タグ

関連タグで絞り込む (288)

タグの絞り込みを解除

心理に関するguldeenのブックマーク (3,701)

  • 元友達は33歳で気が狂っちゃってたな

    高校時代からの腐れ縁。 クセが強いほうの人間ではあったけど面白い奴でもあったので友達は多かったし、子持ちとなった同級生とも30歳過ぎでも結構つながっていられてた。 でも33歳で気が狂ったのかってくらい有害になったので、つい最近、既婚組からは完全に縁を切られた。 縁切りを決意した既婚組たちから「これから集まりあるとき、あいつがいる場合はもう呼ばないでくれ」と相談を受けた時に俺は延々と理由を聞かされた。 ・予定があるからと遊びの誘いを断ると 「あーダメダメ、そういうの受け付けてないので(笑)」 子で出かける予定があるんだよ、と行けない理由を具体的に告げると 「OK、わかった。何時にどこ集合?(笑)」 1ヵ月前にでも誘ってくれたら頑張って空けとくからまた今度でほんと頼む 「お父さん!!俺だって〇〇家の人間なんだから仲間外れにしないでくれよ~!(笑)」 ……という感じで何往復かするまで引き下が

    元友達は33歳で気が狂っちゃってたな
    guldeen
    guldeen 2022/12/27
    40代・50代になって『とんねるずスタイル』のノリの人は、この増田でなくても正直、敬遠したい。男が家庭を持つ事の意味を理解できない中高年独身男は、そりゃ社会的にヤバい(まだ陰キャ独身の方がこの点ではマシ)わ
  • 保育園のお部屋に入ること渋るムスメが、ギャル先生の一言すんなり入って行った→「ギャル先生最高だな」「ギャルに救われる日々」

    チャミカ @chamica__ 保育園にギャルな先生がいるので、お部屋に入ること渋るムスメの説得の言葉が「ほら!今日雪積もってるよ!いっぱい写真撮ろ!盛れるよ!!」って誘ってて、ムスメもじゃあって感じで部屋に入って行った。(それならいいんだ) 2022-12-23 08:49:12

    保育園のお部屋に入ること渋るムスメが、ギャル先生の一言すんなり入って行った→「ギャル先生最高だな」「ギャルに救われる日々」
    guldeen
    guldeen 2022/12/23
    盛り上げ上手ですからね、ギャルの皆さん(´・ω・)
  • 体育教師とは何だったのか

    集団行動:集団から外れたものを罰したいのか、ミスすると腕立て伏せをさせられた記憶。 短距離走:ただ走るだけなので楽っちゃ楽。しかしどのように走れば速くなるのかなど、テクニカルなことを教わった記憶がない。 長距離走:ただ走るだけだがげんなりする。例によってどのように走れば長く走れるのかなど、テクニカルなことを教わった記憶がない。 サッカー:手を使ってはいけないくらいしかルールを教わった記憶がない。 バスケ:ルールを教わった記憶がない。どこで覚えるの。 テニス:テニス部だったから良かったものの、ルールを教わった記憶がない。 バレー:サーブで詰んでた。あんな重いボールをどうやったら飛ばせるのか。ルールを(ry。 何が言いたいかって、体育教師から学んだことが一切無いということ(その理不尽をカウントするなら別だが)。 ルールも教えず技術も教えず、それでいてなぜ教師面をしているのか。 別に運動が嫌いな

    体育教師とは何だったのか
    guldeen
    guldeen 2022/12/23
    40年前から改善点を言われてる部分が、近年の温暖化による猛暑で『着手せざるをえない』レベルに達してる現状はあるよね>部活での部員の体調や指導トラブル。
  • 誰とでも打ち解けられる魔法の言葉をお前らに教えてやる

    「大変じゃないですか?」 これ言うだけで勝手に向こうは親近感持ってべらべら喋りだすよ。 相手が出してきた情報に対して、この言葉を付け加えるだけでOK。 「雪国出身って、大変じゃないですか?」 「リモートワークって、大変じゃないですか?」 「を飼うって、大変じゃないですか?」 これ言うと勝手に自己開示し始める。で、人間って自己開示した相手に好感を持つようにできているんだよね。 これ言うだけでコミュニケーションで無双できるぞ。

