タグ

関連タグで絞り込む (142)

タグの絞り込みを解除

技術に関するnekotetumamoriのブックマーク (137)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟市、世界が認めた湿地を“推し事”に!部局を超えたプロジェクトチーム設置 部活動の地域移行、中小企業のデジタル化推進へ新体制・2024年度組織改正案

    47NEWS(よんななニュース)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/03/13
    彼らが「ほら見たことか!」と言う事を咎めるている奴もいるが、今だからこそこれまで政府や電力会社のやってきた事に敢えて異義を唱える事を止める筋合いは誰にもないと思う。
  • 相次ぐ原発緊急事態、想定外と見通しの甘さ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所、第二発電所で相次いで出された原子力緊急事態宣言は、日の原発防災の巨大地震に対する見通しの甘さを露呈させた。 東電によると、建屋の震度など実際の揺れのデータをまだ評価していないものの、今回の地震のマグニチュード8・8は同発電所の想定(最大マグニチュード7・9)を上回る規模だった。 緊急時に水を注入して炉心を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)が電源も含めて停止。くみ上げた冷却水(海水)を回すポンプも止まった。このため、原子炉の冷却が不十分になり、格納容器内の圧力が上昇、容器が崩壊する危機が高まった。 ポンプ停止の原因は、福島第一の場合、1〜6号機の非常用ディーゼル発電機計13機がすべて、地震約1時間後に故障停止したことだった。想定では、地震が起きても各機が非常用発電機を融通しあって復旧するとしていたが、全滅した。 福島第二では、被害状況が確認できない、として海水を通すポ

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/03/12
    ある意味では正しく、ある意味では間違っている。原子力業界や鉄道業界の見通しの甘さと杜撰さからきた事故はJOC臨界事故やJR福知山線脱線事故など今まで色々あった。それによる不信感が消える事はない。
  • 【訂正です申し訳ない】福島原発の問題を正しくしる

    コメントをお読み下さい。 今回まとめた私が、冷却材喪失事故と反応度事故とを混同していました。 正確な情報が必要な時期に、この様な事をしてしまい申し訳ありませんでした。

    【訂正です申し訳ない】福島原発の問題を正しくしる
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/03/12
    チェルノブイリのような事にはならない事だけはよくわかった。だがやはり日本の原子力の「安全」など嘘で固められた物だった事は今回のgdgdぶり見ても明らかだろうにw何れにしてもこの炉は廃炉だなw
  • 牛乳の賞味期限が10日から数カ月に。71歳社長、殺菌技術で特許+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    品を加熱せずに無害で殺菌できる技術を、還暦を過ぎて起業した大阪のベンチャー会社社長が開発し、特許を出願した。「高電界」と呼ばれる環境を常温で安全に作り出す仕組みで、牛乳なら風味を損なわずに賞味期限を数カ月に延ばせるという。年内の実用化を目指し乳業メーカーなどと装置を共同開発中で、賞味期限の短い品の輸出機会が拡大するなどの効果が期待できそうだ。 大阪市此花区の機能性セラミック製造業、アキュサイト=井川重信社長(71)=が開発した。井川さんは中山製鋼所の元取締役で、定年退職後の61歳で起業。製鉄の経験と知識を生かしセラミックを用いた浄水器などを製造しており、ミネラル水の自動販売機をこれまでにスーパーなどへ約150台販売している。 井川さんは既存の殺菌・滅菌技術に対し、「水道水の塩素は人体の免疫自体を弱め、プラズマは高価なうえ、有害なオゾンを発生する」などと懸念していたという。そこで大きな電

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/02/28
    常温で(通常の牛乳と比べて)長期保存可能な牛乳なら既にあるが、これは科学技術万能信仰から生まれたトンデモのような。てか、実現した所で需要ある?/まあ産経だしw
  • 5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...2011.01.17 20:00 まるでSFの世界! あっと驚く戦車といえば何もない空間にワンプッシュでスピード自動展開される秘密兵器なんかがありましたけど、こちらのBAE Systemsが開発を進める「e-camouflage」システムを搭載した新型戦車は、当に周囲に完全に溶け込んで見えなくなるパねぇ仕組みを採用してますよ。戦車カラーの常識が変わっちゃうんでしょうかね... e-camouflageのカギを握るのは、このところ電子書籍リーダーなどで話題のE-Ink。なんと戦車全体がE-Inkで覆われ、高速センサーが次々と戦車の周辺の景色を解析してE-Inkにリアルタイム表示していく仕様となっているため、遠目には戦車の存在識別が非常に困難になりますよ! 進軍中も完璧なカモフラージュを実現する恐るべき仕

