タグ

ブックマーク / getnews.jp (67)

  • モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews

    ※アンカー・ジャパンからの回答を追記しました(編集部・5/20 17:00) スマホやタブレットなどを充電する際に重宝するのがモバイルバッテリー。SONY、Anker、パナソニック、エレコム、BUFFALO、Apple、CHEEROなどの有名ブランドからだけでなく、無名の企業からも無数のモバイルバッテリーが販売されている。 膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない モバイルバッテリーを処分する際は家電量販店の回収ボックスや、自治体の回収ボックス、もしくは販売メーカーなどで回収してもらうのが基だが、ひとつ問題がある。「膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない」ことが多いのだ。 いまここに、ソニー製の膨張したモバイルバッテリー「CP-V10B」がある。膨張しすぎて外装がはずれ、内部回路が見える状態になっている。 膨張したモバイルバッテリーを回収してもらう方法とは このまま持ち続けるの

    モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews
  • 漫画家が無期限休載するとツイート→ 小学館に呼び出される→ 人に囲まれてツイート削除要請 / ファンレターも編集部が全部捨てる|ガジェット通信 GetNews

    漫画家が無期限休載するとツイート→ 小学館に呼び出される→ 人に囲まれてツイート削除要請 / ファンレターも編集部が全部捨てる 『しろくまカフェ』や『しろくまカフェ today’s special』の作者として絶大な支持を得ている漫画家・ヒガアロハ先生が、過去に起きた小学館との出来事が改めて注目を集めている。 編集長やメディア事業部の人たちに「ツイートは削除しろ」 かつて、『しろくまカフェ』がアニメ化する際、原作者でありながらアニメスタッフ側との話し合いの場も持つことが出来なかったという。そんななか、ヒガアロハ先生は自身の公式X(旧Twitter)で「無期限休載」を告知。 すると、小学館に呼び出され、編集長やメディア事業部の人たちに「ツイートは削除しろ」と言われたという。最終的に、ツイートは削除しなかったそうだ。以下は、ヒガアロハ先生と、今回の出来事に感想を述べている佐藤智美先生のXツイー

    漫画家が無期限休載するとツイート→ 小学館に呼び出される→ 人に囲まれてツイート削除要請 / ファンレターも編集部が全部捨てる|ガジェット通信 GetNews
  • “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews

    全国各地に店舗展開している便利なコンビニエンスストアの「セブンイレブン」。基的にはどこでも同じ商品を取り扱いつつも、実は店によって結構特色があるもの。うちの近所のセブンでは「八百屋かよ!」ってくらいに地元の採れたて野菜を売ってたりしますしね。 そんなセブンイレブンですが、横浜に“狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンがあったりします。 横浜ハンマーヘッドのセブンイレブン その“狂ったセブン”とは、横浜の新港ふ頭客船ターミナルを中心とした商業施設「横浜ハンマーヘッド」内にある「セブンイレブン横浜ハンマーヘッド店」のこと。でも外観はまったく狂っておらず、景観を崩さないように色が白黒基調に統一されているくらいしか変わっているところがありません。 ところが店内に入り、まずは左手に進むとドリンク冷蔵庫が並んでいるのですが…… 陳列されているのはなんと、ほぼ全部クラフトビール! こっちの冷

    “狂ったセブン”とかいう異名のついたセブンイレブンに行ってみた結果 →こりゃ狂ってるわ(笑)|ガジェット通信 GetNews
  • モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews

