タグ

医療に関するshigatu_bakaのブックマーク (47)

  • 「日本は女性医薬の審査がなかなか通らない」 なぜ経口中絶薬は日本で35年も遅れたのか #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    結局のところ、ウルマン博士が経営するイギリスのラインファーマ社が、日の製薬企業2社に依頼する形で開発が始まったのが2014年。その段階では、日における中絶件数は20万件を割っていた。薬剤の対象人数が十数万人で1回の使用で終わる。ということは、頭痛薬のように繰り返し使う薬とは異なり、平たく言えば「もうけにならない」。製薬企業の関係者は「対象疾患数が少ない希少疾病用医薬品とそれほど変わらない規模感だ」と話す。 日の治験の厳格さも立ちはだかった。非臨床試験(動物実験や試験管内試験)に加えて、ヒトを対象にして行う臨床試験も含めれば12種類の試験を求められた。マリオン氏は「そのほとんどの試験は、海外では一切要求されなかった」という。 最終的には、2020年にラインファーマが日法人を設立する形で12種類の試験をやり遂げ、2023年4月の承認にこぎつけた。日法人の北村幹弥社長は、最終段階の試

    「日本は女性医薬の審査がなかなか通らない」 なぜ経口中絶薬は日本で35年も遅れたのか #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/07/29
    “1回の使用で終わる。ということは、頭痛薬のように繰り返し使う薬とは異なり、平たく言えば「もうけにならない」”製薬会社が儲けにならない薬の導入に力入れるはずないよね。ワクチン騒動を見ていればわかる。
  • 「日本は女性医薬の審査がなかなか通らない」 なぜ経口中絶薬は日本で35年も遅れたのか #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    「掻爬法」という中絶手術に使う器具。左のトング状の鉗子(かんし)で子宮内容物を除去し、右のスプーン状の器具で掻き出す 日における中絶件数は、戦後もっとも多い時で117万143件(1955年)。その後は43万6299件(1991年)、20万2106件(2011年度)……と減少傾向だが、今も12万6174件(2021年度)ある。中絶の方法は日では戦後からあまり変わっていない。妊娠初期に行う中絶は、「掻爬(そうは)」と「吸引」という手術法で行ってきた。 その医師はスプーン状の手術器具を持った右手を前に出し、押し込むようなしぐさで説明した。 「これを子宮に入れ、子宮の内膜をガリガリッてやるんです。習った時、内容物を残さないよう『ガリガリする感覚がわかるぐらいまでやれ』と言われました。でも、下手な人がやると、子宮に穴を開けてしまったりします。数多く実施している医師は大抵経験しています。盲目的手術

    「日本は女性医薬の審査がなかなか通らない」 なぜ経口中絶薬は日本で35年も遅れたのか #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/07/29
    “中絶薬の導入は「性道徳の乱れに拍車をかける」「専門医が手術するほうがよい」との声もあったという。”「女の健康より男の道徳が大事」って事だね。今もこういう意見は多い。冷酷すぎてドン引き。
  • 「ワクチンがお金に見えた」 総額17兆円、コロナ特例支援の功罪 | 毎日新聞

    オミクロン株対応ワクチンの接種を受ける男性(左)=東京都港区で2022年9月20日午前9時35分、幾島健太郎撮影 政府が医療機関に対する新型コロナウイルスワクチン接種業務への特例的な支援の見直しを進めている。支援はワクチン接種を急加速させる効果があったが、支援額そのものが適正だったのかという検証はなされていない。毎日新聞が入手したある病院の経理資料からは、支援によって病院経営が劇的に改善した実態も浮かび上がる。 「こんなにもらっていいの」 ある地方都市の総合クリニック。繁忙期を除き、毎月700万~800万円の赤字を抱えていたが、新型コロナが拡大した2020年1月~22年9月末は大幅な黒字に転換した。 経営改善を支えた要因の一つが、ワクチン接種業務だ。このクリニックでは当初、接種業務を「割に合わない」と判断し、地元の開業医らに任せる考えだった。 しかし、接種回数が多い医療機関に国や自治体が補

