タグ

性犯罪と女子トイレに関するshigatu_bakaのブックマーク (4)

  • 経産省トイレ利用制限訴訟 性同一性障害の原告逆転勝訴 最高裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    女性トイレの利用を制限された性同一性障害の経済産業省職員が国に処遇改善を求めた訴訟の上告審判決が言い渡される最高裁第3小法廷。奥中央は今崎幸彦裁判長=東京都千代田区で2023年7月11日午後2時59分、渡部直樹撮影 戸籍上は男性で、女性として生きる50代の性同一性障害の経済産業省職員が、女性トイレの利用を不当に制限されたとして国に処遇改善を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(今崎幸彦裁判長)は11日、経産省の利用制限を認めない判決を言い渡した。2審・東京高裁判決(2021年5月)は制限の合理性を認めて原告側敗訴としていたが、原告側の逆転勝訴が確定した。経産省は制限の見直しを迫られる。 【写真】思いを語るトランスジェンダーの職員 最高裁が性的少数者の職場環境の在り方に判断を示すのは初めてで、裁判官全員一致の意見。今崎裁判長は補足意見で「判決は不特定多数の人が利用する公共施設のトイレ利用の

    経産省トイレ利用制限訴訟 性同一性障害の原告逆転勝訴 最高裁(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/07/12
    “ホルモン投与を受けている原告が性暴力に及ぶ可能性は低く、他の女性職員とトラブルが起こることは想定しがたいとも言及。”え?原告はオープンアカウントで子どもの半裸シーン挙げたりエロ用語連発してる人だよ?
  • 犯罪が後を絶たないのは、日本のトイレが構造上世界一危険だから

    <防犯ブザーや監視カメラの導入よりも根的に変えていくべきことがある> 先月、香川県善通寺市のスーパーの女子トイレに自衛官が侵入し、個室の下からスマートフォンを差し向け、盗撮しようとして逮捕された。京都市の飲店でも、警察官が女子トイレに侵入し、個室の上からスマートフォンで盗撮したとして逮捕された。長野県諏訪市では1月、公衆トイレの女子トイレ内に高校生が侵入し、わいせつな行為をしようとして逮捕された。 なぜこうもトイレで犯罪が頻発するのか。 それは、日のトイレが構造上、世界の中で最も犯罪が起きる確率が高いからである。なお、これはあくまでも「構造上」の評価なので誤解のないように願いたい。 日のトイレが世界一危険だとする理由は、トイレの設計が場所の犯罪誘発性に注目する「犯罪機会論」に依拠していないからだ。対照的に海外のトイレの設計には、防犯対策のグローバル・スタンダードである「犯罪機会論」

    犯罪が後を絶たないのは、日本のトイレが構造上世界一危険だから
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/10/15
    “日本では危険な「入りやすく見えにくい場所」が放置され、安全な「入りにくく見えやすい場所」に変えていく努力が行われていないのだ。”スーパーでも大型モールでも何故かトイレって裏の暗い所にあるよね。
  • 「性自認は女性」と説明の利用客、女性トイレに侵入容疑で書類送検(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    大阪市内にある商業施設の女性トイレに入ったとして、大阪府警は6日、戸籍上は男性で自覚する性は女性だと説明する40代の施設利用客=大阪府内在住=を、建造物侵入容疑で書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。「いけないことだとわかっていたが、女性と認められている気がして女性トイレを使いたかった」と供述しているという。 【写真】同性愛を暴露された大学院生の死「彼は私だったかも」 アウティングの実態を記した当事者 捜査関係者によると、検察に起訴の判断を委ねる「相当処分」の意見をつけた。トランスジェンダーと訴える人のトイレ利用が送検されるのは極めて異例。 送検容疑は昨年5月末、大阪市内の商業施設の女性トイレに正当な理由なく侵入したというもの。トイレには女性用と明示されていた。同じフロアには男女問わず利用できる多目的トイレもあるという。 捜査関係者によると、利用客は府警に対し、職場では男性として過ご

    「性自認は女性」と説明の利用客、女性トイレに侵入容疑で書類送検(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/01/06
    “「多くの当事者はトラブルにならないよう周囲にどう見られているかを気にしながらトイレを使っている。事件が注目され性的少数者への偏見が広まらないか心配だ」”被害者たちの心配より加害者の心配…さすが。
  • 第4回 事務所衛生基準のあり方に関する検討会 議事録

    ○高田座長 それでは定刻となりましたので、ただいまより第4回事務所衛生基準のあり方に関する検討会を始めます。議事に入りたいと思いますので、円滑な進行に御協力くださいますようお願いいたします。また、傍聴の皆様におかれましては、カメラ撮影等はここまでとさせていただきます。御協力をよろしくお願いいたします。最初に、事務局から配布資料の確認をお願いいたします。 ○矢吹有害作業環境指導係長 事務局から日の資料を確認させていただきます。資料1「照度及び作業環境測定に関する見直しの方向性(案)」、資料2-1「トイレ設備に関する第2回検討会までの議論の整理」、資料2-2「衛生基準としてのトイレの取扱いについて」、資料3「更衣設備、休養室等について」です。また、参考資料1として「参集者名簿」、参考資料2として「事務所衛生基準規則ほか関係条文等」、参考資料3として「事務所における労働者の休養、清潔保持等に関

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/07/26
    “独立個室型の便所は1つ1つが独立しているわけで、必ずしも男女別を固定せずに、女性用便所、男性用便所、男性用小便所のいずれとしても取り扱う余地があるのではないか”そんな余地はない。ミソジニーの塊だな。
  • 1