タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ebookに関するgyogyo6のブックマーク (2)

  • Kindle Unlimited、試してわかった「流行る理由」

    Amazonが送り込んできた新たな黒船、定額読み放題サービスをさっそく使ってみた。「これは流行る!」と確信した。その理由は……。 Amazonはまだまだ黒船商売を続ける模様で、その最新版がKindle Unlimited。前々から噂されたり、カテゴリーが一瞬だけ見えたりしていた、月額980円で対象の電子書籍を制限なしで読めるサービス。それが8月3日午前4時に正式オープンした。さっそく使ってみたので、そのインプレッションを報告する。 実際に調べてわかった「偏り」 まずラインアップだが、発表会ではおおまかなところしか明かしていなかったので調べてみた。 Amazonのほかのカテゴリーと同じく、Kindle Unlimitedは迷うようにできている。このため、特定のタイトルやジャンルで自分が読みたいものがあるかどうかは見つけにくい。 AmazonのFAQでは次のように説明している: どのようにKi

    Kindle Unlimited、試してわかった「流行る理由」
  • Kindle Unlimitedが日本でも始まったのでラインアップをいろいろ調べてみた

    8月3日、ついに日でも「Kindle Unlimited」が始まったので、ラインアップについて調べてみました。普通に買えると、読み放題とで、どの程度差があるでしょうか? [追記:8月3日から30日間経った時点での調査を行いました] まずサービス内容ですが、「月額¥980で、12万冊以上の、コミック、雑誌および120万冊以上の洋書を読み放題でお楽しみいただけます」 とあるので、事前にリークされた5万5000点という情報より、相当多いです。10万点超えるようならインパクトがあるだろうと思っていたので、想像以上でした。 事前考察では5万5000点を前提に考えていました。「Kindle先行・限定タイトル」が7月19日時点で3万9000点なので、“アメリカ同様、日も多くが「Kindleダイレクト・パブリッシング」の作品” と書いたのですが、全体で12万点あるなら前提がまったく異なります。 出

    Kindle Unlimitedが日本でも始まったのでラインアップをいろいろ調べてみた
  • 1