タグ

セルクマに関するgyogyo6のブックマーク (23)

  • セロ弾きゴーシュの音楽的進歩について

    宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」は、ほのぼのファンタジーのようで実はかなりしっかりした「演奏家の成長物語」ではないかと最近思った。 …… 「セロ弾きのゴーシュ」を子供が演劇でやるというので、練習してます。親もこれを期に原作を読み返したりしています。 宮沢賢治 セロ弾きのゴーシュ - 青空文庫 (以下、引用はすべてここから。話の筋に触れる部分がありますので、ネタバレが気になる方はご注意ください) あらすじ: 町の映画館付きの楽団「金星音楽団」が演奏会に向けて練習しているが、セロ(チェロ)担当のゴーシュは下手くそで楽長から怒鳴られてばかり。家に帰って夜中に一人で練習していると動物たちがやってきて曲を聴かせろだの一緒に合奏してくれだの言う。最初は怒っていたゴーシュもやがて一緒にやるようになり、動物たちのおかげでめきめき腕を上げて演奏会番では見事に弾きこなし、仲間からも認められたのでした。おしまい

    セロ弾きゴーシュの音楽的進歩について
  • 広島市民球場ちょっといい話 - 雷電のチチ日記

    「ちょっと便所に行ってくるでのう」 昭和25年、広島市民球場ではそんな合言葉があった。合言葉の主は税務官。球場に税務官とは場違いな感じがするが、実は当時は入場者のチェックのために、税務署が球場に担当者を派遣していた。 球場の入り口は一カ所。担当官が入場券の半券を回収していた。入場料には税金が含まれているからである。通常は一人が回収、一人が休憩するのだが、ある時間になると二人揃っていなくなる。冒頭のセリフを残して、である。 それを確かめると球団職員が半券の一部を抜き取る。入場者数を実際より少なくするためである。戻ってきた担当者は半券が少なくなっているのには当然気が付く。それでも見て見ぬふりをする。球団の収入を少しでも増やしてやろうという親心からである。それほど球団創立当時の広島はカネがなかった。 もっとも一度はあまりにたくさん抜き過ぎて、 「さすがに今回はちょっとひどすぎますのう」 と言われ

    広島市民球場ちょっといい話 - 雷電のチチ日記
    gyogyo6
    gyogyo6 2013/08/25
    備忘。草創期のカープは売り上げのごまかしを税務署も黙認していたという話。
  • おっさんたちの解説 - 雷電のチチ日記

    阪神-中日戦のテレビ中継。解説は福豊と岡田彰布。 8回表2死無走者、大きくリードされた中日、それでも打者の井端はファールで粘る。おっさんたちの会話。 「僕ら、ヒット一打ったらその日は満足やったけど」 「なんやろね、僕らとは性格が違うんでしょうね」 「昨日も、ランナーにチェン(注:投手)が出てて、カウント2-3でチェン走ってるのにファールで粘っとったし」 ワロタ。しかし岡田よく見てるなあ。

    おっさんたちの解説 - 雷電のチチ日記
  • 完全に一致 - 雷電のチチ日記

    日付けの大阪のスポーツ紙一面です。 日刊スポーツ デイリースポーツ 藤浪のフォーム、ページのレイアウトともほぼ同じである。サンケイスポーツは一面画像がなかったが、やはり同じレイアウトであった(この記事の写真が使われている→ 虎・藤浪、いきなり竜ビビらせた「末恐ろしい」 (1/3ページ) - 野球 - SANSPO.COM(サンスポ)) カメラマンはそれぞれの社の人であるし、レイアウトの担当も当然ながら会社毎に別の担当者である。それで「完全に一致」な紙面が出来上がるとは、プロの仕事とはすごいなぁと思う(小並感)。たぶんこれが経験的に「一番売れる紙面」なのだろう。 しかしまあ、中日のスコアラーを「ビビらせた」り、今岡(今年から解説者)が「ビビッときた」りと、見出しや文章まで完全に一致なのは何とかしてくれないかとは思う。

    完全に一致 - 雷電のチチ日記
    gyogyo6
    gyogyo6 2013/02/04
    はてなブログをはじめたので記事をブクマするとどんな具合になるのかの確認。
  • 私のクレジットカードを晒す - 雷電のチチ日記

