タグ

関連タグで絞り込む (353)

タグの絞り込みを解除

文化・文明に関するZeroFourのブックマーク (344)

  • 日本人はなぜ弁当を冷めたまま食べるのか?台湾人留学生が困惑

    ンゴイサイ @9Poovm0 暇さえあればお出かけしている事務系のメーカー4年目社員。2017年は香港深水埗の住人。それ以外はずーっと関西。とか言ってたら、アメリカに転勤になり、のんびりハードに海外生活🇺🇸(2022.8~) Time flies, but you are the pilot. ンゴイサイ @9Poovm0 今日の朝日新聞の投書、異文化の理解がいかに難しいかを暗に示してる... 「いつでも温かい事がべられる事」に日は価値を置いてないしおれも置いてない。しかし中華系は真夏でもホカホカご飯に熱いお茶出すレベルなんよな... pic.twitter.com/WpiPHigSXF 2019-06-20 20:10:27

    日本人はなぜ弁当を冷めたまま食べるのか?台湾人留学生が困惑
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/06/22
    どうしても冷めて傷んでいってしまうのをどうにかできないかと考案されたのが、抗菌作用と湿度調整に長けた漆塗りの曲げわっぱか。これなら山仕事にも持って行けると、フタの方までみっちりとご飯をつめたと聞く。
  • 1万年前のチューインガムからDNAを抽出することに成功

    スカンディナビア半島のスウェーデン西部には、1万年以上前のものと見られる古代スカンディナビア人の遺跡があります。そこでは骨・ミイラ化した組織・毛髪・などと共に、「歯形がついた樹脂」とみられる塊が発掘されていましたが、あまりにもろく壊れやすいため、今まで詳細に分析することができていませんでした。その古代のチューインガムから現代の技術によりヒトのDNAを抽出することに成功したほか、文化的交流の側面からも新たな発見があったとのことです。 Ancient DNA from mastics solidifies connection between material culture and genetics of mesolithic hunter–gatherers in Scandinavia | Communications Biology https://www.nature.com/art

    1万年前のチューインガムからDNAを抽出することに成功
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/21
    いつの時代も発想の勝利か。
  • 日本最古の小学校 旧開智学校校舎が国宝に | NHKニュース

    明治時代の日最古の小学校として知られる、長野県松市の旧開智学校の校舎が新たに国宝として指定されることになりました。 旧開智学校は明治9年に長野県松市に建設された日で最も古い小学校の1つです。 校舎にある八角形をした塔には当時の洋風建築の技術が使われ、竜やずい雲などの彫刻や、しっくいで仕上げられた外壁などが特徴的な建物です。 洋風と日の伝統意匠を織り交ぜた建築様式であり、急速な近代化が進んだ明治時代を象徴する建物として、深い文化的意義があると評価されました。 近代の学校建築が国宝に指定されるのは今回が初めてです。 旧開智学校は明治6年に開校した日で最も古い小学校の一つで、国宝に指定される学校の校舎は明治9年に完成しました。 当時、校舎の建設に必要な費用は、その多くが地元の人たちの寄付でまかなわれ、校舎の建設も地元の大工などが中心となって取り組みました。 昭和初期には当時の「一市一

    日本最古の小学校 旧開智学校校舎が国宝に | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/20
    わずか数百メートル離れた先には同じく国宝・松本城が。さすがに今年は間に合わないだろうが、来年の松本マラソンは国宝二棟を通るようにコース変更する…とか(道が狭いが)?
  • 日本ではTwitterが大人気でFB利用率はとても低いというデータに「匿名文化大好き」「FBは使い方がわからない」「サウジはより独特」というコメント集まる

    ふじた_🐱♨️💻雑用係 @nfujita55a 日twitter利用率の高さ&facebook利用率の低さは、世界的な平均からかけ離れている。(いいことだと思っていますよ) ・twitter利用率の高さは上から2位 ・facebook利用率の低さは下から4位(下にはナイジェリア・ロシア中国) pic.twitter.com/OuoN2F3fbz 2019-05-11 00:27:31

    日本ではTwitterが大人気でFB利用率はとても低いというデータに「匿名文化大好き」「FBは使い方がわからない」「サウジはより独特」というコメント集まる
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/13
    だって仮に石を投げつけるなら野次馬の中からにしたいでしょう?逆に投げつけられるにしても同じように野次馬の中か、せめて外から見えない唐丸籠の中にいたいでしょう?
  • 大嘗祭に使う米を選ぶ占い「亀卜」 道具の映像を公開 | NHKニュース

