タグ

自然に関するyuichi0613のブックマーク (21)

  • 世界でも珍しい新島の特産「コーガ石」を追いながらの新島観光ガイド

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:調布の飛行場から東京の島に飛んだら大地がずっと近くて大興奮だった! > 個人サイト twitter コーガ石は緑色のガラスになる! コーガ石を高熱で溶かすとオリーブ色のとても美しいガラスになり、新島ガラスと呼ばれる。 コーガ石について、私が一番感動したことだ。 右のコーガ石を砂状にして1200度で溶かすと、左のような緑色のガラスになります!不思議! 左のガラス玉はお土産に買ったもの。 気泡がまるで海の泡のようでとても美しい。 気泡の数や形がそれぞれ違うため、世界に1つだけのお土産だ。 これがまた、新島の碧い海にかざすとさらに美しく、大変気に入っている。 めちゃくちゃきれいですよね!サイズに

    世界でも珍しい新島の特産「コーガ石」を追いながらの新島観光ガイド
    yuichi0613
    yuichi0613 2024/01/11
    島寿司、あしたば、bsつかしや。コーガ石見事だなあ
  • カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし | 毎日新聞

    顔にアカミミガメを模したペイントを施し、新たな外来種規制について説明する環境省の奥田直久・自然環境局長=環境省の公式ユーチューブチャンネルから 環境省の公式ユーチューブチャンネルに、顔を緑、耳などを赤くペイントした省幹部が登場する動画がある。人は「恥ずかしいという思いもあった」と話すが、そうまでして画面に出たのは「新たな外来種規制をより多くの人に知ってもらわなければ」という思いからだった。 「ミドリガメ」ペイントで新規制を解説 「法律がどう変わったか、解説してくれるのがこちらの局長」。司会役の環境系ユーチューバー、WoWキツネザルさんの紹介を受けて登場したのは、同省で外来種規制を担当する部局のトップ、奥田直久・環境省自然環境局長(60)だ。 顔や耳のペイントは「アカミミガメ(ミドリガメ)」を模したもの。WoWキツネザルさんが物に似せて、しま模様も丁寧に描き込み、30分ほどかけて仕上げた

    カメに「変身」した官僚 恥を捨てて訴えたかった命のはなし | 毎日新聞
  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/03/17
    ぶこめから。これは見事。
  • 海からみた被災地 東日本大震災10年:朝日新聞デジタル

    東日大震災による津波は、陸地だけでなく海の中にも大きな被害をもたらした。大量のがれき、失われた漁場……。豊かな海はこの10年でどう変わったのか。水深35メートルまで潜ってみた。 あの日の岩手 沿岸部の陸前高田、大槌、大船渡などに押し寄せた津波は多数の人命を奪い、家屋を破壊した。警察庁によると、県全体の死者・行方不明者は5700人超、全壊建物は約2万戸に上った。津波によって建物などが流され、地上では残されたがれきなどから出火、市街地や山林を焼いた。 あの日の宮城 石巻や気仙沼、南三陸など太平洋沿岸部の広い範囲が津波で被害を受けた。6キロ内陸まで到達した場所もあったほか、南三陸町では最大23メートル超の高さを観測。女川漁港(女川町)では34メートルを超える遡上(そじょう)高を記録し、沖合のホタテの養殖場は壊滅的な打撃を受けた。石巻市では市立大川小の児童と教職員84人が死亡・行方不明となった。

    海からみた被災地 東日本大震災10年:朝日新聞デジタル
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/03/12
    これは秀逸。海、水深による人間の営みの復活とそれでも残り続ける3.11当時の「人間の営み」の跡形。最後の写真は卑怯だよ…ありし日のことを思って泣けた。
  • 世界中で昆虫が激減している。好む好まないにかかわらず真剣に考えなければならない時が来ている : カラパイア

    どうしても昆虫が苦手だという人は多いだろう。だが、好む好まないにかかわらず、昆虫は地球が円滑な生態系を築く上でなくてはならない存在だ。 今、世界中で昆虫が激減しているそうだ。『PNAS』(1月12日付)の特集に寄せられた一連の研究では、50名以上の専門家によって世界に生息する昆虫の数がまとめられている。 それによると、現在の傾向がこのまま続けば、今後20年で昆虫の3分の1が消えてしまう恐れあるという。

