タグ

参考書に関するgeopoliticsのブックマーク (4)

  • 物理の参考書・勉強の仕方

    ■編集元:大学受験板より「物理の参考書・勉強の仕方 PART68」 1 大学への名無しさん :2009/12/17(木) 03:51:11 ID:N6gRwR520 ☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>2-6です。 ※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基的に放置。 【質問用テンプレ】 1. 高1、高2、高3、浪人・宅浪などの区別。 2. 今までにやった参考書。 3. 受けた模試とその偏差値。 4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。 5. 質問。 ☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。下記の議論スレでどうぞ。 大学入試物理に微積分は必要か http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244262347/ ☆

  • TOEICで満点とったことあるけど質問ある? - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/06(土) 01:31:25.87 ID:jP5TSWBc0 眠いので立てた ハァハァ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/06(土) 01:33:50.50 ID:MErA65XpO ハァハァって英語ではどんな感じの言葉になんの >>4 pant pant ↑ こんなのが日語の漫画でいう思考を表す噴出しに入ってる感じ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/06(土) 01:33:28.24 ID:m+SiprDA0 よく使う口説き文句を英語で >>3 専門外wwwwwwwwwwwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/06(土) 01:34:55.44 ID:/cymmYo+0

    geopolitics
    geopolitics 2011/08/18
    「授業出るより参考書で勉強した方が良い 」これは本当。良くも悪くも学校のシステムがそうなっているから。
  • 英語虎の穴 お金をかけずに英語を学ぶ方法 

    Twitterお金をかけずに英を語学ぶにはどうしたらよいか?という質問を頂くことが多いので、以下思い付く方法をまとめてみます。 1.NHKの語学講座を活用する 「ええ、NHK?!」とか侮ってはなりません。 日において最も安く効果的に語学を身につけることができる最良の手段の一つです。 (注)ちなみに筆者はNHKの回し者ではありません。 NHKの語学講座の良い点。 まず激安な点。必要なのは教科書代(360円)と、ラジオ聞く電気代と、広告の裏とペンとメモ帳。多分一ヶ月のコストは500円行かないぐらい。吉野屋で牛丼べるの1回我慢すればOKな値段。 次、通学しなくて良く自分の都合にあわせて勉強できること。社会人だと忙しいので通学は無理という人もいるけどもこれならOK。 さらに質が素晴らしい。企画設計も講義もNHKの審査を通った一流の先生方。語学専門の方々が教えているし、発音もとても綺麗。それな

    geopolitics
    geopolitics 2011/01/31
    講師陣の質と例え中学生向けでも侮れない内容なNHK。一番簡単な中学生向けからやる。簡単すぎて飽きる場合は高校生向けで。ちなみに完走率は1~3%と聞いたけどホント?
  • Amazon.co.jp: 船口のゼロから読み解く最強の現代文 (大学受験Nシリーズ): 船口明: 本

    Amazon.co.jp: 船口のゼロから読み解く最強の現代文 (大学受験Nシリーズ): 船口明: 本
  • 1