タグ

会社に関するbruskyのブックマーク (17)

  • 会社代表者の住所、希望者は非公開へ 法務省24年度にも - 日本経済新聞

    経営者や起業家のプライバシーを保護し、ビジネスの新規参入を後押しする取り組みが始まる。法務省は2024年度中にも株式会社の登記の際に代表者が希望すれば自宅住所を非公開にする方針だ。会社の設立、代表者への就任などの際に住所の公表が必須でなくなる。法務省は23年内をめどにパブリックコメント(意見公募)を開始する。省令の「商業登記規則」の改正を予定する。現在はストーカーなどの被害のある場合を除き、法

    会社代表者の住所、希望者は非公開へ 法務省24年度にも - 日本経済新聞
  • 6年前に「社員寮」を建てて、どんな“効果”がでたのか 50%→0%の数字に驚き

    6年前に「社員寮」を建てて、どんな“効果”がでたのか 50%→0%の数字に驚き:水曜日に「へえ」な話(1/5 ページ) 大阪社を置く「三和建設」が気になるデータを出してきた。6年前に寮を建てたところ、ある数字が劇的に下がったというのだ。どういうことかというと……。 30年ほど前の話である。筆者の同級生は大手スポーツメーカーから内定をもらえたので、ものすごく喜んでいた。ところがである。入社前の説明会を受けて、その同級生は「働きたくなくなった」というではないか。当時「大企業で働けば、将来は安泰」などと言われていたのに、なぜ落ち込んでいたのか。 話を詳しく聞くと、人事から「独身寮に入らなければいけない」と言われたようで。しかも寮は2人部屋で、30代後半のおじさん……いや先輩と暮らすことが決まっていたそうだ。最後にその同級生は、遠い目をしてこのように語った。「オレ、この会社でやっていけないかも

    6年前に「社員寮」を建てて、どんな“効果”がでたのか 50%→0%の数字に驚き
    brusky
    brusky 2023/11/16
    寮は楽しかったなー
  • 初音ミク、アイマス、ウマ娘の「モーション」を担う会社ができるまで (1/5)

    「隣のクラスタも楽しそうだけれど、これまでの経緯がわからないのでイマイチ手を出しづらい……」そんな人たちに贈る新連載! 初回は、コロナ禍で爆発的な盛り上がりを見せている界隈の歴史について前後編でお送りします 〈後編はこちら〉 隣のオタクは何する人ぞ―― 近年、同好の士と話をしても、界隈(クラスタ)が異なると、話題の共有が難しいことに気がついた。 ある友人は光る棒を振り、別の友人VRゴーグルを被っている。VTuberASMR、ライブに2.5次元舞台……。様々なコンテンツが発達したおかげで、私たちは楽しいオタクライフを過ごせているが、一方で、知るものと知らないものの差が大きくなり、“知識の分断”も起きている。 連載では、毎回1つの界隈にフォーカスし、現在の盛り上がりに至るまでの経緯も含めてキーマンに伺うことで、知識の共有を図れればと思う。 今最も熱い職業は「3DCGキャラの中の人」 人間

    初音ミク、アイマス、ウマ娘の「モーション」を担う会社ができるまで (1/5)
  • 社長失踪、負債59億円で「全店閉店」のパン店が復活。新オーナーに“計画倒産説”を直撃 | bizSPA!フレッシュ

    突然の社長の失踪と約59億円の負債の発覚 2021年11月の報道によると、株式会社ベルベの創業社長である石川民夫氏が11月2日に失踪。その後「50億円を上回る負債が発覚し、破産申請を検討中」と報じられていました。 そんな状況を背景に、元ベルベの社員らによる新店「リベルベ」が2022年1月26日にオープン。地元のファンからは大いに歓迎され、その様子がテレビのニュースなどでも取り上げられました。 翌月2月8日、ベルベの破産申請が横浜地裁により受理され、「負債総額は約59億円の見通し」と報じられました。 しかし、一部ネット上ではリベルベのオーナーが石川氏の娘婿であることなどから「計画倒産だったのでは?」などの声もあがっています。 渦中のリベルベのオーナーであり、運営会社の株式会社Az(アズ)の代表取締役社長・小嶋亮さんに話を聞きました。 新店「リベルベ」は予想以上の大反響 ――リベルベを開店して

    社長失踪、負債59億円で「全店閉店」のパン店が復活。新オーナーに“計画倒産説”を直撃 | bizSPA!フレッシュ
    brusky
    brusky 2022/02/12
    “基本的には、ベルベの居抜き店舗で展開していこうと思っています”知名度も引き継いで実質的に後継企業に見えるけど。実損害を受ける人からアクションがあれば法的に争われるでしょ…
  • 勤務先が清算となり、無職として放り出されてしまった

