タグ

心理と女装に関するguldeenのブックマーク (5)

  • 謝れないおじさんには「女装」が効果的?自分を客観視する方法|AM(アム)恋愛メディア

    前の都知事さん、怒ったままやめちゃいましたね。 あんなに解かりやすく怒りや憤りの感情をあらわにできるって、あんまり腹黒な人じゃなかったんじゃないかと私は思いました。 社会に出て働いた人なら、面従腹背や自分は悪くない場合でも申し訳なさそうに謝る。 という経験を絶対にしているはずです。 それが組織で働くということなのです。 でもあの人はそれができなかった。 あの人は貧乏に負けないで頑張って勉強して、最高学府に入って、もっと勉強して、留学も経験して、若い時分に「先生」になりました。 象牙の塔では研究成果や論理があれば、ある程度までは上へ昇ることができました。 それでも奔放過ぎる性格は象牙の塔の中でさえも、軋轢を生み、退官、そして親の介護という経験を経て、政治家となりました。 賢いし、文化への造詣も深いし、筋道を立てて物事を判断したり、進めたりすることはできるけど、そのことで多少傲慢になってしまっ

    謝れないおじさんには「女装」が効果的?自分を客観視する方法|AM(アム)恋愛メディア
    guldeen
    guldeen 2016/07/20
    『あなたの周りがあなたの言うことを聞くのは、あなたの肩書きやお金のためであって、あなたを尊敬しているからではないかもしれない』これに気付かない人が、脱サラや定年退職で悲惨な事になる例は多いしね。
  • いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと

    わたしはいわゆる男の娘だ。部屋の中で女装していただけだったのだが、「これじゃただの変態だな」と思い一念発起した後、いろいろ試行錯誤してかなりパス度を高めることに成功した。(パス度っていうのは女装だと見抜かれない率のこと)そしていまは大学にときどき女装して通っているし、この前無事に女の子としてバイトもはじめた。世の中じゃ結構こういう苦労をしている人はいると思うのだけれど、あんまりそういった苦労話をしているのは見たことがなかったので、振り返りの要素を込めて自分のためにもちょっとまとめてみたいと思う。世の中にはこういう人もいるのだということを知っても損はしないのではないだろうか。女装したい人やmtfの人にすこしでも参考になればと思う。 もともと中学高校と男子校に通っていたのだけれども文化祭などでときどき女装させられていた。表面上は嫌がっていたのだけれども、正直とても嬉しかったし、客観的に見てもそ

    いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと
    guldeen
    guldeen 2015/06/18
    カワイイは、作れる(女装)。▼いやしかし、メッチャ努力家やないスか。「やりたい服装より『なんとか似合う』服装」だとか、ファッション誌を買い込んだりメイクの研究や実践練習とか。スゲー
  • 【読書感想】女装して、一年間暮らしてみました。☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    女装して、一年間暮らしてみました。 作者: クリスチャン・ザイデル,長谷川 圭出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2015/04/14メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (10件) を見る Kindle版もあります。 女装して、一年間暮らしてみました。 作者: クリスチャンザイデル出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2015/05/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 このは、もとテレビ番組・映画プロデューサーとして名をはせた著者が、一年間女装をするという「実験」をして暮らしてみたドキュメンタリーです。 きっかけはなんと、一足のストッキングでした。 「モモヒキは暑すぎるけれど、なにもはかないと風邪をひく」という切実な理由から、デパートでストッキングを買ってはいてみたところ……「女性の世界には、こんなにいいものが

    【読書感想】女装して、一年間暮らしてみました。☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    guldeen
    guldeen 2015/06/18
    まぁドイツは、欧州の中としてはヘンタイさんが多い国でもあるから…(違)▼「痴漢に遭う」経験と嫌悪感は、遭遇してみないと解らんだろうしね(中1時に「同性に押し倒された」経験アリな俺)。
  • おちんちんのついた女の子

    乙武 洋匡 @h_ototake 1.先日、友達が新宿二丁目にオープンしたお店に飲みに行った。二丁目と言っても、いわゆるゲイバーではなく、お客様が女装を楽しめるという風変わりなお店だ。普段から女装趣味の人もいれば、ノリで女装を楽しむ人もいれば、そうした雰囲気を味わいに来るだけの人もいる。客層は、まちまちだ。 2013-04-20 21:33:26 乙武 洋匡 @h_ototake 2.店内が盛り上がっていれば僕も勢いに任せて女装してみようかなどと思っていたが、その日は客もまばら。そこでオーナーである僕の友人と、店のスタッフを相手にグラスを傾けることにした。そこで繰り広げられたセクシャルマイノリティや性志向についての会話は、とても興味深く、また刺激的だった。 2013-04-20 21:41:17 乙武 洋匡 @h_ototake 3.オーナーである僕の友人は、みずからを女性だと思っている

    おちんちんのついた女の子
    guldeen
    guldeen 2013/04/21
    GID・TSなどからTV(異性装)まで、女装へ向かう動機は幅広い。
  • 男は潜在的に美少女になりたいと思ってるってマジ? : 暇人\(^o^)/速報

    guldeen
    guldeen 2009/12/25
    「争って何かを手に入れる必要がある」時代ではない+不景気・不安定な時代である事の兆候なのか。あと"野郎歌舞伎"の女形やヤマトタケルの逸話などの背景がある所為で、T/Vネタへの抵抗感は伝統的に薄い希ガス。
  • 1