タグ

思考に関するnekotetumamoriのブックマーク (4)

  • 精神疾患はな…太るぞ!

    久々に、フォロワーさんのつぶやきからアイデアを得て、精神疾患に関する話。 精神科の入院って、体は正常だから代謝落ちている訳でも、寝てなければならないわけでもないので、間しながらゴロゴロしてたら罠にハマる… — あんのん@入院中~ (@annonsorujia) 2014, 6月 20 入院ではないが、僕も今は躁うつ病の影響で寝込んだりしてる。そんで、経験上この話は覚えがある。 一見すると、精神疾患を患った人の生活リズムはだらしなく、見た目からしてもあまり健康そうに見えない。それゆえ誤解を招くことがあるから色んな事を書いていきたい…と思い立った。 少なくとも確実に…なまる!太ると言っても二種類の太るがある。 1つは「筋肉が抜けて体重は減る、変わらないのにぽっちゃりして見える」という不摂生&運動不足パターン。 もう1つは「体重が増えて太る」というやつべちゃう&運動不足パターン。 あらゆる精

    精神疾患はな…太るぞ!
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2014/06/27
    案の定薬の影響云々と書くブコメが多い件。自分ストラテラ処方されているが他の薬と併用し無理して仕事してた時期より単剤になった後仕事行かなくなった今の方が太っているが、何か?
  • 互いに矛盾する陰謀論を信じること

    University of Kentの心理学者Karen Douglasたちが、「権力が邪悪な目的を推進するために、巨大な欺瞞を行っている」という中心的な考えによって、陰謀論者が互いに矛盾する個々の陰謀論を支持する傾向があることを示した。[Wynne Parry: "Contradictions Don't Deter Conspiracy Theorists" (2012/01/27) on LiveScience (via Chris Moony)] 理論の矛盾は陰謀論者を思いとどまらせない Did Princess Diana fake her own death to escape the public eye? Or was she killed by a rogue element of the British secret service? If you agree with

    互いに矛盾する陰謀論を信じること
  • 公共性と痩我慢について - 内田樹の研究室

    高橋源一郎さんの「午前0時の小説ラジオ」が復活して、今朝は「公的」と「私的」という論件が採り上げられた。 ぼくもそれについて高橋さんに追随して言いたいことがある。 まず、高橋さんの「ラジオ」から全文を引用。 「尖閣諸島」問題(中国にとっては「釣魚島」問題)でマスコミに「売国」の文字が躍った。「尖閣諸島はわが国固有の領土」といってる首相が「売国奴」と呼ばれるのだから、「中国のいってることにも理はある」といったらどう呼ばれるのだろう。非国民? 「尖閣」諸島はもともと台湾に付属する島々で、日清戦争後のどさくさに紛れて、下関条約で割譲されることになった台湾の傍だからと、日が勝手に領有を宣言した、ということになっている。だとするなら、台湾を返却したなら、「尖閣」も返却するのが筋、というのも無茶な理屈じゃない。 というか、領土問題は「国民国家」につきまとう「不治の病」だ。日中国も、同じ病気なのだ

  • サムライボンド・ノンフィクション:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    アイスランドの銀行が発行しているサムライ債が、事実上の債務不履行状態に陥ったというニュースが流れてきたのは、10月下旬のことだった。 その時、私が反射的に思ったのは、 「どうしてまたサムライなんていうゲンの悪い名前を持ってきたのだろうか」 ということだった。 というのも、サムライは、生きることによってではなくて、死ぬことで職務を遂行する一種の「捨て駒」だからだ。 であれば、死んで当たり前。というよりも、死ぬのが仕事ですよ。世襲のトカゲの尻尾であるところの彼らの。……言い過ぎだろうか。 つい先日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表チームの愛称が「サムライ・ジャパン」に決定したという話を聞くに及んで、私は、またしても「あちゃー」と思った。 だって、あまりにも四十七士っぽいではありませんか。発足の状況から、行きつくであろう末路に至るまでの何もかもが。 ということで、今回は、「サ

    サムライボンド・ノンフィクション:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/05/18
    「なぜ、武士は商いができないのだろうか?もちろん、商売を軽蔑しているからだ。商売および商人ならびにカネ一般を。心底から。」同意。全文読めないけどこの一節でこの文章の趣旨が解る。
  • 1