タグ

UKに関するtaimatuのブックマーク (8)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    taimatu
    taimatu 2011/10/11
    巷で言われるのとは、ちょっと違う視点からのピスト批判。英国のメッセンジャーの真似から始まったアメリカの固定ギアブームは、うわべだけのファッションに過ぎないとばっさり。
  • ウィキリークスの終わり (2)

    さて、続き。前のエントリは: http://nofrills.seesaa.net/article/224175599.html 題に入る前に、「無修正のデータ」とはどのようなものかについて、一応説明しておこう。日語圏では、「匿名のはずのウィキリークス情報源がダダ洩れの疑い」とかいうひどく粗雑な誤解――@mametanukiさんいわく「イタコ訳」w――があるのだが、今回「ダダ洩れ」になっているのはWLの情報源、WLにタレこんだ人ではなく、漏洩した文書に記載されている人名だ。(未成年による犯罪の捜査資料が週刊誌に漏洩したとして、それを週刊誌に持ち込んだ人物の名前がばれたのではなく、その資料に掲載されている実行犯の未成年者の名前がばれてしまった状態。) これまで公開されてきたCablegateの文書は、それ自体は米国務省の外交公電だが、そこに記載されている固有名詞で、あまりに広く一般公開さ

    ウィキリークスの終わり (2)
    taimatu
    taimatu 2011/09/05
    ウィキリークスのポカは、最重要の機密を扱う慎重さに欠けていた自らの実態や、米国務省とあっさり手を組む節操のなさも暴露した。意図したミスではなかったにせよ、今後は情報提供者は現れにくいだろうな。
  • ロンドン暴動の状況。ロンドン在住@May_Romaさんのツイートまとめ<1>

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 英議会議員、ロンドン暴動は政府の中流増加で豊かで平和な英の夢打ち砕いたと。英政府過去二十年以上階級差解消のために大学進学率上昇、雇用訓練支援、貧困層支援、子供手当、貧困地区金入れ町作り直しなど莫大税金使い、様々な施策。ソーシャルエンジニアリングで人為的階級ミックス。 2011-08-08 16:42:35 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma だがいくら支援しても貧困層かわらず。機会あるのに就労意欲なく、機会あるのに学習意欲なく、ドラッグ使用減らず、町綺麗にしても公共物破壊的し犯罪に暴力。支援機会になったの85年のロンドン暴動と社会変革。社会民主主義な英のやり方は駄目な人も最後まで救いましょう、という方向。 2011-08-08 16:47:02 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma し

    ロンドン暴動の状況。ロンドン在住@May_Romaさんのツイートまとめ<1>
    taimatu
    taimatu 2011/08/11
    この人のツイートは感情的だしうなずけない部分も多いけど、英国の移民政策が失敗に終わった意味は大きい。日本の財界は安価な労働力欲しさに移民受け入れ拡大を目論んでる以上、他人事ではないよ。
  • ロンドン市長が家族の五輪チケット入手できず、システムに批判も | 世界のこぼれ話 | Reuters

    6月1日、ロンドンのジョンソン市長は、来年行われるロンドン五輪のチケット一般販売で落選し、家族のチケットを入手できなかったことを明らかに。昨年10月撮影(2011年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 1日 ロイター] ロンドンのジョンソン市長は1日、来年行われるロンドン五輪のチケット一般販売で落選し、家族のチケットを入手できなかったことを明らかにした。今後もチケット取得に向けて努力する意向を示しているが、販売システムをめぐっては、不公平との批判の声も上がっている。 ジョンソン市長はこの日、ロンドン五輪で交通の要となるストラトフォードの駅の式典に出席。「五輪ホスト都市の市長が家族のチケットを入手するために一般向けの抽選に参加し、落選するような国や社会がほかにあるとは思えない。今日、英国人であることを誇りに思う」と皮肉交じりに語り、「是が非でも」家族のチケットを入手する意向を

    ロンドン市長が家族の五輪チケット入手できず、システムに批判も | 世界のこぼれ話 | Reuters
    taimatu
    taimatu 2011/06/03
    『五輪ホスト都市の市長が家族のチケットを入手するために一般向けの抽選に参加し、落選するような国や社会がほかにあるとは思えない。今日、英国人であることを誇りに思う』…やべえ笑っちまう。
  • ベーコン好き極まれり。ベーコンをじゅーじゅー焼く目覚まし時計

