タグ

SNSに関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (22)

  • 日本人が日本語で米国大統領選に関するデマを拡散して何の意味があるのか? - 🍉しいたげられたしいたけ

    今回の拙エントリーの趣旨はブログタイトルに尽きており、それ以上の深い論考はありません。現地時間11月3日に投票が行われた米国大統領選に関する、私の狭いネット観測範囲の記録です。ランダムなリンク集と表現すべきかも知れません。 それに先立つ11月1日に投開票が行われた大阪市の住民投票に関しては、私のツイッターのタイムラインに「これがエコーチェンバー効果?」と疑いたくなる現象が起きた旨を 11月4日付拙記事 に書いた。開票結果は拮抗していたにも関わらず、反対派の意見がほとんどだったのだ。 似たような現象が起きるかなと思っていたら、今回は起きなかった。トランプ現大統領の熱心な支持者と思われる方が、FF さんに何人かいたからだろうと思う。タイムラインは人によって見え方が違うのはもちろんだが、「大阪都構想」賛成の論陣を張っていた人は、私のタイムラインの中ではほぼ孤軍奮闘の観があった。 ちなみに在阪TV

    日本人が日本語で米国大統領選に関するデマを拡散して何の意味があるのか? - 🍉しいたげられたしいたけ
  • 40人対10人、公園で乱闘事件 原因はインスタ生配信中のコメント|事件・事故|神戸新聞NEXT

    神戸市中央区内の公園で若者約50人による乱闘があり、兵庫県警少年課と神戸水上署は26日までに、男子大学生を殴るなどしてけがをさせたアルバイトの少年(17)=神戸市中央区=ら8人を傷害容疑で逮捕した。いずれも容疑を認めているという。 逮捕容疑は8月23日未明、19歳の男子大学生=大阪府=ら3人の顔などを殴ったり蹴ったりし、最長全治約6カ月のけがを負わせた疑い。 同署によると、被害者の知人が、交際する女性と遊ぶ様子を動画に撮って写真共有アプリ「インスタグラム」で生配信中、視聴者の女性が投稿したコメントを不快に感じ、「殺すぞ」と発言。それを見た視聴者の女性の友人男性が立腹し、大学生らとトラブルになった。それぞれ無料通信アプリ「ライン」でつながる仲間に声を掛け合い、公園に集まり40人対10人の乱闘になったという。

    40人対10人、公園で乱闘事件 原因はインスタ生配信中のコメント|事件・事故|神戸新聞NEXT
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2020/10/27
    “あわせてよみたい”もヤバい。
  • (匿名掲示板開示事例)公式凸を注意したら、過激派ファンに誹謗中傷されまくったので同人PNで発信者情報開示してみた件 - 公式凸を注意したら、公式アンチはジャンルを去れと言われた件

    最初に ・このまとめは、2019年6月判決の私が原告の発信者情報開示訴訟の判決文からの抜粋をメインに構成した、文字通りの体を張った実録記事です。誹謗中傷を行った発信者を批判する目的で作成した記事ではありません。 ・この記事は発信者情報開示訴訟を安易に勧めるものではありません。 ・現在、引き続き開示された発信者に対して、損害賠償請求中のため、発信者の書き込み内容が特定される部分はマスキングしています。それ以外は裁判所側の作成した判決文をスキャンしたものの原文ママとなっています。 ・同様の理由で、発信者側の弁論の詳細は記載しません。一旦、反論の概要のみ記載いたします。 ・同様の理由で、事件番号は伏せさせて頂きます。ただし、訴訟の真偽に議論時間を割かれることを作成者は望みません。弁護士・メディアからの正式な問い合わせには事件番号を開示します。 (メールフォーム:事件番号の問い合わせからお問い合わ

    (匿名掲示板開示事例)公式凸を注意したら、過激派ファンに誹謗中傷されまくったので同人PNで発信者情報開示してみた件 - 公式凸を注意したら、公式アンチはジャンルを去れと言われた件
  • 「TikTokの真実」で書かれていなかった部分