    勤務先の社長と取引銀行が協議した結果、会社が倒産して従業員全員が路頭に迷うのはまずいだろうということになり、大幅に事業規模を縮小することになった まず新会社を設立し、そこへ土地や建物などの資産と黒字が見込める一部の事業、一部の従業員だけを移管 そして新会社には今後10年間で返済出来るであろうと思われるだけの銀行借入を背負ってもらう 旧会社は残った借金だけを抱えたからっぽの箱になるので銀行が債権放棄したうえで清算というスキームである 新会社の事業は今の事業規模と比較すると10分の1程度であり、余剰不動産賃貸収入等が新たな柱となるので、あまり人員は必要ない というわけで下請会社などは全て契約を切られ、私たち正社員も新会社へ移ることが出来るのは1割にも満たなかった そうなると再就職が困難な高齢者や住宅ローンと家族を抱えた人たちがどうしても優先となってしまう この新型コロナ下では再就職先の斡旋も

    勤務先が清算となり、無職として放り出されてしまった
    brusky
    brusky 2021/01/19
    いつもの人。追記にプロの香り
  • で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 8)

    承前 : Part-7 https://anond.hatelabo.jp/20201014091325 次回 : Part-9 https://anond.hatelabo.jp/20201101061517 前提IT系の会社を前提とする。 Individual Contributor (IC)を前提とする。採用やインタビューの話をするときに、応募者にそれなりの学歴・素養があることを前提とする。 (追加) TCの話をする際、すべての数字は4年間の平均、かつ課税前を前提とする。要は4年間の額面収入の合計を4で割ったもの。 (追加) 個々人の選択によって大きく変わる社会保障費の会社側負担などは無視して話を進める。つまりW-2のBox 1の数字を取り扱う。交渉のDOs/DONTs前回までで収入の構成要素については大体解説を終えた。細かいところまで含めればESPPだとかRoth IRAだとかまだ

    で、シリコンバレーでいくら稼げるのか(Part 8)
    brusky
    brusky 2020/10/19
    “なんということだ、前途有望な若者が調子に乗って痛い目を見る話の方が受けが良いのだ。やはり人間は糞である。”
  • https://icebattery.jp/

  • 就活トランプ 使用方法 | キーエンス

    重要度順に振り分けたカードのうち、 【譲歩できないもの】【できれば譲歩したくないもの】について、 以下の手順で深掘をしてみましょう。 そのカードの意味を具体的にしてみる 具体的には どういう状態を 指すのか? 若いうちから仕事を任される 20代から新規プロジェクトに関わるような、責任のある仕事を任されたい 具体的には どんなものなのか? 付けたいスキルが身につく マーケティングの中でも、特に広報・宣伝に関するスキルを身につけたい 次になぜその価値観が自分にとって重要なのか 理由を書き出してみましょう。 これが、あなたが当に大事にしたい価値観なのではないでしょうか。 就職活動での会社選びは、人生の中で大きな決断の一つです。 自分の価値観と向き合いながら当に自分に合った会社を見つけてください。 もし、就職活動で迷うことがあれば、このトランプをもう一度手にとってみてください。 沢山の情報と触

  • Nature Remo作ってる会社のCTOになったのでみんな買ってくれよな! | おそらくはそれさえも平凡な日々

    6月1日付けでNature Japan株式会社の取締役CTOに就任しました。最初の営業日の6/3(月)からいきなり台湾出張に行ってきました。良いスタートアップ感。ついでに日6月5日に39歳になりました。新たなチャレンジにワクワクしています。 大塚(@maaash)さん、村瀬(@typester)さんに続く3代目のCTOとなります。2人はカヤック時代の同僚でもありますが、カヤックのラボチームのダブルエースだった彼らの後任としてCTOをやるのは恐れ多いのですが、僕は組織づくりなど含めて僕なりに組織に貢献していきます。 当社はおかげさまでスマートリモコンのNature Remoが好調で、現在はNature Remo Eというスマートエネルギーハブの開発を進めているところです。今後は電力なども見据えて事業を展開していく計画で面白いフェーズにあります。 まだ、社員全員でも10人に満たない小さな会社

    Nature Remo作ってる会社のCTOになったのでみんな買ってくれよな! | おそらくはそれさえも平凡な日々
    brusky
    brusky 2019/06/05
    エコー連携すると近未来感ある。あと問い合わせ対応が丁寧でした(社員10人以下なんですね…お疲れ様です。)
  • ピクサーに入社して受けた洗礼「あなたはスティーブ派でしょう?」 | 元最高財務責任者が振り返るピクサーの黎明期

    ピクサーには1995年2月に着任した。スティーブからなにをしろという具体的な指示はなし。エドが出迎えてくれて、最初の2~3日、社内を案内しては中核メンバーを紹介したり私の役割を説明したりしてくれた。 みな、温かく迎えてくれ、「歓迎しますよ。困ったことがあったら言ってください」みたいなことをあちこちで言われた。ただ、どうもしっくりこないものがある。みな、愛想もよければ礼儀正しくもあるのだが、なんとなく距離を置かれている気がするのだ。 最高財務責任者を得たのに盛りあがらないというか、受け入れの努力もあまりないように感じる。お昼を一緒にという誘いもあまりないし、カレンダーの予定もぜんぜん増えない。別に鳴り物入りの大歓迎を期待していたわけではないが、これはさすがに平常運転にすぎるだろう。 前回の転職時、私のカレンダーはすぐに予定でいっぱいになった。私に早くなじんでほしいとみなが思ってくれたからだ。

