タグ

セクシストに関するshigatu_bakaのブックマーク (3)

  • 「あ、男性でしたか。失礼しました^^;」現象はなぜ起こるのか(2ページ目) | デイリー新潮

    援交女子高生、児童虐待の母親…その隣にいた男性は? 今年はずっと、陰な気分になる性犯罪や児童虐待事件の報道が絶えない。 性犯罪そのものはもちろん問題だが、それに対して司法が「合意じゃなかったとは言い切れない」といった冗談のような理由で無罪にしていたり、不起訴にしていたりする。ネットでも「女から誘ったんでしょ」「自衛が足りなかったのでは?」「どっちもどっち」などという意見を探すことに、大した手間はかからない。 父親からの虐待によって子どもが死亡した事件の報道には「母親は何をしていたんだ」と声が上がり、母親も同じく虐待被害者であり正常な判断も行動もとることができなかったと発覚すれば「いやいや、どんなになっても最後まで子どもを守るのが母親の役目だろう」「母親失格」「母親も虐待に手を貸したって自供したぞ」と、どこまでも被害者を追い詰める言説が後を絶たない。 女子高生が援助交際の果てに出産した子ど

    「あ、男性でしたか。失礼しました^^;」現象はなぜ起こるのか(2ページ目) | デイリー新潮
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/09/26
    "「男性でしたか。失礼しました^^;」というのは、男性に向けて言うには失礼なことを、女性になら堂々と言ってもいいと思っている証拠であろう" あるある案件。女も男も相手が男とわかるところっと態度を変える。
  • 論文、選挙、子連れ再婚…夫婦別姓なくて困る女性と「妻の不倫」心配する男性

    国立社会保障・人口問題研究所が発表した「全国家庭動向調査」で「夫、は別姓であってもよい」が初めて5割を超えるなど、(調査は2018年7月に実施)選択的夫婦別姓を求める動きが高まっている。 男性議員の中には「不倫」を心配する人がいる一方、医師、政治家、“子連れ再婚”など、さまざまな事情から選択的夫婦別姓に賛成する女性たちがいる。 昭和大学病院呼吸器アレルギー内科、睡眠医療センターで医師として働く伊田瞳さん(31)は、結婚時に夫の姓になった。診療放射線技師の夫から「できれば名前はそちらが変えて欲しい」と言われたからだ。仕事でも旧姓を通称使用せず、夫の姓を名乗っている。 地方出身の夫の両親に比べて近くに住む伊田さんの両親は頻繁に夫婦の家に来ており、伊田さんいわく、「夫は実質“お婿さん”状態」だそう。 伊田さん夫婦には1歳になる息子がいるが、子どもが生まれて以降はなおさらだ。 「私は元々、苗

    論文、選挙、子連れ再婚…夫婦別姓なくて困る女性と「妻の不倫」心配する男性
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/09/21
    “男議員「夫の姓にしないと社会的に結婚しているか分からない。愛人と見分けがつかなくなる」 「選択的夫婦別姓が実現したら、女性も男性と同じ権利を持っていることに国民が気づいてしまう」 正体バレバレ。 ”
  • 自分の差別を正当化したい人が使う典型的な論法「I have black friends」とは? | Buzzap!

    人は誰しも多かれ少なかれ、差別や偏見に基づいた物の見方をしているもの。 しかし今日の社会において、それらは忌むべきものとされているわけですが、それでもなお、自分の差別や偏見を正当化しようとするときに使われる典型的な論法があります。詳細は以下から。 Urban Dictionary: I Have Black Friends 以下がその論法「I have black friends」の解説。ざっくり言ってしまうと「自分の友達には差別対象もいるから、自分には差別意識が無いんだ」というものです。 The greatest excuse that racists use to try to make it look like they're not racist. Apparently having black friends negates any racist thing you say.(人

    自分の差別を正当化したい人が使う典型的な論法「I have black friends」とは? | Buzzap!
    shigatu_baka
    shigatu_baka 2019/08/11
    “「自分の友達には差別対象もいるから、自分には差別意識が無いんだ」というもの” これ平気でやるやつ多いよね。為政者にも多い。あと在特会にもいたね。よく言うわ
  • 1