タグ

JR西に関するnekotetumamoriのブックマーク (14)

  • シンカリオン×エヴァ「神回」誕生の秘密 | 旅・趣味 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    シンカリオン×エヴァ「神回」誕生の秘密 | 旅・趣味 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 朝日新聞デジタル:JR阪和線、車掌寝坊で電車運休 点呼担当者も気づかず - 社会

    JR日根野駅(大阪府泉佐野市)で18日朝、車掌が寝坊して遅刻したうえ、点呼担当者が車掌の不在に気づかないという二重のミスがあり、JR阪和線の普通電車1が運休し、約200人に影響が出た。  JR西日では9日にも、京都駅で車掌が遅刻したうえ、交代車掌に乗務する列車を指示し忘れる二重のミスがあり、奈良線の2が運休している。  JR西日によると、男性車掌(22)は、日根野駅に隣接する宿泊施設で18日未明から仮眠を取ったが、寝坊。空気が入って膨らむ起床装置もセットしていたが、「膨らむ途中で止めてしまった」と話しているという。車掌の点呼をする男性当直(50)も、他の業務に気をとられて車掌がいないことをチェックしておらず、ミスが重なった。  影響で、午前6時35分日根野発の回送電車と、折り返しの和泉砂川発天王寺行きの普通電車が運休した。 関連リンク交通情報交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ラ

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2012/04/18
    昨晩の阪和線の踏切事故の影響が個人レベルで思わぬ所に出たか。しかし点呼担当者がトホホ過ぎるな。
  • JR山陽線事故:「行けると思った」トラック運転手 - 毎日jp(毎日新聞)

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2012/02/20
    赤信号で横断歩道渡る感覚と同じなのかも。実際遮断機のある普通の踏切でさえ遮断稈降りた後で強行突破しようとする事例はある訳で。
  • asahi.com(朝日新聞社):宝塚線脱線事故、JR西・前社長に無罪判決 神戸地裁 - 社会

    107人が死亡し、562人が負傷した2005年4月のJR宝塚線(福知山線)脱線事故で、業務上過失致死傷罪に問われたJR西日前社長の山崎正夫被告(68)の判決が11日、神戸地裁であった。岡田信(まこと)裁判長は山崎前社長に無罪(求刑禁錮3年)を言い渡した。  事故をめぐっては、山崎前社長の上司だった井手正敬(まさたか)元会長(76)ら3人の歴代社長が検察審査会の議決を受け、同罪で強制起訴されている。検察官役の指定弁護士が主張する過失責任の構造は前社長の起訴内容と似ており、今回の判決は年内にも始まるとみられる歴代3社長の公判にも影響を与えそうだ。  山崎前社長は安全対策を統括する鉄道部長だった1996年12月、事故現場カーブが半径600メートルから304メートルの急曲線に付け替えられ、翌春のダイヤ改定で現場を通る快速電車が増加するなどして事故の危険性が高まったのに、自動列車停止装置(ATS

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2012/01/11
    結局無罪判決か。
  • 神戸新聞|事件・事故|一部区間で6時間不通に JR福崎駅・車両誤進入

    誤進入し、立ち往生した電車の復旧作業に当たるJR西日の社員ら=22日午後4時18分、兵庫県福崎町福田 22日午前11時35分ごろ、兵庫県福崎町のJR播但線福崎駅で、訓練に使っていた2両編成の電車が、ポイントの切り替えミスで架線のない線路に誤って進入した。車両を動かす電気が供給されなくなり、電車は線路の分岐上で立ち往生。香呂‐寺前間が約6時間にわたって不通となった。 乗客はおらず、けが人はなかったが、このトラブルで上下計25が運休、部分運休。計14が最大で約10分遅れ、約4700人に影響した。 JR西日によると、福崎駅では当時、福知山支社の社員約10人が信号故障を想定した訓練を実施。電車を別の線路に移動させる際、ポイントを切り替える必要がなかったのに、線路近くに設置された「転轍機」を操作。電化前に整備された架線のない線路に入ったという。運転士が誤進入に気付き、停車させた。 立ち往生し

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/11/23
    なんか「どうしてこうなった!?」という感じがひしひしと……。
  • 【節電の夏】減便ダイヤ、関西鉄道各社で対応二分+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR西日の佐々木隆之社長は15日の定例会見で、関西電力からの今夏の15%節電要請に基づき、一部の時間帯や路線で運転数や編成車両数を減らすなどの「節電ダイヤ」対応について、「関電から節電に関する具体的な説明を聞いた上でないと判断できない」と述べ、当面は導入しない考えを示した。関西の鉄道大手ではJR西のように当面導入しない企業と、導入の方針を固めた企業がみられ、対応が二分している。 原子力発電所の運転再開の遅れによる電力供給力不足を理由に、関電が7月1日~9月22日の平日午前9時~午後8時に企業や家庭など全契約者に対し昨夏のピーク時より15%程度の節電を求めたのを受け、JR西は節電ダイヤ導入に関する検討を進めてきた。 佐々木社長は、列車の運転に関わる消費電力がJR西全体の約85%を占めるとした上で「(数を減らす)間引き運転をしない可能性はゼロとはいえない」とも述べたが、当面は7月から駅の