    誰とでも打ち解けられる魔法の言葉をお前らに教えてやる
    guldeen
    guldeen 2022/12/20
    『アイスブレイク』、使うのが難しいね▼「大変そうな人に『大丈夫?』と訊いてはいけない」というアレの、ちょうど逆か。
  • なんでもそつなくこなす新人の口癖が「小学校でやりました」なのがうざい

    社内SEのお話。 新卒だから何も知らないだろうと思って「○○って聞いたことある?」とか質問すると「小学校でやりました」って答えてくる。 ちょっとイラってしたから、「ほんと〜!?じゃあ○○お願いしちゃおっかな!」とか言ってみたらほんとにできた。 他にもわたしが仕事で詰まってるときに「大丈夫っすか〜?」とか聞かれたから、どうせ言ってもわからないと思ってても無力感を味わって貰おうと思って「○○がうまくいかないんだよね〜」って答えたら 「○○はこうすればいいんですよ〜」って解決してきて、「どこで習ったの?」って聞いたら「小学校でやりました」と。 わたしは小学校で習うようなことも出来ないようなアホですって言われてるようで大変気分が悪い。 ルータの設定とかデータベースの設定とか小学校でやるわけないでしょう。 こういう風に学習方法を隠す人がいるから日IT業界は衰退したんだと思いました!!!!死ね!!

    なんでもそつなくこなす新人の口癖が「小学校でやりました」なのがうざい
    guldeen
    guldeen 2022/12/19
    ワラタ。得意分野は人それぞれだから、部署内部で互いに支えあって前進すればよいのでは。
  • 「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」

    田村淳 @atsushilonboo ビーガンの主張は自由なんだけど… 頼むから押し付けないでおくれよ… 温厚なビーガンの人は 強行的に出るビーガンの事を どう感じているんだろうか? 2022-12-14 10:44:32 琥珀のダーリン🕊 @kohakunodarling 私は今回の抗議参加者ではないですが一人のヴィーガンとして一言、マジョリティの納得いく抗議手法で社会が変わるならとっくに変わってるはずだということは言いたいです。 目立つことをしなければ耳を貸さなかったのは誰なのかなと。→ twitter.com/atsushilonboo/… 2022-12-15 15:24:49

    「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」
    guldeen
    guldeen 2022/12/19
    ビタミンB群を人間は肉類から補給しなけりゃ生存不可能な事実を無視してる時点で、乗れない社会運動/宗教だね▼参考までに、精進料理ではキノコなど菌糸類でV.B群を補給する。
  • 「電車セラピー」の導入進むフランスの老人ホーム その効果とは?

    フランスでは近年、「トレイン・セラピー」の設備を取り入れる老人ホームが増えている。トレイン・セラピーとはどういうもので、どういう効果があるのだろうか? ◆ヴァーチャルな電車旅 認知症の人を対象とするトレイン・セラピーは、数年前にイタリアで生まれたアイデアだ。電車のワゴンそっくりな設備を室内に取り入れ、窓にあたる部分には次々に流れる車外風景を映し出す。もちろん、バックには電車の音が聞こえ臨場感を高める。施設によっては切符も準備し、車掌に扮した職員の検札を受け、しばしバーチャルな電車の旅を体験するというものだ。 ◆徘徊の原因である不安をなだめる効果 ある老人ホームによれば、トレイン・セラピーは95%の体験者に落ち着きを取り戻させた(20minutes紙)。フランスのアミアンで平均年齢81.6歳の男女42人を対象に2019年5月から6ヶ月行われた調査では、セラピー前に落ち着きを示していた人が58

    「電車セラピー」の導入進むフランスの老人ホーム その効果とは?
    guldeen
    guldeen 2022/12/19
    日本だと、電車が身近な地域は高齢者でも実際に電車移動するからね。これは、新幹線やグランクラス系『特急での旅』感覚だろうし。
  • スーパーで半額商品を沢山かごに入れ、レジに行くのが恥ずかしい…→お店側の意見「神客」「めちゃめちゃ助かる」

    たらめんめ(ASD)常に @anzuuuuunyan22 うちも良くあります🤣🤣 あるスーパーで割引品レジに通すと「ピコンピコーン‼️値段を確認してください」だか、大ボリュームで鳴るから連呼されるのマジでキツい🤣🤣 twitter.com/kana_bun_/stat… 2022-12-12 00:46:28

    スーパーで半額商品を沢山かごに入れ、レジに行くのが恥ずかしい…→お店側の意見「神客」「めちゃめちゃ助かる」
  • うつ病の人が「されて嬉しかったこと」はなんですか?→リプに色々な意見が集まる

