タグ

ネタに関するlocalnaviのブックマーク (12)

  • ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 on Twitter: "なんてこった。ひどい上司だ。 >上司は開口一番、こう言った… 「この記事は有料会員記事です。残り1996文字有料会員になると続きをお読みいただけます。」 https://t.co/llpciWtpcL"

    なんてこった。ひどい上司だ。 >上司は開口一番、こう言った… 「この記事は有料会員記事です。残り1996文字有料会員になると続きをお読みいただけます。」 https://t.co/llpciWtpcL

    ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 on Twitter: "なんてこった。ひどい上司だ。 >上司は開口一番、こう言った… 「この記事は有料会員記事です。残り1996文字有料会員になると続きをお読みいただけます。」 https://t.co/llpciWtpcL"
    localnavi
    localnavi 2022/06/30
    マジレスすると、もうちょっと区切るタイミングとか人力で融通できないものなのだろうか。
  • 長さ30メートル超!ヘリポートも付いたリムジン「American Dream」が世界最長のクルマとしてギネス世界記録に認定される [インターネットコム]

    ギネス世界記録によれば、「American Dream」は1986年に米国カリフォルニア州のバーバンクでカスタムカービルダーのJay Ohrbergさんによって製造されたものだそう。最初にビルドされたときには長さは18.28メートルでタイヤの個数は26個。フロントとリアに設置されたV8エンジンで走行したそうです。「American Dream」は後にJay Ohrbergさんの手により、30.5メートルへと拡大されました。 クルマは2つのセクションで構成されていて、中央にはヒンジが装備されておりカーブを曲がれます。 このクルマは1986年の発表当時は映画に登場するなど高い人気を獲得しましたが、その後次第に注目を集めることはなくなり、何年も放置されていたそう。これをフロリダ州オーランドでテーマパークDezerland Parkを運営するMichael Dezer氏が2019年に入手してリスト

    長さ30メートル超!ヘリポートも付いたリムジン「American Dream」が世界最長のクルマとしてギネス世界記録に認定される [インターネットコム]
    localnavi
    localnavi 2022/03/21
    存在そのものがネタとしか言い様がないスゴイ車。
  • 太鼓がダメなら別の物を叩けばいいじゃない -練習試合 大宮vs仙台- : MUY自然日記

    日、練習試合につき「鳴物を使った応援は禁止」という通達が出たせいか 大宮アルディージャのサポーターはいつものポジションであるゴール裏に集まらず、 まったり座って観戦していました。 いっぽう仙台サポーターはふとんを干して音を出した。 「鳴物がダメなら、敷物を使えばいいじゃない」 コールリーダーがそう言ったかは分かりませんが、 しっかり布団たたきをベガルタゴールドにしてるあたり芸が細かい。 工夫次第で応援もいろいろやれるんだと改めて感じた次第です。 ふとんを使った応援の動画はコチラ。 いい音出てます。 以下、仙台の写真と、大宮による数々のありがたい激励の写真です。 (ボフボフボボボフ)ベガルター仙台っ! 声をはりあげる仙台サポーター。 意外とふとんっていい音出るんだぜ。 キャプテン・梁勇基のコーナーキックから得点を狙う。 仙台の太田吉彰や武藤雄樹のゴールは撮りそこねました(´・ω・`) 太田

    太鼓がダメなら別の物を叩けばいいじゃない -練習試合 大宮vs仙台- : MUY自然日記
    localnavi
    localnavi 2021/11/02
    待て待て待て! わざわざ自宅から布団+布団叩き+布団ばさみx2を持っていったの? まあ、惨敗したらふて寝もできるし便利かもしれない。
  • 空に浮かぶ笑顔、感傷的になるギリギリの透明度は何%か | マジスカスクエアガーデン

