タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/moto_maka (5)

  • GWだからこそiPadで読みたいWeb漫画を100選してみました - もとまか日記Z

    GWも中盤にさしかかりつつある昨今ですが、皆さんいかがお過ごしですか? 皆さんは、まとまった休みがあるとやりたいことって何ですか? 私の場合は、漫画を読むこと! 最近はiPadユーザさんもきっと増えたことでしょうし、ってことで、以前まとめた以下の記事の内容を見直して、ついでに100選してみました。 「Web漫画のまとめ記事のまとめ」のWeb漫画をまとめてみました Web漫画を快適に読むためのiPadアプリ 以前、以下の記事で紹介しました。 Web漫画を読むためのiPadアプリ「iWeb漫画HD」が凄くいい感じな件 iWeb漫画HD115円(5/6まで)Web漫画を閲覧するためのアプリ 現在はGWセール中とのことで、5/6まで「66%OFF 350円→115円」だそうです。お早めにどうぞ! オススメWeb漫画100選 チェックはしてるつもりですが、リンクミス、重複、リンク切れ、「リンクしない

  • Google先生が教えてくれた日本におけるFacebookの利用の実態 - もとまか日記

    憶測で物を語るのが3度の飯より好きな、ネットの実名「もとまか」です。でも辛子明太子の方が好きです。 さて、先日Facebookについて以下の記事を書きました。 Facebookが楽々と世界で普及していった当の理由 この記事にはたくさんの方からTwitterで反応を頂きました。ありがとうございますm(_ _)mFacebookのこと書いてるのにTwitterからってのがインターネットは相変わらず面白いなぁと思いました。 でも、実は私にはまだモヤモヤした感が残ってたんです。それが、以下のこと。 そうです、あのFacebookに関するGoogleトレンドの結果。この記事のGoogleトレンドへの言及部分は、来筋から言えば外しても構わなかったんですが、この図に気がついてしまって、その意味するところが理解出来ず、どうしても気になったので入れてみたわけでした。 決して別記事にするのが面倒くさかった

  • iPhone向けの「かわいい顔文字辞書」を作ってみました - もとまか日記

    以下の記事を読んで。(。╹ω╹。) ლ(╹◡╹ლ) など、最近でてきたかわいい顔文字を教.. - 人力検索はてな なんて素晴らしい!!顔文字大好きな私は感動してしまいました。 これは全部iPhoneに登録したい!!ってことで、勢いで「かわいい顔文字辞書」を作ってみました。以下です。かわいい顔文字辞書URL:http://moto-maka.net/iphone/kawaii.txt勝手に作ってごめんなさいm(_ _)m なお、iPhoneへの登録方法は以下を参考にしてください。iPhoneの文字入力を快適にする辞書セット(顔文字・半角カナ・最新語・ゆるかわ) 登録方法は追って追記します。 (4:34 以下に追記しました) 辞書登録の方法 まず、以下のアプリを購入します。※価格は記事掲載時のものです。ご注意ください。 MY辞書登録115円辞書登録向けアプリ MY辞書登録アプリを起動して「辞書

  • iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした7日間をまとめてみました - もとまか日記

    去年の年末に、私もAndroidユーザになりました。 GALAXY S購入記念!GALAXY S関連情報をまとめてみました あれから7日間ほど使ってみての感想を、iPhoneユーザ的な視点で書いてみようと思います。単純な比較ではなく、iPhoneユーザがAndroidを使った時にどう感じるのか、的な意味の内容になったと思います。 GALAXY S使用時の前提条件 まず、多くの方とは使用環境が異なるかも?なので、前提条件を明記しておきます。・3Gは使わない。・電話使わない。・iモード使わない。・spモード未契約。 Wi-Fiのみで運用するという、いわゆるiPod touch的な使い方になります。 初日(購入日)は設定と不明点の洗い出し(結果的に) 購入初日。まずはFOMAカードを抜いた。完全Wi-Fi運用とするため、これ大事です。元々こういう、iPod touch的な端末が欲しかったんですが

  • ハマれるiPhoneゲームをまとめてみました - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    先日、以下のエントリーでiPhoneゲームに関する質問をしてみました。 総額0ポイントで。あなたがハマったiPhoneゲームを教えてください。 ようやくまとめることが出来たので、以下に紹介します。編集方針は以下です。・長期間使用iPhoneアプリゲーム欄にあるゲームも掲載・Lite版があるゲームはそちらを紹介・表示順は、数の多いジャンル>★の多い順>Lite版>有料版>名前・レビュー記事もセットで紹介・一部、独断と偏見で掲載しているゲームもあります。 Puzzle Quest Freeとか、Papiシリーズとか、息子がはまってるの、とか。 コメントをくださった皆様、貴重なご意見を頂きまして当にありがとうございましたm(_ _)m 間違い等見つかった場合は適宜修正していきます。発見された方はお手数ですがコメントくださいませ。また「こういうゲームもあるよ!」というコメントも頂けたら追加して

  • 1