    世界中で昆虫が激減している。好む好まないにかかわらず真剣に考えなければならない時が来ている : カラパイア
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/01/23
    虫がいなくなることで、かなりの影響があるんだろうけどそれを知覚する頃にはいろいろ終わったかんじになってるかも
  • 氷が割れて溺れた なぜ池の氷の上に乗ってはいけないのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    飯能市で池の氷が割れて高校生が溺れました。現場の氷の厚さは4.5 cm。十分な厚さに思えますが、ここに思わぬ危険が隠れています。そして、それは割れてから初めてわかります。 この記事は高校生以上の方向けに、池の氷の危険性を説明するために書かれています。ぜひ、高校生を中心に拡散してください。小中学生向けの記事はリクエストがあれば別途作り、公開します。 事故の概要 12日午後3時ごろ、埼玉県飯能市のゴルフ場内の池で遊んでいた私立自由の森学園高校の生徒から「(凍った池の)氷が割れて友達が溺れた」と119番があった。県警飯能署によると、高校1年の男子生徒(15)=同県秩父市=が氷の割れ目から池に転落した。約1時間半後に救急隊に救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。 飯能署によると、同校の生徒10人が学校に隣接するゴルフ場に立ち入り、うち5~6人が写真を撮るために凍った池の上に乗ったところ、氷

    氷が割れて溺れた なぜ池の氷の上に乗ってはいけないのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/01/18
    "周囲の人は、「浮いて待て」「這い上がれ」とかけ声をかけ、すぐに119番通報して救助隊を呼びます。助けにいけば、割れた氷のヒビがさらに進展し、自分も冷水に落ちることになります"
  • 田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活..

    田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活は楽しかったし、友達も多く出来た(恋人はできなかった)ので、東京を離れるなんて事は、ほとんど考えた事もなかった。 このまま東京で一生暮らして行くんだろうな、と漠然と思っていた。 だから家業を手伝う為に帰ってきてほしいと父親に言われたときは、当に悩んだ。 というか嫌で嫌で仕方なかった。 しかし、あるとき急に気持ちが変わった。 それはお盆休みに帰省したときだった。 新幹線を乗り間違え、途中の駅で来の新幹線が来るのを待っていたときだ。 なんとなく駅のホームから見える空を眺めていた。 真っ青な空と、その下に真緑の山並みが見えていた。 何てことはない風景だった。 それを見たとき「うわぁ、空が広い」と思った。 その気持ちが物凄く新鮮だった。 東京で暮らしている人には、この「空が広い」という意味がわからない人もいるかもしれないけ

    田舎育ちだけど、10年くらいは東京で生活してたときがある。 東京での生活..
    yuichi0613
    yuichi0613 2021/01/17
    空が広い、は同感だなあ。
  • 生物289種が大津波で北米へ、二枚貝やホヤなど (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の津波で太平洋に流れ出た船などに付着し、生きたまま米国やカナダに流れついた生物が289種類にのぼることが米オレゴン州立大などの研究でわかった。自然に分解されにくいプラスチックなどの人工物の影響が大きく、漂流の間に繁殖したとみられる例もあったという。 【写真】米ワシントン州に漂着した岩手県の漁船のなかにいたイシダイ=2013年3月、A.Pleus氏撮影 29日付の米科学誌サイエンスに論文が掲載された。 研究チームは2012~17年、北米大陸の西海岸やアラスカ、ハワイに到達した船や桟橋、ブイなど634の漂着物について、付着したり中に入り込んだりした生物を調査。二枚貝やフジツボ、ホヤの仲間やイシダイなどの日由来の生物289種類を確認した。 震災から6年近くたって生きた状態で漂着したものもあった。それまで現地に生息していなかった種もいたという。明治三陸地震(1896年)や昭和三陸地震

    生物289種が大津波で北米へ、二枚貝やホヤなど (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/10/02
    “明治三陸地震(1896年)や昭和三陸地震(1933年)の津波では漂着物の報告がなく、20世紀中盤以降に普及したプラスチックなどの材料で長距離を移動しやすくなったとみられる”
  • ナガミヒナゲシはアレロパシー活性が強く、雑草化リスクが大きいので、広がらないようにする必要があります:(農業環境技術研究所)

    [要約] ナガミヒナゲシはアレロパシー活性が強く、改良FAO方式で評価した侵入後の雑草化リスクが大きい。現在日全土に急速に分布を広げており、農地への侵入もみられます。未熟な種子からの再生も可能なので、防除には開花前の駆除が重要です。 [背景と目的] ナガミヒナゲシは1961年に世田谷区で発見された外来植物で、近年道路沿いに急速に広がっています。花が美しいので好まれ、意図的に増やされることもありますが、繁殖力が強く雑草化のおそれもあります。そこで、この植物の発見時から現在に至る分布拡大状況を明かにするとともに、化学生態的特性と雑草性リスクを調べました。 [成果の内容] ナガミヒナゲシの分布域の推移を、インターネットを利用したアンケートと全国各地の標調査で調べた結果、1961年の発見以後、徐々に分布域が広がり、2007年現在では東北以南のほぼ日全土に広がってきたことがわかりました(図1)