    改訂版をこちらにアップしました。

    私のクレジットカードを晒す - 雷電のチチ日記
    gyogyo6
    gyogyo6 2013/02/04
    はてなブログをはじめたので記事をブクマするとどんな具合になるのかの確認。
  • ちゃんと効果とデメリットも教えてくれ

    iPhone 5のバッテリ消費でお悩みの方、1度設定を見直してみましょう。 - iPhoneアプリのAppBank ↑私のiPhoneにもAppBankのアプリは入ってるんですが、これはさすがにどうかと思った。 こういう設定の見直しは「便利さとのトレードオフ」なんですよね。いろんな機能をオフにすることで、バッテリーは延びるけれども便利な機能が使えなくなる。どこまで我慢できるかとの兼ね合いが重要なのですがこの記事は「こうすればバッテリー消費を抑えられる」だけで「その代りこれだけ不便になる」ことが書いてない。それはまずいだろう。ということで私がとりあえず思いつく「デメリット」をメモっておきます。適宜元記事を参照しながらお読みください。(こんなこと考えなくても使えるのが一番いいんですが…) iPhone を自動ロック →デメリット:これは別にありませんね。どうせならロック解除するのにパスコードの

    ちゃんと効果とデメリットも教えてくれ
  • コメント - gyogyo6's diary

    こんにちは、かわいい犬ですね。

    コメント - gyogyo6's diary
    gyogyo6
    gyogyo6 2012/01/14
    はてなブログをブクマしてみるテスト。
  • スティーブ・ジョブズ

    スティーブ・ジョブズが亡くなった。 子供の頃、家に「二十一世紀の夢」というがあった。1959年出版というから今から約50年前のである。当時の技術水準から21世紀の生活を予想した、科学技術の子供向け啓蒙だ。 操縦不要の電気自動車。核融合発電。木星の衛星への有人探査(日のロケットが!)。家庭用ビデオ・レコーダ。当たった予想もあれば外れたのもある。予想に現実が追いつかなかったものもある。 しかし、このの予想を現実が遙かに追い越してしまった分野がある。それはコンピュータだ。 こので描かれる21世紀では、コンピュータの描写はほとんどない。コンピュータは「研究所」の奥深くに鎮座しているもので、人々はそこに「端末」でアクセスしてコンピュータの力を分けていただいていた。パーソナルコンピュータという概念そのものがなかったのだ。あと、プリンタはラインプリンタだとか、出力は紙テープ(笑ってはいけない

    スティーブ・ジョブズ
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/10/06
    信者的追悼
  • どんな補習するんだろうね - 雷電のチチ日記

    私の父は公立高校の教師(理科)で、1970年代ごろはいわゆる「底辺高」に勤務していた。当時その学校は進学率も低く、また進学希望の生徒もほとんど私大の文系だったため、化学の授業なんかまともに聞く生徒はあまりいなかったという。そんなわけで父は、教科書通りの授業はやめて、一学期まるまる水俣病の歴史について勉強するとかやっていたみたいだ。自分が大学に行きだしたある日に実家の押し入れを整理していたら、当時の教材(わら半紙にガリ版刷り)がたくさん出てきて、これが面白くて思わず読みふけってしまった。宇井純という学者*1の名を知ったのもこのときだ。水俣病に代表される公害とは、要するに化学産業がもたらした負の部分であり、化学の授業で取りあげるのは正しい方向性ではある。手作りのテキストの合間に「授業で公害を取りあげることについて」なんて説明をした紙が一枚挟まっていたりして、ああこれは当時もいろいろ議論になった

    どんな補習するんだろうね - 雷電のチチ日記
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/08/25
    化学の授業で水俣病の歴史を教えていた父の話。5年前の自記事をセルクマ
  • ぜったい許せない! マイナー=悪だなんて

    来週からプリキュアの新シリーズ「スイートプリキュア♪」がはじまります。 朝日放送 | スイートプリキュア♪ しかしながらこの紹介文にちょっと見過ごせない一節が! 世界の平和を守るといわれている「幸福のメロディ」が書かれた「伝説の楽譜」が、世界を「不幸のメロディ」であふれさせようとするマイナーランドの王「メフィスト」に狙われた! そうですか。で、「幸せな音楽の国」が「メイジャーランド」なんだそうですよ。ええー「メイジャー」が幸せで「マイナー」が不幸って、そんな世界観? なんかやだよそんなの。 この世にあふれるマイナーキーの名曲の立場がないじゃないですか。というか初代「ふたりはプリキュア」の主題歌はマイナーキーだったじゃないですか! なんてこった。 というわけで、この世のメジャーキーとマイナーキーの曲で、どっちがいいのか考えてみようではありませんか。とはいっても曲なんて星の数ほどあるので、「オ