    5年以内にマジで実戦配備! 戦場で完全に周囲に溶け込み見えなくなる戦車が誕生ですよ...
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/01/18
    まあ5年以内に実用化とか完璧に隠蔽できるとかいう話はおいておくとしても、まあどんな技術もあっさり軍事転用がきくという一例ですなw
  • 新たな日中摩擦 鉄道技術“盗用”の中国が各国に売り込み攻勢 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=古森義久】中国の国有企業が日の高速鉄道技術を基礎に日製より速度の高い高速列車を作り、中国独自の製品として諸外国に売り込もうとしていることについて、日側から「約束違反」との抗議が起き、新たな日中摩擦となりつつある。米紙ウォールストリート・ジャーナルが18日、報じた。 同紙は「(各国の)列車製造者たちは中国の高速のデザインに非難の声を高めている」との見出しの記事を掲載。その中で、日の川崎重工やドイツのシーメンス、カナダのボンバルディアなど鉄道建設各社がここ数年、中国に高速鉄道の列車や技術を売り込んできたものの、中国企業が外国製より速い列車を開発して米国やサウジアラビア、ブラジルなどに売り込もうとし、外国企業が不満を高めている、と指摘した。 青島に拠点をおく中国の国有企業「中国南車」(CSR)は最高時速約380キロの列車「CRH380A」を完成させ、開発は中国独自の技術の結

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/12/13
    よりによってワシントンポスト小森の記事かw確かに酷使様ホイホイw結局コイツら自分達のプライドを維持する為に中国見下したいだけという本音がよくわかるw
  • 新幹線“パクり”号、中国で486・1キロを記録、日本の「本物」を抜く - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国国営新華社通信は3日、中国で製造された高速鉄道車両「和諧号」(CRH380A型)が、山東省と安徽省の間で行われた同日のテスト走行で時速486・1キロを記録したと伝えた。この車両が9月に記録した416・6キロに加え日の新幹線の最高記録443キロも抜いた。 新華社電は「高速鉄道の奇跡」と評して「世界のリーダーになった」などと興奮気味に伝えているが、中国が国産と銘打つ車両はデザインも技術も日の新幹線の“模倣”ばかり。しかし、そこには触れず、海外市場に売り込む作戦だ。 この車両は10月に開業した上海〜浙江省杭州間の路線で実用化ずみ。来年10月に開業する北京〜上海間の路線にも投入される。最高時速350キロで営業運転して、北京と上海を最短で約4時間半で結ぶ計画だ。 フランスの高速鉄道TGVはテスト走行で、574・8キロを達成している。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/12/13
    流石は反中酷使様御用達の惨軽新聞w驕り高ぶった果てに自ら自滅の道を開いた日本の技術にしても元はパクリばかりだった事実はスルーかい?w
  • 100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan

    今日は私がTAをやっている、Utterback先生のDisruptive Technologyの授業を紹介。 授業では、イノベーションがどのように起こり、普及し、進化していくか、の普遍的な基法則を学ぶ。 現代技術だけじゃなく、電球、ガラス工業、氷産業など、ボストン発の歴史的な技術を振り返って学ぶんだけど、 昔の技術からの学びが、現代の技術にも通じるところがたくさんあって、非常に面白い。 先週は、白熱電球の技術を振り返り、技術が進化や普及の過程に現代の技術との共通点を学び、 現代の技術に生かせる教訓を学ぶ。 当時の電球を見せて、電球の歴史を解説するUtterback先生。 右側のスクリーンに写ってるのは、テレコンで授業に参加してる学生。 1) 技術力だけでは勝てない。業界や消費者の動き方を変えないのは新技術普及の鍵 白熱電球を発明して、最初に発明した普及させたのはご存知エジソン。 1880

    100年前の技術から現代への教訓を学ぶ(15.365 Disruptive Technology) - My Life After MIT Sloan
  • tundaowata.info - tundaowata リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/11/21
    まあ、当たり前の事が証明されだだけなんだけど、それを効果有りと報じた多くの日本のマスコミってwww/シャープの家電は元からクソw
  • TX運転手「125キロで居眠り」 それでも遅れず、無事到着のワケ

    首都圏の鉄道で、運転士が居眠りをするという言語道断の事態が発生した。発覚したのは、居眠りしていた様子を乗客が携帯電話で撮影し、鉄道会社に「通報」したのがきっかけだ。幸いにもけが人は出なかったのだが、驚くべきは、その電車は遅れることなく、通常通り目的地に到着したことだ。その秘密はどこにあるのか。 12分にわたって走り続ける 問題が起こったのは、東京・秋葉原-つくば(茨城県つくば市)を最速45分で結んでいる首都圏新高速鉄道(TX)の快速電車。問題の電車は、2009年8月27日午前8時2分に秋葉原を出発し、8時49分に終点・つくばに到着したのだが、乗客が「乗務員が運転中に居眠りをしていた」と、つくば駅の駅員に申し出て発覚した。 TXの発表によると、運転をしていたのは乗務経験2年1か月の20歳代男性の乗務員。守谷-つくば間を走行中の8時45分ごろに居眠りをしてしまったが、つくば到着時には意識が戻っ

