タグ

心理とinteriorに関するguldeenのブックマーク (3)

  • 不良入居者の退去後、部屋を確認したら落書き地獄と化していた→色々な大家さんの凄惨な退去後エピソードが集まる事態に

    ネコ社長@りき大生®︎ @neko_taro222 🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳🈳現在空室60戸/おウチdeお肉オーナー@29tonno

    不良入居者の退去後、部屋を確認したら落書き地獄と化していた→色々な大家さんの凄惨な退去後エピソードが集まる事態に
    guldeen
    guldeen 2022/02/23
    「お互い様」の心構えが無い社会の末路、かねぇ(-_-;) 結局はカネで始末を付けるしかないのだが、こういう粗相をする者はえてして「始末を付けるだけのカネが無い」から、タチが悪い。
  • 一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記

    一人でビジネスホテルに泊まるのが好きで、ときどき用もないのに泊まりたくなる。1泊4000円くらいの一番安いやつだ。なんとなく毎日の生活に飽きてきたときとかに、ネットの旅行サイトでとにかく安いビジネスホテルを検索して、「1泊4000円プラス交通費を出せば、行ったことのない街でぶらっと散歩したり適当に飯屋でごはんをべたりしてからいつもと違う部屋の清潔なベッドでゆっくり眠って朝を迎えられるのか……」と想像するだけで、なんか解放感を感じる。 ビジネスホテルのあの、とりあえず生活に必要なものは一通り揃っているけれど全部高級ではなく安っぽくて、部屋も狭くて、でもそれなりに清潔感だけはあるという最低限で機能的な感じが好きだ。変に高級なホテルだと(あんまり泊まったことないけど)「ここはいい部屋なんだからあまり散らかしてはいけない……」とか「だらしない格好で寝そべるんじゃなくてもっと優雅に過ごさなければい

    一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記
    guldeen
    guldeen 2015/01/20
    わかる。生活の中での無駄を極限まで削ぎ落とした非日常空間でもあるので、一種の妙なテンションになれる。
  • 汚部屋に戻らないための心がけ

    私はかつて汚部屋、汚屋敷の住人でした。 ようやく人並みの部屋を維持できるようになって1年ほど経ちました。 部屋を綺麗にしたいけどできない、という人のお役に立てばと思って普段自分が気をつけていることを書きました。 ・広い家、広い部屋に住まない 収納スペースがたくさんあったり使わない部屋が多いと、どうしても物を貯めこんでしまうし 掃除もおざなり、悪ければ床に荷物が山積み、ホコリも溜まり放題になってしまう。 自分が管理できるスペースが他人よりも狭いことをよく自覚して、手狭な部屋に住むほうが片付けやすい。 ・セールストークにのせられて今使わないものを買わない あったら便利ですよ、ひとつ持っておくと長く使えますよ、という物は往々にして不要品でタンスの肥やしになってしまう。 どんなにお値打ち品でも、使わないなら100円で買ったとしても損! 必要な物は必要になってから買うほうがお金もスペースも節約できる

    汚部屋に戻らないための心がけ
  • 1