    ぜったい許せない! マイナー=悪だなんて
  • はてブボタンつけてみました。が。

    はてなブックマークが新デザインのボタンを出したので、さっそくここにもつけてみることにしました。 使いやすくなりました! はてなブックマークボタン ただ、個々のページへのブックマークを作るには一工夫が必要です。Seesaaブログのヘルプページの Twitterの公式ツイートボタンの設置方法 を参考に、同じようなやり方で生成してみました。ついでに公式ツイートボタンと並べて設置するといい感じになるかなと思ったのですが…。 こんなふうになりますね。 うーむむむ、上下の位置が揃わないぞ。ちょっと格好悪いなあ。どうすれば直るかなあ。困ったもんだ。 27日追記 あっ揃うようになってる。デザイン修正したのかな。まあなんにせよ、すっきり見えるようになりました。上の画像は「こんな時代もあったねと」いうことで。

    はてブボタンつけてみました。が。
  • グループリーグ突破を予想する人の割合 - 雷電のチチ日記

    日本代表への関心は高く、76.9%が日本代表のグループリーグ突破を予想 (gooリサーチ) というのは4年前の大会前アンケートの結果であった。今回同じアンケートをとったら、どんな結果になるのだろうか?

    グループリーグ突破を予想する人の割合 - 雷電のチチ日記
    gyogyo6
    gyogyo6 2010/05/28
    今回は期待値も低そうですよね。
  • "2.0" で文化はどれだけ豊かになるか

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/06/news089.html 「ダラダラ長いからCD売れない」――丸山茂雄“47秒・着うた専用曲”の必要性を語る ちょっと前の記事ですが、これは面白い。丸山さんの言い方がかなり直接的、というか過激なために賛否両論(はてなブックマークのコメント)になっておりますが、興味深い内容です。 いまの曲は長過ぎる、という意識から、47秒で完結する音楽を配信するサイト「47」を立ち上げる。(なぜ47秒か、というと、ケータイの着うたで高音質で配信する場合、ファイルサイズの関係からこの長さが限界なんだそうです。なお、「47」サイトは47秒以上閲覧できません!) 曲の長さがどうか、というのは自分には判断できかねるのですが、たとえば3つ前の記事で「60年代ロック」の1位に選ばれていた「Pet Sounds」は、ほとんどの曲

    "2.0" で文化はどれだけ豊かになるか
  • レコード会社のやくめ - 雷電のチチ日記

    そうか。 「レコード会社は流通でしかない」とか言うおもしろ話を読んだ - しなちょうメルクマール - 熊手部 レコード会社の役目(のひとつ)は才能の原石を磨いて玉にする作業なり。 これをネットで完結するだけにしてしまうと、「きちんと磨けばとてつもない光を放つのに、磨き方を知らない」人が世に出ずこぼれ落ちてしまい、自分で磨ける人しか出てこれない。あるいは、「この原石は野趣があって面白い。神」レベルの評価を受けて満足してしまうか。いずれにしても非常にもったいないことだ。 レコード会社の「原石発掘・研磨」力が落ちているのではないかという問題はあるけれど、じゃあ代わりになるものがあるかとなると難しいなあ。「ネットで発表・発掘・評価・支持」という仕組みは、いったい何を生み出すのか。ジャンル違いだが、この方法で一番成功した例が「恋空」に代表されるケータイ小説なわけで。そうじゃない未来の方がいいな、とは

    レコード会社のやくめ - 雷電のチチ日記
  • 朝日新聞(asahi_tokyo)の「特ダネ」観

    朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo 朝刊作業が終わりました。1面トップは核密約文書が佐藤元首相宅にあったニュースです。実は次男の元通産相・信二さんの取材も終え、朝刊の特ダネとして準備していましたが、読売新聞に先行されました。抜かれても大事なニュースは大事。担当デスク、記者とも悔しさをこらえて紙面をつくりました。 2009-12-23 01:20:26

    朝日新聞(asahi_tokyo)の「特ダネ」観
  • 続・ご報告(ブクマにレス)

    島唄のメロディという、こんなマニアックな記事が400以上ブクマされるとはまったく予想していませんでしたので、ただただ驚いております。昨日は普段の200倍以上のアクセスがあって、これはまさしく鉄の暴風だなとw。驚きかたがた、いくつかのブクマコメントに返答したいと思います。 BEW Music, history うおお 心にズシンと来た。今度、島唄を聴く時すさまじくこの音階が刺さってくるだろう fish7 音楽 ただ単にザ・ブームが沖縄出身じゃないから、とか考えてしまった自分に深く反省。 私も、「宮沢は琉球音階でいいメロが書けなかったのかね」と考えてました。反省。 casm 「元記事ブクマしよーぜ運動」はさておき、あの記事は感動した。『木綿のハンカチーフ』に通ずるけど、『島唄』の方が音階のメッセージ性が強いよね。 元記事もブクマお願いします。でも、元記事(web版)は紙面に掲載された記事の超ダ

