タグ

時代に関するgyogyo6のブックマーク (2)

  • 「盗んだバイクで走り出す」に熱狂していた若者

    「盗んだバイクで走り出す」「夜の校舎窓ガラス壊して回った」 言わずもがな尾崎豊の歌詞の一部である。 今の子供たちにこんな言葉を言ったらどういう反応をされるだろうか。 大半は見向きもしないだろう。 床に擦り付けた唐揚げを揚げるカラオケ屋と何が違うの、とすら思うのかもしれない。 私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける。 主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ。実力行使に出た時点で何の説得力もなくなってしまう。相手が何をしてこようと、こちらまで相手と同じ土俵に上がる必要はない。 かつての若者たちが今、そんな時代もあったねと話せているならいいのだが、精神が心に宿っているのだとすれば恐ろしさを感じる。

    「盗んだバイクで走り出す」に熱狂していた若者
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/02/11
    別にバイク泥棒やれと煽ってたわけじゃない。学校の閉塞感に苛まれ、でもバイク盗んだり窓ガラス割る勇気もなかった生徒や元生徒たちにあの歌は刺さったんだ
  • asahi.com:チェロのロストロポービチ氏が死去 - 文化・芸能

    gyogyo6
    gyogyo6 2007/04/28
    「氏の死去で、卓越した技量と強烈な個性で君臨した旧ソ連の巨匠演奏家の時代は幕を閉じた」
  • 1