タグ

日本維新の会に関するgeopoliticsのブックマーク (9)

  • 維新・橋下氏、「はだしのゲン」で朝毎を批判 「教委の独立性否定」 - MSN産経ニュース

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は27日、松江市教育委員会による漫画「はだしのゲン」の閲覧制限撤回に関連し、社説で「撤回」を求めた朝日新聞と毎日新聞を名指しし、「メディアが騒いで教委の決定を覆した。教委の独立性を完全に脅かした。独立性はいらないと言ったに等しい」と批判した。市役所で記者団に語った。 教委側に対しても「だらしない。独立性を自ら放棄したようなもの。判断に自信があるなら、朝日新聞や毎日新聞に言われようが、『教育的判断だ』といえばいい」と苦言を呈した。教委の独立性に関する自らの見解については「完全独立性はよくない。民意をある程度反映させなければならない」と述べた。【「はだしのゲン」閲覧制限撤回】 賛否渦巻く 「反天皇」記述に指導要領違反の指摘も

    geopolitics
    geopolitics 2013/08/27
    積極的に介入した人だという認識は無いようだ。
  • 維新が「教委廃止法案」を提出 首長直属求める - MSN産経ニュース

    維新の会は5日、教育委員会制度廃止のための地方自治法などの改正案を衆院に提出した。 教育政治的中立性をうたい知事・市町村長から独立している現行の教育委員会を、首長直属の「教育部局」に改め、教育行政の責任者が首長であることを明確化する。首長は「教育部局の長」を任命するともに、任期(4年)の途中で解職することもできる。 大阪市立桜宮高校の男子生徒が体罰後に自殺した問題などを踏まえ、教育現場での「緊急事態」への対処策についても明記。「学校現場の隠蔽体質が事態の解決を阻んできた」(提出者の遠藤敬衆院議員)との反省から、教育部局の長が校長に替わり指揮をとることができるようにした。

    geopolitics
    geopolitics 2013/06/16
    教育に関わる人は教育史と社会心理学を必須にしてくれ。これは形を変えた根性主義で体罰と同じ事をしている。
  • 橋下市長の足元「維新の会」にいる体罰セクハラ常習だった元教師幹部

    大阪市立桜宮高校の体罰問題は、橋下徹大阪市長の政治パフォーマンスの場となり、質的なことが議論されずに終わってしまいそうである。「週刊新潮」で京都大学の佐伯啓思教授が橋下的手法をこう批判している。 「橋下市長がかねてから目の敵にしていた教育委員会に圧力をかけたいという思惑も露骨に感じますが、いくらなんでも入試の中止や廃校の可能性にまで言及するのは無茶苦茶な話です。 高飛車な姿勢はいつもと変わらないけれど、権力をあまりにも軽々しく行使し過ぎている。さらに、桜宮高校の問題では、お亡くなりになった生徒が絶対的な正義になっています。橋下市長は、被害者側のそうしたムードに寄りかかって過激な発言を繰り返している。 その場合、橋下市長に反論することは簡単ではありません。だが、実態は、行政の長という立場まで利用し、正義の名を騙る暴力装置になってしまっているのです」 「週刊文春」も橋下市長が「教育の場を一瞬

    橋下市長の足元「維新の会」にいる体罰セクハラ常習だった元教師幹部
  • 「勝手な国民増えた」橋下氏の街頭演説で騒然(1/2ページ) - MSN産経west

    「日維新の会」の街頭演説で震災がれき焼却に反対して抗議する人たち=19日午後、大阪市中央区(山田哲司撮影) 日維新の会代表代行の橋下徹大阪市長が19日、大阪・難波の高島屋前で街頭演説を行った。大阪市の岩手県からの震災がれき受け入れに反対するグループが沿道の一角を占めて抗議の声を上げたのに対して、橋下氏が「いつからこんな勝手な国民が増えたのか」と挑発。橋下氏に賛同する歓声、反対する怒声が飛び交い、騒然となった。 橋下氏や維新幹事長の松井一郎大阪府知事らが演説を行ったが、少なくとも10人は超える反対派が抗議の文字を書いた大きな紙を広げ、「焼却反対」などと叫び声を上げ続けた。 橋下氏は約15分に及ぶ自身の演説の終盤、反対派が占める沿道の一角に体を向け、「がれきは大変申し訳ないが受け入れる。これはやる」と言及。反対派が抗議の声を強めたが、橋下氏は言葉を続けた。

    geopolitics
    geopolitics 2012/11/20
    「現場」では昔からだったと思いますけど。だから交渉(説得根回し)で行政の対応が遅いのさ。頭を下げたら負けだと思っているのかも。
  • 2045年までに在日米軍「全廃」 維新の衆院選公約案  - MSN産経ニュース

