タグ

日本郵政に関するnekotetumamoriのブックマーク (7)

  • 競馬オヤジが日本郵政の棟梁になって反発喰らっているけれども (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    池田信夫氏とかもぎゃんぎゃん騒いでいるのな。それだけ、齊藤さんの政治的な立ち位置が臭すぎて、論述者がむせ返るほど残念な人事だったということなのだろうか。 「民から官へ」の逆転が始まった http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/139e435496b4fa7cd15914687ae80789 ファイナル爺も腐し気味。こちらはfinalvent流の貸し借り論。彼の人事の評論は、だいたい経緯における関係を貸し借りで見る。まさに彼流。 元大蔵事務次官斎藤次郎・日郵政社長 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/10/post-eb12.html で、齊藤さんというと、ちと破廉恥な事件後に放逐されて、その後は競馬や微妙グルメ(B級ではない)愛好家として、どっちかというとエスタブリッシュ出身の割に底辺な趣味

    競馬オヤジが日本郵政の棟梁になって反発喰らっているけれども (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/10/24
    齊藤氏って「競馬オヤジ」「B級グルメ評論家」でメディアに出てたっけ?
  • 京セラ稲盛氏に日本郵政社長就任を打診:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2009年9月25日 京セラ稲盛氏に日郵政社長就任を打診 FACTA最新号の目玉は「企業スキャン 京セラ」で、そのタイトルは「鳩山政権『後見人』稲盛の報酬」です。小沢一郎・民主党幹事長の最大のスポンサーである、京セラ名誉会長、稲盛和夫氏(77)の政治との関わりをこれまでにない深さで追ったレポートで、稲盛氏自身だけでなく、京セラ社員を動員しての総選挙での民主党支援に対し、鳩山政権がどんな見返りを用意しているのかを徹底追跡しています。しかし締め切りの関係でどうしても詰め切れなかったことがあり、この連休明けにようやく複数の関係者から事実確認が取れましたので、25日朝のRKBラジオ番組で報じました。それをこの編集長ブログで再録します。 鳩山首相は選挙前に「西川氏には当然、お辞めいただく」と発言しているので、更迭か辞任は必至ですが、民主党首脳が京セラ名誉

  • 西川社長と宮内会長らは料亭で何を語り合ったのか

    昨日の『日刊ゲンダイ』に注目に値する記事が載った。29日株主総会、日郵政の西川社長の続投が決定した翌日の30日、私たちは衆議院総務委員会で集中質疑を行った。社長続投にあたって西川氏は、「反省すべきところは改めて、再スタートする」という表向きの姿勢を見せていたが、なんとその晩に高級料亭で、「疑惑の会合」が開かれたというのだ。 私もコメントをしているが、あまりにも驚きの内容なので、ここで全文紹介することにしたい。 日郵政の株主総会の翌日に続投祝い? 自民・菅選対副委員長も同席 これは露骨だ。先月30日の晩、都内の一流ホテルで日郵政の西川善文社長がオリックスの宮内義彦会長らと会した。この席には自民党の菅義偉選対副委員長、ウシオ電機会長の牛尾治朗氏も同席したというのである。 オリックスの宮内会長と言えば、小泉構造改革の旗振り役。固定資産評価856億円の「かんぽの宿」がたった109億円でオリ

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/07/03
    オリックス宮内は何かと余計な事し過ぎじゃないのかねwかんぽの宿の件に限らず。
  • 西川・日本郵政社長に辞任を促した超大物財界人とは誰か | 辻広雅文 プリズム+one | ダイヤモンド・オンライン