    「ワクチンがお金に見えた」 総額17兆円、コロナ特例支援の功罪 | 毎日新聞
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/03/19
    “国や自治体の支援が接種を加速させた例といえるが、経理担当者はこう声をひそめる。「『こんなにもらっていいの』が本音。ワクチンがお金に見えてしまった」”一部の人達にとってはビジネスチャンスだったもんね。
  • 新型コロナワクチン接種の184件を認定 - 厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は17日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した213件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した部会は、184件を認定、28件を否認、1件を保留とした。【新井哉】 今回の審議(10-40歳代)で認定された184件の年齢別では、40歳代が55件で最も多く、以下は、30歳代(50件)、20歳代(42件)、10歳代(37件)の順だった。 疾病・障害名については、痰、嘔吐、嘔気、微熱、頭痛、薬疹、腰痛、発熱、動悸、下痢、悪寒、脱水、浮腫、尿閉、腫脹、熱感、脱力、口渇、咳嗽、腹痛、胸痛、皮疹、頻脈、不眠、失神、脳出血、心筋炎、心膜炎、倦怠感、蕁麻疹、脱力感、脱水症、脊髄炎、めまい、息切れ、肝障害、しびれ、関節痛、呼吸苦、筋肉痛、中毒疹、口内炎、めまい症、痙攣発作、帯

    新型コロナワクチン接種の184件を認定 - 厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/03/19
    “新型コロナワクチンを接種した213件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した部会は、184件を認定、28件を否認、1件を保留とした。”認定したんだ。永遠に認めないつもりなのかと思った。
  • コロナ禍で一気に広まった「解熱鎮痛薬」に追加された重大な副作用|日刊ゲンダイヘルスケア

    薬剤性過敏症症候群とは、原因となるクスリを使ったことで起こる重症の薬疹で、広範囲の皮膚が赤くなる、38度以上の高熱が出る、喉の痛み、全身の倦怠感、全身のリンパ節の腫れ、肝機能障害、腎機能障害といった症状が現れる。特定の薬剤に対するアレルギー反応をきっかけに、潜伏感染しているウイルスの再活性化が複合して発症すると考えられている。 原因薬剤を使っている1000~1万人に1人が発症すると報告されていて、投与後2~6週間たってから発症するケースが多い。また、原因薬剤を中止した後も2週間以上続き、軽快するまで1カ月以上かかる場合もある。悪化すると死に至るケースもあり、致死率は10%と高く注意が必要だ。 「これまで、薬剤性過敏症症候群の原因になるクスリは、抗てんかん薬、痛風治療薬、抗ハンセン病薬、不整脈治療薬、抗菌薬の一部など比較的限られていました。しかし、長引くコロナ禍とワクチン接種によって、薬局か

    コロナ禍で一気に広まった「解熱鎮痛薬」に追加された重大な副作用|日刊ゲンダイヘルスケア
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2023/03/12
    “原因薬剤を使っている1000~1万人に1人が発症すると報告されていて、投与後2~6週間たってから発症するケースが多い。悪化すると死に至るケースもあり、致死率は10%と高く注意が必要だ。”💉と💊で致死率アップ…
  • 顔認証とマイナンバー|中村 篤史/ナカムラクリニック|note

    先週水曜日、奥野卓志さんが神戸に講演に来られた。僕は仕事で参加できなかったけれども、講演会の後の懇親会にだけは参加させていただいた。 そこに神戸の小林クリニックの小林有希先生も来ておられて、話す機会があった。小林先生は全国有志医師の会にも所属しているから、PCの画面越しでは認識していたけれども、直接お話するのは初めてのことだった。 「ここに来るとき、タクシーを呼んだんですが、なかなかつかまらなくて。年末で忙しいのかと思ったら、そうじゃなかった。来た運転手さんに聞いたら、『人員不足のせいですよ』と。コロナが流行ってるのかと聞くと、『いえ、そうじゃありません。ワクチン打ってダウンですよ』と。 タクシーの車内って密だから、真面目な運転手さんはみんな会社から言われるがままに3回、4回、5回と打っちゃうんですね。『感染対策』として。それでバタバタと倒れてる。事故も多いんですって。新聞に載るような大事