    男児の父です。TikTokに詳しくはなく、元記事に対しても反論等はなく興味深く読ませて頂いた。 関連として子供とインターネットとポルノについて書きたいことがある。 子供が「ポルノを見てしまうかもしれない」というのが最大の懸念ではなく、むしろ逆である。自分から不適切なコンテンツを発するようになるかもしれない。 https://toricago.hatenablog.com/entry/2018/11/03/080000 まさにこれだ。子供とインターネットとポルノについての話題になると、 “無垢な我が子”が“悪い大人たち”によってスナッフビデオや過激ポルノを見せられ心に傷を負うという目線になる親ばかりで、 我が子がセルフィーで児童ポルノを製造する可能性について危機感が無い。 しかし幼く見える我が子にも性欲と承認欲求があるのである。 また児童ポルノ製造について危機感をもつべきなのは娘についてだけ

    「TikTokの真実」で書かれていなかった部分
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2018/11/05
    「子供とインターネットとポルノについて“無垢な我が子”が“悪い大人たち”に……を見せられ心に傷を負うという目線になる親ばかりで我が子がセルフィーで児童ポルノを製造する可能性について危機感が無い」
  • 飲食店経営者の立場から「インスタ女子」問題を考える|瀬戸マサキ

    マツコ・デラックスが「インスタ女子」をディスる発言をしたことを今でも覚えています。べ物を粗末にしているからとかいう理由で、マツコは「かわいいインスタあげてもお前はブスなんだからな!!」と言いました。 女性に向かって「ブス」という言葉で罵れば面白い、「ブス」と言われれば女は笑われ黙るしかない——そんな性差別的な社会の文脈に乗っかって、ずいぶんひどいことを言うものだと思った記憶があります。 そして先日、著名な塾講師の林修がテレビに出演し、「嫌われるオンナ」というくくりで「インスタ女子」を貶める発言をしました。「インスタ女子は目的と手段が逆転」しているそうです。いわく、旅行に行くことが目的のはずが、インスタに写真をアップするために旅行に行くことが「目的と手段が逆転」ということらしい。 まずそもそも「目的と手段が逆転」と言うのであれば「インスタに写真をアップするために旅行する」の逆転は来「旅行

    飲食店経営者の立場から「インスタ女子」問題を考える|瀬戸マサキ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2018/08/14
    facebook男子やインスタ老若男女も写真を上げているのに、「「…「インスタ女子」だけを取り上げて「嫌われるオンナ」と揶揄するなんて何の権利があってそんなことをするのでしょう」
  • SNSのための5つの合言葉

    明学生が考えたSNSのための5つの合言葉 ~再考で最高のSNSライフに~ SNSの利用法、なにかまちがっていませんか? その実態に切り込む5か条を明学生が考えました! 友だちであれば、許可を取らずに写真を載せても大丈夫なのでしょうか? あなたのプライベートは、SNSに投稿した時点で、あなたの友だちだけでなく、世界中の人に見られてしまう可能性もあることを忘れずに。 アイドルとまではいかなくても、何か特別なことをして注目されたい願望は少なからずありますよね。しかし、アルバイト先でふざけた写真をアップするというネタの作り方は面白いでしょうか? それって、当にあなたの個性ですか?

