タグ

心理とrailwayに関するguldeenのブックマーク (15)

  • 「電車セラピー」の導入進むフランスの老人ホーム その効果とは?

    フランスでは近年、「トレイン・セラピー」の設備を取り入れる老人ホームが増えている。トレイン・セラピーとはどういうもので、どういう効果があるのだろうか? ◆ヴァーチャルな電車旅 認知症の人を対象とするトレイン・セラピーは、数年前にイタリアで生まれたアイデアだ。電車のワゴンそっくりな設備を室内に取り入れ、窓にあたる部分には次々に流れる車外風景を映し出す。もちろん、バックには電車の音が聞こえ臨場感を高める。施設によっては切符も準備し、車掌に扮した職員の検札を受け、しばしバーチャルな電車の旅を体験するというものだ。 ◆徘徊の原因である不安をなだめる効果 ある老人ホームによれば、トレイン・セラピーは95%の体験者に落ち着きを取り戻させた(20minutes紙)。フランスのアミアンで平均年齢81.6歳の男女42人を対象に2019年5月から6ヶ月行われた調査では、セラピー前に落ち着きを示していた人が58

    「電車セラピー」の導入進むフランスの老人ホーム その効果とは?
    guldeen
    guldeen 2022/12/19
    日本だと、電車が身近な地域は高齢者でも実際に電車移動するからね。これは、新幹線やグランクラス系『特急での旅』感覚だろうし。
  • 「これは間違える」銀座駅ではじめて『逆方向の電車に乗る』というミス…その原因はホーム手前の案内板にあった→一晩で修正!

    きせしょう @kiseshou この前はじめて「逆方向の電車に乗る」というミスを銀座駅で犯してしまったんだけど、きょうやっと理由がわかった pic.twitter.com/IYNh31hv6e 2020-09-01 19:45:04

    「これは間違える」銀座駅ではじめて『逆方向の電車に乗る』というミス…その原因はホーム手前の案内板にあった→一晩で修正!
  • テレワーク2週間「通勤ってホント無駄」→そして一ヶ月経過した現在の変化に様々な声「何事もいい面と悪い面がある」

    スミオ(SUMIO) @tempkinder テレワークをはじめて2週間: 「通勤って当に無駄な時間だったんだ。。。」 テレワークをはじめて1ヶ月: 「通勤って当は気分転換になってたんだ。。。」 2020-04-16 23:29:38

    テレワーク2週間「通勤ってホント無駄」→そして一ヶ月経過した現在の変化に様々な声「何事もいい面と悪い面がある」
  • 生まれて初めて新幹線に乗ったんだけど

    おもてたんと違う。 もっと豪華だと思っていたのに。

    生まれて初めて新幹線に乗ったんだけど
    guldeen
    guldeen 2019/04/22
    ゼロ系の時は、他の列車とシートや加速感とかが明らかに違ってたから、別世界の乗り物って感じだったねぇ~(おっさんの回想)
  • 自閉症者や知的障害者が電車や鉄道を好きな理由 | 発達障害-自閉症.net

    発達障害-自閉症.net 自閉症やアスペルガー症候群など、様々な発達障害を持つ子供に実際に関わった管理人が、感じた事や問題の対応方法について様々な面から調べてまとめたサイトです。 障害を持つ子供と接していると、電車が好きな子供や、駅名や路線に強い興味を示す子供を目にする事が有ります。障害を持った子供の多くが鉄道に興味を持っているわけでは有りませんが、それなりに数が多いと感じます。 実際に電車に乗っていると、知的障害や自閉症と思われる人を見かけたり、ネットなどでも知的障害者と電車がセットになって語られてるページを目にする事が有ります。 では、実際どのような理由から自閉症などの発達障害者や知的障害者が電車を好きになるのか。逆に、電車の中で障害者が目立ってしまい目に付きやすい理由などを調べてまとめてみました。 なお、鉄道が好きだからと言って必ずしも何かの障害が有る訳ではなく、逆に障害を持っていて

    guldeen
    guldeen 2017/10/23
    これもセットで→『自閉症や発達障害の子供が車を嫌がったり乗りたがらない理由』 http://hattatu-jihei.net/reason-why-autism-does-not-like-cars
  • 【風を読む】「こらおっさん」…何を皆、いらだっているのか 論説副委員長・別府育郎

    何を皆、そんなにいらだっているのだろう。 駅の構内ですれ違う男性と肩が触れた。「気をつけろ、ばかやろう」と怒鳴られた。「そんなに突っかかるなよ」と、百万ドルの笑顔を返したつもりだが、「何、笑ってんだ」と怒りを倍加させてしまった。 効果は、一万ドルにも満たなかったらしい。 夜の電車の座席で、居眠りをしていた。「こらおっさん、足を縮めろ」との怒声で気づくと、いぎたなく大股を開いていた。非は明らかに当方にあり、「すまんすまん」と足は縮められないので、膝を閉じた。ただ一点、釈然としなかったので、念のため、年齢を聞いた。 2歳しか違わなかったので、「おっさんは言い過ぎだろう」というと「それはそうだ」と納得してくれた。中には、話せば分かる人もいる。 5月のある夜、東京都調布市の京王線柴崎駅ホームで、男に突き飛ばされた20代の男性が走行中の電車に接触し、頭の骨を折るなどの重傷を負った。 男と男性に面識は

