タグ

防災に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (28)

  • 学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年04月09日18:08 一般ニュース コメント( 14 ) 学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 14:55:41.99 ID:VQZD0YKL0 学者もどよめく柱状図、浦安市舞浜の軟弱地盤 「表層から深さ7mほどまでのN値は12前後で、その後は3、3、3、2、1、1、1、1、1……。そして、ようやく深さ45mで基盤が出てくる」。 京都大学の田村修次准教授が示したのは、東日大震災で液状化の被害にあった千葉県浦安市舞浜2丁目の土質柱状図。 これを見た専門家らはどよめいた。3月25日に京都大学防災研究所で開催された東日大震災の緊急報告会でのことだ。 N値は、土の硬さや締まりの程度を表す指標だ。土質によるが、一般にはN値が5以下だと軟弱な地盤、 50以上だと強固な地盤と説明される。ボーリング

  • 熊本内陸部に「液状化の帯」 全長5キロ、「旧河道」か:朝日新聞デジタル

    県などの一連の地震で、熊市内陸部の長さ約5キロ、最大幅100メートルの細長い範囲に、地盤の液状化による被害が集中していることが地盤工学会の現地調査でわかった。現在は住宅地で地表からは見分けがつかないが、かつて川が流れていた「旧河道」とみられる。土砂が堆積(たいせき)した場所に沿って「液状化の帯」が生じた可能性があるという。 学会調査団の村上哲・福岡大教授(地盤防災工学)らは4月22日~5月1日、液状化の現地調査を実施。熊市では南区を中心に、地中から噴き出した砂が建物の周囲や道路などに広がる「噴砂」を確認した。建物が沈み込んで大きく傾いたり、逆に建物の周囲が最大75センチ沈下したりした場所も見つかった。中には、応急危険度判定で立ち入り「危険」を示す赤い紙が貼られている住宅も多数あった。 発生地点は海岸から約8キロの内陸部。阿蘇から有明海へ流れる白川と加勢川に挟まれた幅約50~100メ

    熊本内陸部に「液状化の帯」 全長5キロ、「旧河道」か:朝日新聞デジタル
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2016/05/04
    「村上教授は「かつて川を埋めた所が土質や水分の影響で液状化しやすかったのかもしれない。東日本大震災では千葉県浦安市など沿岸部の埋め立て地で液状化が目立ったが今回のように内陸でも発生する。家を建てる前に
  • 【猫の防災】愛する猫との非常時の心がけと必要な防災グッズ | よつばブログ。

    を安全に捕獲→落ち着かせてキャリー・ゲージへ→場合によっては避難所へ移動のように考えましょう。 非常時だからこそ落ち着いて対応するためにも、しっかり頭に入れておきましょうね。 まず、を飼っている方なら共感いただけると思う。 ってビックリすると“その場にじっと固まる”か“素早くどこかに走り去る”の2パターンに大きく分かれますよね? で、困るのが“素早くどこかに走り去る”パターン。 動き回るの第一身柄確保には洗濯ネットが役に立ちますよ。 そうアレです、デリケートな衣類を洗濯時の摩擦から守る、アレ。 薄い毛布とか入るぐらいの大き目のヤツ。 そう言えば我が家ののかかりつけの獣医(美人)も太鼓判を押してました! 非常時にパニックに陥ったは思わぬ方向へ走り去っていってしまう。 だからとりあえず早くを落ち着かせなければなりません。 洗濯ネット役に立つー! ただこの洗濯ネットでの身柄確保もメ

    【猫の防災】愛する猫との非常時の心がけと必要な防災グッズ | よつばブログ。
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2015/01/31
    「大切なのは普段から入る習慣づけこの中は安全だと理解させること。決して病院に連れて行かれる前の何か嫌な入れ物って決めつけられないように。大変難しいですけど。ただ自分が使い慣れているものじゃないと、猫っ
  • グレートバリアリーフの海床に崩落の兆候、津波の恐れも

