タグ

サッカーに関するnekotetumamoriのブックマーク (5)

  • 「柏レイソルによるJリーグ制覇は柏市民の目をそらせる八百長」ツイートに対する反応

    2011年のJリーグは最終節まで柏・名古屋・ガンバの3チームによる激しい優勝争いが繰り広げられました。その結果柏がJ2からの昇格翌年で優勝と言う快挙を成し遂げましたが、サッカーに興味の無い方の目にはこの様に映ったようで…

    「柏レイソルによるJリーグ制覇は柏市民の目をそらせる八百長」ツイートに対する反応
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/12/06
    その理屈なら今期のセ・リーグは巨人と阪神(阪急阪神は関電・東電と関わりが深く日立・東芝とも関係あり)で優勝争いしている筈だがw
  • 性格分析で「シュートかパスか」を読んで守るGKがわかればラクに戦える件 - ライブドアニュース

    相手の傾向がわかれば対策ができる! かの野村克也氏は、打者をいくつかのタイプに分類してリードをするそうです。【A型】=特にヤマは張らず、直球を待ちつつ変化球にも対応して「来た球」を打つタイプ。【B型】=内か外かコースを限定して待つタイプ。【C型】=引っ張るかおっつけるか打球方向を限定して待つタイプ。【D型】=直球か変化球か球種を限定して待つタイプ。このような相手の傾向を見て、リードを組み立てるらしいのです。 逆に、現楽天ヘッド&1軍打撃コーチの田淵氏は捕手をいくつかのタイプに分類して、打撃時の参考にしています。【血液型がA型】=3球連続で同じコースには要求してこない。【血液型がB型かO型】=A型にはないねちっこい攻め方をしてくる。田淵氏はこの血液型分類をあらゆる局面に応用し、選手の起用法から作戦決定にまで活かしているのだとか。ダイエー監督時代、阪神打撃コーチ時代、北京五輪日本代表ヘッドコー

    性格分析で「シュートかパスか」を読んで守るGKがわかればラクに戦える件 - ライブドアニュース
  • 【W杯招致】日本開催ならず 18年ロシア、22年カタール (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    サッカーW杯2022年大会のカタール開催を発表するFIFAのブラッター会長=2日、スイス・チューリヒ(AP) 【チューリヒ(スイス)=奥村信哉】サッカーワールドカップ(W杯)2018年、22年両大会の開催地を決める国際サッカー連盟(FIFA)の理事会が2日、スイス・チューリヒで開かれ、初の単独開催を目指し、22年大会に立候補していた日は落選した。22年大会はカタールで開催される。 22年大会には日韓国、オーストラリア、カタール、米国の5カ国が立候補。FIFA理事による開催地選定の投票は、理事22人の過半数となる12票以上を獲得するまで最少得票地を振り落とす方式で行われた。 2002年大会で韓国と共同開催した日は、09年2月に単独でのW杯招致を目指すことを正式に表明。平面に立体映像で浮かび上がった選手のプレーを臨場感たっぷりに観戦できる「フルコート3Dビジョン」、スタンドに設置され

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/12/03
    まあ馬鹿なジャップメディアに余計な餌を与えるだけなので日本での国際スポーツ大会開催なんてもう結構なのだがwとりあえずこの件で大阪駅北ヤード開発を振り回す馬鹿は消えたなw
  • タコのせいでドイツが負けたわけでもなかろうに - 北斗柄の占いについて思うこと

    ドイツにはサッカーの勝敗を予言するタコのパウロがいるそうだ。今回のワールドカップでは、線トーナメントの予言が6連続で当たったらしい。タコがどうやって予言するかは、文章でクダクダ説明するよりも↓の動画を見るのが早いだろう。これはドイツとウルグアイの勝敗を予言しているところだ。 Don't wanna be sushi: Paul the Octopus predicts Germany win over Uruguay でタコのパウロは、ドイツスペインの試合を占って、スペインの勝利を予言した。そして結果はその通りになった。このスペイン勝利の予言はドイツでは評判が悪くて、パウロを鮫の水槽の放り込めとか、サラダにしてしまえとかの悪罵が出たそうな*1。 何かを占って凶と出たとき「お前が変な占いをしたせいでケチがついた。」みたいな反応が返ってくることがママある。こういうのは言霊が強い影響力を持っ

    タコのせいでドイツが負けたわけでもなかろうに - 北斗柄の占いについて思うこと
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/09/23
    リンク先の記事共々、毎年恒例の寺社での優勝祈願セレモニーで「今年は〇〇だから絶対優勝する」とかいう話で盛り上がる某私鉄系プロ野球チームのファンと関係者に読ませてやりたいエントリ。
  • 預言者パウルの半生の数場面 - 2010-07-08 - ぼんやり上手

    1.パウルの誕生と青年時代 小生の父となるタコは老獪で恐れを知らず、母となるタコは優美で美しかった。 諸兄は、タコの交尾というものをご存知であろうか。なんでも脊椎世界には「くんずほぐれつ」という言葉があると聞くが、たった4ぽっちの手足しか持たない脊椎動物からそのような言葉が生まれるということ、そこに小生はいささか哀しみのようなものを覚えずにはいられない。 小生の父にあたるタコと、母にあたるタコは海底で出逢うとすぐさま、8、8、計16の足を絡め、ちょうちょう結び、いかり結び、あやとりの東京タワーなどを即興で作り上げながら、性の営みに情熱の限りをつくした。まさに「くんずほぐれつ」である。その記憶はいまも海に漂っており、ふとした海水の流れから当時の彼らの熱狂をうかがい知ることができる。 母にあたるタコが産卵し、小生の人生の出発点となったのは、原発の排水によってあたためられた海であった。

    預言者パウルの半生の数場面 - 2010-07-08 - ぼんやり上手
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/07/18
    予言タコに関する数少ない情報から生み出される妄想のレベルが半端ない。やはりプロの人には敵わない……いい意味で悔しいw
  • 1