    続・ご報告(ブクマにレス)
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/06/25
    id:sarutora 自ら種明かしというかネタばらしするのをよしとしなかったとか、でしょうか? よくわかりませんけど
  • 「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由

    このまま永遠に夕凪を。 …THE BOOMの名曲「島唄」(宮沢和史 詞・曲)の旋律は、沖縄音階(ドミファソシド)で書かれています。しかし、曲の途中で、沖縄音階でない、日のヨナ抜き音階(ドレミソラド)が出現する箇所があります。 ウージの森で あなたと出会い (ドシラドミソミ ミレドレドラソラ) ウージの下で 千代にさよなら (ドレミミソラレ ミレドドレミレ) というところです。私は、突然ここで沖縄音階が姿を消すのはなぜなのか、ずっと疑問に思っていました。それが、最近読んだ新聞記事で氷解しました。 〈うたの旅人〉海を越えた魂 ザ・ブーム「島唄」 (asahi.com) 上に掲げた歌詞は、太平洋戦争末期、沖縄戦で起きた「ガマでの集団自死」を暗示しているというのですね。 「彼らを死に追いやったのは、当時の日の軍事教育。沖縄音階では歌えない」 という判断で、ここだけはわざと日風のメロディーにし

    「島唄」に沖縄音階が一部使われていない理由
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/06/24
    元記事の方もぜひ読んでいただきたく。できれば紙面で。(ウェブの記事は超抜粋版です)
  • iPod "DJ" Shuffle ですって - ||: フェルマータ :||

    iPod "DJ" Shuffle の提案 Nihondoさんのナイスな案。 iPod shuffleで聴いていて曲名を知りたくなることがある、そんなとき 曲名をしゃべってくれればいい。iPod Shuffle 側では、何も設計変更する必要はなくて、iTunes のほうで、曲名を読みあげた音声データを各曲のあたまにくっつけてからiPodに転送してくれればいい。 日語の読み上げも技術的に可能だろうが、英語がいい。"The next song is...torinouta, Lia"、などとしゃべった後に曲が流れ始めるのだ。しゃべるフォーマットにバリエーションがあるとさらにいい。 時々ジングルを挿入したり、曲の最後に "This program is brought to you by iTunes" みたいな言葉をくっつけて、ラジオ番組のDJ風に仕立て上げようと。iPod shuffleに

    iPod "DJ" Shuffle ですって - ||: フェルマータ :||
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/03/11
    4年前の記事。この妄想(曲名を喋るiPod shuffle)が遂に実現した
  • 前途有望! | Negative Surprise

    日のサンテレビ野球中継(阪神-ヤクルト)にて。 解説は福豊、伊藤文隆。福はともかく、伊藤はおそらく阪神ファンぐらいにしか知られていない選手だ。そして、放送席にゲストとして地元の小学生が一人招待されている。 アナ「○○君は、現役時代の福選手を知ってますか?」 少年「はい知ってます」 アナ「どんな選手?」 少年「世界一の盗塁王でした」 アナ「そうだよね、去年盗塁王だった赤星選手の倍の盗塁を1シーズンで記録したんだよね」 アナ「では、福さんの横に座っている伊藤さんのことは知ってますか?」 少年「はい」 アナ「どんな選手?」 少年「日一のピッチャーでした」 アナ「おおー」 福「日一の『時の』ピッチャーやね」 伊藤「前途有望な男の子ですね(苦笑)」 福のフォローが的確だ。フォローになってない説もあるが。 そして男の子、こんなやりとりが咄嗟にできるとは、確かに前途有望なり! なお、ゲ

    前途有望! | Negative Surprise
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/03/09
    (4年前のエントリ)福本
  • 「メイド服」と「セーラー服」 - 雷電のチチ日記

    「『メード』じゃない『メイド』だ!」という意見をよく目にする。 私も『メイド』の方が据わりがよいように思えるのだけれど、新聞などでは『メード』と表記されることが多い。なんでだろうと思って、実家に置いてあった「朝日新聞の用語の手引き」を帰った折に読み返してみた。そうしたら、「外来語」の章に、「二重母音[ei]は「エー」と書く」というルール(原則)があった*1。朝日流では、「デイゲイム」じゃなくて「デーゲーム」、「セイラー服」じゃなくて「セーラー服」、同じ要領で "maid" [meid] は「メード」となるらしい。なるほど。でも据わりが悪い。それに "mermaid" は「マーメイド」と書くしな。他の新聞社でもなにがしかの表記ルールがあるのだろう。 今のところ、朝日・毎日・産経は「メード」派、読売が「メイド」派のようである。 しかし「メイド服」が「メード服」では違和感を覚え、「セーラー服」が

    「メイド服」と「セーラー服」 - 雷電のチチ日記