    ■朝はベーコンの香りでウェイクアップ ベーコンの焼ける臭いというのはどうしてあんなにも魅力的なんでしょうか。とうわけで、ベーコンが焼ける臭いで起こしてくれる「ベーコン・アラーム・クロック」を開発した方がいて話題になっている、とMetro.co.ukが記事にしています。 ↑写真の品物がその時計です。自分が起きたいと思ってセットした時間の10分前になると時計の中のハロゲンライトが点灯。冷凍されていたベーコンをジュージューと焼き始めるわけです。10分後にはファンから素敵な臭いが香ってきておはようございますという仕掛け。最高ですね! ちなみにこの発明、ニューヨークのデザイナー、マッティー・セイリン氏によるもの。「心穏やかに起きるには十分なよだれがでる」という話です。また制作したマッティーさんも使用してみたらしく、 「実際にこれで何回も起きているよ。当に素晴らしいね。」とコメントしています。現在彼

    ベーコン好き極まれり。ベーコンをじゅーじゅー焼く目覚まし時計
    taimatu
    taimatu 2011/02/23
    個人的には、アジの干物をじゅーじゅー焼いてくれる目覚まし時計が一番効果がありそう。
  • nabokov7; rehash : そろそろ、「原爆=悲惨=軽々しく話題に上げるのは不謹慎」みたいな思考停止から卒業すべき頃合いじゃないか

    January 23, 201100:02 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです国民性の違いを県民性の違いみたいに話したい そろそろ、「原爆=悲惨=軽々しく話題に上げるのは不謹慎」みたいな思考停止から卒業すべき頃合いじゃないか BBCが二重被爆者を冗談の種にした、と炎上中だときいて、YouTubeに上がっていたビデオクリップを見てみた。だけどこれ、別に不謹慎というような内容ではないよね...。(※"wrong kind of bomb" とかいうのがなんのことか分からなかったけど、ここに解説が載ってた。こういったコンテクストを理解して文句言ってる人ってどれくらいいるんだろ。) このコーナーの趣旨は「彼は広島と長崎両方で被爆した。しかし生き残って93歳まで生きた。彼は世界一アンラッキーな男なのか?それとも世界一ラッキーな男なのか? (このコップは半分空っぽなのか、それとも半分満たされているの

    taimatu
    taimatu 2011/01/24
    欧米の歴史認識が核兵器使用を肯定しているから、日本人も考えを改めようという卑屈さが筆者の根底にある。カジュアルに原爆ジョークが飛び交う世界を演出したかったのだろうが、最後の小話はぜんぜん笑えないよ。
  • BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato

    さて、昨年12月に放送されたBBC「QI」で、日の二重被爆者をとりあげてクイズにしたやりとりから、彼らの会話を聞き取り・訳出してみました。できれば映像と合わせて見てみて下さい(24日追記 ←で貼ったリンク、今日になって映像が削除。BBCサイトでは見られますが、これもいつまでかは不明)。 まずそもそもの話ですが、この番組は司会者のスティーブン・フライが、「こういう人がいるんですが、こういうことがあるんですが、何だと思いますか? どう思います?」とお題を振って、回答者たちがみんなで考えて答えをあてて、そして感想を言い合うというものです。そして出演者はみんなコメディアンです。繰り返しますが、これはコメディ番組なんです。 司会のStephen Fryのほか、回答者にAlan Davies(髪の毛くるくる)、Bill Bailey(髪の毛落ち武者状態)、Rob Brydon(アゴが長い)、Rich

    BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato
    taimatu
    taimatu 2011/01/23
    雑誌マルコポーロを潰されて、日本人はホロコーストを軽はずみに扱ってはいけないと実感した。相手の事情を知ることは大事だが、被爆者はギャグのネタにされるほど軽くない。今回の抗議は妥当と思うが。
  • ロンドン、学生の学費値上げ反対デモが暴走

    「5月以降ずっと囚われの身となっているニック・クレッグの良心を解放するため」云々は、来大学の学費を学生が個人として負担するということには反対のはずのLibDemsへの揶揄。因みに10日のデモでは、デモの予定経路からLibDemsの党部へ行く道はあらかじめ警官が出ていたとか。 いや、真面目な話、この5月の総選挙で「ニック・クレッグ旋風」を信じてLibDemsに投票した人たちの何割かは、アメリカでバラク・オバマのChangeに期待して投票した人たちや、日で民主党の「一度政権を担当させてください」に応じて投票した人たちと同じように、失望し落胆していると思う。英国では「政治ってのはプラクティカルなもので、信念とか原則とかは曲げられるためにある」という見方はかなり一般的だと思うけど、LibDemsの体たらくはほんとうにひどい。 「ガッザがチキンと釣竿を持って…」は、トラブルが発生したときの決ま

    ロンドン、学生の学費値上げ反対デモが暴走
    taimatu
    taimatu 2010/11/12
    良心的なリベラルは、いつも左翼に裏切られてきたように思う。「革命」とかてらいもなく使える人間は信用できない…というのが教訓かも。
  • 1