    SNSのための5つの合言葉
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2015/02/16
    「しかしアルバイト先でふざけた写真をアップするというネタの作り方は面白いでしょうか?それって本当にあなたの個性ですか?」
  • ガーデニング花図鑑

    ガーデニング花図鑑へようこそ!ガーデニング情報は各ページの「灰色のペンのマーク」から繋がる「テキスト修正投稿」で修正が可能です。「てにをは」の間違いや表記違いから、内容の間違いの指摘や、質問なども投稿してください。できるだけ対応します。人気の花・植物■シクラメン ■クレマチス ■クリスマスローズ ■チューリップ ■ビオラ ■胡蝶蘭 ■ローズマリー ■ポインセチア ■アロエ ■プリムラジュリアン ■アリッサム サイトの使い方など■サイトの使い方 ■サイトの文字を大きくしたい ■雑学一覧 ■月別検索 ■科とカテゴリとタグ一覧 ■サイトに関する問い合わせ 最新記事「プレイオスピロス・ネリイ」 2024/02/01 プレイオスピロス・ネリイ(割れたまご)はハマミズナ科プレオスピロス属の多肉植物。冬に生育するタイプで、夏は休眠します。 全文はこちらから…新規登録の記事 02/01 令和の桃太郎 01

    ガーデニング花図鑑
  • 劇訳表示。 : 【19歳少女】仕留めた動物達とニッコリ記念撮影→投稿→世界が大批判へ

    2014年07月04日15:00 【19歳少女】仕留めた動物達とニッコリ記念撮影→投稿→世界が大批判へ カテゴリ出来事・story 息絶えたライオンや象と写真をとった米女性ハンターに、4万人以上が署名して非難 米紙「ニューヨーク・デイリーニューズ」の1日付記事ではアメリカ・テキサス州の19歳の女性Kendall Jonesさんはソーシャルメディアサイトで、ぐったりと息絶えている大きなサイ、ヒョウ、ライオン、象の側で満面の笑みを浮かべてポーズを取っている写真を公開した。報道によると、Jonesさんはテキサス工科大学の大学生と応援団の団長で狩猟愛好者だ。Jonesさんに写真削除、アフリカ訪問中止を求める請願書の署名収集累積数はわずか一週間で4万に達した。「銃を持っていないあなたを獅子の巣に追い込んだらどうか」、「あなたの見方は別問題で、死んだ動物の側で笑みを浮かべているのは不適切だ」などの非難

    劇訳表示。 : 【19歳少女】仕留めた動物達とニッコリ記念撮影→投稿→世界が大批判へ
  • それはやっぱり 4、コインを大量消費させないとインフレしてリワード広..

    それはやっぱり 4、コインを大量消費させないとインフレしてリワード広告が破綻する じゃなくて、「人気のあるゲームを作り続けないとコインの価値が無くなってリワード広告が破綻する」とでも書くべきだと思うなあ。 インフレという言葉の定義が曖昧だし、「コインを大量消費させる」という表現は「ゲームの人気がある」という現象を意味するには変に抽象化されててconfusingだ。

    それはやっぱり 4、コインを大量消費させないとインフレしてリワード広..
  • 普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか - nanapi Web

    Google+日一は、早稲田の女子大生 Googleが今年6月にオープンしたSNSGoogle+」で日一人気があるユーザーは、普通の女子大生だ。 早稲田大学社会科学部3年生の坂口綾優(さかぐちあや)さん。坂口さんの投稿をチェックしている人(被サークル数)は2万9000人以上(11年11月21日時点)おり、9月下旬からずっと、国内1位をキープしている。 人気の理由は、彼女がアップする美しい写真だ。iPhone 4で撮られた空の写真だ。紫からオレンジにグラデーションする朝焼け。真っ赤な夕焼け……。 写真1枚に、多い時で300程度の「+1」(いいね!)が付き、100人近くが共有し、100程度のコメントが付く。「きれいな朝焼け!」「very nice photos !」「Increible, excelente diseno!!!」「火燒 很像末日」??日語、英語スペイン語、中国語……。

  • ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる

    2013年7月。現状について ウチではもう大作ソシャゲは引き受けていません。オリジナルも新規開発の予定はありません。大半の業務を以前のような普通のウェブ案件に戻しました。ソーシャルゲームしか開発したことのない従業員への再教育に忙しい。以前に作ったオリジナルは黒字である限り運営を続けます。イベントやカード追加も行います。新機能などを入れることはないでしょう。会社としてはあまり力を入れていません。もうソーシャルゲームは短納期案件しか受けなくなったので業界の関係者ともあまり関わらなくなりました。既に俺の知っている情報は古いかもしれませんし、今後更新されません。ソーシャルゲームはオンゲだから人口が命だと以前に何度も繰り返しました。しかし、その人口で我々は結局大手には勝てなくなりました。とくに大手の抱える有力IPには全く太刀打ち出来ません。今オリジナルでブラウザのカードゲームソーシャルゲームを開発す

    ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる
  • 一番大きいのは、「課金のチート感」を無くした事。

    違うと思うよ。 一番大きいのは、「課金のチート感」を無くした事。 課金=チートでは、金払ったら勝つのが当然で、払う行為も笑われるし、それでも払うからには対象アイテムはインチキでなきゃいけないしで、結局ゲーム離れを起こすだけ。 コナミがやったようなのは、足りない時間をお金で補えますよってタイプ。 RPGで言うなら、チート装備を与えてサクサク進ませるのではなく、経験値を買わせる感じ。 この場合、時間をかけてレベル10にした人と、お金で買ってレベル10にした人の強さは変わらない。 でも、変わらないからこそ、お金を払う事に後ろめたさがない。 導線とかあんまり関係ない。 具体例として、期間限定でアイテム入手率を上げる課金対象のテーマグッズがあるとする。 それが画面上に出る場合、チートしたことが丸わかり。 けれど、このアイテムが普通にプレイしても手に入るものであるなら、どっちかわからない。 だから、別

    一番大きいのは、「課金のチート感」を無くした事。
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/16
    課金≠チートもだけど、この先に進みたければ金払えゲームじゃないのもいいんじゃね?
  • 拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております

    このブログを読んで、ツイートしようかなと思った方は、Facebook公式アカウントの@facebook_japan をくっつけて投げてみましょう。あまりつぶやいてはいませんがたまにはチェックしてくれるでしょう。Facebookジャパンの中の人に届くことを祈ります。 さて、先月書いた Facebookの甘い罠・・・鼻の下長い系おじさまたちはお気を付けて・・・【追加】 というブログで、Facebookにはびこる謎の美女軍団について書きました。情報商材屋もしくはそれに類似する詐欺系の方がでっちあげた架空の美女軍団であり、「Facebookページ作って2週間で1000いいねをゲット」みたいな不正な行為に使用されるためのもの(もしくは宗教の勧誘に使うためのものという説も有り)ではないかと推測していますが、わたしの友人にも知らないうちに友人欄にこの美女軍団が名を連ねている人が数名おり、相当に汚染が広ま

    拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/11
    『3 掲載写真がどう見てもプロが撮ったものが多い気付よという気もします。またウォールなどでわざとらしく書き込みしているケースもよくあり。なかなかよく作り込まれているが、少しでも勘が働く人なら怪しさぷ
  • 「グリー」130万人分の記録を腹いせ改ざん:社会:スポーツ報知

    「グリー」130万人分の記録を腹いせ改ざん 携帯電話用ゲームの利用者約130万人分のゲーム記録改ざんに使用されたパソコン関連機器 以前に派遣社員として勤めていた携帯ゲーム運営会社の人気ゲームに不正なプログラムを仕組み、利用者130万人分の記録を改ざんしたとして、警視庁サイバー犯罪対策課は8日までに、不正アクセス禁止法違反容疑などで東京都豊島区のシステムエンジニア・岩根健太郎容疑者(31)を逮捕した。「自分の能力が認められなかったので、嫌がらせでやった」と容疑を認めている。これにより約1日半、ゲームが利用できなくなり、運営会社には約1000万円の損害が出た。 岩根容疑者の逮捕容疑は、5月1日、携帯電話向けゲームコンテンツ運営会社「サムザップ」(東京・渋谷区)のサーバーに仕組んでいた不正なプログラムを作動させ、ゲーム「COORDE MANIA(コーデマニア)」の利用者約130万人分の獲得ポイン