    TX運転手「125キロで居眠り」 それでも遅れず、無事到着のワケ
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/11/12
    山陽新幹線の運転士居眠り事案を思い出した。ATCによる鉄道運行システムを持つ路線でもハンドル握ったまま居眠りしてたらデットマン装置解除されないからなあ……。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/10/30
    何かと詰めの甘いJR西、情の怒りに走る4.25遺族と理解不足のメディア。そして何もしなかった日本国の運輸行政。
  • 産業サイバー兵器スタックスネットの防ぎ方

    運び屋 USBメモリを見るとパソコンに差し込みたくなる人間の習性を利用してウイルスは重要なシステムに入り込む Rick Wilking-Reuters ITセキュリティの専門家に「スタックスネット」について語ってもらうのは、芸術評論家にモナリザの魅力を解説してもらうようなもの。サイバー安全保障のプロたちは、この新種のコンピュータウイルスに畏敬の念を抱いている。 6月に発見されて以降、世界中に感染が拡大しているスタックスネットは、かつて見たことがないほど洗練されたコンピューターウイルスだ。世界中の専門家が必死で暗号の解読に挑んでいるが、このウイルスが作成された真の目的は今もわかっていない。非常に巧妙に作り込まれているため、アメリカかイスラエルがイランの核開発プログラムを阻止するために作成した「サイバー兵器」ではないかと考える専門家も多い。 スタックスネットを「兵器」と見なすべきなのは、発電所

  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-07 22:12 日製のスマホはこんなにも高品質なのに! なぜ中国で売れなかったのだろうか=中国報道

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/10/02
    所詮人知の及ぶところはこんなものかと。
  • 【日本発 アイデアの文化史】自動改札機(上)発想転換、1分間で80人通過 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■近鉄、オムロン、阪大、阪急にマイケルストーン賞 通勤客で混雑する阪急・梅田駅(大阪市北区)では1日約50万人が乗降し、計89台の自動改札機がフル稼働する。昭和42(1967)年、高度成長期の日で実用化された自動改札機。以降、駅員がキップを切るハサミの音はいつの間にか姿を消した。現在、全国で2万数千台が普及し、メードインジャパンの改札機は中東ドバイのモノレール、北京の地下鉄など海を越えて活躍する。 改札機誕生のきっかけはラッシュ時の混雑解消だった。沿線では郊外住宅が開発され、利用客が増加していた。改札口には人が詰まり、ホームは人であふれ、転倒事故などけが人も出かねない。改札を自動化できないか。 37年、近畿日鉄道(近鉄)が鉄道運営全般の向上を目的に「近畿車輌株式会社技術研究所」を設立していた。「世界にないものを作れ!」。当時の社長、佐伯勇(故人)も発破をかけた。自動改札機は真っ先に取り

  • 『海軍反省会』 - Apeman’s diary

    戸高一成編、『[証言録]海軍反省会』、PHP 参考:http://www.nhk.or.jp/special/onair/090809.html 一般の読者にとって決して読みやすいではない。どんなに理路整然と話すように見える(聞こえる)人のはなしでも、それをそのまま活字にすると妙なところが少なからず出てくるものだが、書の場合は多くの情報を共有する者たちによる内輪の会の記録であり、また会でどのようなトピックを取り扱うべきか、ということ自体が重要な話題の一つとなっていて予め決められた方向性ではなしが進んでおらず、加えて当時80歳を超えていた者も少なくない高齢者たちの会の記録である。だから同じはなしが何度も出てきたりするのはまだよいとして、どういう脈絡で理解すればよいのかわからないはなしが少なくない。例えば築地の料亭で酔っぱらった加藤寛治が岡田啓介の前で越中褌ひとつになってしこを踏みだした、

    『海軍反省会』 - Apeman’s diary
  • <民主党>「平賀源内研究所」構想 国がタイムマシン助成?(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    奇想天外、反主流の研究大歓迎−−。民主党の文部科学部会が、こんな科学研究拠点の創設を提言した。その名は「平賀源内記念研究所(仮称)」。新たに発行する「科学宝くじ」の収益を、タイムマシンなど実現不可能とされる研究や常識にとらわれない研究に投じる。事業仕分けで「投資に見合う研究成果を」と強調してきた民主党が、成果主義で買えない「夢」を育てることができるか。 提言は19日、同部会の科学技術チームがまとめた。欧米では研究機関に偉人の名を付けることが多い。 チーム主査の首藤(すとう)信彦衆院議員(元東海大教授)によると、静電気発生器「エレキテル」など数々の発明をなした平賀源内(1728〜79年)を研究所の名に頂く。日は明治維新以降、西洋科学を欧米から輸入し発展させてきたが、それ以外の手法や日独自のテーマについても再評価して育て、次世代の発展につなげたいという。 原資は、受け取り手が現れない