    新党「日維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)の次期衆院選に向けた選挙公約案が26日、わかった。終戦から100年にあたる2045(平成57)年を目標に「外国軍の国内駐留を全廃し、国土と国民を自力で守る」と記し、沖縄県をはじめとする在日米軍の全廃を盛り込んだ。 公約案では、「国家の独立」について(1)独自の国防軍の編成(2)強制通用力を持つ独自通貨の発行(3)徴税-を満たすことで成り立つ、と定義した。在日米軍全廃は「独自の国防軍編成」の実現に必要とした。 一方、橋下氏が沖縄県名護市辺野古以外に「良いアイデアがない」としていた米国普天間飛行場(同県宜野湾市)移設については触れなかった。 「強制通用力」を持つ独自通貨発行策として、アジア通貨統合や新たな国際通貨制度のルール設定を日政府が主導していくことを盛り込んだ。 橋下氏の発言で物議を醸した島根県・竹島、沖縄県・尖閣諸島や北方領土の対応について

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/26
    既成政党とは違うことをするとこんな感じになる。既存勢力がどんなに無能でも馬鹿ではないという証明にしかならないのでは。思考実験としてならありえる。
  • 朝日新聞デジタル:石原都知事、辞任へ 新党結成、衆院選立候補を検討 - 政治

    関連トピックス橋下徹石原慎太郎都知事  東京都の石原慎太郎知事(80)は、新党を結成し、近く都知事を辞任する意向を固めた。25日午後、都庁での会見で表明する見通し。自ら党首に就任し、次期衆院選への立候補を検討する。都知事選は、知事の退職の申し出から50日以内に行われる。  石原知事は、自身が応援団長を務めるたちあがれ日を母体とし、保守勢力を再結集する新党構想を進めてきた。また、第三極の結集をめざし、日維新の会の橋下徹・大阪市長との連携も模索してきた。  知事周辺は25日、辞任の時期について「議会との関係があるので、12月議会後になる」との見通しを示した。石原知事の任期は2015年4月までだった。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事橋下氏、石原新党結成なら連携

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/25
    石原、知事やめるってよ。政治家は、やめないってよ。オリンピックはどうすんの。
  • 【維新の会】 橋下「助けて!政治塾に人が来ないの!」

    維新の会の代表、橋下徹大阪市長が今月15日、上京し、永田町で挨拶回りすることになった。ま、新党をつくり、国会でも新会派を立ち上げたのだから、当たり前といえば当たり前だが、落ち目の維新だけに「これまでは既成政党が擦り寄っていたのに、立場逆転だな」(野党議員)などと笑われている。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350115966/ 日維新の会の代表、橋下徹大阪市長が今月15日、上京し、永田町で挨拶回りすることになった。 ま、新党をつくり、国会でも新会派を立ち上げたのだから、当たり前といえば当たり前だが、落ち目の維新だけに「これまでは既成政党が擦り寄っていたのに、立場逆転だな」(野党議員)などと笑われている。 実際、維新人気の凋落(ちょうらく)はすさまじい。NHKの世論調査では支持率2.4%、読売は2%と散々だし、維新政治

    【維新の会】 橋下「助けて!政治塾に人が来ないの!」
    geopolitics
    geopolitics 2012/10/14
    案外自民党は解散延期を望んでいるのではないかと思う。対抗馬は時間が立つほどぼろが出る。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    geopolitics
    geopolitics 2012/10/05
    70億必要。選挙も過去の事例からある程度定跡はある。
  • 維新、橋下代表に「拒否権」付与…権限強化へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が近く結成する新党「日維新の会」の規約案に、党の重要事項の議決に関し、「出席者のうち代表を含む過半数」を必要とする規定を盛り込むことが21日、明らかになった。

    geopolitics
    geopolitics 2012/09/22
    面白い。代表が変わったら拒否権はそのまま使えるのかな。
  • 1