タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

睡眠に関するlocalnaviのブックマーク (7)

  • 9時に寝ないとキレる子になる?:朝日新聞デジタル

    最近読んだ雑誌のコラムで、ある有名人が、成長ホルモンの「ゴールデンタイム」のことを書いていて、ビックリしました。 午後10時から午前2時までの「ゴールデンタイム」に睡眠をとっていないと、成長ホルモンが出ないらしいから早く寝るという話でした。「ゴールデンタイム」に眠っていると、成長ホルモンが多く分泌されるから免疫力が上がる、肌のシミ・シワ予防になってきれいになる、ダイエットの効果が上がるという説があるのはご存知ですか? 私も10年以上前に、職場のナースから聞いたことがあります。「子どもが成長ホルモン補充療法をしているから、私も少し打っちゃおうかな」と冗談めいて話してましたが、「不足しているわけではない成人が打ったら過剰症になっちゃうんじゃないの?」と私は答えました。 「ゴールデンタイムは嘘で、入眠直後の3時間が大事」「いや実は午前0-2時が大事」「夜中にめざめてしまう場合は注意!」「子どもに

    9時に寝ないとキレる子になる?:朝日新聞デジタル
    localnavi
    localnavi 2016/09/19
    うちのもうすぐ2歳児もなかなか寝てくれないのよね。で、「成長ホルモンのゴールデンタイム」も根拠なしだったのか。
  • 快適睡眠生活に必要な「ファイン グリシン」が改悪されたので代用品を紹介したい - BAYAREAD ─読書記録と忘備録─

    2013-09-13 快適睡眠生活に必要な「ファイン グリシン」が改悪されたので代用品を紹介したい こんばんは、よいこの皆さん。 皆さんは「グリシン」をご存知でしょうか。 グリシンとは、アミノ酸の一種です。 ただのアミノ酸なんですが、睡眠に関して絶大な効果を発揮しちゃいます。 あ、なんかもうここだけでアフィリエイト臭いですね。 グリシンが睡眠に与える効果は、偶然に発見されました。 グリシンについて取り上げたページは数多くあるんですが、 僕の敬愛する糸井重里さんと、グリシンの効果の発見者である、味の素の高橋さんの対談記事を貼っておきます。 それまで、グリシンというアミノ酸には なんの作用もないだろうと言われていたんです。 そういうものだったので、 他のアミノ酸の効果効能を調べるための プラセボとして使っていたんですね。 朝晩、グリシンを 「10日間飲んで、10日間飲まない」という試験を やっ

  • 徹夜明けで睡眠不足でも元気に1日を過ごす方法を科学的に解説

    なぜかなかなか眠れないまま朝を迎えてしまうことがありますが、休日でもない限りそのまま眠るわけにはいきません。そんな寝不足のヒドイ状態でも1日を乗り切ることができる「徹夜明けでも元気に1日を過ごすための方法」がムービーで科学的に説明されています。 How To Recover From an All-Nighter: "The Science of Us" Episode 3 - YouTube たまに訪れる「眠れない夜」。 一睡もできなかったり、睡眠不足な朝はすぐにでもベッドに潜り込みたいところですが…… これから長い長い1日が始まり、なんとか予定をこなさなくてはいけません。 考えるだけでもゆううつな1日の始まりですが、心配することはありません。科学的にそんな日を乗り切る方法があるのです。 睡眠不足を解消する方法の1つは、目覚まし時計の「スヌーズボタンを使わない」こと。 「あと5分だけ……

    徹夜明けで睡眠不足でも元気に1日を過ごす方法を科学的に解説
    localnavi
    localnavi 2015/07/29
    正しくは「徹夜明けでも何とかその日をやり過ごす方法」
  • 眠れないときに「布団から足を出す」だけで眠れる理由とは?

    By lauren rushing 翌日は早く起きなければいけないのに、何をしても目がパッチリとさえてなかなか眠りにつけない、というのは誰しもが経験したことがあるはずです。どうしても眠れないときに試すべき超絶簡単な方法を示したムービーが公開されており、試してみる価値がある内容になっています。 How Your Feet Help You Sleep: "The Science of Us" Episode 1 - YouTube 眠りたくても眠れない夜。 ホットミルクを飲んだり…… ヒツジを数えたりしても、眠ることができません。 PCやスマートフォン、タブレットなどの使用をやめたにも関わらず、パッチリと目がさえてしまうことがあります。 そんな時に試すべきなのが…… 足首を布団やタオルケットの外に出して少しだけ冷やす方法です。 体温が高いときは、警戒心や注意力が高い状態になっています。 体温