    デラさん @dera3daze 11/8。うつ病フリーター30歳のが発売。ずっと天井を見ていたり、トイレにハイハイで行っていたボクが「回復した過程」や「消耗しない考え方」を1冊に詰め込みました。Amazonでの購入も嬉しいですが、書店に並んでいるところを見かけた方は写真を貼ってくださると嬉しい。amzn.to/3VGu1py 2022-10-24 10:40:16

    うつ病の人が「されて嬉しかったこと」はなんですか?→リプに色々な意見が集まる
    guldeen
    guldeen 2022/12/17
    鬱理由の6-7割はカネで解決できる物。解決費用や技術を工面する気がない変な叱咤激励は無意味。残りは死別や人間関係ほか解決自体は無理な事なので、想い出話ほか当人への傾聴そして適切な投薬がメインやろね。
  • 大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース

    立憲民主党の前衆院議員・尾辻かな子氏のツイート投稿で話題となったJR大阪駅のポスター。対戦型麻雀ゲーム『雀魂』(じゃんたま)とテレビアニメ『咲-Saki-全国編』のコラボ広告だったが、一部ネット上では「性的だ」という声があがり、ジェンダー論や憲法論にとどまらず、燃え広がった。 今回の「萌え絵」をめぐる議論について、行政事件や憲法訴訟に取り組む平裕介弁護士に聞いた。 ●広告の「表現の自由」>「見たくないものを見ない自由」 ――今回の広告は「法的」に問題があるのか? 法的に問題はありません。問題となった広告は、刑法175条のわいせつ文書にも、自治体の青少年保護育成条例のわいせつ文書にも、いわゆる児童ポルノ規制法の児童ポルノにも該当しないことは明らかです。 また、電車内の広告放送に関する判例「とらわれの聴衆」事件判決(最高裁判所第三小法廷昭和63年12月20日判決)に照らすと、広告を見たくない人

    大阪駅の萌え絵ポスター、憲法解釈論では「問題なし」 平弁護士と考える「表現の自由」 - 弁護士ドットコムニュース
    guldeen
    guldeen 2022/12/16
    憲法の範囲で法律や条例・駅構内等公共用途な私有地内の掲示物内容規範は作られるのだから、憲法・刑法どころか条例違反ですら無い。と同時に、「不快さを感じる人が一定数居る」事は両立するので、そこは要調整。
  • 底辺独身者40代の幸せ

    奮発して買った5,000円くらいの中華製のスマートウォッチ、歩数とかグラフで出て今日は何千歩歩いたぜとかわかって散歩にちょっとした楽しみが増えたsteamで1,000円くらいの安いローグライクのゲームかってかれこれもう300時間くらい楽しく遊べてる、コスパすごすぎPS5とかいらん通院で仕方なく早退したらめちゃくちゃきれいな夕焼けで風が少し冷たくなってきたなって心がギュってなってその日はずっとうっとりしてた最寄りのスーパーでわかめラーメンってまだあるんだって見つけて買ってべてみたらごまが入ってるって最高だなって、ごまも買ってきて色んなのにごまかけるのが楽しい枕と枕カバー変えてみたら寝る時の感覚がだいぶ変わって寝るのが楽しみになったどっちでもいいんじゃない?って思うことが増えてしんどくなくなってきたのが嬉しい

    底辺独身者40代の幸せ
  • ずっと人に頼らざるを得ない人は逆に「尊大で傲慢」になっていく?→その理由に納得の声「すごく腑に落ちる」

    四条あんこ @shijo_and 可燃性の高い話なのでかなりぼかして言うが、昔バイト先で 「ずっと人に頼る、又は頼らざる得ない様な人は尊大で傲慢になってく。何故ならずっと感謝して頭を下げて生き続けなきゃいけないなどどうかしちゃうから、自分を守る為に"逆に"そうなる」的な話を聞いて、なんか滅茶苦茶納得した思い出がある 2022-12-10 08:33:32 四条あんこ @shijo_and 性格終わってる人けっこういたんよ。で私がアホみたいに「あいつらほんとファックすよね」みたいな話を何気なくしてたら、先輩にそれをポロッと言われてなんかそれが自分的にはすげーショックだったし反省した、色んな意味で。 2022-12-10 08:44:26