    人は時に自身の大切な存在を空に思い浮かべ、その人物に思いを馳せる。 映画漫画でも時折、別離した大切な相手の顔が空に浮かぶシーンが存在する。ついつい感傷的になってしまう、定番のシーンだ。 それはあなたとて例外ではない。あなたにも、自分のことを大切に思う人がきっといるはずだ。 あなたが遠くに行ってしまった時、もしくは命を落とした時、その人があなたの顔を空に思い浮かべることだろう。 事前準備もなくいきなり番で空に浮かぶのである。あの絶妙な透け感など、うまくできるだろうか。 もしも透明度を履き違えるとこうなってしまう。 溢れ出る進撃感が抑えられなくなった。 もちろんこれでは感傷もクソもなくなってしまう。 自分を大切に思ってくれている人たちのためにも、良い思い出として空に映し出されるには、適切な透明度を維持しなくてはならないのである。 ということで今回は、いついかなる場合に我々が青空の中で微笑む

    localnavi
    localnavi 2021/10/01
    ネタはネタなんだが、タイトル画像とか作る際に適度な透明度とか要素と要素の並べ方ってあるよねと思う。
  • 春秋(12月27日) - 日本経済新聞

    架空のニュースを発信する「虚構新聞」なる人気のサイトがある。「あくびを指定感染症に 国会で院内感染拡大」「敗北トランプ氏『日初の外国人総理大臣』に意欲」など、フェイクならぬ風刺でくすりと笑わせる。だが最近は現実のニュースに押され気味らしい。▼WiFi電磁波で学力低下の懸念ありと伝え聞いた人々から問い合わせが殺到、「紙ではなく現実の記事です」とコメントした。マイナンバーカードに2023年度に

    春秋(12月27日) - 日本経済新聞
    localnavi
    localnavi 2020/12/27
    第二虚構新聞に立場を心配される虚構新聞社主という希有なコラム。
  • 20世紀フォックスから「フォックス」消す ディズニー:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    20世紀フォックスから「フォックス」消す ディズニー:朝日新聞デジタル
    localnavi
    localnavi 2020/01/18
    いや、今は21世紀なんだから先に「20世紀」を消すか「21世紀」に替えるべきじゃなかろうか?
  • Googleがリーク防止に本腰を入れる...というリーク記事出回る

    Googleがリーク防止に腰を入れる...というリーク記事出回る2019.11.21 12:309,995 Whitney Kimball - GIzmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) Googleの社内メールがリークしないように腰を入れるぞ、というメールがリークしていることをthe Vergeがリークして、それをさらにギズモードがリークしているという無限ループのようなお話。米ギズモードのWhitney Kimballのレポートを翻訳しました。 このメールでは、GoogleCEOであるピチャイ氏が、毎週金曜に週1回行っているGoogle恒例「TGIF( Thank God, It's Friday ! の略。「花金」みたいな意)」の全体ミーティングを月イチにして、余計なこと(会社をよくする抗議活動)に口をはさむのはやめて、業務のことだけを話し合う「ミーティング」

    Googleがリーク防止に本腰を入れる...というリーク記事出回る
    localnavi
    localnavi 2019/11/21
    とりあえず、Googleがリーク防止に本腰を入れないといけない状況にあるのだけは記事タイトルでわかった。そして、「Don't be evil」の社是を復活させるべきでは?
  • 社内トイレも電子化 「ペーパーレス」で経費節減

    個室トイレのトイレットペーパーをデジタル端末に置き換えた「ペーパーレストイレ」を、都内の企業が今月から導入した。産業界だけでなく国会でもペーパーレス化が進む中、ペーパーレス化の最先端モデルとして注目を集めそうだ。 ペーパーレストイレを設置したのは、港区にある株式会社パナマヘイブン。事業内容は不明だが、同社ホームページ(HP)によると、2016年の設立当初から徹底したペーパーレスを掲げており、社内で保管する書類の99%以上をデジタル化。書類の閲覧や決済などは全てタブレット端末上で完結させているという。そのため、社内にはコピー機やプリンターが1台もなく、空き家のようなミニマリスト的空間になっているようだ。 さらなるペーパーレス化を進めるため、同社では11月から「最後の紙」として残っていた個室トイレ内のトイレットペーパーも電子化に踏み切るとHP上で発表。掲載された写真には、個室の壁に埋め込まれた