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/06/17
    佐々木社長まで「関電の説明具体的じゃねえよw」と言い出したかwかたや元々関電とべったりな阪急や近鉄は文句も言わずやる気満々w
  • JR西日本「新快速」40年 “鉄ちゃん”も驚く誕生秘話 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    12月から6代目新快速車両として運用を始める225系=10月23日、大阪市北区のJR大阪駅(松村信仁撮影) 京阪神地区を結ぶJR西日の新快速が走り始めてから10月1日で40年が経過した。今では朝のラッシュ時から深夜まで走り、京阪神の通勤通学には欠かせない存在だが、登場当初は鉄ちゃん(鉄道マニア)も驚くようなエピソードが隠されていた。 新快速は、昭和45年10月1日、旧日国有鉄道(国鉄)が近郊電車のイメージアップを目的に、運行を開始した。当時の区間は京都−西明石間で、昼間に6往復のみ。しかも、車両は113系という近郊形の3扉車。平成10年ごろまで横須賀線(東京−久里浜間)で走っていたのと、ほぼ同じものだ。 実は、この新快速にはお手があったという。東京都内を走るJR中央線で昭和42年に特別快速が登場した。並行して走る京王電鉄が特急を走らせたことへの対抗策だった。 東海道新幹線が開業した3

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/11/12
    首都圏の特別快速の方が先なのか。/てか産経のこのタイトルと書き出しはあまりにひど過ぎだろうw
  • 神戸新聞|社会|さよなら181系「はまかぜ」 最後の定期運転

    鉄道ファンらに見送られながら、JR三ノ宮駅を出発する特急「はまかぜ」のキハ181系車両=神戸市中央区(撮影・神子素慎一) 大阪や神戸、姫路と但馬を結ぶ特急「はまかぜ」のディーゼル車「キハ181系」が6日、最後の定期運転を迎えた。旧国鉄時代に製造され、現役で走るディーゼル特急では最古参だった。ラストランを一目見ようと、多くの鉄道ファンが駅や沿線に集まり、引退を惜しんだ。7日の始発からは新型車両「189系」が導入される。 181系は1968年に初号車が製造され、82年に「はまかぜ」として運行が始まった。JR西日は70〜72年に造られた計26両を保有する。老朽化が目立つため、「かにカニはまかぜ」などの臨時列車に用いた後、来年3月末までに全車両を引退させる。 神戸市のJR三ノ宮駅では6日夕、下り最後の運行となる大阪発鳥取行き「はまかぜ5号」をカメラに収めようと約50人が集まった。ごう音を上げて列

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/11/08
    223系の130km/h運転での運用の邪魔にしかなってなかったからなあ>キハ181系/諸事情でスピードUP出来ないしその必要性すらない競合私鉄とは事情が違い過ぎるのだよw事情がw
  • 六甲道−灘間に新駅 JR西 - MSN産経ニュース

    JR西日が六甲道−灘間(神戸市灘区、2・3キロ)に新駅を設置する方針を固めたことが6日、分かった。駅名は「まや駅」を検討しており、平成28年春の開業を目指す。 新駅予定地の南200メートルには阪神電鉄の西灘駅、北500メートルには阪急電鉄の王子公園駅があり、阪神間でしのぎを削る3社の競争がさらに厳しさを増しそう。 建設は同市灘区灘南通にあるJR西の信号場を予定。地元自治体の要望に基づく設置ではないため、40億円の建設費はJR西が全額負担する。 JR西は、阪神間では20年3月に須磨海浜公園駅(同市須磨区)、19年3月に、さくら夙川(兵庫県西宮市)を開業。今回の新駅について「多くの利用者が見込めるため経営決定した」としている。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/10/09
    有休地利用&信号所を格上げするのか。/産経に限った事じゃないがどうしてこうも事業者間競争を煽る記事を書く? 阪急・阪神は所詮都市圏のサブ路線。/ブコメが微妙におかしいw
  • 神戸新聞|社会|JR六甲道〜灘間に新駅 2016年開業目指す

    JR西日が神戸市灘区のJR神戸線六甲道‐灘駅間(2・3キロ)に新駅を設置する方針を固めたことが6日、分かった。駅名は「まや駅」を軸に検討中で、総工費は約40億円。2016年春の開業を目指す。阪神西灘駅や阪急王子公園駅などに近く、乗客の獲得競争が激化しそうだ。 新駅は、灘駅から約900メートル東の同市灘区灘南通4付近。JR西が保有する遊休地を活用し、ホームの上に改札口がある橋上駅を建設する。折り返し運転が可能な線路も設け、ダイヤが乱れた際の影響も抑える。 計画に合わせ、JR西は三井不動産レジデンシャル(東京)と共同で、駅周辺に大規模な分譲マンション(約730戸)を建設する。土地の売却収入を駅の建設費に充てるため、神戸市の負担は発生しない見通し。こうした手法による新駅開発はJR西では初という。 予定地の周辺はJR貨物の神戸港駅につながる支線や機関車を付け替える線路などがあったが、神戸港駅が2