    ずっと人に頼らざるを得ない人は逆に「尊大で傲慢」になっていく?→その理由に納得の声「すごく腑に落ちる」
    guldeen
    guldeen 2022/12/14
    https://togetter.com/li/1670500 以前のトゥギャッターでも、似た指摘が既に(´・ω・) (2ページ目、みなもと太郎『風雲児たち』からの引用)
  • 保護者がいないところでの友人同士の中学生の振る舞いは、予想を超える事があるという事を考えておきたい「子供というのは集団心理に弱いもん」

    ぐでちちwith10y♀5y♀ @gude_chichi 焼肉もファミレスも、中学生同士で行くのは各家庭の判断だから良いと思うんだけど、保護者のいないところでの友人同士だけでの中学生の振る舞いは、予想を超えることがあるということだけは考えといた方が良いと思う。 (ファミレスで長年バイトしていた僕より) 2022-12-12 16:50:33

    保護者がいないところでの友人同士の中学生の振る舞いは、予想を超える事があるという事を考えておきたい「子供というのは集団心理に弱いもん」
  • 若い頃はエロイラストに寛容(気にしていない)だったけど、歳を取って感覚が..

    若い頃はエロイラストに寛容(気にしていない)だったけど、歳を取って感覚が変わる理由。 自分がそうなので。個人の意見です。 若気なので経験も少なく、判断を外に求めてしまう。そこで自分の商品価値を判断してしまう。 セクハラなどに対してもその感覚で、文句も言えず、後で恥ずかしく悔しい思いをする。 (セクハラと関係ないだろうと思うかもしれないが、加害者被害者共にハードルが低くなっていると事故る。あとで悔やむのは被害者) 特に未熟な人にとって、自己投影しやすい同年代の画には影響を受けやすいと思う。 (もちろん過去の自分が未熟だっただけで、気にし過ぎという意見もあるだろう) 社会が全て無菌室はよくないけど、公共に近いところは建前を気にしてほしいという思いです。 結果的にOKとなったものに、異を唱えるのも有り。異に異を唱えるのも有り。 … ここではババア乙とか馬鹿なお前だけのお気持ちだろとか言われるのが

    若い頃はエロイラストに寛容(気にしていない)だったけど、歳を取って感覚が..
    guldeen
    guldeen 2022/12/03
    「実在の人間からかけ離れたデザイン」だからダメだ・気持ちが悪い、という人で、例えば「ディズニーキャラ」に関してのコメントって、ほぼ無いよね(´・ω・)
  • https://twitter.com/monamick30/status/1596984733103435777

    https://twitter.com/monamick30/status/1596984733103435777
    guldeen
    guldeen 2022/11/29
    これはホントそう(-_-;)
  • ロリエロ、漫画もアニメも構わないけど、公共の場には出してくれるなとい..

    ロリエロ、漫画もアニメも構わないけど、公共の場には出してくれるなというのが、現在娘をもつ親の率直な気持ちなんだが、これはお気持ち案件、表現の自由をどーのこーのになるのかね… もううんざりだよ… 売る側は人の欲につけ込んでるし、 表現の自由戦士とやらは自分達の嗜好が否定されたとでも思ってるのか攻撃的だし… 公共やそれに近い場ではやめてくれよという話なんだけどな… 追記 相変わらずロリエロの表現の自由には敏感だな…(他の表現にもちゃんといついてたらすみません) 法で規制はしてほしくない。それこそ表現の自由は大事だと思っている。 子供をモデルにしたエロ表現の掲示は場所を考えてほしいってだけなんだがな… それで細かく定義とか…しんど… 追記2 条件をガン無視してるレス多くて萎える… まーここでは仕方ないか 追記3 追記4 (トラバが循環して読みづらいのでリンク削除)

    ロリエロ、漫画もアニメも構わないけど、公共の場には出してくれるなとい..
    guldeen
    guldeen 2022/11/28
    それは広告掲示空間を管理・所有する企業や地方自治体の判断の話で、嫌なら『そこを利用しないか目を背ける事で済む』話だし、広告を出されたくないなら資本主義原則として誰かが広告枠を買い切ればよいのだよ?
  • 「青少年」は、お前の奴隷ではない

