タグ

ユーゴスラビア紛争に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (7)

  • 戦争の体験談を語るわ 後日談 無題のドキュメント

    87 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage]:2010/06/13(日) 19:32:33.05 ID:NHoycQDO 12時過ぎに家に帰宅したら全て書くよ。それじゃ、また後で。 【戦争における「人殺し」の心理学】 88 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:41:51.20 ID:CgrgNU6o おかえり 89 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 19:54:51.13 ID:kcmyg4.o おお 久しぶりだな 前スレ 戦争の体験談を語るわ その1 戦争の体験談を語るわ その2 戦争の体験談を語るわ 完結 92 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします[sage]:2010/06/13(日) 20:45:10.39 ID:KnOPCtko 帰ってきたん

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/06/15
    事実を元にした伝聞/それでも、重い話であることに代わりはない。
  • 癒えぬ罪,赦されざる罪――引き裂かれたボスナ - Danas je lep dan.

    ひとりの日人が,自分のユーゴスラヴィア内戦体験を綴っている。 戦争の体験談を語るわ その1 - 無題のドキュメント 「戦争の体験談を語るわ」目次 - BI@K accelerated hatena annex, bewaad.com その真偽については何も言わない。僕にそれを検証するだけの能力がないからというのもあるが,仮にこれが創作だったところで,嘘になるのは苦しんで傷ついたひとりの日人の少年だけだからだ。id:ken-tak [2ch][これはすごい][foreign][history] 仮に釣りだとしても、世界にゃ名前や細かい経歴は違ってもソニアもサニャもメルヴィナもカミーユもドラガンも、影は薄かったけどメフメットもカマルもミルコみたいな人間がいて、これからもいるんだろ。はてなブックマーク - 戦争の体験談を語るわ その1 無題のドキュメント 実際にここで描写されたことは,ユーゴ

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/06/13
    「読み進めていって,フォチャやゴラジュデといった地名が出てきて,もうそれだけで先が予想できて辛くなった。」/釣りと騒ぐ人達は「一杯のかけそば」騒動と同じだと感じます。
  • 民族紛争の傷跡心に深く~黒柳徹子旧ユ-ゴ報告~

    ボスニアの現状: 昨年末、和平合意(デ-トン合意)が成立し、戦火は止みました。三民族は合意した地域で棲み分けを始めました。アメリカ軍2万人を含むNATOを中心とした6万人の軍隊が平和維持活動に従事しています。 それぞれのテリトリ-の通行の自由は認められていますが、確実に守られているとは思われません。取材班がドルバルの警察に止められた事件(日ではスパイ容疑で拘束と報道された)は、それは証明する出来事でした。 この戦争の特長は、民族浄化(エスニック・クレンジング)といい、相手民族を消滅させる事を目的としましたから、残酷です。民間人や子供が殺人の対象になりました。 縫いぐるみや玩具に爆弾を仕込んで子供を殺しました。 親が目の前で殺されるのを見た子供達が沢山います。この子供達の心の問題(トラウマ・心的外傷)はこの国の抱えた大問題となっています。子供に絵を描かせ、心の病気を見付け、治療していく作業

  • 戦争の体験談を語るわ 前編 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 12:57:06.07 ID:sViwJ6eP0 15年以上昔の出来事だから、よく知らない人が多いかもしれないけどさ。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/19(水) 13:02:19.57 ID:sViwJ6eP0 少し長くなるから、先に何が起きたから軽く書いておくね。 今から20年近く前の話だから、多少忘れてたり、間違ってたりするかもしれない。 そこは許して欲しい。 先に結論というか、書いておくけど。 今から話す内容に出てくる子がどうなったか、先に書いておく。 ソニアは殺された。 サニャは爆発に巻き込まれて死んじゃった。 メルヴィナはレイプされて連れ去られた。 メフメット・カマル・ミルコはわからない。 カミーユも死んでしまった。 ドラガンって子は、裏切ったと思っていたけど、実

    戦争の体験談を語るわ 前編 : まめ速
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/06/11
    小さな贈りものになるけれど、私は君に生きるチャンスを与えよう。 強く優しく、そして誠実に人生を全うしなさい。そして、素晴らしい世界を作りなさい。子どもが笑いながら育つ世界を。君達子どもに託そう。素晴ら
  • 戦争の体験談を語るわ 完結 無題のドキュメント

    38 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage] :2010/05/22(土) 22:34:20.67 ID:YjM.1pYo それから1ヶ月か2ヶ月ちょっとは、山の中で生活していたんだ。 フォーチャにはもう戻れないから、結構離れた山中で静かにしていたんだ。 幸運な事にさ、一緒に脱出した人の中に、ミジュヴィナからついてきてくれた 青年の一人が居て、薬とかを時々歩いて5時間くらいかけた所にあるらしい集落に 取りに行ってくれていたんだ。 39 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage] :2010/05/22(土) 22:40:05.25 ID:YjM.1pYo ただ、料は毎回のように貰いに行くわけにはいかなかった。 なぜなら、それで俺達の存在がスルツキの人々に知られてしまう可能性があったんだ。 だから、この山中での生活は、べ物が少なくて辛かった。 べられそうなものは何でもべたんだ。葉

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/06/11
    フルヴァツキ(クロアチア人)ボシュニャチ(ボスニア人)スルツキ(セルビア人)
  • 戦争の体験談を語るわ その2 無題のドキュメント

    99 :祐希 ◆.0dKn/WD26[sage] :2010/05/21(金) 01:00:38.53 ID:c1y0p92o ただ、まだ血で血を洗う戦争には発展していなかった。スルプスカ共和国(セルビア人共和国)となったとはいえ、 実際にそれを世界に向けて宣言したわけでもないし、まだ平和的に解決出来るかもしれないという希望があった。 俺はまだ小さくて理解しきれていなかったのだけれど、こんな状況でも9人でこっそり会い、秘密基地で遊んだり 出来ていた。以前のように堂々と遊ぶことが出来なくなっても、俺達の友情というか結束みたいのは少しも崩れて 無かったんだ。むしろ、大人たちや周りから、もう遊ぶなって言われれば言われるほど、強くなっていったように思う。 こっちもスレッドがストップしたら、恐らくもうそういった運命だと思うので、書くのは辞めるね。 【終わらぬ「民族浄化」 セルビア・モンテネグロ】 1

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/06/11
    フルヴァツキ(クロアチア人)ボシュニャチ(ボスニア人)スルツキ(セルビア人)
  • 戦争の体験談を語るわ その1 無題のドキュメント

    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:02:19.57 ID:sViwJ6eP0 少し長くなるから、先に何が起きたから軽く書いておくね。 今から20年近く前の話だから、多少忘れてたり、間違ってたりするかもしれない。 そこは許して欲しい。 先に結論というか、書いておくけど。 今から話す内容に出てくる子がどうなったか、先に書いておく。 ソニアは殺された。 サニャは爆発に巻き込まれて死んじゃった。 メルヴィナはレイプされて連れ去られた。 メフメット・カマル・ミルコはわからない。 カミーユも死んでしまった。 ドラガンって子は、裏切ったと思っていたけど、実際は違った。 それじゃ、書いてくね。わからない事あったら聞いてください。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:04:37.75 ID:sV

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/06/11
    フルヴァツキ(クロアチア人)ボシュニャチ(ボスニア人)スルツキ(セルビア人)
  • 1