    【12月21日 AFP】世界遺産に登録されているオーストラリア沖の世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ(Great Barrier Reef)付近で海床の巨大な岩盤が崩壊しかけており、完全に崩落すれば津波を引き起こす恐れがあると豪研究者らが21日、警告を発した。 豪ジェームズクック大学(James Cook University)の海洋地質学者らは2007年から、3Dマッピング技術を用いてグレートバリアリーフの海中調査を行い、数十もの海底渓谷を発見してきた。ところが最近行った調査で、大陸棚の上に体積1立方キロメートルにもなる巨大な岩盤が乗っているのが見つかったという。 地質学者のロビン・ビーマン(Robin Beaman)氏がAFPに語ったところによると、この「巨大な一塊の岩」は「海底渓谷の頂上の斜面にい込むように突き出しており、崩落する1歩手前の段階にある」という。 この海床は、はる

    グレートバリアリーフの海床に崩落の兆候、津波の恐れも
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/12/21
    『この「巨大な一塊の岩」は「海底渓谷の頂上の斜面に食い込むように突き出しており崩落する1歩手前の段階にある」という』
  • 地震:7日発生は「アウターライズ」型 警戒継続呼びかけ- 毎日jp(毎日新聞)

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/12/09
    『アウターライズは東日本大震災のようなプレート境界の巨大地震の余震として発生することが多い。一般的に震源が浅く縦ずれの場合は地震の規模の割に大きな津波が発生しやすいとして東日本大震災後に気象庁や津波専
  • 津波1mとは、海面が1m上がること(佐藤 尚之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日の大地震で「津波1m」のニュースに「たいしたことないな」「ま、大丈夫だな」と “一瞬でも” 思った方々へ。 心底認識を改めましょう。 わずか1年9か月で、津波1mの怖さを忘れてる人が多いなぁ。50cmで成人男性が流される、80cmもあれば乗用車ですら流されると言うのに……。(@Fumika_Shimizu)

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/12/08
    『津波1mは海面が1m持ち上がる訳です。1mの高さの津波ではありません。つまり、実際は1m以上の波が海岸を襲います。(@AzureDragon46)』
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/11/12
    『ワスプで父権主義的な共和党員であるブッシュ大統領にとっての“アメリカ”ではないということです。それは大統領個人だけの見方だけではなくアメリカ社会の主流に広く共有されている見方かもしれません。』
  • 防災は“歴史”に学べ - NHK 特集まるごと

    阿部 「『南海トラフ』付近で起きる巨大地震の被害想定が発表されて、まもなく1か月。 どうすれば被害を減らすことができるのか。 その備えについて伊奈アナウンサーです。」   伊奈 「最悪の場合、死者が32万人あまりに上るという被害想定。 各地で防災の取り組みが進められていますが、その中で見直されているのが『災害の歴史』です。 地域に残されている古文書や石碑などには昔の地震の様子が記録されています。 これらを手がかりに埋もれていた『災害の歴史』を掘り起こして、防災に生かそうというのです。 愛知県での取り組みを取材しました。」 愛知県豊橋市です。 南海トラフ付近で起きる巨大地震によって最大19メートルの津波が押し寄せると想定されています。 どうやって市民の命を守るか。 豊橋市と周辺の自治体は、過去にこの地域を襲った津波の歴史を調べ防災に生かそうとしています。 調査に当たったのは市の委託を受けた専

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • ラクイラ地震 禁錮6年の有罪判決について | Welcome to OKI's Website

    10月22日に発表された,イタリアでの地震学者の訴追事件について,現地での関係者へのインタビュー調査などの結果をmumbleにまとめました.全部で7ページになっています. 関連組織について ラクイラの地震活動とラクイラ地震 訴追された理由は『予知の失敗』ではない なぜ『安全宣言』になったのか 科学者はどうするべきだったのか 思うところ(1) 思うところ(2)

