タグ

なんだかなあと出版に関するnekotetumamoriのブックマーク (5)

  • 『はらぺこあおむし』の版元、毎日新聞の風刺漫画を批判 「おそらく絵本を読んでいない」

    世界中で愛されている絵『はらぺこあおむし』の出版を手掛ける偕成社は6月7日、毎日新聞が5日掲載した風刺漫画への抗議を、今村正樹社長名義で掲載しました。 偕成社による声明文。アクセスの集中のためか、ページが開きにくくなっている(6月9日正午時点) 風刺漫画は「エリック・カールさんを偲んで… はらぺこIOC」と題し、あおむしに扮するIOCのバッハ会長らが、リンゴならぬ「ゴリンの実(放映権)」をす姿を描いたもの。イラストレーターのよこたしぎさんが、1998年から続くコーナー「経世済民術」上で発表しました。 偕成社側は、風刺を行うこと自体は表現の自由の観点から異議を申し立てるものではないとしつつも、『はらぺこあおむし』のテーマである「あおむしのどこまでも健康的な欲と、それに共感する子どもたち自身の『べたい、成長したい』という欲求」が、金銭的利権への欲望を描く今回の風刺には不適当であると指摘

    『はらぺこあおむし』の版元、毎日新聞の風刺漫画を批判 「おそらく絵本を読んでいない」
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2021/06/10
    とりあえず『はらぺこあおむし』作者の遺族あたりのコメント待ちましょうか(自分も読んでいない)。
  • 文芸春秋とnote、資本業務提携 「出版文化担う人材育成」 | 毎日新聞

    文芸春秋(東京都千代田区)は10日、文章やマンガ、写真、音楽、映像などの作品配信サイト「note」(東京港区)の第三者割当増資を引き受け、出資と資業務提携契約を締結したと発表した。「出版文化の未来を担う人材を育成し、書き手と読者をつなげる機会を増やす」としている。 発表によると2019年11月、月刊「文…

    文芸春秋とnote、資本業務提携 「出版文化担う人材育成」 | 毎日新聞
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2020/12/11
    安倍政権下の時期にマトモな内容の政府批判や日本社会批判をライター諸氏のおかげで出来るようになった文春、もしかして長年の保守派メディアとしての業をこのまま精算する方向に行くかと思いきや斜め上の方向に……
  • 新潮45の特集受け...小説家、翻訳家が執筆・刊行取りやめの意志を表明

    新潮社の月刊誌「新潮45」が10月号に掲載した特集「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」を巡って批判の声が上がっている中、これまで同社と仕事をしてきた作家や翻訳家らが、執筆・翻訳の取りやめの意志を相次いで表明している。

    新潮45の特集受け...小説家、翻訳家が執筆・刊行取りやめの意志を表明
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2018/09/25
    元々新潮45はこういう事態になる傾向があっただけに何を今更感が酷いが、それだけ新潮社のブランド力って強かったんだな感。
  • 都条例問題:講談社で執筆中の小説家にまで、自主規制と萎縮の波

    架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage あははははは、来たよ! 表現の直し要求来たよ! 出版社、都条例に萎縮してるよ! アニメじゃないよ、漫画じゃないよ、小説に来たんだよ!! 最終的には「適切に運用され出版社側が萎縮さえしなければ、それでも……」なんて考えてたけど、ははははは! 最悪の展開があっさり目の前にー! 2011-01-11 22:30:02 架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage 「出版社側の萎縮」は何度も訴えてたけど、あははははは、まさか自分がこんなに早く影響受けるとは思わんかったわ。受けるとしても漫画の原作やる時だろうと思ってたのに、なんとまあ小説でかよー。いやあもう悔しさ通り越して笑えてきた。石原、猪瀬両先生はこの現実に若干でいいから反省して欲しい。 2011-01-11 22:34:26

    都条例問題:講談社で執筆中の小説家にまで、自主規制と萎縮の波
    nekotetumamori
    nekotetumamori 2011/01/12
    判断保留。/何というか、物書き・絵描きの多くって日頃マジメに働くことしかできない人々をあまりにも見下してないか?
  • 「明石書店の出版を考える著者の会」 - はにかみ草

    従業員の首切りをしている明石書店に関する記事です。 「明石書店の出版を考える著者の会」というページを知りました。 人権系のを出している出版社が、従業員を不当解雇しているそうです。 http://www.geocities.jp/akashi_authors/index.html 私も明石書店のは何冊も持っていて、(『ナチズムと強制売春』とか、戴エイカさんの『多文化主義とディアスポラ』とか、他にもいろいろ。)内容はものすごくいいものが多いのに、経営者の人権感覚がそれに逆行しているようで残念です。 人権を標榜しての金儲け、反貧困を言いながら女性差別とか、そういうことがあまりにも多いと最近ものすごく感じます。 * 話が少し変わりますが、私の働いているところもいわゆる人権系のを印刷しています。経営者は自称「左派」だそうです。朝鮮人強制連行や部落問題の、左派系の新聞、夜間学校の

    nekotetumamori
    nekotetumamori 2009/11/15
    岩波にしてもだが、結局日本の所謂「左派」も近代~現代日本社会という構造的暴力の産物でしかないのかもorz
  • 1