    【風を読む】「こらおっさん」…何を皆、いらだっているのか 論説副委員長・別府育郎
    guldeen
    guldeen 2017/06/20
    そもそも、首都圏ばかりに人が集まり過ぎなんだよ。関西人の俺だが、東海道新幹線で上京すると、山手線エリアに近づくに連れて『人で酔う』もん。
  • 人身事故で電車が止まった時にサラリーマンが駅員にかけた一言「この近くにオススメの飲み屋ない?」→発想の転換が素晴らしいと話題に

    おおわらい @oowarai しばらく前に人身事故かなんかで常磐線止まった時に改札で駅員に「ねえねえ!この近くにオススメの飲み屋ない??焼き鳥?いいねぇ~!1時間半も飲んでたら電車動いてるでしょ!www」って聞いてたリーマン頭いいよな~って思った。 たまに駅員に怒鳴ってる人いるけどねえ・・・ 2017-05-12 20:30:01 おおわらい @oowarai 特急乗ってて異音感知で土浦で抑止らった時、速攻ホームのNEWDAYSで缶チューハイとかビールとか買いにいったリーマン多くて、常磐線民はすごい(すごい) 2017-05-12 20:31:09

    人身事故で電車が止まった時にサラリーマンが駅員にかけた一言「この近くにオススメの飲み屋ない?」→発想の転換が素晴らしいと話題に
  • セルフ車掌はほぼ100%自閉症 - ネットゲリラ

    なぜ知恵遅れは車掌の真似をするか? というんだが、そういや東京で働いていた頃には、そういうのを見たことがあるような気がする。田舎の知恵遅れはやらないのかな? 黒澤には「どですかでん」という映画があったが、つすがに天下の黒澤、鋭いです。他には池沼鉄ちゃんを扱った創作はあまり見当たらない。おいらが作陶している窯は大井川鉄道に面しているので、ロクロを廻していると窓からSLが見える。撮影ポイントではないようで、カメラマンがいなくて、鄙びた良い景色です。 800円 税・送料込み <勝国製茶 特撰かぶせ茶のくき茶 100g> 原材料をかぶせ茶のみに限定した「くき茶」です。値段は非常に安いのですが、旨みを追求した逸品。マニアックなお茶好きが愛するレアアイテムですが、ごく少量しか作れないので、限定販売です。くき茶は元々、旨みが強くて苦味が薄いのですが、原材料がかぶせ茶という事で、また一段と旨みの強いお茶に

    セルフ車掌はほぼ100%自閉症 - ネットゲリラ
  • 「電車座席は両窓際に対面させるより、真ん中で背中合わせにすればいいじゃない」(韓国)〜テツぼんより - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    小学館ビッグコミックオリジナル連載漫画「テツぼん」について簡単に箇条書き紹介 ・鉄オタ、鉄っちゃんのボンボン(ただフリーターとして生活は質素だった)が、急逝した父親の跡をついで二世議員に ・人は国会議員の自覚があまりないが、それが無欲、無私、公平・・・・などの美質になっている。 ・そして鉄オタのセンスや知識が、そのまま斬新な運輸行政へのアイデアとなり、連戦連勝!!長老議員にも大物財界人にも一目置かれる存在に。 ・ついでに美人の異母妹が秘書役を務め、反対政党の美人議員がよきライバルとして親しくしてくれる。 という、オタク的ファンタジーとしてはハーレクイン・ロマンスがご都合主義にいい夢を見せてくれるのと同様な感じで、実によく出来ている・・・といってもいい気がします(笑)。 テツぼん (1) (ビッグコミックススペシャル) 作者: 永松潔,高橋遠州出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/

    「電車座席は両窓際に対面させるより、真ん中で背中合わせにすればいいじゃない」(韓国)〜テツぼんより - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 満員電車内で赤ちゃんが泣くことに対して厳しすぎ?!な社会 にらむおじさん達 ツイートまとめ

    燃え殻 @Pirate_Radio_ 現在、日比谷線の恵比寿なのですが、満員電車で妊婦さんに席をゆずる習慣は世の中に薄っすら浸透してるけど、赤ちゃん連れて出勤してるOLさんに対する車内の受け入れ体制あまりに低くない?今、日比谷線なのだけどギャーギャー面倒臭いなぁ顔でオッサン達がにらんでて若いOLママさんが謝り倒してる 2013-02-28 08:26:22

    満員電車内で赤ちゃんが泣くことに対して厳しすぎ?!な社会 にらむおじさん達 ツイートまとめ
    guldeen
    guldeen 2013/02/28
    地方部はいいぞー、満員電車に乗らなくて済むし。…って、そういう問題じゃない?▼マジレスすると、朝の満員電車が常態化してるような社会は、異常。
  • 朝日新聞デジタル:「あの車両は宝塚線に戻せ」阪急電鉄に爆破予告した疑い - 社会

