タグ

デマに関するkissuijpのブックマーク (115)

  • おしどりマコが国内やドイツ・スイスで流布する奇形玉ねぎデマ - Togetter

    まとめ 立憲民主党から参院選に立候補予定のおしどりマコ、スイスやドイツでの悪質放射能デマ出前出張講演会の内容が再度明るみに 立憲民主党から参院選に立候補予定の芸人のおしどりマコさんですが、現状を何もしらない欧州人に対する印象操作を用いた欧州での悪質デマ出前出張講演会の内容が再度明るみになりました。 まとめの後半では生命科学科中退の学歴を医学を学んだ(医師になるための教育訓練を受けた)と名乗ることで発言の信憑性をドイツ語圏で悪質に印象操作していたことについても触れています。(独立したまとめ⇒)https://togetter.com/li/1279287 71236 pv 4734 78 users 1139

    おしどりマコが国内やドイツ・スイスで流布する奇形玉ねぎデマ - Togetter
    kissuijp
    kissuijp 2018/11/01
    今さら昔の講演を引っ張り出して批判してるのかと思ったら、2018年の講演なの?
  • 【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと

    記者として東日大震災や熊地震など災害現場、発生時から飛び交うデマやうわさの取材をしてきた。多くの専門家が指摘するように、デマ、うわさはパターン化されている。デマをゼロにするのは難しい。不安や善意からうっかり拡散に加担したり、騙されたりしないためにまとめた。

    【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと
    kissuijp
    kissuijp 2018/09/07
    「デマやうわさで一番助かるのは、拡散ではなく止めること。これに尽きる。」
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    kissuijp
    kissuijp 2018/07/13
    西日本豪雨で初動に自衛隊がヘリを出していないと嘘ぶっこいてる人がいたので備忘ブクマ
  • 地震時、自衛隊大型ヘリ緊急点検…8割飛べず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    地震の発生時、自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47」全約70機の約8割が、緊急点検などのために飛行できなかったことが、関係者への取材でわかった。 防衛省は、被災地への物資輸送が滞ると判断、米軍の支援を受けてオスプレイが投入されたという。 同省関係者によると、熊地震発生の約1週間前、CH47の点検で翼を回転させる部分近くに異常が見つかり、飛行を続けると事故が起こる恐れのあることが判明。自衛隊は全機の運用を中止して一斉点検を実施した。熊地震後、自衛隊はCH47の出動を決めたが、多くが点検中で、被災地での救助・救援活動には、10機程度しか稼働できなかったという。

    地震時、自衛隊大型ヘリ緊急点検…8割飛べず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kissuijp
    kissuijp 2016/05/16
    これ http://bit.ly/1TiITF5 http://bit.ly/1TiIKBj の元はきっこらしいけど、ガセネタで確定だね。こんなに早く真相が出ると思わなかったし、むしろ出ないかもと思ってた。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kissuijp
    kissuijp 2016/05/02
    「伊藤隼也のいってた熊本済生会病院は架空で実在する済生会熊本病院とは別だった」いわき漁港的なアレ。
  • 『オスプレイのために自衛隊のヘリは一日遅れさせられた』というデマを流したくて仕方がない人たち

    きっこ @kikko_no_blog 「きっこのブログ」を書いてるきっこです。好きなは黒、好きな競走馬はクロフネ産駒の芦毛、好きなプロ野球チームは日ハム、好きなプリキュアは初代キュアブラック、好きなジョジョは空条承太郎、趣味読書、ライフワークは親孝行。今年の目標は「卯年なので12カ月で12回、お月見をする」です。 mag2.com/m/0001684736 放浪民 @kz_st_ @kikko_no_blog えっ、在日米軍が使用するんだから自衛隊機はないでしょう。 支援してくれる米軍が米軍機であるオスプレイを使う、自衛隊は岩国にある自衛隊ヘリを使う。 そんなに変なことですかね? 2016-04-18 19:39:32

    『オスプレイのために自衛隊のヘリは一日遅れさせられた』というデマを流したくて仕方がない人たち
    kissuijp
    kissuijp 2016/04/19
    阪神大震災で村山首相が自衛隊出動要請を拒否。東日本大震災の原発事故で菅首相がベント妨害。熊本地震で安倍首相がオスプレイ投入のために物資輸送を遅らせた。いつの時代も災害時にあり得ないデマが生まれる。
  • 福島原発のメルトダウンに関し上杉隆氏が「汚名返上」 - 夕刊アメーバニュース

