タグ

米軍基地に関するebmgsd1235のブックマーク (3)

  • 辺野古代執行訴訟 沖縄県知事の意見陳述(全文) - 琉球新報デジタル

    2023年(行ケ)第5号 地方自治法245条の8第3項の規定に基づく埋立地用途変更・設計概要変更承認命令請求事件 原告 国土交通大臣 斉藤鉄夫 被告 沖縄県知事 玉城康裕 意見陳述要旨 23年10月30日 福岡高等裁判所那覇支部民事部 御中 被告 沖縄県知事 玉城康裕 沖縄県知事の玉城康裕でございます。日は、意見陳述の機会をいただき、ありがとうございます。 いま、沖縄防衛局は、多種多様なサンゴや、ジュゴンなど絶滅危惧種262種を含む5300種以上の海域生物が生息し、世界自然遺産登録地である知床や小笠原諸島等と比べて何ら遜色のない生物多様性を有する名護市辺野古・大浦湾を、多くの沖縄県民の意思に反して埋め立て、弾薬搭載エリアや係船機能付き護岸、2の滑走路の新設など普天間飛行場に比べて機能が拡大強化された新たな軍事基地を建設しようとしています。 この間、沖縄防衛局は、軟弱地盤の存在が明らかに

    辺野古代執行訴訟 沖縄県知事の意見陳述(全文) - 琉球新報デジタル
    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2023/11/04
    申請前の07年に軟弱地盤は把握、完成は早くて37年、普天間で安全が公益じゃないの、国の安全保障には辺野古が唯一か、政府内で行政不服審査って、なぜ裁判で直接訴えない、是正指示の内容を審理できないからか。
  • 沖縄米軍基地問題が地方自治に問うもの

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2015/04/05
    「大田知事の代理署名拒否を公益を害する行為と判断、公益を国家の側からの国益とのみ捉えて地方自治体側が独自に判断する地域の社会的利益を無視、国と地方自治体の公益の衝突を調整する司法の本来の役割を放棄」
  • 沖縄県知事選に当選した翁長雄志さんインタビュー全文起こし - 荻上チキ・Session-22

    様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。 あなたもぜひこのセッションに参加してください。 2014年11月16日(日)県知事選挙、当選の日。 深夜24時から翁長事務所にて、荻上チキが翁長雄志さんにインタビューしました。 ==================================== 荻上:まずは、当選おめでとうございます。今回の勝因、そして、勝ったとき、どんな県民の声を自分は受け止めることができたんだとお感じになりましたか? 翁長:そうですね。まあとにかく、0.6%という日の面積、戦後、一貫して60年間、74パーセントのね、米軍専用施設をね、ずーと置いてきて、なおかつ海を埋め

    ebmgsd1235
    ebmgsd1235 2014/11/19
    「沖縄が日本に甘えているんですか?日本が沖縄に甘えているんですか?よく検証しましょうよ」、それと0.6%に74%という事実。思いやり予算は沖縄の米軍基地全てを移転させるべく人工島の造成に使うべき。
  • 1