    ピクサーに入社して受けた洗礼「あなたはスティーブ派でしょう?」 | 元最高財務責任者が振り返るピクサーの黎明期
    brusky
    brusky 2019/05/03
    画期的なイメージ処理ソフトウェアを開発し、業界で賞も獲得したが、発売してみたら市場が想定よりずっと小さかった
  • 公認会計士と税理士

    公認会計士とは、国家資格により認められた会計及び監査の専門家で、財務書類の信頼性を確保することを一義的な使命としています。世間一般からは馴染みの無い職業ですが、それは、公認会計士の使命(独立した立場から財務書類の信頼性を確保すること)と業務内容(監査)が複雑であるためです。 株式市場を中心とした資社会においては、企業の発行する株式が自由に売買されることを通じて、適切な経済資源の配分がなされます。 投資家が株式を売買する際に判断材料とする企業の有価証券報告書等の財務書類は、企業自身が作成しており、外部のチェックが無ければ、投資家は信頼して財務書類を利用することが困難となってしまいます。 そこで、企業から独立した第三者としての立場で財務書類の信頼性をチェックした上で、一定水準の保証を与えることのできる専門家、すなわち、公認会計士の存在が社会的に必要とされております。 財務書類の信頼性をチェッ

    公認会計士と税理士
  • 法律業務関連コラム

    特別縁故者~相続人でなくても財産を承継できる場合がある カテゴリ : 親族相続信託による執行妨害 カテゴリ : 不動産関係公園ねこ適正管理推進サポーター制度がはじまってます カテゴリ : その他(個人)暴力団排除条例 カテゴリ : その他(法人)建物収去土地明渡判決に基づく強制執行が権利濫用とされた事例 カテゴリ : 不動産関係意思表示の到達 カテゴリ : 不動産関係告訴・告発について カテゴリ : 刑事(少年)事件買った中古のカメラが別人のものだった。どうなる?? カテゴリ : 債権回収取締役の利益相反取引について カテゴリ : 企業法務一般不倫により生ずるトラブル カテゴリ : 離婚トラブル

  • タクシー求人(ドライバー)募集中!互助交通有限会社(東京都墨田区)

    こんにちは。インターネットを中心にライターをしているヨッピーと申します。 日は東京の下町・錦糸町にあるタクシー会社『互助交通』さんにお邪魔しています。 「若い人の求人が全然来ないから相談に乗って欲しい」と互助交通さんに依頼されたからです。 従来の折り込みチラシなんかの求人だとご年配の方からの応募しか来ないらしく、「会社を活性化するためにも若い人の力を借りたい」とおっしゃるこの互助交通さんに今回はご協力させていただくことにしたのですが、「何故協力する事にしたか」と言いますと、とりあえずこちらの写真をご覧ください。 どうですか? めっちゃ昭和で懐かしい雰囲気なんですよ。おじいちゃんの家を思い出すような感覚。こんなんもう「なんとかしてあげたい!」って思っちゃうじゃないですか。 そもそも、タクシーって普段から生活の中で利用することも多いのに、タクシー会社やタクシードライバーの人たちの日常って意外

    タクシー求人(ドライバー)募集中!互助交通有限会社(東京都墨田区)
  • 業績比較|Ullet(ユーレット)

    Q.花王と資生堂の決算書です。花王はどっち? 正解は…【A】花王 円の大きさは会社の規模を表します。 化粧品だけでなく日用品も扱う【A】の花王は、【B】の資生堂のおよそ2倍であることが一目瞭然! Q.味の素とキューピーの純利益です。味の素はどっち? 正解は…【B】味の素 【B】の味の素は2009年に赤字に転落! 【A】のキューピーは2005年から右肩上がり。

  • クモノス 地域別上場企業情報サイト

  • 退職しました

    ぐうたらプログラマの不定期更新日記。 最近さっぱり記事を書いていませんが、近々再開予定です。サークル名に合わせてタイトル修正しましたが、まだどちらにするか悩んでいます。 皆様大変お久しぶりです。日に帰国後、色々と忙しくしていた隠者でございます。 まぁ、ツイートをごらんになった皆様はご存知のように、昨日、常駐先での業務を完了し、同時に退職となりました。 当時、十数人の創業10年目の技術者集団に、2年以上にもわたり勧誘を受け、ぜひ一緒に仕事をしたいという言葉に誘われて、入社を決意したのが2002年末。当時は、「会社なんかいつ無くなっても仕方ない」といい続けてきた技術集団を、きちんとした会社にしなければと感じた最年長の経営にいた技術者が、「ビジョンがある」という営業出身者に代表権が移ってから10年。 結局、会社への変革はできず、技術者の稼ぎから行った投資が実らず、いつの間にか当時の技術者が一人

  • 会社を作る際に経営者が知っておくと便利な7つのテクニック - 元ファンドマネージャーのバイト日記

    LastResort

  • 1