タグ

増田とおもしろに関するnekotetumamoriのブックマーク (2)

  • 関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について

    といえば、粒感のあるピンク色ので餡を丸く包んで桜の葉を巻いた和菓子だ。関西で生まれてこのかた、「桜」と言われればまずこれだった。それ以外の「桜」の存在なんて想像すらしていなかった。 ところがどうだ、東京に来てみれば見慣れないやつが桜を名乗っていた。平べったい生地で餡をロールケーキのように巻いてその上からさらに桜の葉を巻いた和菓子。関東ではこれを「桜」と呼ぶらしい。 アホか。どこがだ。今日からきみは桜クレープと名乗りなさい。おしゃれぶりやがって。なんだその軽やかなフォルムは。ヨックモック気取りか。洋菓子のパーティにでもお呼ばれしているのか?大体その葉っぱはなんだ。意味があるのか?その桜の葉っぱはな、物の桜をそのまま触ると手がべたついてしまうから巻かれているんだよ。きみは見たところ結構さらさらしているようだが当に桜の葉っぱが必要だったか?そのまま手でつまんでべられそうな

    関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2024/05/09
    今更反応しとくけど、何で本邦「餅」という漢字で示される食べ物の多くが「餅米を使った食べ物」という認識になってしまったんだろうな。
  • 『ポケモン スカーレット・バイオレット』の新情報公開が、“増田学会”によって予言されていた。学会の事例研究が生んだ成果 - AUTOMATON

    株式会社ポケモンは6月1日、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の情報を公開した。発売日のほか、新ポケモンや主要キャラクターなどが公開されている。同作がどのようなゲームになるのかが、深く読み取れる内容になっているだろう。この情報公開は、前日である5月31日の夜に告知されていた。しかしその前のタイミングで、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の情報公開があると予期していた人物らがいたようだ。“増田学会”の人々である 増田学会とは、『ポケットモンスター』シリーズのディレクター/プロデューサーの増田順一氏を研究する人々のことだ。増田氏はゲームフリークにて活躍し、つい最近では株式会社ポケモンに加入。『ポケモン』のゲームの顔となる人物だ。ゲームクリエイターとしてだけでなく、パーソナルな部分にも魅力を秘める。そんな増田氏を研究する人々がいるのである。その中心となるのが、プル

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』の新情報公開が、“増田学会”によって予言されていた。学会の事例研究が生んだ成果 - AUTOMATON
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2022/06/09
    増田=はてな匿名ダイアリーという認識をしているのははてなユーザーぐらいだと思うぞw
  • 1