タグ

ブックマーク / kamehiyo.com (6)

  • Firefox115で多段タブ表示~更新用~ - カメとヒヨコの海外ロングステイ

    以前にこのブログに載せていた方法でFirefoxを多段タブ表示にしていて、 115で多段タブでなくなってしまった人用です。 ファイルを上げてくださっている方に感謝感謝です。 ファイルをダウンロード こちらにアクセスして「多段タブ.zip」をダウンロードします。 ダウンロードページに行くのでダウンロードします。 「ダウンロード」をクリックし、「ファイルを保存する」を選んで、「OK」をクリックします。 ダウンロードされた「多段タブ.zip」を右クリックし、解凍します。 config.js を入れ替える 解凍したフォルダ内の「userChrome.js用スクリプトを利用する方法」フォルダを開きます 中に入っている「config.js」ファイルを使います。 Firefoxインストールフォルダを開きます。 C→Program Files(64bit版の場合) C→Program Files(x86)

    Firefox115で多段タブ表示~更新用~ - カメとヒヨコの海外ロングステイ
    brusky
    brusky 2023/07/11
    久々にタブがぐちゃぐちゃ。情報共有ありがたい話です。
  • 海外用最強カード?:両替手数料が無料のRevolut口座を開設しました - カメとヒヨコの海外ロングステイ

    Revolutでできること 会員種別によって違いますが、無料会員でできることは 1.海外送金–Revolut会員同士なら国内外を問わず個人間送金可能 2.外貨両替–月750,000円まで銀行間レートで両替でき、手数料なし 3.Visaデビットカードの発行–オンラインショッピングに使用できるワンタイムカードも利用可能 4.友人等との割り勘機能 5.ATM引き出し–月25,000円まで手数料無料※クレジットカードでチャージした分は引き出せません (金額は全て無料会員の上限。会員グレードによって上限は変わります) 一番の利点は、銀行間レートで外貨両替できること。 日発行のクレジットカード海外ショッピングをすると、カード会社のレートで両替された上に1.6-2.0%の海外事務手数料がかかります。 銀行で両替すると通貨によりますが、最低でも1%の両替手数料がかかります。 これが、ほぼゼロで両替でき

    海外用最強カード?:両替手数料が無料のRevolut口座を開設しました - カメとヒヨコの海外ロングステイ
  • Firefox107で多段タブ表示がおかしくなった方へ - カメとヒヨコの海外ロングステイ

    ※Firefox107限定です。 108になると必要なくなるので、108まで待つか108になったら追記した部分を削除してください。 Firefox115はこちらの記事をご覧ください Firefox115で多段タブ表示~更新用~以前にこのブログに載せていた方法でFirefoxを多段タブ表示にしていて、115で多段タブでなくなってしまった人用です。 ファイルを上げてくださっている方に感謝感謝です。 ファイルをダウンロード こちらにアクセスして「多段タブ.zip」をダ...kamehiyo.com2023.07.07 タブの下に空白が Firefox107に更新されて、表示がまたおかしくなりました。。。タブの下に空白がたくさんできているらしい。 私のはこんな感じで、タブの空白が多すぎてページが全く表示されない。。。 さっそくこちらに行ってみると、解決策が。当にありがとうございます。 userC

    Firefox107で多段タブ表示がおかしくなった方へ - カメとヒヨコの海外ロングステイ
    brusky
    brusky 2022/11/19
    毎度ありがとうございます/“※Firefox107限定です。 108になると必要なくなるので、108まで待つか108になったら追記した部分を削除してください。”
  • Firefox92で多段タブ表示~更新用~ - カメとヒヨコの海外ロングステイ

    ファイルをダウンロード ここに書いてある通りalice0775さんのGitHubからダウンロードを行います こちらにアクセスします。GitHubに登録も何もしていない人はこのような表示になっていると思います。 左上の<>Codeをクリックします (普通にダウンロードできる人はそちらの方法でダウンロードしてください) 緑色のCodeをクリックし、現れたDownload Zipをクリックします。 保存します \ ダウンロードしてできた「userChrome.js-master.zip」を解凍します。 解凍してできたフォルダ内の、92フォルダを開きます。 userChrome.jsを入れ替える フォルダ内の「userChrome.js」を使います。 Firefoxのヘルプから「トラブルシューティング情報」を開きます。 トラブルシューティング情報の「プロファイルフォルダー」欄の「フォルダーを開く」

    Firefox92で多段タブ表示~更新用~ - カメとヒヨコの海外ロングステイ
    brusky
    brusky 2021/09/11
    ありがとうございます/多段タブが潰されるたびにダークサイドに落ちそうになるが、このサイトがあるおかげで立ち直れる(当然元のファイルを作ってくれる人にも感謝)
  • Firefox81で多段タブ表示~タブの移動もできます~ - カメとヒヨコの海外ロングステイ

    2022年11月17日追記 Firefox107で、空白ができてしまう、各ページが表示されない等の不具合は userChrome.cssに box.scrollbox-clip[orient="horizontal"],#PlacesToolbarItems { contain: unset !important; } と書くことで、回避できます。 詳しくは

    Firefox81で多段タブ表示~タブの移動もできます~ - カメとヒヨコの海外ロングステイ
    brusky
    brusky 2020/09/26
    毎度ありがとうございます。“MultiRowTabLiteforFx.uc.js変更”はしないほうが自分はうまくいきました
  • Firefox71で多段タブ表示 - カメとヒヨコの海外ロングステイ

    2022年11月17日追記Firefox107で、空白ができてしまう、各ページが表示されない等の不具合は userChrome.cssに box.scrollbox-clip[orient="horizontal"],#PlacesToo...

    Firefox71で多段タブ表示 - カメとヒヨコの海外ロングステイ
    brusky
    brusky 2019/12/05
    記事ありがたい/firefoxが度々多段表示を殺しに来るのやめて欲しい…
  • 1