    かつてAmazonで購入したモバイルバッテリー。スマホにワイヤレス充電ができ、便利だと思い使用していたのですが、購入から数か月で膨張し、約半年が経過したことろには外装にヒビが入るほど膨張してしまいました。インターネット上で調べてみると、膨張したモバイルバッテリーは爆発の恐れがあると警告されています。 モバイルバッテリーが膨張したので…… 購入したバッテリーは中国シンセン市に社があるMOXNICE社のもの。日語の公式Twitterもありますが、数年前にツイート更新が止まっているので撤退したのかも? 日国内の対応は難しい感じ……。 <モバイルバッテリーの状態> 購入して約半年のモバイルバッテリー 膨張して外装が壊れかけている 爆発したら怖い 家電量販店での回収 購入して約半年しか経過していないモバイルバッテリーですが、仕方なく廃棄を考え、家電量販店ビックカメラのサイトを調べてみました。す

    モバイルバッテリーが膨張して怖い→ 家電量販店も役所も引き取らない→ ダメモトでお願いした結果|ガジェット通信 GetNews
  • 「これはヤバい」「写真を何百枚も撮る必要がなくなる」 ドラッグするだけで自由自在に画像編集できるAIツール「DragGAN」|ガジェット通信 GetNews

    https://twitter.com/AiBreakfast/status/1659601613739409409 「DragGAN」のデモ動画を視聴した人たちからは驚きの声が多くあがっているようです。 ・AIって結局進化したPhotoshopってことでいいんだよね ・写真を何百枚も撮る必要がなくなる ・すごいツールが出てきたもんだ ・これはヤバい ・アドビがこの技術を買い取るだろうな ・真実を捻じ曲げる新たな技術 ・完成まで1年もかからないだろう ・すべて人工的で表面的 ・このツールがPhotoshopもデートアプリも破壊する ・これってマジネタ? ・いろんな意味ですごい可能性を感じるツールだ ※画像:Twitterより引用 https://twitter.com/_akhaliq/status/1659424744490377217 ※ソース: https://arxiv.org/p

    「これはヤバい」「写真を何百枚も撮る必要がなくなる」 ドラッグするだけで自由自在に画像編集できるAIツール「DragGAN」|ガジェット通信 GetNews
  • 「白紙のコピー用紙を50枚持ってきて」と頼まれたZ世代のインターンがとった行動とは?|ガジェット通信 GetNews

    Z世代のインターンに「白紙のコピー用紙を50枚持ってきて」と頼んだ女性のツイートがちょっとした話題となっています。 Gen Z is amazing. I asked a (paid) intern to bring me 50 blank pieces of copier paper and when she brought them in they were warm. Turns out that, rather than count them, she set the copier to 50 and printed blank sheets. Genius.— _ (@SundaeDivine) May 2, 2023 https://twitter.com/SundaeDivine/status/1653416411379761159 話題となったのが「Z世代ってすごいわ。イン

    「白紙のコピー用紙を50枚持ってきて」と頼まれたZ世代のインターンがとった行動とは?|ガジェット通信 GetNews
    tweakk
    tweakk 2023/05/10
    “コピー用紙は温かい方がいいでしょ”
  • 日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews

    あくまで一部のホテルだと思われるが、日のホテルで南京虫、別名トコジラミが大量に発生しているらしく、Twitterで虫に刺された被害者らが注意喚起をしている。 無数に刺されたあとがある女性 ホテルや被害者の風評被害を防ぐためにツイートやホテル名はここで出さないが、ツイートされている画像のなかには、無数に刺されたあとがある女性の姿があるなど、見ていて不安になるものも。南京虫は吸血生物で、人間を刺して吸血した際に液を流し込み、激しいかゆみを生じさせる。 トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除 この南京虫増殖に関して、ソフトウェアエンジニアの父さんは「日で定着しつつあるというのはTweetで見てたけどどうやらマジっぽい」とツイート。九州大学の丸山宗利さんは「都市部のホテルにはかなり広がっているそうです」、昆虫館学芸員のピン・セイダイさんは「トコジラミは恐ろしいくらいの難駆除」とツイートしている。

    日本のホテルで南京虫トコジラミ大量発生か→ 刺されまくる→ 航空機CAが必ずホテルでする予防策に注目集まる|ガジェット通信 GetNews
  • 伝説級ゲーム『R-TYPE』メインデザインナーがTwitterに降臨 / 方眼紙に描いたドット絵公開でファン歓喜|ガジェット通信 GetNews

