タグ

ブックマーク / www.icr.co.jp (5)

  • ドコモ・バイクシェアが提供する 自転車シェアリングサービス (2) ~UberEATSとの連携 | InfoComニューズレター

    前回誌7月号の記事ではドコモ・バイクシェアが提供する自転車シェアリングサービスの可能性を取り上げた[1]。移動手段の一つとして認知され始めた自転車のサービスであるが、仕事や観光などで人々が移動する以外の目的でも次第に使われるようになってきている。今回はその新しい取り組みについてドコモ・バイクシェア営業推進部の村尾翔平さんに聞いてみた。 ―サイクルシェアリングサービスを活用した新たな取り組みについて教えてください。 村尾:前回は小林のもとへ取材いただきありがとうございました。私たちが自転車シェアリングサービスを提供する会社であることは既にご理解いただけたと思いますが、今回は弊社が新たに取り組み始めたサービスの一つについてご紹介したいと思います。 自転車を利用していただくお客様としては個人のお客様だけではなく、法人企業のお客様にもご契約いただいています。パンフレットに掲載しているように、IC

    ドコモ・バイクシェアが提供する 自転車シェアリングサービス (2) ~UberEATSとの連携 | InfoComニューズレター
    brusky
    brusky 2017/09/09
    ドコモはUberEATSとの連携。メルカリも自転車シェアに参入とのことで面白い流れ。
  • 激変の時代を迎える広告業界~テレビからネットへの主役交代とアドブロックの台頭~ | InfoComニューズレター

    今、広告の世界において、大きな転換期が訪れている。世界の広告市場規模は5,696.5億ドル(約62兆円)。この超巨大市場がテクノロジーの変遷により、今まさに大きく変貌を遂げようとしていると同時に、広告の在り方そのものが問われ始めている。 広告市場の変化 広告の媒体として、これまでは長年にわたり、テレビが最も活用されてきたことは当然のこととして認知されている。しかしながら、ついにその常識が崩れ始めている。 広告費が投下される媒体として、テレビはそのシェアを年々落としてきており、それに代わりインターネット関連媒体が成長を続けている。 米国の調査会社eMarketerが2016年3月に発表した米国内の媒体別広告費支出に関する予測によると、2017年にはテレビが720.1億ドル(約7.9兆円)で全広告費支出の35.8%に対し、インターネット関連媒体への支出は773.7億ドル(約8.4兆円)と全広告

    激変の時代を迎える広告業界~テレビからネットへの主役交代とアドブロックの台頭~ | InfoComニューズレター
  • 欧州司法裁判所によるセーフハーバー協定無効判決について | InfoComニューズレター

    1. はじめに2015年10月6日、欧州司法裁判所は欧州委員会が米国と締結しているセーフハーバー協定は無効であるとの判決を下した。判決は、欧州内で事業を展開している米国企業のビジネスにも大きな影響を及ぼすと見られている。稿では、判決と概要とその影響について考察する。 2. 事案の概要 (※1)現在多くの米国IT企業はEUにおける事業展開にあたり、欧州内に拠点を設置しており、例えば今回の問題の対象となったFacebook IncもアイルランドのダブリンにFacebook Ireland Ltdを設置し、欧州内での事業を展開している。 しかしながら、実際にはFacebookはここで取り扱われているデータはFacebook Ireland Ltd内のサーバーで処理しておらず、米国内のFacebook Incにデータを転送し処理をしていた。現在、EU加盟国の国民の個人データを第3国へデータ移

    欧州司法裁判所によるセーフハーバー協定無効判決について | InfoComニューズレター
  • IoTの見方~通信の視点から | InfoComニューズレター

    【図1】爆発的な伸びを見せると推測されるIoT(世界規模) (出典:National Cable & Telecommunications Association) この1~2年、 IoT(Internet of Things:モノのインターネット)が大きな注目を集めている。世界最大級のモバイル展示会であるMobile World Congress等の各種イベントでは、軒並み「IoT」がキーワードとなっている。人と人のコミュニケーションから我々の周囲のモノも通信に入ってくることにより、 インターネットの可能性がまた一段広がるとされている。IoTの重要性を示すのによく引き合いに出される数字の例として「インターネットに接続されたモノ」がある。この値は2015年現在では200億台に満たないが、5年後の2020年には約500億台になると言われている(図1)。この情報通信の大きな可能性にどのようにア

    brusky
    brusky 2015/10/02
  • なぜ携帯電話帳は存在しないのか?~アダム・スミスと「個人の通信行動の原理」:「感情の交換」と「専門知の交換」 | InfoComニューズレター

    TOP ITトレンド全般 なぜ携帯電話帳は存在しないのか?~アダム・スミスと「個人の通信行動の原理」:「感情の交換」と「専門知の交換」 アダム・スミスの「人間の行動原理」(共感による交換)と社会経済学の祖アダム・スミス(1723年~1790年)はその著著「『道徳感情論』においては道徳感情の交換される様を、『国富論』においては財やサービスが交換される様を、人間を説得したいという思いの諸相として描いている」(「アダム・スミスとその時代」N. フィリップソン)。 人間は精神的にも物的にも一人では、他者との関わりがなくては生きてはいけず、性として人間は他人の心を想像し共感できる、また共感されたいという能力や性向(「共感性」)をもつ。そして「社交(社会上の交際)」を通じ、相手から共感(賞賛や愛情)を得るためには自制すべきこと行うべきこと(正義や慈恵)のルール、すなわち善悪の一般的な判断基準(倫理)

  • 1