タグ

建築に関するgeopoliticsのブックマーク (6)

  • 3分でわかる一条工務店講座

    「300億円寄付」で注目された「一条工務店」だが、住宅業界にいる人でなければ、 どういう会社か知らない人の方が多いのでは? 自分は一応業界関係者なので、「3分でわかる一条工務店」講座を執筆してみる。 1.「隠れ大手」 住宅業界では「大手8大メーカー」というのがあり、 積水ハウス・セキスイハイム(積水化学)・大和ハウス・パナホーム・へーベルハウス(旭化成)・ ミサワホーム・住友林業・三井ホームが「8大メーカー」と呼ばれる。 この8社は、「8社会」という情報交換組織を作っていて、 住宅展示場新規計画などがあった場合、 「へーベルさん、お宅はA展示場に入りますの?」のような感じで「情報交換」している。 で、この8社の中で棟数最下位の三井ホームよりも、棟数実績が多い会社が2社あり、 それがタマホームと一条工務店。 棟数的には「大手」と呼んでも差し支えないはずだが、 なぜか「タマや一条は大手じゃない

    3分でわかる一条工務店講座
  • 日本地理学会の機関誌に掲載されたラブホ景観論の論文

    2018年10月追記:再び論文のpdfを収録しているサイトの構成が変わりました。記事で出てくる論文へのリンクは下記の通りです。英語のページに飛ぶ場合もありますが、ダウンロードできるpdfは日語です。 阿部一氏の論文 ラブホ景観論の論文(1991) https://doi.org/10.4157/grj1984a.64.4_265 その前提となる景観論の論文(1990) https://doi.org/10.4157/grj1984a.63.7_453 続編となる富士山の論文(1992) https://doi.org/10.4157/grj1984a.65.3_238 活断層論文(1987) https://doi.org/10.4157/grj1984a.60.10_667 松沢光雄氏の新宿繁華街の論文(1965) https://doi.org/10.4157/grj.38.260

    日本地理学会の機関誌に掲載されたラブホ景観論の論文
    geopolitics
    geopolitics 2012/02/22
    学問はおもしろいといううまい宣伝。新しい領域に挑む院生とそれをみた教授陣という構図もおもしろい。
  • 「もはや100円でも売れない」自販機不況に活路はあるか? : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    「もはや100円でも売れない」自販機不況に活路はあるか? Tweet 1 (^_^)@冷やし中華部分的に終わりましたφ ★ 2012/02/19(日) 03:09:22.91 ID:???0 外を減らしてお弁当を持参。割高なコンビニエンスストア通いも削った。 次の節約術は何だろうか? それは自動販売機(自販機)。不況の烈風が吹き荒れるボーナス3割カットの 厳冬だから、150円もするペットボトルをホイホイ買える人は恵まれている。 ディスカウント自販機を探してまとめ買い、マイボトルを持参する人も増えた。 なぜ売り上げも利益も落ちるのか。都心部では30人に1台と言われる飽和市場。 自販機の新規設置の余地はすでに限られている。そこに非メーカー系のベンダー も切り込んできて、設置場所の奪い合いが激化。リプレース需要をい合っている。 設置オーナーへの条件も甘くなるので利益も悪化する。 建築基準法改

    「もはや100円でも売れない」自販機不況に活路はあるか? : 飲食速報(゚д゚)ウマ-
    geopolitics
    geopolitics 2012/02/19
    アパートと自販機のトリック。消費税って怖い。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/29
    まともにやろうとすると下請けは会社がつぶれるからになるからどこで利益を出すかという話になってくる。
  • CNN.co.jp:韓国高層ビル振動の原因は「エアロビ」 専門家が再現

    (CNN) 韓国の高層ビルで今月5日、原因不明の振動が起き、入居者らが避難する騒ぎとなった原因は、人気エクササイズの「タエボー」だったことが19日までに判明した。ビルを所有するプライムグループが明らかにした。 ソウルにある39階建ての複合商業ビル「テクノマート」では5日、上層階で約10分間にわたって原因不明の揺れが起きた。韓国地元紙、中央日報によると、プライムグループはこの原因について、ポップソングに合わせて17人がエアロビクスに励んでいたことによるものだったと明らかにした。 原因究明に当たっていた建築工学の専門家チームは同ビル12階にあるジムでタエボーの動きを再現した。その結果、運動中に振動が観測され、上層階で揺れを感じたという。 調査に加わった専門家は韓国英字紙コリア・タイムズに対し、「タエボーによって生じた振動サイクルが、たまたま同ビル特有の上下振動サイクルと衝突した」と説明。これに

    geopolitics
    geopolitics 2011/07/21
    固有振動と共鳴したのか。アメリカで橋が落ちたことがある。http://youtu.be/j-zczJXSxnw
  • セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。:ハムスター速報

    セキスイハイムが地震でぶっ壊れちゃったのを世間から隠す為に必死。 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/17(金) 21:24:04.39ID:vsvMDE2p0● 住宅会社「ラーメン構造で震度7以上も耐えられる!」→震度6弱で人の住めない家に…保証もなし  耐震性能を売りにした住宅で、謳い文句だった「震度7以上」はなかったにもかかわらず(Aさん宅周辺は震度6弱)地震の大きさを保証の対象にならない理由とするのは、住宅の購入者にとっては説得力がないように思える。 また、立地条件を理由にするなら、建てる前にメーカー側で地盤調査をしているのだから、カタログ通りの性能が担保されるような建て方を提案すべきだったのではないか。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308041395/ 2:名無しさん@

  • 1