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/08/21
    ←民主首藤議員のセンスがwついでにブコメもなw/平賀源内が蘭学者ってwwwヤツは単なる今で言う所の総合イベントプロデューサに過ぎなかった筈だが。
  • アカデミアという名の斜陽産業 – 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文・神経科学の大衆化・ポスドク問題・ワインetc.についてマニアックに綴るblog 【ドクター・ポスドク問題&大学・大学院】 大学の社会的役割とは? – 地獄のハイウェイ 大学院ギルドの未来 – 実験的WEB随想録 ポスドク問題は終わったのかもしれない – 5号館のつぶやき 来春の大学・院卒求人バブル超え – 読売 そもそも日に現在の大学システムは必要なのか? – 当blog いつも拝読しているkatsuya440さんのところとaatmanさんのところから、興味深いエントリが上がってきました。詳しい内容はリンク先をご覧いただきたいのですが、「大学院はともかく大学は研究者を育てる場とは限らない」「大学院(アカデミア)は閉鎖的で利権を貪った中世のギルドと変わりがない」というのはまさにその通りだと思います。また、いつもお世話になっている5号館のつぶやきの

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/08/05
    最後のまとめでイラっときたwだいたい日本って科学技術でも一流だったか?w元から三流だっただろwただ「お雇い外国人」の力を借りずに済んでただけだボケ!
  • 失ったのは「カネ」ではなく、「熱意」だった - 未来への扉を閉ざされた科学技術:日経ビジネスオンライン

    ノーベル賞受賞者や大学がこぞって異論の声を上げた、民主党政権による科学技術の「事業仕分け」。あれから4カ月が経った。間もなく、第2回目の事業仕分けが行われようとしている。 この間、「事業仕分け」の対象となった科学技術の現場で、何が起きているのか。科学技術の未来はどうなるのか。「メタルカラーの時代」などで20年以上にわたり先端の科学技術を取材してきたノンフィクション作家の山根一眞氏が警鐘を鳴らす。 科学技術は世界の課題解決を実現して人類の幸福に寄与するためのものであり、目先の成果ばかりに目を向ければ道を誤る。また、企業や大学のみでは経済的な負担が大きすぎて手にできない施設や研究環境は、国が担うことで世界でのプライオリティを手にすることができ、新たな産業や富の源泉をもたらすなど活気ある未来を築くことが可能となる。 だが、2009年11月に行われた「事業仕分け」ではカネをしぼり出すことしか頭にな

    失ったのは「カネ」ではなく、「熱意」だった - 未来への扉を閉ざされた科学技術:日経ビジネスオンライン
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/03/30
    失ったのは「この記事を読んで考えさせられる事」ではなく「この記事を読みたいという気分」だった/「ノンフィクション作家」という腰抜けな肩書の奴の書いた事を真に受けてもなーw
  • 【景況】中国首位 日本28年守った座から転落 工作機械生産額 : SIerブログ

    1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/03/22(月) 08:09:55 2009年の日の工作機械生産額は、前年比56.5%減の58億8890万ドル(約5300億円)と大幅に落ち込み、1982年以来続いていた生産額世界一から3位に転落した。首位は成長が著しい中国ドイツは2位を維持した。 米調査会社ガードナーの調べをもとに日工作機械工業会がまとめた。 中国は、主要国の生産額が世界同時不況で落ち込むなか、同8.9%増の 109億5千万ドルで、前年の3位から一気に首位になった。 ドイツは同35.2%減の78億2160万ドルだった。 日は82年に米国を抜いて首位となり、世界のものづくりを支えてきた。 工作機械は、金属部品などを削って加工する機械で、その生産状況は設備投資の 先行指標とも言える。 中国は政府の景気対策効果も後押しし、不況からいち早く立ち直った。 一方の日は内需の回復が遅れ、

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/03/23
    id:neco22b<めでたしなのです。思い上がりの果て袋小路に入った倭人を救うのは引き下げデモクラシーと日本消滅のみだしね。
  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/03/17
    なぜかこういう「当たり前」の話を出来ないのが日本の経済メディアやそれに巣くうエセ識者。ジャップ企業のお偉方は奴らの「煽り」に乗るぐらいなら般若心経の意味でもきちんと理解してろw