    よく「青少年に悪影響がある」と言って、特定の表現や行為を戒めようとする人々が居るが、 20代に成り立ての私は、そのような「悪影響」のある表現や行為に影響を受けたことがない。 こういうことを言うと、お前の意見など「n=1」であって、青少年全体に敷衍できるものではないみたいな意見を頂くが、 それなら、「青少年に悪影響がある」と発言した人々は、悪影響を受けた青少年をちゃんと探し出す努力をしているのだろうか。 もし、探し出すことができていないのであれば、その発言は「嘘」である。 ちゃんと、自分の発言が嘘であったことを反省すべきだと思う。 最近の言葉で言うと、実態が無いのに「炎上狙い」の発言となったことを反省すべきだと思う。 もっと言うなら、自分の意見を通すために青少年の意ならざる意見を、青少年の意見として述べたことに対して、青少年全体に謝ってほしいとも思う。 そう、普段は青少年の動態に何も関心を

    「青少年」は、お前の奴隷ではない
    guldeen
    guldeen 2022/11/27
    『うちの毒親も「○○ちゃんのためだから」と言って、私の本意とは全く関係ないのに親自身がやりたいことを実現していた』あるある話過ぎる(-_-;) 『自分が悪者になりたくない』式の叱り方や抗議は、見苦しい。
  • トイアンナのマネージャーバイト面接受けた

    以前に氏がブログで募集していたので、なんとなく応募したら面接まで行った。特定されたくないので軽めに書くと かなり早口な人だと思った。 というかめちゃくちゃ口調がキツイと思った。人の話をまともに聞く気がない印象すら受けた。面接は1Hの予定だったけど、15分ぐらいで終わった。いわく『ちょっと話せばだいたいどんな人かわかるので』だそう。はあちゅう訴訟のくだりは同情的にすら思ったけど、だいたいの人とは普通に相性合わなさそうと思った。

    トイアンナのマネージャーバイト面接受けた
    guldeen
    guldeen 2022/11/25
    『口調がキツイと思った。人の話をまともに聞く気がない印象すら受けた』←人格の問題だから『治す』のは相当の努力が必要だろう。ていうか、「そういう人」だと周囲が扱うのが、自他ともに適切かと。
  • なろうの悪口で「恋愛描写は薄っぺらいけどいじめ描写はリアル」ってやつはあんまりだと思った「もう少し手心というか…」

    ハルカチャンネル😘 @halcachanel なろう作家の人が「リアリティのある恋愛描写はなろう的に需要がないから」と抗弁していたので、なろう作家は当は恋愛経験が豊富なんだけどなろう読者の需要に合わせてあえて薄っぺらい恋愛描写にしてるって事なんだろうと思います。僕は信じるヨ👍 2022-11-22 11:43:54 ハルカチャンネル😘 @halcachanel 絵を描いています AI学習禁止(AI野郎に滅んでいただきたいという意思表示です) dlsite onl.bz/K1Fh5z6 カジュアルにブロックするタイプなんですがpixivにメールくれたら解除するかも @aitsukihalca ←絵だけ投稿する垢 fantia.jp/fanclubs/3704

    なろうの悪口で「恋愛描写は薄っぺらいけどいじめ描写はリアル」ってやつはあんまりだと思った「もう少し手心というか…」
    guldeen
    guldeen 2022/11/23
    「体験してない事は書けない」のはSF等には当てはまらない一方、多数の人が経験してる恋愛においては『プロセスの描写への理解度』に個人の経験差が残酷に反映されるという…(-_-;)
  • 小学生時代、僕だけがポケモンを持ってなかった。大人になった今も、その渇きは潤わない。

    窓際三等兵 @nekogal21 「夏休み、パパが東京にミュウの配布会連れてってくれるって!」「いいな!てかポケモン青、いつ届くんだろ」チャイムの音と共に騒がしくなる教室で、目を輝かせる友人達。小学校の話題の中心はいつもポケモンだった。僕は一人、いつも下を向いていた。ウチにはゲームボーイも、スーファミもなかった。 2022-11-19 12:09:00 窓際三等兵 @nekogal21 「ファミコンは目が悪くなるから」。僕と弟がゲームをねだるたび、母は困った顔をして、でも決して折れなかった。図鑑、世界名作全集、蟻の観察セット。サンタさんは毎年、僕のリクエストを無視して高島屋の包装に包まれた立派なプレゼントをくれた。嬉しくないのに、喜んだふりをするのが辛かった。 2022-11-19 12:10:12 窓際三等兵 @nekogal21 銀行員の父が毎晩遅くまで働く中、短大卒で専業主婦の母は気

    小学生時代、僕だけがポケモンを持ってなかった。大人になった今も、その渇きは潤わない。