    伝説級ゲーム『R-TYPE』を御存じだろうか。アーケードゲーム(ゲームセンター向け)として開発されたシューティングゲームで、1987年に稼働が開始され、その後、PCエンジンに移植されて家庭でも楽しめるようになった。 神降臨レベルで多くの人たちが歓喜 シューティングゲームとして完成度が極めて高いだけでなく、あの独特の世界観と雰囲気は秀逸。特に敵のボスのデザインは高い評価を得ている。そんな『R-TYPE』のメインデザイナーがTwitterに登場。しかも方眼紙に描いた当時のドット絵なども公開し、神降臨レベルで多くの人たちが歓喜している。 『R-TYPE』以外のゲームも神レベル ファンが歓喜している『R-TYPE』のメインデザイナーは、Twitterユーザーのakioさん。彼は自身のプロフィールに「昔、人一倍ドット絵を描き、机の下で眠り、会社に軟禁されていた者です。代表作:R-TYPE 海底大戦争

    伝説級ゲーム『R-TYPE』メインデザインナーがTwitterに降臨 / 方眼紙に描いたドット絵公開でファン歓喜|ガジェット通信 GetNews
    tweakk
    tweakk 2023/05/01
    うおお
  • 1988年『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』編 押井守の映画50年50本|ガジェット通信 GetNews

    今夏出版予定の『押井守の映画50年50』(立東舎 刊)から1988年の1をピックアップ。押井監督が選んだ作品は、なんと、富野由悠季監督の劇場アニメ『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』!! 「ガンダムファンじゃない人もぜひ見てほしい」と語る押井監督の“トミノ愛”が炸裂します。意外な裏話も満載です。 ※インタビューは、立東舎の公式サイト(http://rittorsha.jp/)に掲載された記事・写真の転載です。 「人類を粛正してやる」という富野さんの音 ――そもそも押井監督は『ガンダム』が好きなのですか? 押井 最初の『機動戦士ガンダム』(79-80)と『機動戦士Zガンダム』(85-86)、『機動戦士ガンダムZZ』(86-87)までは見ていた。そのあとの作品はたまに拾い見する程度で、あんまり興味がない。天下一武道会のガンダム(『機動武闘伝Gガンダム』(94-95))とか、宝塚ガンダム

    1988年『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』編 押井守の映画50年50本|ガジェット通信 GetNews
    tweakk
    tweakk 2021/02/23
    メビウスの輪から〜
  • 火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! | ガジェット通信 GetNews

    火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! 先日夜、自転車で家に向かって走っていると、通り道の都営住宅から火災が発生している現場に遭遇してしまいました。 もうすでに119番通報されているかとは思ったのですが、周囲にはまだ消防車は来ていません。住民もあまり気づいていないようだったので、すぐさま人生で初めて119番に電話をかけて消防車を呼びました。 やばいガチ火事119番した… pic.twitter.com/EP2iqOBDKG— Shinichiro Nojima (@aochins8) 2018年10月25日 電話をかけてすぐその場を立ち去る気持ちにはなれず、そのまま待機していると程なくして都営住宅の非常ベルが鳴り始め、5分もしないうちに消防車が到着(早い!)。その様子を動画で撮影し『Twitter』に投稿

    火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! | ガジェット通信 GetNews
  • 初めて会う犬を安心させる3つのルール | ガジェット通信 GetNews