    天皇陛下の即位に伴う一世に一度の伝統儀式「大嘗祭(だいじょうさい)」で使う米を収穫する地方を選ぶため、「亀卜(きぼく)」という宮中に伝わる占いが来週、行われるのを前に、宮内庁は、亀の甲羅など道具の映像を公開しました。 天皇陛下の即位に関する儀式の1つ、「斎田点定の儀(さいでんてんていのぎ)」は、今月13日に皇居の宮中三殿の神殿で行われます。 この儀式では、亀の甲羅をあぶって、ひびの入り具合で物事を定める「亀卜」という宮中に伝わる占いが行われ、ことし秋の「大嘗祭」で使う米を収穫する地方が選ばれます。 宮内庁は儀式を前に、「亀卜」で使う道具の映像を公開しました。 このうち、湾曲した五角形のものはアオウミガメの甲羅で、特別に捕獲が認められている小笠原諸島から調達され、縦24センチ余り、横15センチ余り、厚さおよそ1ミリに加工されています。 このほか、甲羅をあぶるための火を起こす「火鑽具(ひきりぐ

    大嘗祭に使う米を選ぶ占い「亀卜」 道具の映像を公開 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/05/09
    御神渡りの起きた方角でその年の豊作とか吉凶とかを占うのにも通じるな。
  • 邪馬台国候補地の遺跡でカエルの骨見つかる 祭しに使用か | NHKニュース

    邪馬台国の有力な候補地とされる奈良県桜井市の纒向遺跡で、祭しに使われたとみられるカエルの骨が見つかり、専門家はカエルが供えられたことを示す具体的な資料で、当時の祭しを知るうえで貴重な発見だとしています。 桜井市の纒向遺跡は、3世紀から4世紀にかけての大規模な集落跡で、女王、卑弥呼が治めた邪馬台国の有力な候補の一つとされています。 遺跡では9年前、3世紀前半の大型建物跡のそばに掘られた穴の跡から、古代中国で神聖な果物とされ、当時の祭しに使われたとされる2000個以上の桃の種とともに、動物の骨が見つかりました。 この動物の骨を奈良女子大学の宮路淳子教授と琉球大学博物館の中村泰之協力研究員が詳しく調べたところ、12匹分のカエルの骨、合わせて117点が含まれていることが分かりました。 カエルの骨には無数の傷があり、個体ごとではなくバラバラの状態で埋まっていたということで、宮路教授は「カエルが桃など

    邪馬台国候補地の遺跡でカエルの骨見つかる 祭しに使用か | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/25
    卑弥呼「とうおるるるるるるる」
  • 昭和の象徴「デパートの大食堂」はなぜ消えた? | テンミニッツTV

    象も登場!デパートがぜいたくの象徴だったあの頃 昭和文化・レジャーの象徴だったデパート。戦後の経済復興をとげて豊かになってきた1960年代から80年代にかけて、デパートはぜいたくな気分を味わえる憧れの場所でした。 休日は、家族そろってよそ行きの服でおめかしをしてデパートにお出かけ。最新のファッションやインテリア、きらびやかな宝飾類、魔法の国のようなおもちゃ売り場、最上階から風景をみわたせる大堂、屋上の遊園地……。たとえ買い物をしなくても、デパートをめぐるだけで幸せな気持ちにひたれたものです。 デパートがエンターテインメントの中心であったことをうかがわれるエピソードがあります。1950年、高島屋の日橋店屋上に象の「高子ちゃん」が登場したときのこと。「高子ちゃん」が屋上までクレーンでつり上げられたことで話題を呼び、公開初日に訪れたのはおよそ17万人だったそうです。 「お子様ランチ」は193

    昭和の象徴「デパートの大食堂」はなぜ消えた? | テンミニッツTV
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/04/15
    思い出すのが、どこかの大食堂で食べたお子様ランチ…の中でもアイスと一緒に乗っていたウエハースの味。|デパートではないが、祖母の用事で一緒に行った銀座スカイラウンジで出されたミネストローネも覚えている。
  • Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana

    screengrab from chilledcow 2018年にSpotifyで急成長したジャンル2位となり、SNSではミームとしても機能し始めるなど、認知がピークに達しつつある"Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)”・"Lo-fi beats(ローファイ・ビーツ)"。一体どうやって拡大したか、特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、今後についてなどまとめてみました。 Lo-fi Hip Hopとは Lo-fi Hip Hopの始まり Lo-fi Hip Hopが拡大したきっかけ 誰がオリジナルか 主なチャンネル・レーベル Lofi Girl (旧 Chilled cow) Chillhop Music Ryan Celsius 代表的なビートメイカー Tomppabeats Jinsang BSD.U Elijah Who wun two Lo-fi Hip