    眠れないときに「布団から足を出す」だけで眠れる理由とは?
    localnavi
    localnavi 2015/07/16
    と言われてもなぁ、足が冷えると眠れないんだよね。夏でも靴下をはいて寝るくらいには足が冷えて頭が熱い冷えのぼせ体質なので。
  • 全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由

    全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由 総論これは睡眠に関してだけでなく、現代のほぼ全ての科学技術に対して言えること。 「マッド・サイエンティストや天才科学者が、自作の研究室に籠もって、誰にも知られずにいつのまにかすごい発見を生み出している」なんてことはファンタジーの世界でしかない。 アインシュタインの発見だって既存の複数の物理学の研究成果をふまえている。ジョブズのiphonemacだって既存の技術の組み合わせだ。googleはたしかに素晴らしいが、その大部分も既知のアルゴリズムとサービスの組み合わせだ。 「巨人の肩に乗る」 この言葉なしに現代の科学技術はない。 何の土台もないところに突如として城郭は築けない。 だから、何か新しい新技術を見聞きして、その妥当性を調べたい時は、その分野に関する論文をオンライン検索すればいい。 検索結果がたくさん出てくればそれは「門外漢には目新し

    全ての睡眠時間短縮系ツールが詐欺であると言える理由
    localnavi
    localnavi 2015/01/14
    neuro:onは良くてタダのイカサマ、下手に機能すると「寿命の前借りツール」ということになるのか。たぶんそうじゃないかと思ってたんだが。
  • やばい癒される!そして眠くなる!科学的に証明された「最もリラックスできる曲」を聞いてみよう : カラパイア

    心拍数・血圧・コルチゾールを下げる効果 この曲を聴いてすぐに眠くなってしまう人もいるそうだから、寝る前に聴くのがおススメかもしれない。ただし何度も言うがどんなものにも個人差がある。 Marconi Union - Weightless (Official Video) 「無重力」はギター、ピアノ、エレクトロ等を合わせた曲で、心拍数・血圧・コルチゾール(ストレスホルモン)を下げる効果があることが科学的に証明されている。 8分ほどのこの曲はマルコニ・ユニオンがイギリス音楽療法学会と合同で制作した曲で、2011年にマインドラボ研究機関によってその効果が証明された。 この動画内でリッチー・ジョンソンは無数の無人機を使い、幻想的な映像を作り上げた。空中を滑らかに動き、細かな移動を可能にする小型無人機は彼が求める映像には最適だったのだ。 撮影された映像は無人機を微速度撮影したもので、ロケ地はイングラン

    やばい癒される!そして眠くなる!科学的に証明された「最もリラックスできる曲」を聞いてみよう : カラパイア
    localnavi
    localnavi 2014/10/16
    聞いているのが夜中だからかもしれないが眠い。寝よう。(明日の朝か昼に聞くとどうなるのか興味深い。二度寝してしまうんだろうか?)
  • 睡眠のメカニズム、睡眠不足の悪影響等睡眠のことがよくわかるTEDスピーチ | Kousyoublog

    ラッセル・フォスター: なぜ人は眠るのか? | Talk Video | TED.com 神経科学者による睡眠についてのTEDスピーチ。とても面白かった。中世、睡眠の甘美な誘惑を讃えたシェイクスピアから、近現代、睡眠を否定的に語ったエジソンや「睡眠は弱者のもの」と切り捨てたサッチャーまでの睡眠感の対比を話のまくらに、睡眠の主な三つの学説のまとめから、睡眠不足や睡眠障害が生む様々な悪影響、睡眠をとりやすくする方法、睡眠と精神疾患の関係などまで、睡眠についてまとまったスピーチになっている。 特に睡眠不足は単に脳がちょっと機能しないだけということではなく、健康を害する様々な原因になっているという指摘は重要だ。睡眠不足は様々な事故の原因になる。交通事故の居眠り運転などは勿論、交代制勤務では充分な睡眠をとることができないが、チェルノブイリ事故、チャレンジャー号爆発事故の要因に過酷な交代制勤務による

    睡眠のメカニズム、睡眠不足の悪影響等睡眠のことがよくわかるTEDスピーチ | Kousyoublog
    localnavi
    localnavi 2014/08/31
    「朝型人間と夜型人間の違いは、朝型人間の方がうぬぼれが強いぐらい」…おいw 奈良県に引っ越して朝型に転換するかと思ったら2ヶ月で夜型に戻った身としては、引き続きうぬぼれず謙虚に生きていきたいですw
  • 1