    犬好きの人なら、街で会う犬にも興味をお持ちでしょう。また、最近では保護犬を引き取るという人、個人で保護活動をする人も増えてきているようです。多くの犬好きの人は、いち早く「犬に触りたい」と思うのではないでしょうか。しかし、犬と出会って直ぐに触ろうとして近づいたら、犬に唸られたや、吠えられたというのはよく起こる事です。なぜ、犬に威嚇されてしまったのでしょうか。 きっと犬は、あなたの急な接近に驚いて不安を感じたのでしょう。犬が最初に発する不安を感じていることのサインは、とても微妙な仕草だったりします。この僅かなサインは見逃されやすいのも事実です。またこのサインは個体によって微妙に違うので、初めて会う犬となると解りづらいこともあります。 こういったトラブルを避けるために、ここでは初めて会う犬を安心させる3つのルールをご紹介します。このルールを守ることで、犬を安心させることができるでしょう。もちろん

    初めて会う犬を安心させる3つのルール | ガジェット通信 GetNews
  • 常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信

    以前、ガジェット通信では『タモリ流の “豚生姜焼き” が美味しいと評判に』という記事を掲載した。これはインターネット情報サイト『関心空間』に書かれていたタモリ流の調理方法で作られた豚生姜焼きが「死ぬほどうまい!」という記事だった。しかし、「さっそくタモリ流の豚生姜焼きを調理してみようと思う」とは書いたものの、あまりに記者が忙しくて(?)作れずにいた。 ということで、実際にタモリ流の豚生姜焼きを『関心空間』のレシピを見ながら作ってみたいと思う。まず用意するものは、豚ロース、醤油、みりん、お酒、生姜、小麦粉のみ! これなら、普段はコンビニ弁当や外ばかりという一人暮らしの人でもカンタンに作れそうだ。 (1)タレを作る あらかじめ、生姜、お酒、しょう油、みりんを適量混ぜて、タレを作っておく。分量は皆さんの好みに応じて味の濃さを調節して決めるといいだろう。男性の一人暮らしの場合は、みりんを持ってい

    常識をくつがえすタモリ流の “豚生姜焼き” を実際に作ってみた! - ガジェット通信
  • 問題のリストはジブリ『熱風』の編集長と閲覧していたもの 渦中の岡田斗司夫さんが入院|ガジェット通信 GetNews

    昨日1月21日、ガジェット通信では 「ほとんどは私が、仕事で会っただけの女性に対する妄想を書いたものです」岡田斗司夫さんがリスト流出でお詫び https://getnews.jp/archives/780196[リンク] という記事をお伝えした。 人がリストの存在を認めたということでスポーツ新聞等でもこのニュースを報じられ、ネットの外にも騒動が拡大していきそうな気配も。 問題とされる流出したリストの中には、 「たぶん幻冬舎にもいくはずなので、ヨロシク(笑)」 といった記述があり、岡田さんとのつながりからリストは元・幻冬舎で現在スタジオジブリの『熱風』の編集長を務めている額田久徳さんと共有していたものなのでは?という推測もなされていた。 そんな中、その額田さん( ‏@nukada)が『Twitter』にて 岡田さん入院しました。昨日様子がおかしく、すぐに医者へ行くことを強く勧めました。

    問題のリストはジブリ『熱風』の編集長と閲覧していたもの 渦中の岡田斗司夫さんが入院|ガジェット通信 GetNews
  • 全国各地で無数に見かける「新堀ギター」の看板の正体は?|ガジェット通信 GetNews

    横浜のココがキニナル! 昔から新堀ギターという看板をいろんな地域で見ます。この間、埼玉に出かけたときにも見かけました。あの看板の新堀ギターって実態は何??(ねぎっこさんのキニナル) はまれぽ調査結果 「新堀ギター」は、社を藤沢に構える音楽の専門学校。直営のギター教室は関東圏内30教室。音楽を楽しめるようになる、音楽好きのための学校だった! 誰もが一度は目にしたことがあると言っても過言ではない(?)「新堀(にいぼり)ギター」という看板。 筆者も子どものころから街中でよく見かけ、実際に通っている友だちがいたことも覚えている。 現在もその看板は、“角が少し錆びたレトロな看板”として、昭和のイメージのまま街角に残っている。 街中で見かける「新堀ギター」の看板 そんな「新堀ギター」の実態を探るべく、取材依頼をしてみることに。 インターネットで場所を検索すると、「新堀ギター」は音楽学校で、藤沢市に