    顔認証とマイナンバー|中村 篤史/ナカムラクリニック|note
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/12/29
    “顔認証がないと医療機関を受診できなくなります。その顔認証には、マイナンバーとか接種歴が紐づいている。そのうち、中国と同じ社会になります。ワクチンを打ってない人は2級国民で、医療機関を受診できない。”
  • 一体、いつまで打てばいい? “免疫学の権威”が語る「いまコロナワクチンについて分かっていること」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    正常細胞が攻撃ターゲットに スパイクタンパク質とはウイルスが細胞内に侵入する際の経路となる細胞表面の突起状の部分を指すが、mRNAワクチンの最大の懸念点は“異物”であるスパイクタンパク質を細胞内で生産することだという。 「mRNAワクチンの特徴は細胞内でウイルス抗原を産生することです。細胞内でウイルスのタンパク質を生産する細胞は免疫システムに“感染細胞”と見なされ、私たちの体はこの細胞を正常細胞であるにもかかわらず“感染細胞”と判断し、キラーT細胞などで攻撃してしまう。実はこのような仕組みのワクチンはこれまで採用されたことはなく、今回が初めてです。この点でmRNA型ワクチンは“ワクチン”と呼ぶより、遺伝子を細胞内に運び込むmRNA医薬品と呼ぶべきだと考えます」(村上氏) 村上氏によると、mRNAワクチンは免疫を抑制する制御性T細胞の活性化などによって、免疫全般に対する抑制作用を起こすことも

    一体、いつまで打てばいい? “免疫学の権威”が語る「いまコロナワクチンについて分かっていること」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/12/10
    “免疫が抑制されるとウイルスや真菌の体内への侵入を容易にし、がん細胞など異常細胞に対する免疫システムの攻撃も起こりにくくなる。免疫抑制作用は3回目、4回目と接種を重ねるごとに顕著になっていく傾向がある。
  • 【新型コロナ】ワクチン接種後死亡、神奈川で105人 因果関係は不明(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、神奈川県は21日の県議会新型コロナ対策特別委員会で、医療機関から報告された副反応との関連性が疑われる事例のうち、接種後に死亡した県内在住者が105人いたことを明らかにした。いずれも接種との因果関係は分かっていないという。 県によると、国の基準に基づくアナフィラキシー(重いアレルギー反応)の報告は県内で241件あった。新型コロナワクチンの県内の総接種回数は20日時点で約2425万回。

    【新型コロナ】ワクチン接種後死亡、神奈川で105人 因果関係は不明(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/11/22
    "医療機関から報告された副反応との関連性が疑われる事例のうち、接種後に死亡した県内在住者が105人いたことを明らかにした。"ほぼ毎日「接種後死亡」がトレンド入りするようになったけど、周囲は危機感ゼロ^^;
  • ワクチン接種後に42歳妻が死亡 検証した県医師会は「体制に問題があった」夫は「怒りしかない」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/11/18
    “僕はアンチワクチンというわけではないんで。(…)彼女が亡くなった原因を、やっぱりそれはしっかり調べてほしいなと思います”「薬害」ではなく「人的ミス」にしたいわけね。根本原因はずはりワクチンですよ…
  • コロナワクチン、自己負担に=財務省が検討要求―財政審

    財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は7日の分科会で、社会保障費の抑制策を議論した。現在は全額国費負担となっている新型コロナウイルスワクチンの接種について、財務省は、重症化率などの動向を見極めた上で、季節性インフルエンザワクチン同様に患者が費用の一部を自己負担する「定期接種」扱いとするよう検討を求めた。 財務省によると、国内のコロナワクチン接種は諸外国に比べて接種対象となる人と回数が多く、人口当たりの接種回数は他の先進7カ国(G7)各国よりも大きく伸びている。ワクチン調達費用や医療機関へ支払われた経費は2021年度に2兆3396億円に上り、接種1回当たりの費用は約9600円となっている。 今夏の感染「第7波」では重症化率や致死率がインフルエンザを下回ったデータも示された。このため、分科会では委員から「例外的な対応を見直し、ウィズコロナへ移行していくべきだ」といった意見が相次いだ。 (C)時