    社内トイレも電子化 「ペーパーレス」で経費節減
    localnavi
    localnavi 2019/11/18
    怪しそうな社名だと思ったら、オチでそっち方面に持って行くとは!
  • 『【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【遂に完成】「47都道府県のローカルチェーン店まとめ」が出来たので見て欲しい【疲労困憊】 - ぐるなび みんなのごはん』へのコメント
    localnavi
    localnavi 2018/06/21
    ツッコミ所が多々ある情報を出しておいて、地元民の「●●がないのはおかしい」感を煽り、さらなる情報集積が行われるというのは、アホバカ分布考っぽい。(ヨッピー氏が100田大先生みたいになったらやだね)
  • 新谷 貴司 - 「いったいいつになったら本を出すんですか?」と言われる身としては、煽り文句が1つ増えた気がしてならない...

    「いったいいつになったらを出すんですか?」と言われる身としては、煽り文句が1つ増えた気がしてならない。 「人工知能ですらを出してるのに、シンタニさんは何でを出さないんですか?」

    新谷 貴司 - 「いったいいつになったら本を出すんですか?」と言われる身としては、煽り文句が1つ増えた気がしてならない...
  • 漢文版・赤鼻のトナカイ

    2017/12/19 14:13 追記この漢文はマジものではなく、うちの息子が書いたものです。悪しからず。 白文北国有馴鹿。其鼻赤猶日然。然人見之覚無異能者又数咲之。 鹿聞之輒怒啼。以為「甚矣、吾見辱也。吾且不勝怒。」 北国翁聖誕者、鹿、愛鹿、能解鹿之意也。 聖偶知之。則諫曰「方昏時、我将召鹿。焉可啼哉。」 鹿聞之大喜、乃笑曰「聖及其使者也、器之。不亦説乎。」 (聖誕列伝) 書き下し文北国に馴鹿あり。其の鼻の赤きこと猶日の然ゆるがごとし。然れども人これを見るに異能なき者におぼえ、又しばしばこれを笑う。 鹿これを聞きて輒(すなわ)ち怒り啼く。おもえらく「甚だしきかな、吾が辱めを見るや。吾まさに怒りに耐えざらんとす」と。 北国の翁・聖誕(サンタ)は、鹿を養い、鹿を愛し、よく鹿の意を解するなり。 聖たまたまこれを知る。則ち諫めて曰く「昏なる時にあたりて、我まさに鹿を召さんとす。いずくんぞ啼くべ

    漢文版・赤鼻のトナカイ
    localnavi
    localnavi 2017/12/19
    息子がどこからか(※本人の脳内から)「赤鼻のトナカイ」の元ネタになる漢文を発掘してきたので増田に載せてみた。
  • 「FF外から失礼します」最初に使った人を発見!現在の意外な心境…

    人に聞いてみた そもそも「FF外」って言い出したのは? なぜFF外に失礼したのか? ツイッターで最近よく見かける「FF外から失礼します」。相互フォロー関係にない相手に話しかける時に使われるあいさつ文ですが、そもそも最初に使った人は誰なのか、調べてみました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 「FF外」ってわかります? 「FF外」は、ツイッターを使わない人にはなじみのない言葉ですが、「フォロー(F)、フォロワー(F)関係にいない(外)ユーザー」という意味です。 見知らぬ相手といった感じでしょうか。「ファイナルファンタジー(FF)外伝」の略ではありませんので、お気をつけください。 「知らない相手に話しかけるので、気分を害さないように」という気遣いで使われていますが、「ツイッターって、そもそも知らない相手とつながるツールなのに、なぜ言うの?」というツッコミもあります。 最近Twitterのマ

    「FF外から失礼します」最初に使った人を発見!現在の意外な心境…
    localnavi
    localnavi 2017/12/10
    「ff外から失礼します」の元祖は見付かったが、類似表現を含むともっと前に遡れる模様(ブコメでは2009年1月まで遡ってる)/ファイナルファンタジーのステマかよレベルのネタ振りぶり。
  • 1