    2011年3月11日の東日大震災に伴う福島第一原発事故について、東京電力は当時から「メルトダウン」の判断…福島原発のメルトダウンに関し上杉隆氏が「汚名返上」 2016年02月28日 16時30分 提供: アメーバニュース/政治・社会 1 ツイート 2011年3月11日の東日大震災に伴う福島第一原発事故について、東京電力は当時から「メルトダウン」の判断基準があったにもかかわらず、そのマニュアルに誰も気づかなかったことを24日に明かした。当時東電ではメルトダウンについて「判断基準がない」と説明していたが、このマニュアルに従えば事故から3日後の3月14日には1号機と3号機でメルトダウンしていたことが明らかになっていたようだ。 これを受け、2月26日にジャーナリストの上杉隆氏はブログを執筆。『5年目の炎上終了 メルトダウン報道 「汚名返上」に感謝』と述べた。上杉氏は2011年3月12日の段階

    福島原発のメルトダウンに関し上杉隆氏が「汚名返上」 - 夕刊アメーバニュース
    kissuijp
    kissuijp 2016/02/29
    ドヤ顔で上杉さんは正しかったと言っている人達は、2011年の5月に報道されてた東電がメルトダウンを認めたというニュースを4年以上遅れてようやく知ったようだ。私なら布団かぶって泣き叫ぶレベルの恥ずかしさ。
  • 5年目の炎上終了 メルトダウン報道 「汚名返上」に感謝 : 上杉隆 公式ブログ

    kissuijp
    kissuijp 2016/02/26
    誰よりも早かったわけでもなく、自分で「原子力安全・保安院によると」とツイートしていたのに、未だ自分の手柄であったかのように振る舞う面の皮の厚さには本当に呆れる。http://bit.ly/1WNdL0t
  • ロンブー淳氏「茨城に行ったら大量に鼻血が出た」←ぇ?

    みつき ^._.^ @sakura0319mluna ロンブー淳 原発問題。都合の悪い歴史こそ残そう(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160109-… なんなのこの今更感。現地の人の事はまるで無視なんですね。 2016-01-09 21:12:20 リンク Yahoo!ニュース ロンブー淳 原発問題。都合の悪い歴史こそ残そう(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース ロンドンブーツ1号2号の田村淳に、日刊スポーツのさまざまな分野の記者が話を聞く連 - Yahoo!ニュース(日刊スポーツ)

    ロンブー淳氏「茨城に行ったら大量に鼻血が出た」←ぇ?
    kissuijp
    kissuijp 2016/01/13
    『炎上その後』、があったのか。今後の言動を見て判断しようと思う。
  • 被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS

    はじめまして。福島県在住の林智裕と申します。 東日大震災および東京電力福島第一原子力発電所の事故から4年半以上の年月。当にさまざまなことがありました。これからそのことについて、特に今回は震災後に流れたデマがどのように現地を苦しめてきたのかを、少しお話をさせていただこうと思います。 ひとつ最初におことわりしなければなりません。 今回の内容に限らず私が震災について、福島について書く内容は確かに福島の声のひとつではあるものの、決してそれだけが福島を代表するものではないということです。敢えて断定での書き方が多くなりますが、これから書く内容は、福島の全てではありません。 それは発言に自信が無いからではありませんが、私よりも語るにより相応しい当事者がいるからか?と問われれば実は答えに困ります。 その理由として原発事故はその性質上極めて社会問題と深く関わり政治的な要素を含むために、通常の災害ではあま

    被災地を搾取し被害を拡大してきた「フクシマ神話」――ニセ科学とデマの検証に向けて/林智裕 - SYNODOS
    kissuijp
    kissuijp 2015/11/30
    「ネットに飛び交った噂やデマを信じ、子供を連れて福島から実家に避難。落ち着いて冷静に話し合おうと会いに行った夫を待っていたのは、妻やその家族からの「人殺し」とまで言われる罵倒の嵐でした」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kissuijp
    kissuijp 2015/09/21
    こういう思い込みによる誤りは誰でもあるので、細心の注意を払う事は大事なのだけど、それ以上に大事なのは間違いだと指摘されたり判明した時に、無視したりキレたりせず、真摯に訂正できるかどうか。
  • Dmm-news.com

