タグ

ブックマーク / this.kiji.is (360)

  • マスク着用巡り女性客に傷害容疑 タクシー運転手逮捕、愛知県警 | 共同通信

    マスク着用を巡って乗客とトラブルになりけがを負わせたとして、愛知県警津島署は21日、傷害の疑いで、名古屋市中村区のタクシー運転手口寸保一昭容疑者(63)を逮捕した。乗客の同県あま市の女性会社員(20)は約1週間の軽傷。 津島署によると、女性はマスクを着用せずタクシーに乗車。降車時に口寸保容疑者が「マスクをしてくださいね」などと注意して口論に。女性は一度料金を払い降車したが、再度乗車しようとしたため、口寸保容疑者が振り払おうと急発進、女性が転倒した。 逮捕容疑は20日朝、あま市内の路上でタクシーを急発進し、女性を転倒させ左肩打撲などのけがを負わせた疑い。

    マスク着用巡り女性客に傷害容疑 タクシー運転手逮捕、愛知県警 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/04/21
    乗せた後にグダグダ言うなや。しかし『再度乗車』の意味がわからん、国語の入試問題みたい。
  • 「桜」新たに安倍前首相ら不起訴 夕食会費問題で東京地検特捜部 | 共同通信

    「桜を見る会」前日の夕会費補填問題で、東京地検特捜部は30日、ホテル側の宴会代金の値引きは寄付に当たるなどとする新たな政治資金規正法違反容疑について、安倍晋三前首相や、安倍氏の後援会代表だった配川博之元公設第1秘書(61)ら4人全員を不起訴処分とした。 安倍氏が代表の資金管理団体「晋和会」や後援会が夕会の支出に関し、ホテル側の値引きを寄付として2015~19年分の政治資金収支報告書に記載せず、17~19年分の領収書を保存していないなどとして、市民が告発していた。 特捜部は値引きの証拠はないと判断し、安倍氏について「嫌疑不十分」や「嫌疑なし」とした。

    「桜」新たに安倍前首相ら不起訴 夕食会費問題で東京地検特捜部 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/03/31
    ブコメは感情論しかないのにげんなり、知性ゼロだな。どういう罪で起訴する気なんだ?
  • 「顔を出したが会食していない」と武田氏 | 共同通信

    武田良太総務相とNTTの澤田純社長が会したとする文春オンラインの報道に関し、武田氏が周辺に「顔を出しただけで会はしていない」と話していることが17日、関係者の話で分かった。

    「顔を出したが会食していない」と武田氏 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/03/17
    文春から事実の確認があったのね。
  • 原発事故でメルトスルーと分析 米NRC、炉心溶融も | 共同通信

    2011年3月の東京電力福島第1原発事故の発生時、米原子力規制委員会(NRC)委員長だったグレゴリー・ヤツコ氏が8日までに共同通信のインタビューに応じ、NRCが事故当初から核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)や、溶融した燃料が原子炉圧力容器を貫通する「メルトスルー」が起きていると分析していたことを明らかにした。また「日政府にこの評価内容を伝達していた」と語った。 初動段階で燃料損傷を認めながらも過酷事故への想定や備えを欠き、国民の信頼を失った日の原子力当局とは対照的に、NRCが非常に早い時点で厳しい事故評価を行っていた実態を示している。

    原発事故でメルトスルーと分析 米NRC、炉心溶融も | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/03/08
    過度に原発危機を煽る団体(共同通信も)は、科学より論理なので(例えば濃度など数量無視で、有無でしか議論できない)、時間稼ぎは必要だったのかもね。福島の処理水への理解が典型的、有無でいえば自然由来も有るのに
  • 年内のコロナ終息見込めずと尾身氏 | 共同通信

    政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は参院予算委で、コロナ感染の「終息」について「おそらく今年の冬までは感染が広がり、重症者も時々は出る。季節性インフルエンザのように不安感がなくなれば終息となる」と述べた。

