タグ

増田とネタに関するnekotetumamoriのブックマーク (13)

  • 関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について

    といえば、粒感のあるピンク色ので餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜」の存在なんて想像すらしていなかった。 ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子。関東ではこれを「桜」と呼ぶらしい。 アホか。どこがだ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子のパーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、物の桜をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんでべられそうな

    関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2024/05/09
    今更反応しとくけど、何で本邦「餅」という漢字で示される食べ物の多くが「餅米を使った食べ物」という認識になってしまったんだろうな。
  • 今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?

    米津玄師とかヨアソビとか聞いていると頭痛くなる 歌詞がめちゃくちゃ文章じゃん 5W1Hありすぎ 情報詰まりすぎじゃない? 最近のJ-POPって全部そう 言葉でなにか伝えようとしているし、言葉の表現を凝ろうとしているのがすごい伝わってくる だから売上が下降しているんだよ、今のJ-POPは 90年代のJ-POP黄金期の歌詞ってなにも考えずに聞けたもん ラルクは「早く走ったら気持ちいい~」だし、グレイは「別れって悲しい~」ぐらいのことしか言ってない スピッツなんて文章にすらなってなくて聞いて気持ちいい単語を並べましたって感じだしな リスナーはそれを電車に乗りながらとか「なんか気持ちいい~」ぐらいの感覚で聞き流していたのよ 今のJ-POPってパソコンの前に座って歌詞見ながら聞く前提になってない? こだわりのラーメン屋みたいになってるよ 腕組みした職人気取りが「俺の歌詞どやっ!」って迫ってくる感じ

    今のJ-POPって意味のあること歌い過ぎじゃない?
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2023/07/04
    え、1980年代以後のJ-POPは意識高い意味ある歌詞の曲を流行りのミュージシャンが歌うことが無いわけでもなかったが恋愛の事ばかりしか歌わないスッカスカな状態が長年続いてただけではと思ってたw
  • 補足です)任天堂行った友人は、確か花札に興味があって受けたと言ってい..

    補足です)任天堂行った友人は、確か花札に興味があって受けたと言っていた覚えが。 まさかデジタルのゲームやる羽目になると思ってなかったんじゃないかな。他はバンダイとかそういう立体系のおもちゃ作っている会社に興味を持っていた。立体造形をやっていたから。 今は任天堂でそれなりに偉い人になってゼルダを作っているけど、彼はゲームオタよりも、全く異なる趣味の世界を持っている人、なにか全然別なジャンルに深い人がいいとか言ってたので、芸大オタになるより、まず高校でハマる趣味の世界を見つけた方がいい。 んで、必ずしもその過程は東京藝大でなくとも構わないとは思う。今なら海外に学びに行ってもいいんじゃないかな?

    補足です)任天堂行った友人は、確か花札に興味があって受けたと言ってい..
  • だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく。(ブコメだと書けないからね デザイナーといっても様々でジャンルの幅が広いが、どのジャンルでも基的な教養は重要。 CG造形をやりたいということであるが、高校で学ぶような基礎教養、一見無駄な知識と思えるものでも後々重要になる。要求されるものについての文化的な素養や知識があるのとないのとでは大違いである。後々苦労する。なので高校で学ぶ学問を軽視してはいけない。独学では視野が狭くなる。無駄と思える知識まで広げておく必要があるので寧ろ、高校時代は可能な限り学科はやっておくべし。私がいた頃は美校の試験学科の成績は実技と比して全然重視されていなかった(酷いものであった)が、試験勉強していないだけで教養がある学生は多かった。無駄なことまでアンテナを張って知的好奇心を養うことができるのは高校時代である。ちなみにその学科試験も昨今は重視す

    だいぶ前に藝大デザイン科を卒業し、同窓に任天堂がいるから回答しておく..
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2023/05/04
    2019年の増田にこんな面白ネタがあったんかw
  • Ingressでおかしくなって和歌山県の山中で正気を取り戻した話

    なああんた、あんたはゲーム脳って信じるか? ゲーム脳なんてインチキだ、って答えるだろうなあんたは。オレも信じちゃいない。それでもゲームで人間が狂っちまうことはある。あのときオレは復讐者になっていた。警告がてら、ちょっと思い出話に付き合ってくれ。 何年か前にIngressってゲームが流行っただろ。青組と緑組にわかれて陣取りゲームやる、ポケゴーの元になったゲームだ。ポケゴーのジムやポケストップをIngressではポータルって呼ぶが、占拠したポータル同士を直線で繋ぎ合わせて三角形をつくると自分の色の陣地にできて、ヘッドフォンからは「素晴らしい成果です」とお褒めの言葉が流れてくる。シンプルに見えて奥の深いゲームだったからオレはやる気になって青色の三角をつくりはじめた。 Ingressは誰かがポータルを占拠したり三角を作ったりするたびに行動ログが流れるから、オレの成果はすべてのエージェント(プレイヤ