    Dmm-news.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Migraine Pain Relief Free Credit Report Parental Control High Speed Internet Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    Dmm-news.com
    kissuijp
    kissuijp 2015/05/26
    「仮説をたてるとデマだと罵られる社会」「科学は進歩しない」とか言ってる人いるけど、祈祷でエボラが治るとか言われたらどう思う?1000万人に1人くらいは治る可能性があるとか言われたらどう?
  • WHOは2015年4月現在も、抗がん剤を「禁止」していない - うさうさメモ

    下記のような噂を教えて頂きました。 WHOが、2014年5月の理事会で「抗ガン剤を用いるガン化学療法は、極めて危険性が高く、加盟国政府に全面禁止を勧告する」と決議した。 大量の抗ガン剤の在庫を抱える日厚生省*1は、WHOの抗ガン剤禁止ニュースの配信を差し止めた。 ブログ→FB→Twitterなどの間で流通しているようです(上記のフレーズで検索すると出てきます)。出どころは、船瀬俊介氏の「新医学宣言「いのちのガイドブック」」という著書だと、ブログの一つにありました。*2。この話について、検証してみました。 注:以下、翻訳はすべてうさじまによります。医療・医学の専門家ではないので、訳は参考程度にごらんください。 で、まずWHOのHealth Topicで「Cancer」を検索してみると、トップページの解説がこうです。 がんは、細胞の制御されない増殖と拡散です。がんは、からだじゅうのほとんどす

    WHOは2015年4月現在も、抗がん剤を「禁止」していない - うさうさメモ
    kissuijp
    kissuijp 2015/04/29
    船瀬俊介ってトンデモ系の人か。
  • 上杉隆『田村淳さん、ご迷惑おかけしてごめんなさい』

    上杉隆 オフィシャルブログ「東京脱力新聞リターンズ」Powered by Ameba 上杉隆 オフィシャルブログ「東京脱力新聞リターンズ」Powered by Ameba 先週23日にロンドンブーツ1号2号の田村淳さんにゲストで出演して頂きましたが、その淳さんがオプエドでの発言でいろいろと批判されてしまっているようです。 せっかくゲストで来て頂いたのにそれをきっかけに不快な思いをさせてしまい、淳さんには当に申し訳ない限りです。 なんでそうなってしまったのか、よくわからなかったのですが、どうやら評論家?の方が淳さんを名指しで批判してそれが拡散し、淳さんに心ない誹謗中傷が届いているようです。 それで、その方は上杉のことも批判、というより誹謗中傷を繰り返しているみたいで「デマ」と連発していました。 ことの発端は、昨年の総選挙前に自民党が民放キー局に報道圧力をかけたことをノーボーダーがスクープし

    上杉隆『田村淳さん、ご迷惑おかけしてごめんなさい』
    kissuijp
    kissuijp 2015/01/29
    嘘が湯水のように湧き出てる。淳さんが同調したのは、番組で相互に話をした方がいいって所でしょ。いつ朝生の話に同調したんだ。組織ぐるみで人の発言捏造して、嘘吐き扱いして、正当化とは恐れ入る。
  • 『安倍首相がイスラエルに26社の軍事関連企業を連れて行った』というデマについて - Togetterまとめ

    自称“元軍事評論家”の黒田小百合氏(@kuroda06sayuri)による『安倍首相がイスラエル訪問に26社の日の軍事関連企業を連れて行った』というtweetとその検証。 話をわかりやすくするために一部時系列を入れ替えてます。

    『安倍首相がイスラエルに26社の軍事関連企業を連れて行った』というデマについて - Togetterまとめ
  • 東京)無添加にこだわり19年 杉並のパン屋が閉店:朝日新聞デジタル

