タグ

心理と社会に関するguldeenのブックマーク (6)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「振り込め詐欺1 だまされる心理」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年10月22日 (水)視点・論点 「振り込め詐欺1 だまされる心理」 静岡県立大学准教授 西田 公昭 あなたは、ご自身のことを、他人よりも騙されにくい、と考えてはいませんか。 あるいは、騙そうとしても、しっかりしていればわかるだろうと、とお考えではないでしょうか。 しかしながら、その根拠は確かなものでしょうか。これまでそんな目にあったことがないから、とか、なんとなくとそう思うといった、お考えではないでしょうか。そんなあなたにこそ、今日は、詐欺やマインドコントロール被害の危険性を考えていただきたいと思います。 さて、昨今では、振り込め詐欺の被害が後を絶たないことでたいへんな社会問題になっております。多くの方々が、そんな事件を、新聞やテレビで見聞きするたびに、「あれほど注意が呼びかけられているのに、どうしてあんな電話に騙されるのだ

  • 偏差値の高い学校に行くとイジメが少なくなる理由 - りとすら

    それは『スクールカースト/いじめがない学校は偏差値が高い』という法則だ。 といっても、偏差値に反比例してスクールカーストが薄くなっていくのではない。 全国トップクラスの私立校*1、都道府県でトップの公立高校などは明確なスクールカーストがなく、いじめも非常に少ない。 おまえ灘でもないのに見てきたように言うな!と怒られるかもしれない。ごめんなさい。 僕の学校は桐朋でしたが*1、イジメありました。スクールカーストも存在してた。無くなることは無いけれど。 外部性の有無、みたいなもんじゃないかな。目標があり、風通しがよければ、いじめがシステム化しない。 外部性というか、将来ビジョンの共有が生徒の中でできているか、ってことでしょうね。それは逆に風通しは悪いのですが。 現実的な話で言うと。 高偏差値の学校に行くと勉強して大学受験をするのが基だという風潮が先輩(中高一貫校だと6年間の厚み!)、先生、両親

    偏差値の高い学校に行くとイジメが少なくなる理由 - りとすら
    guldeen
    guldeen 2008/09/20
    DQN中学(公立)&進学高校の俺。ストレスを「他人をいびって晴らす」奴は大概ペーパーテストが駄目な為、結果的に進学校=イジメが少ない、になる気が。あと「進学という目的意識」に皆して日々邁進してるのも理由か。
  • http://mainichi.jp/select/jiken/akihabara/news/20080610k0000e040072000c.html

    guldeen
    guldeen 2008/06/10
    対象の現実を知らぬ潔癖症ほど、厄介なものは無い。彼女が居る・できる云々が問題にというよりは、「些細な価値観の相違」にひどく敏感な性格だから周囲から人が逃げる、って事でしょうに。
  • Something Orange -  傷口に包帯を。

    少なくとも、今まさに自分は価値の無い人間だ、自分の人生は無意味で辛いものでしかないという自己嫌悪感と戦っている人間には、自分で自分を受け入れろという言葉は、ある種の「切り捨て」でしか無いと思う。とりあえず、kaienさんがどうやって自己嫌悪感から抜け出したか、その経緯を知りたいです。 ――「「不幸」と「幸福」と」 聞きたいですか? ま、べつに話してもいいんだけれど、長くて暗くて退屈な話だよ。それに、まったく、自分でもうんざりするくらいよくある話でもある。 ぼくはふだん、日記では自分語りはしない。だって、仕事で失敗して怒られただの、今日の夕飯はチキンカレーだっただの、そんなことを書いてもおもしろくないだろうから。 ぼくの日記はエンターテインメントである。読んだひとがおもしろいと思わないだろうことを書く気はない。 ただ、まあ、今回は特別に自分のことを書いてみることにしよう。たまにはいいだろうし

    Something Orange -  傷口に包帯を。
    guldeen
    guldeen 2007/09/01
    「日常的に暴力にさらされてきた人間にとっては、その日一日を殴られずに過ごせるということは、ただそれだけで幸福なことなのだ」いじめ問題だけでなく、奴隷制度も同様の構図だったんだろうと思うと胸が詰まる。
  • なるべくして異性の奴隷となる男(女)達 - シロクマの屑籠

    女性の心ない言葉の暴力に殺された男たち[文書注意] | 住 太陽のブログ 優雅な日曜の午前中に、随分な文章を発見し、なんだよこれはと私は思ってしまった。曰く、「女性達の心許ない言葉の暴力に殺された男達」だそうな。確かに、例として挙がっている男性がメンタル的に追い込まれる一プロセスとして、からの言葉の数々が悪影響をもたらしたというのは想像に難くない。もしも男性が首でも吊ろうものなら、が悪いという文脈が形成されることも致し方ないことと思う。しかし、こういう男性というのは、件の女性のせいだけでコミュニケーション的に圧殺されていくのかというと、私はそうではないと思う(なお、「異性とのコミュニケーションなかで圧殺されていく」という構図は別に男性に限ったことではない。暴君のような男性に抑圧される女性も数多い)。私が思うに、件の鬼に出会わなかったとしても、その男性は別の女性の奴隷になっていたので

    なるべくして異性の奴隷となる男(女)達 - シロクマの屑籠
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 集団リンチと化す2ちゃんねるの“祭り”

    集団リンチと化す2ちゃんねるの“祭り” :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: とき(東京都) 2007/06/26(火) 19:01:55 ID:wG+N1rby0 今朝の朝日新聞に「「当て逃げ動画」ネット公開で波紋 車所有者は会社クビ」という記事が掲載されている。 関連サイトのアクセス数増加に加担などしたくなかったけどしかたないのでいくつか見てみた限り、上記報道内容で特に事実とい違うところもないようである。 さて、「所有者は車を当時貸していて誰が運転していたかわからないといい」というのはたしかにありがちな言いわけではあるが、しかしありえないはなしというわけじゃない。 被害者人のブログはすでに削除されてしまっているようだが、そのエントリから転載したと称する複数のサイト・ブログによると次のような記述があったようである。 でも、なんかふざけたこと言

    guldeen
    guldeen 2007/06/27
    かつての学生運動の頃の人民裁判と同様、暴走してる部分があるってのは認める。
  • 1