タグ

なんだかなあとビジネスに関するnekotetumamoriのブックマーク (2)

  • 「ポケモンGO」開発企業が“ARゲームの任天堂”を目指す理由 ── キーマン川島氏に聞く未来予想図

    5月に設立されたばかりの「Niantic Tokyo Studio」のメンバー。右から、Tokyo Studio代表の野村達雄氏、淺川浩紀氏、片山まどか氏、岩﨑直木氏、小酒井隆広氏、川平航介氏。川平氏は元ドワンゴの開発者、それ以外のメンバーは全員、何らかの形でGoogleマップに関わった経験を持つ元グーグル社員という異色のチーム。 「ポケモンGO」や「イングレス」など、位置情報を使ったゲーム(略して「位置ゲー」)のパイオニアといえば、米Niantic(ナイアンティック)だ。2018年5月、Nianticの日法人Niantic Japan内に新たな独立開発部隊「Tokyo Studio」を設立するなど、Nianticは技術に関する投資と人材採用を加速している。 6月には、AR(拡張現実)のための技術である「リアルワールド・プラットフォーム」を発表し、イギリスの関連ベンチャーであるMatri

    「ポケモンGO」開発企業が“ARゲームの任天堂”を目指す理由 ── キーマン川島氏に聞く未来予想図
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2018/08/01
    まあハリポタWUの"次"を見据えて動いてるのはわかる。IngressやポケGOにスタッフクレジット入れてないのも純然たるゲーム会社じゃないからかと思ったが、あろう事に任天堂がポケ森でそれやってないんだよな……
  • オバマ大統領夫人の愛用服も…ブランド争奪めぐりデパート業界熱い前哨戦 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    オバマ大統領夫人の愛用服も…ブランド争奪めぐりデパート業界熱い前哨戦 (1/2ページ) 2009.10.14 11:17 建て替えや増床計画で2年後に日一の百貨店激戦区となる「2011年問題」を抱える大阪で、百貨店の優良ブランド誘致合戦が格化している。平成21年8月中間決算で百貨店各社が減益となる中、9月に新装開業した大阪・梅田の阪急百貨店梅田店は、婦人服・雑貨で12の海外ブランドを新規誘致。初物好きの関西人気質をつかんだ。平成23年にJR大阪駅に進出する三越伊勢丹や増床を終える大丸梅田店も“隠し球”の準備を進め、水面下で激しい戦いが続いている。  日初、関西初が続々 「放っておくと、三越伊勢丹などに取られてしまう。そうならないようすべて押さえにかかった」 海外ブランド誘致を手がけた阪急百貨店のインターナショナル商品統括部の武田肇執行役員は力説した。 パリの老舗ハンドバッグブラン

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/10/17
    関西のデパート業界は今だ「右肩上がり」のノリから抜け出していないらしい。
  • 1