    yuichi0613
    yuichi0613 2017/05/12
    これ、言われてみると近所でよくみる/この前いったネモフィラで有名なひたちなか海浜公園にもちょくちょくあってポピーかなあと思ってた。
  • ニュース - 動物 - シーモンキー、大きな水流を生み出す - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    Jane J. Lee, National Geographic News October 3, 2014 最新の研究によると、世界中の子どもたちにシーモンキーの名で知られるブラインシュリンプほどの微小動物は、巨大な群れで一斉に泳ぐと海水の流れに並外れた影響をもたらす可能性があるという。  プランクトン、微小海洋生物は単なる漂流者とみなされがちだが、実際には常に受け身でいるわけではない。 多くが高密度の層になって一日中海中で上下に移動している。この集団の動きは海水を混ぜ合わせるのに十分な ほど大きな水流を生み出しているのかもしれないと、研究の共著者ジョン・ダビリ(John Dabiri)氏は話す。彼 はカリフォルニア州パサデナにあるカリフォルニア工科大学で、生物物理学の研究をしている技術者だ。

    ニュース - 動物 - シーモンキー、大きな水流を生み出す - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    yuichi0613
    yuichi0613 2014/10/04
    "今回の 発見は、これよりずっと大きなプランクトンの群れでは、その泳ぎで生まれる水流によって海水を混ぜ合わすこ とが可能であることを示唆するもの"
  • 阿蘇を「世界ジオパーク」に認定 日本では7件目【画像集】

    パリに部を置く世界ジオパークネットワークは9月23日、世界的に貴重な地形や地質が残る自然公園「世界ジオパーク」に、熊県の「阿蘇」を認定した。国内地域の認定は、島根県の隠岐諸島に続き7件目だ。MSN産経ニュースなどが報じた。 世界ジオパークネットワーク(GGN、部・パリ)は23日、世界的に貴重な地形や地質が残る自然公園「世界ジオパーク」に、熊県の「阿蘇」を認定した。カナダの世界ジオパーク「ストーンハンマー」で開催中の国際大会で発表、国内での認定は7例目となる。 (MSN産経ニュース「世界ジオパークに阿蘇認定 国内7例目 山陰海岸も再認」より 2014/09/23 10:53)

    阿蘇を「世界ジオパーク」に認定 日本では7件目【画像集】
    yuichi0613
    yuichi0613 2014/09/24
    阿蘇が世界ジオパークに、と。
  • 地球にヒビ? 現地メキシコでは大騒ぎ、突如地面を引き裂いた巨大な亀裂。 : カラパイア

    調査を行った科学者らは、8月17日におきたマグニチュード5.0の地震の影響による可能性があるという。 ソノラ大学の土木工学者ラファエル・ロドリゲス氏は、地元農家が雨水を溜めておくために作った堤防のせいではないかと推測している。 地質学者であるマルティン・モレノ氏によると、地下河川が地下の土砂を削り穴を開け、それが地面の崩壊を招いたのではないかとのこと。 via:dailymail・原文翻訳:such いずれにせよその原因はいまだ調査中であるが、こんな噂まで広がっている。 太陽系には、木星並みの大きさがある十番目の惑星ニビルが存在するという話がある。この亀裂は惑星ニビルが近付いていることを示しているのではないかという、壮大なる憶測である。 一説によるとニビルの公転周期は3600年で、大きさは地球の4,5倍、質量は20から25倍にもなるのだとか。この惑星が地球に近付くことで磁場に多大なる影響を

    地球にヒビ? 現地メキシコでは大騒ぎ、突如地面を引き裂いた巨大な亀裂。 : カラパイア
  • 孵化するウミガメがメスばかりになってきている原因とは?

    By deeje ウミガメに関する最新の調査でオスに比べてメスの割合が高まっているという報告がされています。この傾向は今後も強まり、ウミガメの生存に大きな影響を与えかねないと予想されています。 Effects of rising temperature on the viability of an important sea turtle rookery : Nature Climate Change : Nature Publishing Group http://www.nature.com/nclimate/journal/vaop/ncurrent/full/nclimate2236.html Climate Change Is Turning All Sea Turtles Female | VICE United States http://www.vice.com/read/

    孵化するウミガメがメスばかりになってきている原因とは?
    yuichi0613
    yuichi0613 2014/05/22
    暑くなりすぎると、生息地を変えてバランスしてりするのかな"カメは孵化時の環境温度によって性別が決まる温度依存性決定(TSD)という性決定を持っており、孵化するときの外界の温度が高いほどメスの割合が高まる"
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2023年9月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • オゾン・ホールが縮小傾向に転じ、2073年に消滅する見込みが立つ