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/09/09
    『DeNAやグリーなどがサイト上で提供し最初は無料だがゲームを進めるうちに有料のアイテムが必要となる場合がある。通常課金料金の1割が携帯電話会社の収入、残りがゲーム開発業者とサイト運営会社が7対3で分
  • Twitter

    Twitter
  • mixi

    大相撲予想大会総合掲示板(74) べ物写真をつい撮ってしまう人(19088) が好き!(152341) 独り言(9006) 西武ライオンズファン集いの場所(155) OWARAI-ZUNOU BATTLE 2部(1886) 北海道ハムファイターズ(28140) ただ、心の支えが欲しいだけ(21030) 千葉 ロッテマリーンズ(37146)

    mixi
  • ウサマ・ビン・ラディン死亡のニュース、リークはTwitterから:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    既に大きく報じられているのでご存知かと思いますが、国際テロ組織アルカイダの指導者で、「9.11」の首謀者と目されているウサマ・ビン・ラディンが、米軍の襲撃を受けて死亡しました: ■ ビンラディン容疑者を殺害=米同時テロを首謀-オバマ大統領が発表 (時事通信) オバマ米大統領は1日、2001年9月11日の米同時テロ事件の首謀者で国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を軍事作戦で殺害したとホワイトハウスで発表した。大統領は、同容疑者殺害によって「正義は成し遂げられた」と宣言した。 オバマ大統領は、パキスタン国内でビンラディン容疑者が潜伏していた建物を1日に急襲し、銃撃戦の上、同容疑者を殺害したことを明らかにした。CNNテレビによると、同容疑者はイスラマバード郊外で殺害された。 奇しくも今年は、「9.11」から10年目の年にあたります。正直な話、彼一人の死亡によって何かが大きく

    ウサマ・ビン・ラディン死亡のニュース、リークはTwitterから:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • ソーシャルゲームのためのデータベース設計

    ・データベース的な観点でのソーシャルゲームの特徴 ・データモデル ・ソーシャルゲームに従来型RDBMSを使うべきか、�流行りのNoSQLで行くべきか ・負荷対策 (アーキテクチャ面) ・負荷対策 (ツール面) ・インフラエンジニアのキャリアについて

    ソーシャルゲームのためのデータベース設計
  • 藤田和日郎氏、『うしおととら』の連載再開のきっかけとなったファンと出会う

    ソル @sol_k_dice @Ufujitakazuhiro 突然失礼いたします。「うしおととら」って初回の「石喰い」で一度終わりましたよね? その時「こんな面白い漫画を終わらすなんて」と、編集部に抗議とファンレターが混じった葉書を送ったことがあります。それに直筆のお返事をいただいてすごく嬉しかったです。 2011-01-10 18:29:24 藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro そうか!君だったのか。ありがとう。ありがとう。おかげで、今漫画家ヅラしていられるんだ。 RT @sol_editor: 「うしおととら」って「石喰い」で一度終わりましたよね? その時「こんな面白い漫画を終わらすなんて」と、編集部に抗議とファンレターを送ったことがあります。 2011-01-10 19:47:14

    藤田和日郎氏、『うしおととら』の連載再開のきっかけとなったファンと出会う
  • 「モバゲー」に立ち入り検査 グリーと契約するなと圧力か  :日本経済新聞

    携帯電話向け交流サイト(SNS)「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)が、ライバル会社との取引をやめるよう取引先のソフト開発会社などに圧力をかけた疑いがあるとして、公正取引委員会は8日、独占禁止法違反(不公正な取引方法)容疑で東京都渋谷区の同社社を立ち入り検査した。関係者によると、DeNAは今年夏ごろから、「モバゲータウン」向けに同社と契約したり、契約を検討している複数の

    「モバゲー」に立ち入り検査 グリーと契約するなと圧力か  :日本経済新聞