    全国各地で無数に見かける「新堀ギター」の看板の正体は?|ガジェット通信 GetNews
  • 超わかりやすいポーカーの説明書! これさえ読めば『テキサスホールデム』がわかる!|ガジェット通信 GetNews

    世界の主流は『テキサスホールデム』 世界的に最もポピュラーなポーカーのルールは『テキサスホールデム』と呼ばれるものだ。誰でも覚えられる簡単なルールだが、知れば知るほど奥が深く戦略性も高い。手に汗握る心理戦や、劣勢からの大逆転など、見ている者を熱くする要素が多いのも人気の秘訣だろう。今回、その『テキサスホールデム』のルールを極力わかりやすくまとめてみた。 手役の強弱 まずはポーカーの基、手役の種類とその強弱について。ポーカーでは5枚のカードを組み合わせて役を作る。これは日でおなじみの『ドローポーカー』とも同じなので知っている人も多いだろう。だが、その強弱を間違えて覚えている人も意外と多いので注意しよう。では、弱い順に手役を紹介していこう。 ※全ての画像が表示されていない場合は、ガジェット通信のページでご覧いただけます。 『ハイカード』 日では一般的に『ブタ』と呼ばれている最弱手。何も役

    超わかりやすいポーカーの説明書! これさえ読めば『テキサスホールデム』がわかる!|ガジェット通信 GetNews
  • 抹茶がたっぷり入った「抹茶ビール」が革命的なウマさ! ビール会社の人は一度飲んだほうがいいよこれ!! | ガジェット通信 GetNews

    色が不思議、アルコール度数が高い、独特な香りがするなど、世の中には奇抜なビールがたくさんあるが、奇抜であればあるほど美味しさが伴っているビールは少ない。 だが、『GREEN TEA RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU』(グリーンティーレストラン)で飲むことができる抹茶ビールは別だ。 奇抜でありながら美味しさが伴っている、数少ない絶品ビールのひとつである。 注文を受けてから厳選したビールのために抹茶をたて、最適な状態で客に出される。 ビールそのものもグリーンだが、ほんのりと泡もグリーン。定番のビールと並べてみたが、まったく別の飲み物のように見える。 その味、ひとくち飲んだだけで衝撃を受ける喉ごしの強さを感じる。しかし抹茶の作用でビール自体がなめらかになっており、炭酸のパチパチ感が少なく非常に優しいのが特徴。 いつもはビールを飲まない人や、ビールが苦手な人こそ、この抹茶ビール

    抹茶がたっぷり入った「抹茶ビール」が革命的なウマさ! ビール会社の人は一度飲んだほうがいいよこれ!! | ガジェット通信 GetNews
  • 東急渋谷駅の地下化は序章にすぎなかった! ~知っておきたい渋谷再開発計画~|ガジェット通信 GetNews

    ●出典:「渋谷駅中心地区基盤整備方針」 渋谷の将来像。現時点での概略のイメージであり、今後、設計内容が詳細に検討されます。 渋谷という街が大きく変わりつつあります。2010年はHMVが閉店し、2012年にはヒカリエが登場。そして、2013年3月15日、東横線渋谷駅地上駅が惜しまれながらその歴史に幕を閉じ、地下へと移設されました。 実は、近頃の渋谷の変化の背景には官民一体となった再開発計画があります。ではでは、渋谷ではどのような改変が予定されているのでしょうか。都の再生部、渋谷区、民間事業者が一体となった改変計画において、「まじで? そんな変わっちゃうの?」と着目すべき構想をピックアップしてみました。 渋谷@生存戦略 スカイウォーク 現在、渋谷駅中心地区では、四階層に及ぶスカイデッキ構想が練られています。渋谷の抱える課題のひとつとして、歩行者の混雑があるためです。 「渋谷駅中心地区まちづく