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/10/09
    神戸市に負担かけずに新駅増設。まあ有休地利用という事情があるけど。/つーかなぜ鉄ヲタ視点と変わらん煽り記事を書く? そんなに『私鉄対JR』がお好きかねw
  • JR西日本の見習車掌、プラレールで訓練 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日などの鉄道会社が、タカラトミー(東京)の鉄道玩具「プラレール」を使い、乗務員の養成や緊急時の訓練を行っている。 臨場感があり、立体的に現場の全体像がイメージできる利点があるという。 京都駅近くのJR西・京都車掌区の一室。草津線と関西線が接続する柘植(つげ)駅(三重県伊賀市)を青いプラスチックのレールなどで精巧に再現したジオラマが造られていた。 「前オーライ、標識よし、線路よし」 見習車掌(20)が右手に緑の旗をかざし、左手でおもちゃの電車を前に進めた。緑は進行、赤は停止。車掌は標識を確認しながら、旗を取り換える。 その様子を見つめる教官の表情も真剣そのものだ。 柘植駅は最新の信号システムが導入されておらず、車掌が運転士に指示しながら電車を動かす作業がある。このため京都車掌区では、昨年6月からプラレールによる訓練を始めた。

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2010/09/05
    いや、プラレールに臨場感はないだろw耐久性はあってもw
  • 福知山線脱線、事故調の議事録は「一文」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    JR福知山線脱線事故の最終報告書案漏えい問題に絡み、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現・運輸安全委員会)が実施した計31回の審議の議事録に「事故の調査報告について審議を行った」など一文程度の記録しか残っていないことが分かった。 具体的な審議内容に触れる記述は一切なく、漏えい問題の検証は、非公式に保管されていた録音テープを聞き直す形で行われた。これらのテープは情報公開の対象となっておらず、運輸安全委員会事務局は「透明性担保の面で問題があった」として、見直しを進める方針。 読売新聞が情報開示請求し、明らかになった。 JR福知山線の脱線事故に関する審議が行われたのは、事故直後の2005年4月から最終報告書を議決した07年6月までの約2年間。計31回の審議のほとんどの回に計10人の委員全員が出席し、平均で約4時間半、最も長い時には8時間半にわたって議論していた。 ところが、このうち大半

  • 福知山線事故、JR西が歴代社長ら29人処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日は23日、JR福知山線脱線事故を巡り、山崎正夫・社長(66)(業務上過失致死傷罪で在宅起訴)ら歴代社長3人に月額報酬を返上させるなど現旧幹部計29人の処分を発表した。 JR西では過去最大級の社内処分で、記者会見した真鍋精志副社長は「極めて重大な事故を起こした経営責任を明確にした」と処分理由を説明した。 同社によると、山崎社長のほか、事故当時会長だった南谷昌二郎顧問(68)、社長だった垣内剛顧問(65)が月額報酬3割返上(3か月)、次期社長の佐々木隆之副会長(62)ら現在の常勤取締役と、当時の執行役員ら計14人が月額報酬2割返上(3か月)。事故当時の役員で、現在はグループ会社に在籍する9人については、月額報酬の1〜2割を3か月間、各社に返上させるという。 また、死亡した運転士らに対する監督責任を問い、当時の大阪支社輸送課長と京橋電車区長、京橋車掌区長を戒告処分とした。 一方、事故当

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/07/23
    社内における井出の処分は「契約打ち切り」という訳か。
  • 「空のミス防止手法」を導入へ JR西日本 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    JR西日大阪市)が、平成17年4月のJR福知山線脱線事故を受けた安全対策として、ヒューマンエラー(人為的ミス)による事故防止の訓練法「CRM」を導入する方針を決めたことが22日、わかった。航空業界で行われているが、鉄道業界では初めて。脱線事故で運転士や車掌、運転指令らの間で相互理解や意思疎通が不十分だったという反省から、大事故の未然防止につなげたいという。 脱線事故は、死亡した高見隆二郎運転士=当時(23)=が、事故現場のカーブに大幅な速度超過で突っ込んだことが直接の原因とされる。一方、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現・運輸安全委員会)は、高見運転士が事故現場直前の宝塚駅でオーバーランを起こし、ミスを伝える車掌と運転指令の無線に聞き入ったためにブレーキ操作が遅れた可能性があることを報告書の中で指摘している。 また、高見運転士は懲罰的な運転士管理法「日勤教育」の影響もあり、オーバー

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/04/25
    航空業界のリスク管理方導入ねぇ……その航空業界の安全も相変わらず薄氷の上のシロモノだけどwでもまあ、ないよりマシか。
  • 1