    自家製の酵母が自慢のパン屋が30日、店を閉じた。福島原発事故をきっかけに、原材料に含まれる放射性物質を調べる安全へのこだわりは、大勢の常連客を引きつけた。 1995年創業の杉並区西荻南の無添加パン屋「リスドォル・ミツ」。 「これまでありがとうございました」。午後5時すぎ。JR西荻窪駅近くのアーケード街。空になったショーケースを背に、店主の廣瀬満雄さん(63)が深々と一礼した。 この日はパン600斤など6… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    東京)無添加にこだわり19年 杉並のパン屋が閉店:朝日新聞デジタル
    kissuijp
    kissuijp 2015/01/08
    「次なる道は、安全や健康にこだわる「食」のコンサルタントだ。」 こんなデマ http://bit.ly/1w2hvMH を飛ばした人が「安全や健康にこだわる「食」のコンサルタント」ってのはギャグか何か?
  • 「飲酒運転で銃殺刑」はいつ始まったデマか(追記あり) - 今日も得る物なしZ

    twitterでこういう画像が話題になっている。 エルサルバドルでは初犯で銃殺刑、ブルガリアは2度目で銃殺刑などとにわかに信じがたいことが書いてある。 ということで調べてみるとこのような記事があった。 ホントですか? ブルガリアでは飲酒運転は銃殺刑! | clicccar.com(クリッカー) この「道路交通法」のどこを読んでも、「飲酒運転者は二度目からは銃殺刑」なんて書かれていません。ネット情報が、まったくの事実無根であることが判明したのです。なーんだ、いったいどこからそんなガセネタが出てきたんだよっ!!(怒) ブルガリア大使館からの回答の最後にはこんな一文が。「なお、ブルガリアは死刑完全廃止国です」。死刑を実行している国の人たち(われわれ日人のことです)から、なぜこのような根も葉もないウワサを流され、誤解されなければならないのかという、ブルガリア人の憤まんと悲しみがこの言葉に含まれて

    「飲酒運転で銃殺刑」はいつ始まったデマか(追記あり) - 今日も得る物なしZ
    kissuijp
    kissuijp 2015/01/07
    よくここまで調べたな。
  • 朝ナマ出演中止問題で上杉隆さん「荻上チキさんが一生懸命自分に圧力がかかったと言ってますが全然違います」

    sayokaina @sayokaina 荻上チキさんかというと、彼も関係ありませんでした。人が一生懸命自分に圧力がかかったと言ってますが全然違います。単純に報道局と選対部、それから番組制作側の連絡ミス。もちろん自主規制はありますよ。 2014-12-02 02:25:19 sayokaina @sayokaina 取材しないで思いつきをツイッターなどに書いていたのが荻上チキさんだったと言うことで、これは残念ながら政治圧力はありませんでした。テレビ朝日内部の単なる自主規制と連絡ミスによるもの。 2014-12-02 02:25:49

    朝ナマ出演中止問題で上杉隆さん「荻上チキさんが一生懸命自分に圧力がかかったと言ってますが全然違います」
    kissuijp
    kissuijp 2014/12/02
    人の発言を平気で捏造するし、捏造した発言で批判はするし、上杉さんも川島さんも番組前に下調べしないの?他人の信用を棄損する事に罪悪感とかないのかな。
  • 【真実はいつも少数派】vol.156 「デマ地獄」との付き合い方 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    kissuijp
    kissuijp 2014/11/14
    「ある者はニセの情報だと指摘されようが、それを認めようとしない。」それな。
  • 【デング熱】陰謀流言の拡散者がその後、さらにこじれていく姿を見るに - 荻上式BLOG

    デング熱に関する報道が連日行われている。世界的にはもともと感染者が多い病気だが、現代の日では珍しい。情報不足によることもあってか、いくつかの陰謀流言が発生していた。その流言は、次のような理屈で成り立っていた。 これまでもデング熱の症例はあったようだ ならば、今年だけこれほど騒ぐ必要はないはずだ にもかかわらず、なぜこれほど大きく取り上げられるのか きっと、何かの大きな政治的意図が背景にあるに違いない たぶん、その意図とはこういうもの(デモつぶし、内閣批判からのスピン、被曝の影響隠し、他多数)だろう こうした陰謀流言には、まず下記の前提が抜け落ちていた。 これまでも、デング熱の症例はあったが、それらは「海外渡航歴のある人の症例」であった しかし今年デング熱が話題となっているのは、「国内での感染」が増えているからである 人から人へと直接はうつらないが、蚊を媒介しての拡大するため、「国内での感

    【デング熱】陰謀流言の拡散者がその後、さらにこじれていく姿を見るに - 荻上式BLOG
    kissuijp
    kissuijp 2014/09/25
    「流言を拡げた人がその後、批判を受けてより意固地になるケースが少なくない。自説を補強するための論拠を探し、同調者と共鳴しあって先鋭化することもしばしば」あの人とか、あの人とか、あの人の事か。