    オゾン・ホールの拡大傾向が止まり、北半球では2048年、南半球では2073年までに、1980年代以前のオゾン層の状態に戻ると、国連環境計画(UNEP)と米国世界気象機関(WMO)の共同レポートで報告された。オゾン層保護のための国際デーで発表されたこのレポートでは、ここ4年間の包括的な現状報告がされており、300人の科学者が作成に参加している(Mail Online)。 1985年のオゾン層の保護のためのウィーン条約で開始されたオゾン層保護の国際的な取り組みと、1987年のモントリオール議定書での特定フロン、ハロン、四塩化炭素の規制が実を結んだと言える。これらの規制が無ければ、2050年までにオゾン層破壊物質は10倍になっていたと思われている。2003年には、過去最大のオゾン・ホールが観測されていたが、2010年は僅かながらオゾン層の回復が報道されていた。 オゾン層の破壊は、有害な紫外線を地

    オゾン・ホールが縮小傾向に転じ、2073年に消滅する見込みが立つ
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    写真 ニュース・フォーカスサイクリングで筋力維持 サドルやハンドル位置にも注意(2019/8/17) 暑い夏はまだ続いていますが、涼しくなってきたらサイクリングはいかがでしょうか。普段の通勤路に少し坂道を加えたり、距離を延ばしたり。ちょっ…[続きを読む] 家族の認知症、拒否が招く心身症 心と体の悲鳴に気づく[認知症と生きるには](2019/8/16) 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  叱らないと決めてもつい愚痴が…夜尿症、薬出てほっと[患者を生きる](2019/8/16)  「治せる認知症」の手術 負担少ない手法、じわり広がる[ニュース・フォーカス](2019/8/14)  PTSDに苦しんだ元兵士たち 支えた家族が交流会[ニュース・フォーカス](2019/8/17) 福島の被災地、医療・介護の体制は 人材確保に課

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/08/04
    ふむ、なるほど。
  • ゲリラ雨激写! 電車の窓の光が反射してちと見にくいけど。 - Twitpic

    Twitpic

    ゲリラ雨激写! 電車の窓の光が反射してちと見にくいけど。 - Twitpic
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/07/26
    アカウント主の写真が怖すぎる
  • 数日間で姿消す「幻の池」、12年ぶりに出現 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浜松市天竜区水窪町奥領家の山中にほぼ7年に一度出現し、数日間で姿を消す「幻の池」が12年ぶりに確認された。 近くに住む耳塚敏次さん(60)が20日正午頃見つけた。縦70メートル、横40メートル、深さ1・2メートルほど。 水窪観光協会などによると、現場は標高650メートルにある「池の平」と呼ばれるくぼ地。なぜ池ができ、短期間で消えるのか不明という。 池が出現すると多くの見物客でにぎわうが、今回は現場へ通じる林道が土砂崩れのため通行止め。同協会は「多くの人に見てもらいたかったが残念。登山はやめてほしい」と話している。

    yuichi0613
    yuichi0613 2010/07/23
    地下水の関係?
  • カミソリのように尖った岩が立ち並ぶ世界遺産「ツィンギ・デ・ベマラ」…マダガスカル : らばQ

    カミソリのように尖った岩が立ち並ぶ世界遺産「ツィンギ・デ・ベマラ」…マダガスカル 1990年にユネスコ世界遺産に登録された、マダガスカルのツィンギ・デ・ベマラ厳正自然保護区。 そこには数万年かけて浸され、針山のように尖った石灰質の岩山が立ち並んでいます。 世界遺産の名にふさわしい、自然の造形美をご覧ください。 尖った岩山の隙間に生い茂る木々。 一つ間違えればくし刺しにされそうな鋭さ。 針のような細い岩をつかんでいるのは、ベローシファカというサル。 10mほど跳躍することができるそうですが…。 こんな場所で着地に失敗したらと思うと恐ろしいですね。 遠目に見ると、その断崖絶壁っぷりがわかります。 天に向かってそそりたつ岩肌。 この光景は752kmにわたって続いているそうです。 人ひとりがギリギリ通れる隙間。 下へ降りて行くと…。 もはや大魔境といった風景に。 空には満点の星。 美しく神秘的な

    カミソリのように尖った岩が立ち並ぶ世界遺産「ツィンギ・デ・ベマラ」…マダガスカル : らばQ
  • AstroArts:【特集】2009年 しし座流星群

    2001年に日で“流星嵐”を見せた「しし座流星群」が、今年、少しだけ戻ってくるかもしれません。流星群のメカニズムにもとづく計算から、11月18日の未明、最大で1時間に200個の割合で流れ星が見られると発表されています。