タグ

教育とアニメに関するsugimo2のブックマーク (3)

  • 『マジンガーZ対けっこう仮面』のワンシーンで語られた「アニメや特撮で慣用句多用する必要」を改めて感じる 岡野剛先生の登場も

    折り鶴バケットハット @nekozeband 何だこの言葉は(ワクワク) みたいな感情ってめちゃくちゃ大事だと思うんだよね。漫画もそうだし、小説読まない人間が当に増えたんだな。人間ができる感動の閾値は表現出来る語彙の総数と相関関係にあると思う。 ヤバいやエモいだけで終わる感情は記憶には残らない。 俺は何を見ても何に触れても同一の感情表現しか出来ないような味気ない不幸せな人生を送りたくはない。 2024-03-25 00:23:19 Gen Kamita @G_Kam 四字熟語の硬質な語感とか男の子の心に響くものがあるし、故事成句のちょっと謎めいた難しい雰囲気とかも知的なかっこよさを漂わせる効果があり、慣用句も同質のものがあると思う。こういうのが娯楽などを通して子供にも伝わる環境があるのが文化的な社会であり、教養の土壌が整っているという事か x.com/puwawabakuhatu… 20

    『マジンガーZ対けっこう仮面』のワンシーンで語られた「アニメや特撮で慣用句多用する必要」を改めて感じる 岡野剛先生の登場も
  • 平成30年度大学入試センター試験 地理歴史(地理B)第5問問4への見解/大阪大学外国語学部スウェーデン語専攻

    ようこそ阪大外国語学部スウェーデン語専攻へ! スウェーデン語専攻は大阪外国語大学時代の1985年に創設され、スウェーデン語学、スウェーデン社会、スウェーデン史の授業科目を中心に開講している日の国立大学唯一の専攻です。 スウェーデン語はデンマーク語やノルウェー語、アイスランド語などともにノルド語(フィンランド語は別系統の言語)と呼ばれていますが、これらの言語は系統的に英語ドイツ語、オランダ語などとともにゲルマン語というグループを形成しています。スウェーデン語の構造はなかでも英語に近似しているので、英文法の得意な人は修得がはやいと言えるでしょう。スウェーデン語をしっかり会得すると隣国 のデンマーク語やノルウェー語も特に勉強しなくても、かなり理解できるという醍醐味があります。 スウェーデンの質を知るためにはまずはスウェーデン語の知識が不可欠です。スウェーデン語専攻でスウェーデン語を習得し、

    sugimo2
    sugimo2 2018/01/15
    “日本アニメがつくりあげたステレオタイプな北欧イメージを根拠とする今回の設問”
  • 憂うべきは「カリフォルニアの教育」か「日本のアニメ産業」か - michikaifu’s diary

    のアニメ産業の将来を憂う記事がいろいろ出ているが、このところ、私も少々考えたことがあった。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090901/203914/ 「僕にとってゲームは悪」だが……富野由悠季氏、ゲーム開発者を鼓舞 (1/6) - ITmedia NEWS 我が家の息子は、アメリカでいうMiddle School在学、7年生(日式でいうと中学1年)になる。アメリカの中学では、科目ごとに異なる先生が教え、それぞれの先生が「自分のオフィス=教室」を持っていて、生徒は時間割ごとに教室を移動する。同じクラス全員で同じ科目を履修するのではなく、個人ごとに作られた時間割表があるので、休み時間の廊下はラッシュ時の新宿駅状態。その中で、毎朝一番最初に集合する教室(=ホームルーム)が決まっていて、その教室を持つ先生が担任となる。*1ウ

    憂うべきは「カリフォルニアの教育」か「日本のアニメ産業」か - michikaifu’s diary
  • 1