    東急渋谷駅の地下化は序章にすぎなかった! ~知っておきたい渋谷再開発計画~|ガジェット通信 GetNews
    tweakk
    tweakk 2013/06/16
    よく書けてる
  • 暑い日にぴったり!自宅でつくる「本格おもてなしアイスティー」レシピ4選 アイスロイヤルミルクティーも手間いらず!|ガジェット通信 GetNews

    暑い日にぴったり!自宅でつくる「格おもてなしアイスティー」レシピ4選 アイスロイヤルミルクティーも手間いらず! 少しずつ日差しも増し、これから夏番。暑い季節の来客には、是非ともステキな冷たいドリンクでもてなししたいが、意外とレシピがぱっと浮かばないもの。今回は、そんな人のために紅茶ブランド「リプトン」が公開している、夏にぴったりの“おもてなしアイスティー”のレシピをご紹介しよう。 <アイスロイヤルミルクティー~お手軽なのに格的な味わい!> (材料) マグカップ1杯分(約200ml) リプトン イエローラベル…2袋 水(常温)…70ml(マグカップ1/3程度) 牛乳(または豆乳)…60ml グラニュー糖…8g(ティースプーン山盛1杯程度) 氷…適量 (つくり方) 1.マグカップにリプトン イエローラベルと水を入れ、ふんわりラップをして電子レンジで温める。 2.吹きこぼれない程度に熱くな

    暑い日にぴったり!自宅でつくる「本格おもてなしアイスティー」レシピ4選 アイスロイヤルミルクティーも手間いらず!|ガジェット通信 GetNews
    tweakk
    tweakk 2013/05/15
  • LTEなのに128kbpsは泣ける!au iPhoneの通信量7G超えで速度制限される前のチェック点! | ガジェット通信 GetNews

    今回はのりごとーさんのブログ『NORI510.com』からご寄稿いただきました。 ※すべての画像が表示されない場合は、https://getnews.jp/archives/281166をごらんください。 auから通信速度制限されました!のりごとーです! 画面にLTEの表示が出ているのに、最大128kbpsしか出ないのは当に悲しいです。 当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。 参考:「4G LTE」『au』 http://www.au.kddi.com/jiyu/4glte/ 普通に使っていたら、ひと月に7GBのデータ通信なんて超えないと思っていたら、17日という月半分程で7GBの通信料を突破して、見事に通信速度制限を喰らってしまいました。 何故、7GBものデータ通信料をこんなにも早く超えてしまったのかを考えてみた結果、意外と

    LTEなのに128kbpsは泣ける!au iPhoneの通信量7G超えで速度制限される前のチェック点! | ガジェット通信 GetNews
  • 東急東横線・東京メトロ副都心線直通運転で渋谷駅ラッシュはどんな感じ? 実地調査レポート | ガジェット通信 GetNews

    2013年3月16日、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互乗り入れが開始になり、それまで地上2階だった東横線ホームが地下5階へと移動。人の流れが激変することになりました。従来と比較してJR山手線・埼京線の改札口への乗り換えの距離が長くなり、通路が狭い場所もあることから、ラッシュ時の混乱が懸念されていました。 実際どのような状況なのか、はじめて朝の通勤通学時間帯を迎えた2013年3月18日に東横線から渋谷駅に向かい、乗り換えにかかる時間や人の流れを調査してみました。 東横線はもともと8両編成だったのですが、乗り入れ開始に伴い特急・急行電車に10両編成に増強されました。混雑の体感値としてはそれほど変わらず。普通との接続がある自由が丘駅では乗り換えができないこともあるので、時間に余裕があるならば普通を使う方が体力的にはラクです。 渋谷に到着。乗客の8~9割は降車してしまいました。 東横線・副都心

    東急東横線・東京メトロ副都心線直通運転で渋谷駅ラッシュはどんな感じ? 実地調査レポート | ガジェット通信 GetNews