    Ingressでおかしくなって和歌山県の山中で正気を取り戻した話
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2023/02/14
    XMという幻想にハマるもそこから完全に目が覚めた者は幸いなり(かく言う自分はまだ完全引退する気が起きないENL末席)。Ingress、ゲーム自体が陰謀論パロディな世界観の時間泥棒で運営はアレで本邦勢コミュの民度も微妙。
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』の新情報公開が、“増田学会”によって予言されていた。学会の事例研究が生んだ成果 - AUTOMATON

    株式会社ポケモンは6月1日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の情報を公開した。発売日のほか、新ポケモンや主要キャラクターなどが公開されている。同作がどのようなゲームになるのかが、深く読み取れる内容になっているだろう。この情報公開は、前日である5月31日の夜に告知されていた。しかしその前のタイミングで、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の情報公開があると予期していた人物らがいたようだ。“増田学会”の人々である 増田学会とは、『ポケットモンスター』シリーズのディレクター/プロデューサーの増田順一氏を研究する人々のことだ。増田氏はゲームフリークにて活躍し、つい最近では株式会社ポケモンに加入。『ポケモン』のゲームの顔となる人物だ。ゲームクリエイターとしてだけでなく、パーソナルな部分にも魅力を秘める。そんな増田氏を研究する人々がいるのである。その中心となるのが、プル

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』の新情報公開が、“増田学会”によって予言されていた。学会の事例研究が生んだ成果 - AUTOMATON
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2022/06/09
    増田=はてな匿名ダイアリーという認識をしているのははてなユーザーぐらいだと思うぞw
  • クリスマス・キャサ丸

    I solemnly swear that I am up to no good.われ、ここに誓う。われ、よからぬことをたくらむ者なり。「キャサ丸は激怒した。必ず、かの邪知暴虐の“許されざるもの”を除かねばならぬと決意した。キャサ丸にはグリム・フォウリーの居場所がわからぬ。キャサ丸は九州の魔女である。杖を振り、庭小人と遊んで暮らしてきた。けれどもダジャレに対しては、人一倍に敏感であった。」 (『ハリー・ポッター:魔法同盟』について) 2019年6月いつのもようにTwitterを眺めていたら、ハリー・ポッターのゲームが始まるという情報が流れてきた。ゲームなんて10年ぐらいやってなかったけど、リリース日の7/2にインストールした。魔法の世界で私が杖をふって魔法を唱えるのだ。それって夢のようじゃない? ゲームを始めて気が付いたのはオリジナルストーリーが展開していることだ。 あんなに切望した物語の

    クリスマス・キャサ丸
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/12/12
    なぜ増田に書いたw
  • ネット民は国語からやりおなせ。

    増田見てても、ブクマカ見てても、ヤフコメ民を見てても学校の勉強で一番大事なのは国語、現代国語だというのがよくわかる。 当時は筆者のお気持ち問題とか人じゃないとわからんやろと思っていたが、子供の中学受験の解答集を見ていると「ここにこう書いてあって、ここにこう書いてあって、ここにこう書いてあるからこうなる」ということが論理的に説明されている。また、選択問題などでは「提示されている文章内容からそこまで読み取ることができない=そこまで書いてない」という理由で×になるような問題も用意されていたりする。 つまり、現代国語をきちんと正しく学んでいれば「書かれてある文章を整理して読み解く能力」そしてその先の「書かれていない文章を勝手に読み解かない能力」をきちんと獲得できるはずなのだが、増田ブクマカもヤフコメ民も多くの人間にそれが足りていないように見える。 これはちょっと前に流行った「誰でもよかった」の

    ネット民は国語からやりおなせ。
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/06/24
    ブコメが本番wwwwww(←マジで国語やり直したほうがいい奴)
  • 「ウマ娘なぞとどの詰まりは運ゲー、双六と同レベル。ゲーム未満」

    ボトゲおじ「は?双六は立派なゲームだぞ?」 「すまない・・・それではトランプ遊びと同じレベルと言い換えよう」 トランプおじ「ポーカー世界大会の賞金額知ってる?」 「すまない・・・それではリアル競馬と同じレベルと言い換えよう」 競馬おじ「競馬をただの運ゲーだと言ってるやつは競馬新聞しか見てないだけ」 「すまない・・・それでは麻雀と同じレベルと言い換えよう」 麻雀おじ「じゃあ天鳳で俺と5回やって勝ったらそれでいいわ」 「すまない・・・それではパチンコと同じレベルと言い換えよう」 パチプロ「ウマ娘プレイしてるだけで投げ銭とかでもなく金稼げるやつとかいるんだ」 「すまない・・・それではサイコロ遊びと同じレベルと言い換えよう」 NKODICE「OCHINCHIN」 「すまない・・・それでは増田と同じレベルと言い換えよう」 増田ソシャゲと同じレベルに扱われるとははてなも出世したな」 「じゃあそれで」

    「ウマ娘なぞとどの詰まりは運ゲー、双六と同レベル。ゲーム未満」
  • ようこそバーボンハウスへ。 うん、初犯なんだ。すまない。 これは有..