  • 『「釜石の奇跡」世界の教訓に…政府と世銀発表へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「釜石の奇跡」世界の教訓に…政府と世銀発表へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)』へのコメント
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/09/30
    『耐震強化を十分に行っていれば各地の小学校が地域の避難場所や復興拠点として活用できることや地震検知システムを整備した新幹線では大事故につながらなかった事例などを盛り込む』
  • 「釜石の奇跡」世界の教訓に…政府と世銀発表へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府と世界銀行は、東日大震災の津波で壊滅的な打撃を受けた岩手県釜石市で小中学生約3000人のほぼ全員が避難した「釜石の奇跡」など震災の経験をまとめた報告書を10月9~10日に仙台市で開かれる「防災と開発に関する仙台会合」で発表する。 48年ぶりに日で開かれる国際通貨基金(IMF)・世銀総会の関連イベントとなる同会合を通じて世界に発信し、防災に活用してもらう。 約300ページに上る報告書には、釜石市の小中学生が励まし合いながら、定められた避難場所よりも高い場所に逃げた事例などを紹介し、普段からの防災教育の重要性を強調する。耐震強化を十分に行っていれば、各地の小学校が地域の避難場所や復興拠点として活用できることや、地震検知システムを整備した新幹線では大事故につながらなかった事例などを盛り込む。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/09/30
    『約300Pに上る報告書には釜石市の小中学生が励まし合いながら定められた避難場所よりも高い場所に逃げた事例などを紹介し普段からの防災教育の重要性を強調する』
  • 専門家らに禁錮4年求刑=ラクイラ地震予知失敗で―伊検察 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ジュネーブ時事】2009年4月に死者309人を出したイタリア中部ラクイラ地震で、発生を予知できず住民に警告しなかったとして過失致死罪で起訴された専門家ら7人に対する裁判があり、検察側は25日、7人それぞれに禁錮4年を求刑した。地元紙によると判決は来月23日までに言い渡される見通し。 訴えられたのは、地震予知や被害評価を行う学識経験者ら当時の政府委員会メンバーら7人。ラクイラで頻発していた微震の分析を地震発生の6日前に実施しながら、大地震になる可能性が低いと結論付けたことで、甚大な被害が出る事態になったとして昨年5月に起訴された。

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/09/26
    警報出したのに来なかったって苦情を出した人もいるよな→日本。一昨年の大津波警報のときにそういう人達がいたはず。…裁判迄は起こしてないけど(ないよね?)
  • 1隻120万円の「救難まんぼう」とは? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高知市の建設会社「高知丸高」が、高知工科大と共同で開発した浮き船型の津波シェルター「救難まんぼう」(定員6人)の引き合いが東日大震災後、各地の自治体から相次いでいる。 「海に落ちた少年漁船員がマンボウの背に乗って助かった」という逸話から高野広茂社長(74)が名付けた。繊維強化プラスチック製で、高さ2メートル、幅1・8メートル。丸みを帯びた船体は、津波にのまれても浮き上がり、障害物にぶつかっても衝撃を分散するという。船外機で自力航行もできる。 2006年から製作し、今春、宮城県議が視察に来るなど注目され、同社は今秋から受注生産(1隻120万円)を始めた。27日投開票の高知市長選でも、将来の南海地震の際の津波対策が争点となり、同市も関心を寄せている。

  • 朝日新聞デジタル:津波対策「地下シェルター」構想 高知県、国に支援要請 - 社会

    関連トピックス地震野田佳彦津波避難シェルターのイメージ  巨大地震による津波対策を急ぐ高知県が、沿岸部に地下シェルターの建設を検討している。津波高の想定見直しで全国最大の34メートルの津波が予測され、これまで建設を進めてきた避難タワーでは対応しきれないため、津波の影響を受けにくい地下に着目した。尾崎正直知事は6日、東京で野田佳彦首相と会い、シェルター建設などに対する国の支援を求めた。  シェルターは地下室状で、沿岸部の公園や学校の校庭の地下への建設を構想している。広さは250平方メートル前後で200人の受け入れを想定。内部にはトイレを設け、水・料も備蓄する。入り口には滑り台状の「シューター」を設置し、高齢者でも素早く逃げ込めるよう配慮するという。通常時は集会所として市民が利用する。  県はこれまで津波避難ビルの設置を進めてきたが、高さ10メートルほどのものが中心だった。これ以上高くなると