    Lo-fi Hip Hop(ローファイ・ヒップホップ)はどうやって拡大したか 特徴、始まり、主なアーティスト、アニメとの関わり、そして今後についてなど - beipana
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/01/15
    韻を踏んで早口で歌詞を出してくるラップのイメージが強くてヒップホップは苦手だが、こういうのもあるんだなあ。
  • なぜ今回FGOは炎上しなかったのか? 2018年、中国に衝撃を与えた日本のアニメは?【中国オタク事情新年編】 - アキバ総研

    中国オタク事情に関するあれこれを紹介している百元籠羊と申します。 今回は2019年最初の記事ということなので、昨年2018年の終わりにまた中国で大きな反応のあった「Fate/Grand Order(FGO)」についてや、それに関連した近頃の中国オタク界隈において何かと問題になりやすい「中華的要素」「中国歴史文化ネタ」について、それから昨年中国で特に人気が高かった作品とその影響を振り返ってみようかと思います。 なぜ今回「Fate/Grand Order」は炎上しなかったのか、空気を塗り替えた「シナリオ担当:虚淵玄」の直前情報 中国でも大人気となっているFGOは、昨年11月下旬に日版の最新ストーリーとして、秦をベースにしたシナリオと始皇帝をはじめとする新キャラが実装されました。 この件に関しては予告情報が出た時点で、ファンの間だけでなく中国オタク界隈でも 「炎上する可能性が高く、そして炎

    なぜ今回FGOは炎上しなかったのか? 2018年、中国に衝撃を与えた日本のアニメは?【中国オタク事情新年編】 - アキバ総研
    ZeroFour
    ZeroFour 2019/01/03
    ダリフラはね…かたやオバロは「懸案を踏破し部下から(結果的に)慕われる上司像」だが行いはデミえもんの言うとおり「世界に覇を唱えていく」なので、まあ。|侍イメージの抜け(きら)ない日本も見てきた道か。
  • 「平成最後のコミケ」で振り返る、拡大と混乱の連続だった30年間 | 文春オンライン

    「平成最後の」という言葉が溢れる昨今だが、平成最後のイベントがもうすぐ近づいてくる。世界最大の同人誌即売会であるコミックマーケット(コミケ)がそれだ。 1975年に貸会議室の一室で32のサークルが出展して開かれたこのイベントも、今や東京ビッグサイトを全館使い、年2回の開催で延べ100万人以上が集まる大イベントになっている。そんなコミケも平成の始まりからトラブルに見舞われ、大きな危機を迎えている。平成最後のコミケを29日に控えた今、拡大と逆境にあった平成のコミケを振り返ってみよう。

    「平成最後のコミケ」で振り返る、拡大と混乱の連続だった30年間 | 文春オンライン
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/29
    企業が宣伝の場とすることへの是非はともかく、プロ・アマ問わずに自分(の作りたいもの)を発表できる場の一角となって30年余り。迸る熱いパトスを携えて、今日も寒波をものともせずに猛者たちは集ったのだろう。
  • 日本文化を世界に「日本博」準備を指示 首相 | NHKニュース

    再来年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて、日文化などを世界に発信する「日博」の推進会議の初会合が開かれ、安倍総理大臣は、企業や団体などの協力を得ながら準備を進めるよう関係閣僚に指示しました。 そして、国宝や重要文化財を紹介する展示会や、歌舞伎や能などの伝統芸能を集めた催し、それに伝統工芸品の製作を体験するツアーなどを各地で展開することなどを確認しました。 安倍総理大臣は「わが国の『文化』や『美』が世界の至る所に発信され、より深い理解につながっていく、その集大成として『日博』を位置づけたい」と述べました。 そのうえで「総合テーマである『日人と自然』のもとに、『日の美』を各分野にわたって体系的に展開することを試みるプロジェクトとして進めていきたい」と述べ、企業や団体などの協力を得ながら準備を進めるよう関係閣僚に指示しました。

    日本文化を世界に「日本博」準備を指示 首相 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/27
    海外デパートでの惨状の話を思い出す。そりゃ狙い目かもだけど…どうせ開会式で文化面を全開にするんでしょう?なら、あとはネットで検索してもらえば。お上主導で現場をさらにわたわたさせるのはなあ。
  • 幻の手動押し出し式製麺機で作る十割そばが佐渡にあった! :: デイリーポータルZ

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:天然のナメコとエノキは栽培ものとちょっと違う > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 佐渡島にも製麺機文化があるらしい まず大前提の話がマニアックで恐縮なのだが、小麦や蕎麦(べ物ではなく植物の場合は漢字で書きます)の産地では、「家庭用製麺機」という道具を使って、うどんやそばをよく作っていたエリアが結構あったのだ。日国内の話である。 その普及度はかなりのもので、群馬県高崎市あたりの小麦を育てている農家だったら、製麺機は一家に一台が当たり前。それこそ今の炊飯器みたいに必需品だった時代があったのだ。 この話は「うどんを毎日自宅の機械で作ってべていた地方がある」に詳しく書いたので、まず先にそっちを読んでいただけるとわかりやすいのだが