    ようこそバーボンハウスへ。 うん、初犯なんだ。すまない。 これは有名なゲーム炎上系You Tuberのナカイドっていう人の動画やコメント欄で見た情報と、そこからの派生動画で知ったネタをまとめただけなので当かどうかわからないんだ。 俺自身は中国について全く詳しくないので眉唾だと思って聞いてくれ。 少なくとも俺自身は眉唾だと思って茶化しながら書いた。 決して騙そうと思って書いたわけじゃないし、明らかにネタっぽい雰囲気は出すようにしたつもりだ(ウマ娘ネタとか)。 それでも信じてそうな感じの人が多かったからわざわざ訂正の記事を書く羽目になってしまった。 明らかに違和感を感じさせるツッコミどころの多い記述がたくさん入っていたはずなんだがなぜ信じられてしまったのか。コレガワカラナイ。 こんな適当な語りはチェックするまでもなく当たり前のようにヨタじゃんと切り捨てられるし何人かの益田(善なる増田)にバ

    ようこそバーボンハウスへ。 うん、初犯なんだ。すまない。 これは有..
  • 「憎悪クリエイター」です。遊郭編タイトルの炎上はご迷惑おかけしました。でも、日本人も悪いんですよ…

    どうも。皆様はじめまして。 自分は、副業で「憎悪クリエイター」をしている者です。 具体的にはWEB、紙雑誌でライティングの仕事、たまーに版下記事を丸っと任せていただき、DTPの真似事や簡単なデザイン関係のお仕事もしています。 簡単に言うと、記事ライターというやつです。特定されないよう文体を変えているので、文章に変なところがあってもご容赦を。(金とるわけでもない文ですし) だと認識いただければ大丈夫です。 「憎悪クリエイター」って何やねん?と思われたでしょうが、先日増田で見かけた単語がいいなあ、と思ったので使わせてもらいました。 簡単に言うと、今回タイトル文に使った「遊郭編のタイトル炎上」だとか、「LGBT問題」だとか、「男女差別問題」だとか、「政治屋への批判」だとか、ジャンル問わず、『分断と憎しみを煽る記事』を作っています。 ちょっとジャンキーな言い換えをすると、「レスバトルの火種になる記

    「憎悪クリエイター」です。遊郭編タイトルの炎上はご迷惑おかけしました。でも、日本人も悪いんですよ…
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/03/02
    内容はともかく、日本という国とその社会が元々どうしようもない存在だったという史実だけは覚えておいて欲しい。
  • コロナで母が壊れた

    コロナだけのせいではないと思うが、地震でもめっちゃびびるような母なので、毎日じんわり継続的に続くストレスが要因の一つだと思う。 あと、認知症で寝たきりになった祖母(101)が胃ろうを断った後も点滴だけで2年目の延命に突入したというのも関係があると思う。(担当医師の経験上、点滴での生存は平均1年と言っていた) 見舞いに行けない、もう会えないまま一人で亡くなるだろうという精神的苦痛のせいもあるだろうが、この件に関してはそれだけではない。 祖母のボケて行った過程と、母のそれが似ている事に私は気付いていた。 母は今年68になる。 その発端を詳しくは覚えていないが、あれは私が退職して夜中起きている事が多くなった頃の事だったと思うので、3~4年前の事だと思う。寝言が半端じゃなくなった。 しかもいつも激怒してどなり散らしている。 スマホで録音して聞かせ笑い話にしていたが、多分原因は子供が無職で家にいるス

    コロナで母が壊れた
  • Ingress辞めると精神衛生にいいわ。今年の初めにIngress辞めてから既に結構経ち..

    Ingress辞めると精神衛生にいいわ。今年の初めにIngress辞めてから既に結構経ち、もうIngressの存在を思い出さない日の方が多いくらいにはIngressが体から抜けたけど、ほんと精神衛生にいい。Ingress界隈の情報収集にTwitterIngress界隈を覗く必要がなくなったからだな。見なきゃいいじゃん、というわけにはいかないのがTwitter。昔はIngressの情報はGoogle+に集約されてたけど無くなり、MeWeとかいうマイナーSNS移行も進まず、皆結局Twitterに書くようになった。ワイのような、Ingressもミッション勢と呼ばれる界隈は、ミッションの情報の収集、共有は欠かせないので、嫌でもTwitterは見ないといけなかったんだよな。それが嫌なら、既存ミッションが知らない間に歯抜けになってたり工事で途中通行止めの箇所があったりしてミッションの実行時に支障をき

    Ingress辞めると精神衛生にいいわ。今年の初めにIngress辞めてから既に結構経ち..
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2020/07/23
    釣りエントリかもしれんが敢えて同意してみるw Ingressミッション勢の傾向云々はさておき、Ingressをやめるor飽きるorコミュから抜けると精神衛生的にハマってた時期よりマシになるのは確かなんだよなwソースは自分(苦笑)
  • 1