タグ

会話に関するrooshのブックマーク (14)

  • 「説明能力の高さ」はどこに現れるか

    職業柄、昔から人の「説明」を聞くことがとても多かった。 会社の現状、技術的な見解、商品のスペック、あるいは人の経歴についての話もあった。 そして、説明がとても上手な人もいれば、下手な人もいることを知った。 例えば、こんな具合だ。 「では、御社の事業説明をお願いします」 「わかりました、こちらが会社案内です」 「では、始めてください。」 「はい、では1ページ目をご覧ください。弊社の主要な株主は……全国に展開しており……事業所は……」 ……5分経過 「では次は、弊社の主要な事業です。おもに3つあり……」 「(退屈だな……後ろのページでも見ているか)」 ……5分経過 「次に今回お問い合わせの商品についてです……こちらの……」 「(その話はもうサイトで見たからいいよ……話ながいな……内職でもするか)」 ……5分経過 「以上となりますが、なにかご質問はありますか?」 「………いえ。」 例えば上のよう

    「説明能力の高さ」はどこに現れるか
  • 文章生成AI「GPT-3」がRedditで1週間誰にも気付かれず人間と会話していたことが判明

    人工知能を研究している非営利団体OpenAIが開発した言語モデル「GPT-3」を使用して、何者かが海外掲示板のRedditに1週間近く投稿を続けていたことが分かりました。GPT-3による投稿は、最終的に開発者の手によって停止されましたが、発覚するまでの間GPT-3は誰にも気付かれることなく、Redditユーザーと言葉を交わしていたと報じられています。 kmeme: GPT-3 Bot Posed as a Human on AskReddit for a Week https://www.kmeme.com/2020/10/gpt-3-bot-went-undetected-askreddit-for.html Someone let a GPT-3 bot loose on Redditit didn’t end well https://thenextweb.com/neural

    文章生成AI「GPT-3」がRedditで1週間誰にも気付かれず人間と会話していたことが判明
  • リスニング能力をひたすら鍛え上げられるサイト「ELLLO 」

    PCやスマホを使って、英語学習を時短にする便利なサービスやツールなどを紹介する連載。今回は、初心者から上級者まで、幅広くリスニング能力を向上できる「ELLLO」をご紹介します。 ELLLOは、「English Listening Lesson Library Online」の略で、読んで字のごとく、英語のリスニング学習に特化したオンライン学習サイト。3000以上という多くの無料のレッスンが用意されており、幅広いレベルの学習者が利用できる。もともと、日英語教師だったTodd Beuckens氏が創設したサイトで、2004年にスタートしたサイトだ。 メインの学習コンテンツは、ひたすら英語の音声を聞くというもの。スクリプトも用意されているため、聞き取れなかった場合も内容は把握できる。理想的なのは、スクリプトを見なくても聞き取れるようになることだ。 メインコンテンツとなるリスニングレッスンは、

    リスニング能力をひたすら鍛え上げられるサイト「ELLLO 」
  • 承認されすぎてツイッターのアカウントを消した

    昨今感想屋とか、おけパとか面白い単語が流行っているのだけど、その中でも「こっち側」の人間の意見を見つけられなかったので自分用のメモとして書いておく。 先月ツイッターのアカウントを消した。 フォロワーが5桁以上存在するアカウントだった。 楽しいツイッター期好きな推しCPが出来て、親しい仲間内で同時に作ったアカウントだった。 当初は親しい身内だけフォローして他には誰とも繋がらず、互いに推しの絵を描いたり各々の好きな話をしてキャッキャと遊んでいた。 今思うと、私はこれが好きだった。私の求める二次創作は、好きな絵を描いて、好きな妄想をして、親しい友人と分かち合って、原作を考察したり。それで充分だった。 なので同人誌とかを作る気も起きなかった。神の絵や同人誌を読むのはもちろん好きだったけど、仲良くしたいなんて微塵も思わなかったし。何しろ住む世界が違うので。 ただひたすらそうやって友人と楽しく過ごして