    西川善文・日郵政社長を巡る人事騒動には、あまりに多くの政治家、官僚、財界人が、それぞれの利害を持って関わったために、メデイアにおけるさまざまな分析、解説は、それぞれ事の一側面を照らし出すにとどまらざるをえない。むろん、このコラムもその限界を超えるものではないけれど、ある人物を中心に、知られざる事実を含めて、経緯を改めて整理してみたい。浮かび上がる構図は、これまで伝えられてきたものとずいぶん違う。 ある人物とは、麻生総理である。総理周辺、さまざまな関係者の話を総合すれば、麻生総理は、西川社長を経営者としては当初から評価していなかった。麻生総理は内々の会合で、「西川社長に任せていては、郵貯会社を上場させることはできない」と口にしている。 人は分野を問わず、輝かしい業績や成果を上げれば上げるほど、その影絵は大きく明瞭になってついてまわる。ポジとネガのいずれを重視するかで、人の評価は変わる。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/07/03
    ハトの乱の裏でトヨタ奥田が動いてたとは! 凄すぎる。
  • 鳩山邦夫総務省辞任&日本郵政関連の現状報道まとめ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まずこれ。鳩山邦夫総務相と、読売新聞渡辺恒雄主筆の繋がりを解説。6月3日夕、という。 鳩山総務相更迭:西川氏謝罪で続投案 最後の妥協策決裂 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090613k0000m010137000c.html その読売。事件のバックグラウンドを解説。初動で鳩山氏が多数派工作を開始するも、察知した竹中平蔵氏が小泉元首相を抱き込んでの巻き返し工作を行ったという。これ、たぶん線。 首相、当初は「西川交代」…竹中・小泉コンビが封じ込め http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090613-OYT1T00127.htm 産経は選対副委員長・菅義偉氏ネタ。それと、社外取締役の元トヨタ奥田碩氏ネタも。途中から、鳩山氏が多数派工作に失敗し孤立していくさまが伺える。 更迭劇の舞台裏 「けんか両成敗」か

    鳩山邦夫総務省辞任&日本郵政関連の現状報道まとめ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/06/13
    ナベツネは構造改革に飽きてしまったか。
  • 痛いテレビ: NEWS ZEROが麻生を目の敵にする理由

    どこのテレビ局もかんぽの宿の問題で、なぜか総理を非難している。 なかでも日テレビのNEWS ZEROは親の敵みたいな勢い。 ところでNEWS ZEROには日郵政と関係の深い人が多く出演している。 自爆営業が問題になった今年の年賀はがきのCMに出ていたジャニーズ事務所の櫻井翔は番組レギュラー。 去年、大量に売れ残ったカーボンオフセット年賀はがきのCMに出ていた中田英寿は番組内で特集が良く放送される準レギュラー。 星野仙一の後援会「虎仙会」の会長は日郵政の西川社長が会長をしている。 そのだれもが日郵政が悪者にされると都合の悪い人ばかり。 鳩山総務大臣じゃないけれど、「李下に冠を正さず」って言葉知ってますか?

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/06/13
    星野の取り巻きには西川善文の他に前日銀総裁福井といった小泉改革に携わった奴らがなぜかいたりする。
  • 国民は日本郵政の西川善文社長をサポートしないといけない : 金融日記

    国民の圧倒的な支持を得て民営化される日郵政ですが、さすがに日の超巨大管制会社だけあって、そこにはおそろしい利権と魑魅魍魎がはびこっています。 もちろんこう言った利権と魑魅魍魎達は莫大な国民の税金や資金に寄生しているのです。 そして小泉さんは国民の圧倒的な支持を得てこのおそろしい魔物を民営化させることに成功したのです。 (民営化のプロセスははじまったばかりですか) 多少なりとも経済やビジネスが分かっていればグロテスクとしか言いようがない鳩山総務大臣の一連の行動やそれを放置する麻生総理の態度も、この魑魅魍魎達のことを考えると多少なりとも理解できます。 (朝日新聞、2009年5月18日)鳩山総務相「西川社長を許すつもりは全くない」 (産経新聞、2009年5月17日)鳩山Vs西川、続く“さや当て” 全国郵便局長会 民営化の道のり遠く (産経新聞、2009年5月16日)鳩山総務相、日郵政・西川

    国民は日本郵政の西川善文社長をサポートしないといけない : 金融日記
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/19
    結局麻生&鳩山弟は自民の非を帳消しにしたくて、民主他野党側は小泉路線への当て付けで人気を取りたくてやってるだけなんじゃないかと
  • 1