    年内のコロナ終息見込めずと尾身氏 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/03/05
    なんか永江一石氏の主張が現実をおび初めてきた。
  • 立民・枝野氏「夫婦別姓公約に」 衆院選、野党の連携求める | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表は27日のオンラインイベントで、次期衆院選で選択的夫婦別姓制度の実現を訴える考えを示した。「公約に間違いなく入る。導入に合意しない政党とは連立政権を組まない」と強調。制度に賛成している共産、国民民主、社民各党との連携に弾みをつけたい狙いがありそうだ。 自民党にある選択的夫婦別姓への反対論について「感情論だ。嫌だから嫌としか言いようがなく、根深い」と指摘。自民内の賛成派として野田聖子幹事長代行の名前を挙げ「自民の一定数が賛成してくれば(関連法案は)成立する」と期待感を示した。

    立民・枝野氏「夫婦別姓公約に」 衆院選、野党の連携求める | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/02/28
    (左派を押し出さず中道路線を推すなら)すごく期待している。左派には人気無いようだけど。繰り返しますが「左派には評価されてない」ようです。
  • 東電、原発賠償額が10兆円超へ 避難の慰謝料、営業損害で | 共同通信

    消火活動を待つ東京電力福島第1原子力発電所。(右から)1、2、3、4号機の建屋=2011年3月17日午前9時14分、福島県大熊町の30キロ以上沖合で共同通信社ヘリから 福島第1原発事故を起こした東京電力による賠償支払額の累計(除染費用を含む)が、2021年度にも10兆円を超える見通しになったことが27日、分かった。避難に伴う慰謝料や営業損害などに対する支払額は2月19日現在で9兆7028億円に上り、事故から10年が過ぎても増えるのは確実。巨額賠償は地域への影響や原発のコストの大きさを映し出している。 一方、避難者らの集団訴訟が相次ぐなど、これまでの支払い対応が被害の実情に見合っていないとの声も多い。東電が「最後の1人まで賠償貫徹」とする公約を果たす時期は見えないままだ。

    東電、原発賠償額が10兆円超へ 避難の慰謝料、営業損害で | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/02/28
    訴えの減額の理由にマスコミの責任はどの程度あったのかしら。
  • NASA探査車、火星に着陸 土壌を調べ生命の痕跡探す | 共同通信

    【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は18日午後(日時間19日午前)、探査車「パーシビアランス」が火星に着陸したと発表した。火星は数十億年前には温暖で液体の水があり、微生物が生きられる環境だったと考えられており、土壌を調べて生命の痕跡を探す狙い。かつて地球外に生命が存在したと確認されれば大発見で、生命誕生の環境や条件の謎に迫る手掛かりが得られる。 大気圏突入後、最高約1300度の高温など多くの危険にさらされながら着陸までの「恐怖の7分間」を無事くぐり抜けることに成功、着陸後に火星の地表の画像を届けた。

    NASA探査車、火星に着陸 土壌を調べ生命の痕跡探す | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/02/19
    火星じゃリモートコントロールできないよな。すごいな。
  • 首相長男接待問題、総務省が幹部更迭 | 共同通信

    菅義偉首相の長男による接待問題で、総務省は19日、秋芳徳情報流通行政局長と湯博信官房審議官を20日付で官房付に異動させると発表した。事実上の更迭。

    首相長男接待問題、総務省が幹部更迭 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/02/19
    懲戒はあるんか?
  • 死亡した歩行者、6割に違反 車の前後横断や信号無視 | 共同通信

    2020年に交通事故で死亡した歩行者は1002人(前年比174人減)で、うち約6割に当たる582人に何らかの法令違反があったことが18日、警察庁のまとめで分かった。同庁はドライバーだけでなく、歩行者にも交通ルールを守るよう呼び掛けている。 違反の内訳は、車が通り過ぎる前後に道路を横断したケースが116人、信号無視が93人、酒に酔って道路に寝そべるなどが92人、横断歩道がない場所での横断が66人など。違反なしは388人だった。 582人のうち、65歳以上の高齢者は7割以上の416人に上る。 年齢層別では、75~79歳の3107人が最も多かった。

    死亡した歩行者、6割に違反 車の前後横断や信号無視 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/02/18
    違反者の割合が結構少ないという印象。自転車はどうなんだろ?
  • 首相の長男、接待禁止対象か 「利害関係者」に該当と総務省 | 共同通信