    承認されすぎてツイッターのアカウントを消した
  • 1977年生まれのオタク人生 子供さんや家族と会話が続かない人向けの記事

    ゲーム、アニメと共に30年以上生き抜いてきた記録 子供二人 ハートキャッチプリキュアをみて以来、プリキュアにはまる。 『雑談は技術』だと思ってます。 私はまぁ直接会った人ならわかるかもしれませんが、基的に喋りまくるほうです。でもってうちは夫婦間でも4~5時間はしゃべり続けることが出来るようなお家ですけど、周りの知人のお話を聞くと・・ 「夫婦で会話が続かない」 「子供がゲームばっかりやってて親の話を聞かない」 「子供と会話が無い」 そんな人がうじゃうじゃいるんですよね。 うーん勿体無い。 「言わなきゃわかんないよ」という言葉もありますけど、会話がないと何事もぎくしゃくしてしまいます。 という訳で今日は家族コミュニケーションの技術について。 最初に結論を書くと、『子供でも他人だと思え』『相手が自分だったらと考える』 こんだけ。 子供さんや家族と会話が続かない人向けの記事 まぁうちは5歳と7歳

  • 男性を喜ばせる「さしすせそ」の法則、効果があるって本当?

    男性を喜ばせるテクニックとして「さしすせそ」を意識する女子もいると思います。「さしすせそ』の法則とは、「さ」=「さすがですね!」、「し」=「知らなかった!」、「す」=「すごい!」、「せ」=「センスいい!」、「そ」=「そうなんですか!」を使って男性を褒めること。普段何気なく使っている人もいると思いますが、当に効果的なんでしょうか? 働く女性に聞いてみました! Q.男性を喜ばせるテクとして「さしすせそ」の法則がありますが、実際のところ、効果的だと思いますか? 「思う」64.9% 「思わない」35.1% 6割以上の人が「効果的」と回答しました。それぞれを選んだ理由をご紹介します。 <「思う」と答えた人の意見> ■褒めれば伸びる! ・「男性は、褒めれば伸びると思うから」(31歳/その他) 女性でも男性でも、褒められればうれしいもの。褒めて伸びる人としかられて伸びる人がいますが、やっぱり褒められた

    男性を喜ばせる「さしすせそ」の法則、効果があるって本当?
  • 男性が大興奮する!エッチの時の「かきくけこ」の法則をマスターしておけ

    突然ですが、男性が喜ぶ「さしすせそ」の法則ってご存知ですか? 「さすがー!」「知らなかった!」「すごいー!」「センスある」「そうなんだ〜」の5つの褒め言葉。 たとえ、合コンの時に相手方の話が超絶つまらなかったとしても、この言葉を順番に繰り返し言うだけで、相手は褒められていると思って、だれも傷つけずにその場をしのげる素敵な言葉です。 特にモテる女子は、この「さしすせそ」を上手に使える人が多い気がします。 「私、この法則よく使ってます!」なんていう女子も多いはず。ところがどっこい、エッチの時に男性を興奮させる「かきくけこ」の法則もあるんです!

    男性が大興奮する!エッチの時の「かきくけこ」の法則をマスターしておけ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 知り合ったばかりの相手とすぐに信頼関係を築く10の会話テクニック

    By Vaughan Nelson スパイ防止活動トレーニングセンターのインストラクターを務めていた元FBIのRobin Dreek氏がコミュニケーションをマスターする方法について執筆したIt's Not All about Meというを読んで人生が変わったという読者の1人が、他人とすぐに相互に信頼している状態であるラポールを作り出すテクニックを「知り合ったばかりの人とすぐに信頼関係を築く10の会話テクニック」として公開しています。 Ten Techniques to Build Rapport http://www.farnamstreetblog.com/2013/07/ten-techniques-for-building-quick-rapport-with-anyone/ ◆01:会話の時間を制限する By Alex Lomix 例えば、バーなどで誰かに話しかけられると、少し気

    知り合ったばかりの相手とすぐに信頼関係を築く10の会話テクニック
    roosh
    roosh 2013/07/13
    当たり前。
  • 初対面の人には「仕事」ではなく「ワクワクすること」を聞くと盛り上がる | ライフハッカー・ジャパン