    コロナワクチン、自己負担に=財務省が検討要求―財政審
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/11/17
    “ワクチン調達費用や医療機関へ支払われた経費は2021年度に2兆3396億円に上り、接種1回当たりの費用は約9600円となっている。”これ税金なんだよね…一部の人間だけが利益を得る税金の無駄遣い。
  • 戦後最大「超過死亡」の謎…ワクチン接種との関係はあるのか?【コロナワクチン接種後死亡を追う】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    【コロナワクチン接種後死亡を追う】#14 新型コロナ感染症のパンデミックをめぐる謎の一つに「超過死亡」がある。超過死亡とは、死亡者の数が例年の水準にもとづく予測値に比べてどれだけ上回っているかを示す指標。対前年比の死亡者数が一つの目安になる。 新型コロナワクチン4回目接種キャンセル急増の背景…予約していた人々に生じた不安 2021年の国内全死亡者数は、20年よりも「6万7101人」も増え、増加数は東日大震災の11年(約5万5000人)を上回り、戦後最大を記録した。21年の新型コロナ感染症による死亡者数は「1万6766人」なので、それとは別の理由で5万人以上が亡くなっていることになる。 推計・分析をした国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長は、22年2月18日に厚生労働省の審議会の副反応部会に招かれた。巷では医学者の間からも新型コロナワクチン接種が超過死亡に影響を与えているのではない

    戦後最大「超過死亡」の謎…ワクチン接種との関係はあるのか?【コロナワクチン接種後死亡を追う】(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/11/12
    "「ワクチン接種後の死因で最も多いのは状態悪化であるが、死亡診断書には老衰と記載されている例も多いと想像される」"公表されてる2,000人近くの接種後死亡者以外にも亡くなってる人はいるだろうし、未知数だよね。
  • 執刀医が男性だと女性患者の「術後死亡率」が32%も高まることが判明 | 医者も驚く思いがけないジェンダーギャップ

    男性優位と言える医療の世界。やはり男性の医者のほうがより良い結果を残すものかと思いきや、外科医に焦点をあてた最新の研究によると、患者が「女性の場合」はむしろ逆なのだという。いったいなぜなのか? ジェンダーは医療に関係するか 手術をしなければならなくなり、自分の執刀医を選ぼうというとき、いくつかの要因について考えるはずだ。費用はどのぐらいかかるか。予約はいつ頃取れるか。信頼できる筋からの紹介はあるか。世間の評判はどうか。 そうしたなか、医療格差について調べている医療研究者は近年、患者のケアの質に大きな影響を与えるかもしれない別の要因に注目している。担当医の「ジェンダー」である。そしてもしジェンダーが影響するなら、それはどの程度のものなのか。 医学雑誌「JAMA Surgery」に発表された論文によれば、執刀医が女性であるほうが、男性患者も女性患者も共に術後の結果が良好であることがわかった。女

    執刀医が男性だと女性患者の「術後死亡率」が32%も高まることが判明 | 医者も驚く思いがけないジェンダーギャップ
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/08/05
    “男性執刀医による手術を受けた女性患者は、術後の死亡率が女性執刀医の場合と比べて32%も高いことがわかった。”適当に処置されてるって事か…さすが男医だな。
  • 外科医は男性と女性で手術成績に差があるか?

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    外科医は男性と女性で手術成績に差があるか?
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/08/05
    “手術を行ったのが男性外科医か女性外科医かで術後30日間の転帰を比較したところ、女性外科医が担当した患者の方が死亡率が有意に低かったと報告した。”
  • 国内死亡数が急増、1~3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍 - 日本経済新聞

    1~3月に国内の死亡数が急増したことが厚生労働省の人口動態調査(速報値)で分かった。前年同期に比べ3万8630人(10.1%)多い、42万2037人に上った。同期間に新型コロナウイルス感染者の死亡は9704人で、増加分を大きく下回る。コロナ以外の要因があるとみられるが詳しい原因は不明だ。行動制限などの影響がないか検証が急務だ。1~3月は変異型「オミクロン型」による第6波の時期だ。最大36都道府

    国内死亡数が急増、1~3月3.8万人増 コロナ感染死の4倍 - 日本経済新聞
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/06/06
    “前年同期に比べ3万8630人(10.1%)多い、42万2037人に上った。同期間に新型コロナウイルス感染者の死亡は9704人で、増加分を大きく下回る。コロナ以外の要因があるとみられるが詳しい原因は不明だ。”「不明」ねぇ…^^;
  • 【ABC特集】女子中学生が歩行困難に 国はまだ認めていない“ワクチン後遺症”  接種後に長期間の体の異変 子どもへの接種の是非(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/04/02
    “「市に問い合わせても、因果関係が分からないからどうしようもないみたいな。もう、“怒り以上”よね。家族の生活もめちゃくちゃやし」。”親が自分の頭で考えて判断しないと子が犠牲になるんだよ。HPVワクチンと同
  • 【ABC特集】女子中学生が歩行困難に 国はまだ認めていない“ワクチン後遺症”  接種後に長期間の体の異変 子どもへの接種の是非(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

