タグ

土産に関するbruskyのブックマーク (5)

  • 「職場の土産に赤福を買う人が絶滅しますように!!」赤福への恨みを叫ぶ漫画に反響

    椛/もみじ @MomijiDesk @kalulululu 持ち運びやすい、日持ちする、取り分けやすいのお土産重点三拍子を正面から殴り飛ばしてうまいの一刀で存在してるやべーお土産。 2023-12-19 01:18:26 るー @rurouni_z @kalulululu 職場の土産を選ぶ時の最低条件は ・日持ちがする ・個包装になってる これがクリア出来てないと、どんなに高いものでも美味いものでも、嫌がられます。 赤福なんて、両方クリア出来てないからね。あれは、友達に「ご家族でどうぞ」って、箱ごと渡すもんです。 2023-12-19 00:15:08

    「職場の土産に赤福を買う人が絶滅しますように!!」赤福への恨みを叫ぶ漫画に反響
    brusky
    brusky 2023/12/19
    冬場は赤福ぜんざいを食べに伊勢に行きたい(お土産赤福は未だに消費期限偽造が頭をよぎる)
  • 子グマ型の日本酒「ポンエペレ」が北海道土産として最高

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツには日人には想像できない、別の豆腐ワールドが存在する > 個人サイト words and pictures 北海道土産にうってつけの「ポンエペレ」 時折北海道に帰省するのだが、いろいろ迷ってしまうのがお土産選びだ。 実家が帯広なので六花亭か柳月のお菓子を買うことが多いのだが、さすがにマンネリ化してきた。 ちなみに柳月の「防風林」はめちゃくちゃおいしい上に軽くて運びやすく、しかも賞味期限が5か月という万能なお土産である。 だが今回、新たな北海道土産を発見したのだ。 釧路駅の売店で一目惚れした「ポンエペレ」という日酒だ。 かわいらしい陶器のクマ!中にはお酒が 300ml 入っている。 お値段は1700円。これはクマの陶器だけでも十分値があるんじゃな

    子グマ型の日本酒「ポンエペレ」が北海道土産として最高
    brusky
    brusky 2023/05/17
    “熱燗にするとクマがお風呂に入っているみたいでかわいい” うむ
  • お土産に買った萩の月、全部食う

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:関ヶ原でほら貝を吹きたい GWとくべつ企画「まるごとたべる」 普段はひとりでべないようなものをまるごといただきます!無理に一度にべなくてもOK。ひとりじめを満喫する企画です。 白菜 萩の月 ピザ 台湾カステラ バウムクーヘン タルタルソース シーミーのお重 シガール ようかん 寿司桶 宮城県の名菓「萩の月」 いろいろなおいしいご当地の名菓があるが、その中で萩の月が好きだ。ふわふわの生地にやさしい味のカスタードクリームがたっぷり入っている。おいしすぎて1個では足りないが、「すみません! ○○さんが萩の月嫌いって言ってました!なのでください!!」という勇気はない。箱、まるごとべたい。 なので仙台駅に買いに来ま

    お土産に買った萩の月、全部食う
    brusky
    brusky 2023/05/03
    おいしそう/4年前の記事に比べて萩の月パンクの値段が結構上がっている(650→780)https://dailyportalz.jp/kiji/haginotsuki-puncture
  • 東京駅で反撃、JR東海「エッジ利かせた」販売戦略

    コロナ禍まっただ中での船出。それでも歯をいしばって営業を続けていたら思わぬ金脈を掘り当てた。 JR東京駅の八重洲北口に「東京ギフトパレット」という商業施設が広がる。JR東海グループの東京ステーション開発が運営する東京駅構内の商業施設「東京駅一番街」のエリアの1つとして、2020年8月に開業した。みやげ物やスイーツを中心にお弁当や惣菜なども販売する。 しかし、開業のタイミングは最悪だった。新型コロナウイルスの感染拡大により、新幹線「のぞみ」の利用状況はコロナ前の4分の1程度まで落ち込んでいた。東京駅の構内は人通りが激減し、どの店の前も閑散としていた。 需要があったのは「おうち土産」 売り上げが伸びない。といってもゼロではない。少ないとはいえ一定の購入客がいる。東京ステーション開発の担当者たちは店頭の様子の観察を続けていた。「誰が何を買っているのだろう」。 分析を重ねるうちに見えてきたことが

    東京駅で反撃、JR東海「エッジ利かせた」販売戦略
    brusky
    brusky 2022/11/21
    “JR東京駅はJR東日本とJR東海の駅である。基本的には、線路がある高架を所有する会社がその下の用地の持ち主となる”へぇ
  • ANTENOR アンテノール オフィシャルサイト

    2023.12.01 ケーキ(プティガトー)情報を更新しました。 2023.11.27 45周年記念プレゼントキャンペーン情報を更新しました。 2023.11.20 店舗限定のケーキ・焼き菓子情報を更新しました。 2023.11.16 ケーキ(プティガトー)情報を更新しました。 2023.11.01 季節のデコレーションケーキ情報を更新しました。 2023.10.09 2023年クリスマスケーキ情報(別ウィンドー)を更新しました。 2023.10.01 ケーキ(プティガトー)情報を更新しました。 季節のデコレーションケーキ情報を更新しました。 季節限定ギフト情報を更新しました。 2023.09.01 ケーキ(プティガトー)情報を更新しました。 季節のデコレーションケーキ情報を更新しました。 季節限定ギフト情報を更新しました。 2023.08.19 ケーキ(プティガトー)情報を更新しました。

    ANTENOR アンテノール オフィシャルサイト
  • 1