    総務省の原邦彰官房長は15日の衆院予算委員会で、同省幹部4人が会した菅義偉首相の長男に関し、接待が禁じられている「利害関係者」に該当し得ると認めた。「疑義があることは否定できない」と述べた。接待を受けた秋芳徳情報流通行政局長は「深く反省している」とし、長男が勤める会社以外の放送関係者と同様の会はしていないと明らかにした。 国家公務員倫理規程は、省庁の許認可を受ける事業者を利害関係者と定め、接待を受けたり、金品を受け取ったりする行為を禁止している。長男は放送事業会社「東北新社」に勤務し、総務省から衛星放送の認可を受けている子会社の役員も務めている。

    首相の長男、接待禁止対象か 「利害関係者」に該当と総務省 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/02/16
    この官僚の処分はどうなるのかしら。
  • 総務省、首相長男側と会食12回 幹部4人、交通費・贈答品も受領 | 共同通信

    衆院予算委員会は12日午前、2021年度予算案に関する一般質疑を実施した。総務省は、菅義偉首相の長男らによる接待が報じられた幹部4人が長男側と会した回数について、現時点の調査で16年から延べ12回に及ぶと説明。昨年12月に集中した直近の会では、いずれもタクシーチケットと贈答品を受け取っていたとも明らかにした。 首相の長男が勤務する放送事業会社「東北新社」の子会社は、総務省から衛星基幹放送事業者の認定を受けている。直近の会では長男と子会社社長が同席。昨年12月は衛星放送の更新時期で、放送行政などを所管する幹部が直前に接待を受けたことになる。

    総務省、首相長男側と会食12回 幹部4人、交通費・贈答品も受領 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/02/12
    服務規程違反は間違いないよな。当初利害関係が無いって言ってなかったっけ?
  • なぜ、日本は「ワクチン後進国」なのか? 豊田真由子が思う「理由」と「背景」 | まいどなニュース

    関西発のやわらかニュースを発信するサイト「まいどなニュース」。ユーザーのみなさんの「知りたい気持ち」に、関西ならでは「こてこて」サービス精神でこたえます。 新型コロナウイルス感染症の収束に向けた鍵のひとつは、ワクチン接種です。しかし、日の国産ワクチン開発はなかなか進まず(行われてはいます)、そして、購入を約束していた海外メーカーのワクチンは、(当然に予想されたことではありますが)世界で争奪戦の様相を呈しており、新型コロナワクチンが日国内に入ってくるのは、当初の予定より大幅に遅れることが判明しました。 こうした中で、「日は世界有数の科学技術・経済大国であるはずなのに、どうして、国内でワクチンが製造されず、輸入に頼らなくちゃいけないの?国や国内のメーカーは、何をしているの?」というご質問を受けます。 実は、これには、歴史的経緯に基づく、日の特異な事情があります。物事は、なんでもそうだと

    なぜ、日本は「ワクチン後進国」なのか? 豊田真由子が思う「理由」と「背景」 | まいどなニュース
    y-wood
    y-wood 2021/02/12
    コロナ禍を期に海外渡航の際に様々なワクチン証明書を求められてもおかしくないけどね。というかそうなって欲しい、オリンピックやらなくても。
  • ステーキ会食は緊急事態宣言前と首相 | 共同通信

    菅首相は衆院議運委で、与党幹部が離党・辞職した銀座のクラブでの深夜飲と、首相を含む計8人が参加した昨年12月の「ステーキ会」の違いを問われ「緊急事態宣言下ではなく、午後10時まで許されていた」と述べた。

    ステーキ会食は緊急事態宣言前と首相 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/02/02
    同席してた人はともかく、菅首相は酒を飲まないことは留意してもいいと思う。
  • 立民、次期衆院選で「政権交代」 合流後初の党大会 | 共同通信

    立憲民主党は31日、合流新党として初めてとなる定期党大会を東京都内で開き、今後1年間の活動計画を採択した。4月25日投開票の衆参両院補欠選挙や地方選挙などを次期衆院選に向けた活動と連動させる。枝野幸男代表は野党共闘を進め、政権交代を目指す考えを表明。新型コロナウイルス感染拡大を招いたのは政府の失策のためだとし「人災だ」と批判した。 新型コロナ感染防止のため、大会は出席者を限定し、オンライン形式で実施した。活動計画では、菅政権の新型コロナ対策を「後手後手の場当たり的対応」と非難。「国民の命と暮らしを守る政治に転換」するとの方針を掲げた。

