タグ

言葉に関するtoratorarabiluna273momomtanのブックマーク (8)

  • ワラノート 楽しい五七五を書くと、悲しい七七で台無しにされるスレ

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2012/01/25
    『ちょマジで?はぐれメタルが起き上がり』『ネコがコードを引っ掛けプツリ』『やっとこさはぐれメタルを倒せたよ』『押されたリセット猫のきまぐれ』『猫なでるおなかぽんぽんぽぽんぽん』『もう叩けないあいつのお
  • ほとんどの人が勘違いしてること:哲学ニュースnwk

    2012年01月11日07:40 ほとんどの人が勘違いしてること Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/12(木) 22:14:51.13 ID:MaDLKfBa0 「情けは人のためならず」の意味 1960年代後半、若者を中心にこの言葉を「情けをかけることは、結局はその人のためにならない(のですべきではない)」という意味だと思っている者が多いことが、マスコミなどで報じられた事が話題となった。 2000年ごろより、再びそのように解釈するものが増えていると報じられる。 2001年の文化庁による世論調査では、この語を前述のように誤用しているものは48.2%と、 正しく理解しているものの47.2%を上回ったという。 この誤解の根は、「人の為ならず」の解釈を、 「人の為(に)成る+ず(打消)」(他人のために成ることはない)としてしまう所にあるとされる。

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:思わず感心してしまった文章

    1 名無しさん@涙目です。(鹿児島県)2011/08/17(水) 19:04:25.27 ID:6wPcN1cSP ?PLT(12000) ポイント特典 小学生は暗くなる前に帰りなさい。 中学生は暗くなったら帰りなさい。 高校生は日付が変わる前に帰りなさい。 大学生は盆と正月くらいは帰りなさい。 大学院生は帰れる家があることに感謝しなさい。 社会人になったら、子どもが安心して帰ってこれるような家を、今度は自分がつくれるようにしなさい。 8 名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/08/17(水) 19:05:35.17 ID:NImHQBCE0 ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクン

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/08/18
    『良い子の諸君!若うちの苦労は買ってでもしろというが、苦労を売る側が言っているということを忘れるな!』
  • 女言葉って本当に使われているかしら

    立花 幸司 (Koji Tachibana) @tachibanakoji ママのミルク...べるものによって母乳の味とか濁り方が変わるということすらついこの前まで知らなかった.「研究しかしてないと知らないことばかりなのよ」昨年の今頃,ドイツ人女性研究者に酔っぱらいながらたしなめられた言葉を思い出した.あの人とはもっと話したかったな. 2011-04-20 14:50:30

    女言葉って本当に使われているかしら
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2011/06/08
    『「基準値以上の放射線を被曝した人」という表現は成り立ちうるが基準値以上だろうとごく微量だろうと放射線を浴びたら「被曝」なのだ。』
  • はるかぜちゃんと乙武さん「批判と中傷について」

    はるかぜちゃん(@harukazechan)こと春名風花ちゃん(10歳)による中傷についての悩みの乙武洋匡さん(@h_ototake)とのやりとり。 はるかぜちゃんについての紹介はこちら=http://yoshihiro.cocolog-nifty.com/postit/2011/05/post-fff4.html

    はるかぜちゃんと乙武さん「批判と中傷について」
  • 「差別語」の言い換えはイタチごっこではなく赤の女王と考えるべき

    忙しくて長いの書く時間がないので没ネタ発掘計画その一。 差別のマッチポンプ | LUNATIC PROPHET そんなふうに考えていた時期が私にもあった。つまり、 「差別語」の言い換えなどというのは、事なかれ主義によって無駄なコストを増やしているだけであり、差別の解消には全く繋がらない。事なかれ主義からではなく真に差別に反対する心ある人ならば、できる限りそのような言い換えには反対すべきだ。 と思っていた時期が確かにあった。 だが、後になって私の中ではこの考え方はかなり修正され、事実上否定されている。 確かに差別語問題は、無駄で無意味なイタチごっこのエピソードに充ち満ちているように見える。 いや、見えるだけでなく、実際に無駄で無意味なイタチごっこ以外のなにものでもないとしか思えない。言い換え・書き換えには実際に大きなコストがかかっているように思われる。 単に手間暇がかかるだけではなく、過去の

    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/12/24
    赤の女王。鏡の国のアリス。
  • 日本語が難しいんじゃなくて、お前がバカなだけ

    先日のエントリ「プライドのないエロゲ制作者たち」に対する反応が予想GUYすぎて驚いております。「楽屋で打ち合わせをするのは大いに結構。ただ、それを観客に見えるステージの上でやるのは違わないですか?」と言っただけのつもりだったのに、「プライドさえあれば業界の実態がどんなに酷くてもいいんですか?」みたいな反応が来たりとか。改善自体を否定したつもりはないのですが……。日語ってほんと難しいですね。(http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=558)上記引用の人に限らず(たまたまホットエントリで見かけたから例示に挙げただけでこれ以上の他意はありません)、勘違いされたときに「日語は難しい」と釈明か言い訳のように書き添える方を偶に見かけますが、しかしどうなのでしょう。当に「日語が難しいから(勘違いされるような文章になってしまった)」のでしょうか。それとも、「あなたがバ

    日本語が難しいんじゃなくて、お前がバカなだけ
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 2010/05/26
    「勘違いされちゃったけど、日本語が難しいから勘違いされたのであって、俺は悪くない」とでも言いたいのでしょうか。日本語が難しいから勘違いされる文章になったのではなく、お前がバカだから勘違いされるような
  • 1