タグ

大森望に関するsoylent_greenのブックマーク (3)

  • 30代で始めるラノベ生活! まずはコレを読め! (1/3)

    「涼宮ハルヒ」シリーズのヒット、アニメ化などを経て、ティーンズ層だけでなく一般層にも浸透してきたライトノベル(ラノベ)。一連のブームこそ落ち着いた様子だが、刊行される書籍は年々増加している状態だ。軽い文体だから気軽に読めるし、ネット上で話題となっているから「ちょっとラノベを読んでみようか」と思っているラノベ初心者も多いと思う。しかし、前述したように年々増え続けている作品の中で、「これだ」と思う作品を1発で探し当てるのは至難の業だ。 そこで今回は、旧月刊アスキーでコラムを長年連載するなどアスキーに関わりが深く、書評家の三村美衣氏との共著「ライトノベル☆メッタ斬り」でおなじみの評論家 大森 望氏に、「オススメのライトノベル」から「そもそもライトノベルとは何なのか」といった所までお話を伺ってきた。 ライトノベルはキャラクターありきのお話 ――まず最初にお聞きしたいのですが、ライトノベルと普通の小

    soylent_green
    soylent_green 2013/12/13
    大森望さんそのシャツはなんなんですか
  • 宇野さんと豊崎さん

    豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou ついでに「サイゾー」の宇野常寛さんの連載についても。宇野さんは「御用ライター」について書いているのですが、実名を挙げることなく、欄外にわたしがコミカレの講座生と一緒に作った「書評王の島」を出すことで〈ファンダムの中ボス〉の一人がわたしであることを匂わせています。 2010-03-28 14:00:39 豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou なぜ、宇野常寛さんは実名を挙げて、トヨザキのどこが御用ライターであるのか具体的な例とともに批判しないのでしょうか。そんな腰の引けた態度で〈ファンダムの中ボスに媚びずにやっていく、彼らに逆らっても仕事を失わない世界を作る〉とか威勢のいいことを書いても笑止。 2010-03-28 14:04:18

    宇野さんと豊崎さん
  • nzm tDiary

    ■ 平積み大作戦メッタ斬り対決結果は痛み分けでした。オーディエンス同数、平積みジャッジも3対3。しかし、オレがモーパッサン「脂肪の塊」、トヨザキ社長が小林多喜二「蟹工船」だったので、気分的には敗北。 まあ、「脂肪の塊」の面白さについてはほとんどなにも語る余裕のないプレゼンだったからこんなもんか。 収録が終わったら大雨だったので、NHKのタクシー券でまっすぐ帰宅。 ■ 満田かずほ@ウルトラマンマックス 今日のマックスはウルトラQ同窓会。42年前の撮影現場を再現するのはいいんだけど、監督役に満田かずほをキャスティングするのは相当無理があったような。さすがの満田監督も足もとが……。 しかし佐原健二――じゃなくて佐橋健児がSF作家になってるっていうのは、万城目淳の夢を中の人が実現したという設定なんですかね。 トキオ的には、ジャスティライザーのミオさんのゲスト出演がツボだった模様。 Befo

    soylent_green
    soylent_green 2006/01/08
    rssはどこだらう
  • 1