    立民、次期衆院選で「政権交代」 合流後初の党大会 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/01/31
    旧民主党幹部を全部左遷して、共産党も切らないと無理じゃない?あとは維新、国民統合を視野に入れた、リベラル保守でもなければ。
  • 松本氏と遠山氏が役職辞任 宣言発令中に銀座クラブ訪問で | 共同通信

    自民党の松純国対委員長代理と公明党の遠山清彦幹事長代理は29日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言再発令中の深夜に東京・銀座のクラブを訪れた問題の責任を取り、それぞれ役職を辞任した。遠山氏の資金管理団体が2019年、福岡市のキャバクラなどに「飲代」として、計約11万円を支出していたことも政治資金収支報告書で判明。野党は批判を強めており、今後の国会運営に影響が出そうだ。 松氏は党部で記者団に「国民の皆さまが我慢を強いられ多大な労苦をお掛けしている中、非常に軽率だったと深く反省している」と述べた。 これに先立ち二階俊博幹事長に辞表を出し受理された。

    松本氏と遠山氏が役職辞任 宣言発令中に銀座クラブ訪問で | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/01/29
    まぁ公明党が判断すべき問題。比例区だから、辞任して繰上げ当選させてもいいかもね。法的に対処してるので外野がとやかく言うのはみっともない。id:mike47id:hapoaが党員なら議員辞職を求めるのは理解できる。
  • 自民、全職員にPCR検査を実施 党本部対象、コロナ抑止で | 共同通信

    自民党は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、党部で働く全職員を対象にPCR検査を実施する方針を決めた。党関係者が29日、明らかにした。管理職や国会議員との接触が多い職員は1月下旬に検査を済ませたが、感染拡大が続く状況を踏まえ、対象を拡大することにした。

    自民、全職員にPCR検査を実施 党本部対象、コロナ抑止で | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/01/29
    左派が羨ましそうだけど、検査時点での陰性かどうか以外に意味が全くないからな。
  • わいせつシッターの氏名公開へ 刑終了後、再犯防止へ厚労省 | 共同通信

    厚生労働省は28日、ベビーシッターによる子どもへのわいせつ事件防止に向け、事件を起こし、刑を終えたシッターの氏名をインターネットで閲覧できる仕組みをつくり、21年度をめどに開始する方針を決めた。氏名を公表することで再犯防止を図りたい考え。同日の社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の専門委員会に示し、了承された。 一般の利用者がシッターの氏名と自治体、行政処分の種類と日時を、内閣府の保育・幼児教育の検索サイト「ここdeサーチ」で閲覧できるようにする。被害者のプライバシーに配慮し、具体的な事件の内容は伏せる。 閲覧の掲載期間は定めない方針だ。

    わいせつシッターの氏名公開へ 刑終了後、再犯防止へ厚労省 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/01/29
    (金融)ブラックリストの方が健全な感じがする
  • 韓国の新大使、残金で基金主張 慰安婦問題 | 共同通信

    韓国の姜昌一・新駐日大使は22日、元従軍慰安婦問題に関し、2015年の日韓合意に基づき日政府の拠出金で設立された財団の残金を使って「両国が基金をつくることを話し合うべきだと考えている」と述べた。同日、成田空港に到着し、報道陣の取材に答えた。 財団は「和解・癒やし財団」で、元慰安婦の女性や遺族に現金を支給したが、日政府による賠償などを求める支援団体の反発があり、19年に解散。約57億ウォン(約5億3千万円)が使われず残っている。 財団については、18年11月に当時の韓国政府の担当相が解散手続きを進めた。

    韓国の新大使、残金で基金主張 慰安婦問題 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/01/23
    10億円ネコババ国家。まずは巨大慰安婦詐欺利権団体の保身に韓国政府ががっつり梃入れした金を返してからにしようか。朴槿恵氏よりも文大統領は悪辣だな。
  • 電通グループが本社ビル売却を検討 | 共同通信

    電通グループは20日、東京都港区の社ビルを売却する方向で検討していることを明らかにした。複数の売却先候補があり、今後絞り込む。売却額は数千億円規模になるとみられる。

    電通グループが本社ビル売却を検討 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/01/21
    あの立地ならテナントもすぐに見つかるだろうな。