  • 「万里の長城」も津波防げず ルポ、東日本大震災から1年 (紀伊民報) - Yahoo!ニュース

    【津波で押し倒された防潮堤の前に立つ大沢武男さん。「ここは越えないだろうと過信し、命を落とした人もいる」と話す。右奥は流されなかったホテル(9日、岩手県宮古市田老で)】 明治、昭和の大津波を受け、岩手県宮古市田老地区は「万里の長城」と呼ばれる長大な防潮堤を築いた。しかし、東日大震災で地区は壊滅的な被害を受けた。防災対策は機能したのか。9日、「長城」と対面した。(喜田義人、中陽一) 田老地区の防潮堤の上に立ち、辺りを見下ろした。堤防に損傷がないのに、建物はほとんど残っていない。津波は海面から10メートルの高さを誇る防潮堤を越え、地区を襲った。1年経過した今も、その爪痕がくっきり残っていた。 防潮堤は総延長2433メートル。上から見るとX字状をしている。中心点から北と西に延びるのが陸側の防潮堤、中心点から東と南に延びるのが海側の防潮堤。東方向の防潮堤は津波で崩壊。内側の集落は壊滅的な被害

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/03/11
    『「『あの日』を思い出させる訓練に批判もあった。けれど次同じ津波が来たら果たして対応できるか。『3・11』を教訓に防災体制を検証しなければならない」』
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/03/09
    『津波は向こう30年間で見たら「60%」といった確率の問題であるかのように見られますが100年のスパンで見たら100%やってくる「必ず起こる災害」です。しかし人々は被害に遭った時の思いを忘れてしまい記憶を風化さ
  • 「学校防災マニュアル(地震・津波災害)作成の手引き」の作成について:文部科学省

    平成24年3月9日 「学校防災マニュアル(地震・津波災害)作成の手引き」を作成しましたのでお知らせします。

  • 第1回 津波研究者が見た“悪夢”:日経ビジネスオンライン

    世界の環境、文化、動植物を見守り、地球のいまを伝える「ナショナル ジオグラフィック」。そのウェブ版である「Webナショジオ」の名物連載「研究室に行ってみた」を日経ビジネスオンラインの読者にお届けします。第1回は、昨年の震災でにわかに注目を集めた津波について。津波工学研究室からの報告です。 2011年3月11日。日の東北地方沖で発生したマグニチュード9の巨大地震による巨大津波は、宮城県、岩手県、福島県の3県を中心に、北海道から関東地方の太平洋岸にかけて大きな被害をもたらした。場所によっては波高10m以上、遡上高40m以上を記録。これだけの津波が近代都市を襲ったのは史上はじめてである。3.11からおよそ1年。私たちは何を学び、これから何をすべきなのか。津波工学研究の第一人者が解明した巨大津波の真相と対策。 2011年の3月11日、ぼくは取材でカンボジアに滞在していた。 大地震の発生から2時間

    第1回 津波研究者が見た“悪夢”:日経ビジネスオンライン
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/02/21
    『「津波の研究史上もっとも観測網が稠密な日本で起きた大きな津波であるわけです。とにかくもの凄いデータがとれているということで解析を非常に頑張ってやってくれていました。津波研究のレベルとしては非常に
  • 47NEWS(よんななニュース)

    イメージと違ったトランプ支持者、人口250人の町で見た「草の根民主主義」 アイオワ州の町長宅で開かれた共和党員集会【混沌の超大国2024 アメリカ大統領選③】

    47NEWS(よんななニュース)