    「お仕事は何ですか?」 初対面の人との会話でありがちなこの質問、いい加減やめたいと思っている人に朗報です。ブログ「Wise Bread」では、代わりに「何をしている時が楽しいですか?」と聞くのを勧めています。 数年前にスウェーデンへ行った際、知り合いの女性と夕をとっていました。そこで私は、人生でやったことがないような質問をしたのです。それ以来、私の世間話の概念は変わりました。 膝にナプキンをかけながら、何をして生計を立てているのかという「仕事の話」を振られるだろうと彼女が思っている時に、私は彼女の一連の動きを止めるような、意表をついた別の質問をしました。 「どんなことにワクワクしますか?」 彼女は目を見開き、私をしばらく見つめていました。しばらく間があいたので、私は言葉が通じなかったのか、それとも何か文化的に触れてはいけないことを聞いてしまったのかと恐れはじめていました。 すると彼女は拍

    初対面の人には「仕事」ではなく「ワクワクすること」を聞くと盛り上がる | ライフハッカー・ジャパン
    roosh
    roosh 2013/05/22
    夢について聞くかなぁいつも。あとは何に情熱を持っているかとかワクワクするかとか聞くなぁ
  • 「今日、幼稚園で何があった?」という質問が息子に嫌がられていた理由: 不倒城

    長男(幼稚園年中)と話していた際、ふと気付いたこと。よく考えてみればごく当然のことだったのだが、今まではっきりと認識出来ていなかったので、ちょっと書きとめておきたくなった。 子供たちや奥様と一緒に、風呂に入った時の話である。 我が家の風呂は、比較的早風呂である。とはいえ、風呂に入りながらも色々と話す。 息子さんとばしゃばしゃお湯をいじりながら、私はなんとはなしに、「今日、幼稚園で何があったー?」と聞いた。この時、彼は「もう、そんなにいろいろ聞かないでよー」という嫌がり方をしたのである。 ん、色々? 私が聞いたのは、「幼稚園でどんなことが起きたか」という一点だけであり、別に「色々な質問」をした訳ではない。そして、この質問をする前にしていた話は、お風呂で遊ぶおもちゃについての話であり、特段何か質問をした訳でもない。 実は、この質問に対して息子さんが難色を示すのは、初めてのことではない。いつもは

  • スカイプで漫画みたいにモテる男に出会った : キニ速

  • 私と先輩の会話晒す - まめ速

    1:代行:2011/07/05(火) 22:26:06.29ID:YcIGulrT0 私 (゚∀゚) 先輩 (´・ω・`) ID:MJjBy+/g0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:36:29.06ID:MJjBy+/g0 (゚∀゚)「今度チェブラーシカの映画やりますね」 (´・ω・`)「チュパカブラ?」 (゚∀゚)「チェブラーシカってロシアのキャラクター知りません?」 (´・ω・`)「どんなの?」 (゚∀゚)「犬みたいな猿みたいな感じの」 (´・ω・`)「なにそれ!!ロシアそんなの住んでるの!!」 キャラクターです 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/05(火) 22:37:47.96ID:bJX/yKcyO キャラクターですwwwwwwwww 10:1:2011/07/05(

  • どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ : TRTR(・Д・;)

    どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ Tweet 15 「どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ 19」より 10 彼氏いない歴774年[sage] 2011/05/20(金) 17:15:03.01 ID:zMhvC9zl 昨日の朝、お爺ちゃんとお婆ちゃんが仲良く会話しながら歩いている時の話。 爺「別にええやん!」 婆「ダメ!」 爺「なんで!?」 婆「前も買ったから!」 爺「一週間前の話やんか!」 婆「ダメなものはダメ!」 爺「ケチ婆!」 婆「ハゲ爺!」 前を歩きく老夫婦……お互いしっかりと手を握りあいながら喧嘩してたw しかも喧嘩の内容はどうもお婆ちゃんがアイスを買ってくれないことにお爺ちゃんは不満だったようです。 多分物凄く仲がいい夫婦なんだろうなぁ…うらやましい。 11 彼氏いない歴774年 2011/05/20(金) 17:32:05.52 ID:+IsSGWBd 満員電車内に

  • 1