    兵庫県尼崎市にある「長尾クリニック」。長尾和宏院長(63歳)は、“ワクチン後遺症”に苦しむ患者を、いままで80人以上診てきたといいます。 (長尾医師)「(去年の)11月はじめぐらいから、“ワクチン後遺症”の相談がちらほら舞い込み始めた」 「(ワクチン後遺症は)だいたい10個ぐらいの症状があると思うんですよ。頭痛、めまい。ちょっとグルグル回るみたいな感じかな。そして吐き気」 現われる症状はほかにも、動悸やしびれなどがあり重篤なものだと、歩行障害や記憶障害にも及ぶと言います。 「いずれにしても、副反応とは全く区別していて。長期間、1ヶ月2ヶ月続くということなんです。免疫の異常な反応が起きているとしか考えられないです」 症状が1ヵ月以上続き、日常生活に大きな支障をきたすという“ワクチン後遺症”。一方で、国は“ワクチン後遺症”について、正式には存在を認めていません。 (長尾医師)「どこ行っても『ワ

    【ABC特集】女子中学生が歩行困難に 国はまだ認めていない“ワクチン後遺症”  接種後に長期間の体の異変 子どもへの接種の是非(ABCニュース) - Yahoo!ニュース
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2022/04/02
    “「重篤な副反応」が発生したとして、医療機関から厚生労働省に報告された件数は、6631件。発生割合は約3万回に1回。これは、インフルエンザワクチンの約2倍です。”
  • 「接種再開、被害生むだけ」=HPVワクチン訴訟原告

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/12/10
    “ワクチンで人生がめちゃくちゃになった。再開で被害者が増えるのは火を見るより明らかだ。国は私たちの地獄の苦しみに向き合って”彼らを無視して来た医学界を信用するのは難しいよね。せめて自分で調べるべき。
  • HPVワクチン接種、じわり増加 がん予防効果示す調査も―勧奨再開へ議論進む:時事ドットコム

    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/10/29
    “「希望する人が判断するための情報が届いていない」”違うだろ。必要なのはワクチンの押し売りではなく、副作用(薬害)とワクチンの成分などの情報開示だろ。マイナス面を伝えないのはおかしいだろうが。
  • モデルナ製ワクチン接種後、会場で女性死亡 施錠トイレ個室で発見 秋田県内 | 社会,医療 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    秋田県由利荘市は10月26日、新型コロナウイルスワクチン接種会場のトイレで、前日にワクチンを接種した市内の60代女性が亡くなっているのが見つかったと発表した。女性は1回目の接種で、基礎疾患はなかったという。ワクチンは米モデルナ製。 市によると、女性は接種会場の体育施設で25日午後2時6分に1回目を接種。15分の経過観察を終え、2回目を予約した後、トイレを利用中に死亡したとみられる。26日午前9時35分ごろ、施錠したトイレの個室内で壁に寄りかかって亡くなっている女性を、清掃業者が発見した。死因や接種との因果関係は不明としている。 市によると、委託している業者が25日夜、施設を施錠する前に見回りしたが、トイレのセンサー式の明かりがついておらず、無人と判断したという。今後、見回り時にトイレに人がいないか、確認を徹底するとしている。 ⇒3回目のワクチン接種「ブースター接種」の効果、副反応どれくら

    モデルナ製ワクチン接種後、会場で女性死亡 施錠トイレ個室で発見 秋田県内 | 社会,医療 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/10/28
    “女性は接種会場の体育施設で25日午後2時6分に1回目を接種。15分の経過観察を終え、2回目を予約した後、トイレを利用中に死亡したとみられる。死因や接種との因果関係は不明としている。”不明???^^;
  • 「接種後」の死者数が独り歩き、専門家「数字に惑わされないで」…[虚実のはざま]反響編<下>

    【読売新聞】

    「接種後」の死者数が独り歩き、専門家「数字に惑わされないで」…[虚実のはざま]反響編<下>
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2021/09/27
    “99%の1085人は「情報不足のため評価できない」と結論づけた。つまり現時点で「接種が原因の死亡」と確認された例は国内ではない。”いや、まずそれが問題だよね^^;報告しない人も多いから暗数もあるしな。