    阪急電鉄に電車の爆破を予告するメールを送ったとして、大阪府警は23日、自称契約社員井堂貴雄容疑者(38)=兵庫県西宮市松原町=を脅迫容疑で逮捕、発表した。容疑を認めているという。  曽根崎署によると、井堂容疑者は22日午後1時ごろ、阪急電鉄のホームページから広報部あてにメールを送信し、特定の車両番号を挙げたうえで「宝塚線に返却しなければ、西宮車庫と同車を爆破する」と、脅した疑いがある。  阪急電鉄によると、この車両は主に宝塚線で運行していたが、今年は神戸線での運行が多かった。それに不満を示す鉄道ファンからとみられるメールが、2月ごろから頻繁に届いていたという。

    guldeen
    guldeen 2012/08/23
    外部の人間が気を揉んだところで、どうにもならん領域というのはある。その限度を超える人が残念ながら、鉄道ジャンルでは多く見られる。
  • 駅員、女子大生の髪引っ張る…領収書依頼に激怒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都市営地下鉄今出川駅(京都市上京区)の男性駅員(37)が先月28日、乗客の女子大生(21)に領収書の作成を依頼されたのを面倒に思って腹を立て、髪をつかんで引っ張ったとして、京都府警上京署に暴行容疑で事情聴取されていることがわかった。駅員は容疑を認めており、同署は暴行容疑で書類送検する方針。 捜査関係者によると、駅員は先月28日午後5時30分頃、同駅の改札で、私立大学3年の女子大生の髪を窓越しにつかむなどした疑い。 女子大生は友人ら4人と同駅で下車し、全員分の領収書の作成を依頼したところ、駅員が作成途中に「もう帰れ」「警察を呼ぶぞ」などと突然怒りだしたという。駅員は調べに「5枚も必要なのかと、イライラしてきた」と言っている。 京都市交通局運輸課によると、駅員は同局から駅員業務の委託を受けている大阪市の会社の社員だった。

    guldeen
    guldeen 2012/03/05
    勤務疲れによる休職フラグ?▼と思えば、業務委託形態か。
  • 昨日の品川駅の大惨状は人災

    はじまり午後3時半に品川駅の京浜急行改札に辿り着いたが そこは既に見渡す限りの人の波だった。 今回の台風接近に、いつもの如く、 「なにか言い訳さえ立てばすぐサボる」でお馴染みJR組各線が 早々ギブアップして自分達の乗客全ての輸送を放棄し、 「振替輸送」として京急に投げたのだ。 地震の時もそうだったが JR京浜東北初めとした近接線を押し付けられた時点で 京浜急行のキャパは限界になる。 京浜急行のホームは入場制限が開始され、 大量の人間が改札前の階段広場で待つことになった。 高いミンドと適当な指示過去の同様の事例でもそうだが このとき京急職員もJR職員も 全くと言っていいほど整理や誘導をしない。 手持ちスピーカーを使い、少ない情報と指示を叫ぶだけだ。 見てるだけで恐ろしくなるような大量の人の密集列は ただ日人特有らしい「ミンドの高さ」「従順さ」とやらに頼って維持されている。 踊り場と踊り場の

    昨日の品川駅の大惨状は人災
    guldeen
    guldeen 2011/09/22
    JRは福知山脱線その他で『他の私鉄より休止基準が厳しい』事も考慮すべき、って事と、『近畿・東海であんだけの災害を起こした台風が来るのに、なんで普段通りに出勤したの?』という見識の話。増田の会社はアホなの?
  • 電車でよくあるウザい行為 : VIPPERな俺

    guldeen
    guldeen 2011/05/12
    一種の閉鎖空間なので、そこで『逃げたくても逃げられない』状況が発生すると、格段にウザく感じられるという。
  • asahi.com(朝日新聞社):青色LEDで心を落ち着けて JR山手線、自殺防ぐ狙い - 社会

    自殺を思いとどまらせるために設置された青色LEDの照明=15日夕、東京都千代田区のJR有楽町駅、樫山晃生撮影  JR東日東京支社は15日、山手線全29駅のホームに青色LED(発光ダイオード)照明を導入すると発表した。青色は人の心を落ち着かせるとされ、増える飛び込み自殺を防ぐ狙いだ。全線での導入は全国的にも珍しい。  支社によると、管内の駅での飛び込み自殺は06年度から42人、58人、68人と年々増えている。今年度も8月末までに18人が亡くなった。列車が進入してすぐのホームから飛び込むケースが多いといい、照明もホームの先端付近に設けられる。  青色LED照明は、JR西日が06年12月に阪和線などの踏切、首都圏の私鉄でも、京急電鉄が08年2月に弘明寺駅(横浜市南区)のホームに設置するなどしている。青色が人間の心理に与える科学的効果は専門家の間で意見が分かれるものの、全国の鉄道各社で導入が広

    guldeen
    guldeen 2009/09/16
    ホームドア設置って、そんなに予算がかかるのかなぁ/id:bb_river氏↓酔客(特に高齢)の傍若無人ぶりは異常。駅員に対し暴力を振るったり偏狭なクレームを付ける類いの客は、バンバン逮捕・告訴しなきゃですわね。
  • 1