    幻の手動押し出し式製麺機で作る十割そばが佐渡にあった! :: デイリーポータルZ
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/17
    木曽定勝寺の文献に「寺の修復工事の際にそば切りが振舞われた」にあると聞くが、さて当時は切ったか伸ばしたか押し出したのか。|アゴだしで十割そばか…そば粉入りのアゴだしラーメンは知っているが、おいしそう。
  • 吉祥寺「ハーモニカ横丁」の生き字引が語る、この街の闇市時代の記憶 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    シリーズ・中央線の名居酒屋vol.6 ハーモニカ横丁「ささの葉」(吉祥寺) 吉祥寺といえば、言わずと知れた「住みたい街ランキング」の常連だ。 中央線で一番イイ街は、なんといっても高円寺! と個人的に思っている自分でも、吉祥寺の完璧さはに感服してしまう。 同じ中央線でも、例えば高円寺はどんなものも受け入れる街だと思っているが、街が提供してくれるものとなると、ある程度限られているのだ。 個性では吉祥寺をしのいでいるけれど、誰のニーズをも満たすというバラエティー感は弱いともいえる。 一方、吉祥寺は。 ヨドバシカメラやマルイ、東急百貨店のような大きい商業施設が充実しているだけでなく、の名店やアンティークショップなどの個人店も盛り上がっていて、中央線ならではの個性も外さない。 ライブハウスや音楽スタジオに加え、新品販売の楽器店もあって、中央線に外せない要素である「ロック人口の多さ」や夜の街の楽しさ

    吉祥寺「ハーモニカ横丁」の生き字引が語る、この街の闇市時代の記憶 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/12/16
    町に歴史ありか。我が家の祖父もその頃の吉祥寺を知っているかもか。勤め先の社宅だかが中央線沿いだったというし、酒飲みだし。
  • 「男鹿のナマハゲ」など10件 ユネスコの無形文化遺産に登録 | NHKニュース

    ユネスコは、日時間の午後5時前、秋田県の「男鹿のナマハゲ」など仮面や仮装をした住民が無病息災などを願う日各地の伝統行事10件を無形文化遺産に登録することを決めました。 そして、午後5時前、日が提案した「来訪神:仮面・仮装の神々」の登録が全会一致で決まりました。 登録が決まった「来訪神:仮面・仮装の神々」は、秋田県の「男鹿のナマハゲ」や石川県の「能登のアマメハギ」など、仮面や仮装をした住民が家を訪れて怠け者を戒めたり、無病息災を願ったりする8つの県の合わせて10件の伝統行事をまとめたものです。 10件のうち、鹿児島県の「甑島のトシドン」は9年前に単独で無形文化遺産に登録されましたが、文化庁は今回、国の重要無形民俗文化財になっているほかの9件の行事と合わせて改めて提案し、まとめて1件として登録されることが決まりました。 このため、日国内の無形文化遺産の数は、これまでと変わらず、21件と

    「男鹿のナマハゲ」など10件 ユネスコの無形文化遺産に登録 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/29
    主に東北・九州から。
  • 2025年万博 大阪で開催決定 | NHKニュース

    2025年の万博が大阪で開催されることが、パリで開かれた総会で決まりました。大阪で大型の万博が開催されるのは、1970年以来、55年ぶり、2回目です。また、日での万博の開催は、2005年に愛知県で開かれた「愛・地球博」以来、20年ぶりです。

    2025年万博 大阪で開催決定 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/24
    東京が五輪を呼び込んだなら、こっちは万博や!ということだろうか。
  • 次期パスポートの基本デザイン決定

    1 今般,次期パスポートの基デザインを葛飾北斎の「冨嶽三十六景」とすることを決定しました。表紙は現在と同様としたままで,見開きごとに「冨嶽三十六景」の各作品を採用し,全ページ異なるデザイン(PDF)といたします。 2 基デザインの選定においては,事前に有識者5名による準備会合(領事局長主催)を開催し,複数の候補につきご議論頂いた内容を踏まえて決定しました。 3 基デザインについては,「日的なデザイン」をコンセプトに検討を行い,そのうち「冨嶽三十六景」は世界的にも広く知られ,富士山をメインモチーフとし,まさに日を代表する浮世絵であることから採用しました。 4 各ページを異なるデザインとすることは偽変造対策にも有益であり,次期パスポートは,2020年東京オリンピック・パラリンピックを念頭に,その前年の2019年度中の導入を目指しています。

    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/13
    北斎館での企画展(2018年9~11月)で知った。
  • 企画展「大江戸グルメと北斎」すみだ北斎美術館で、浮世絵から知る"江戸の食" - 再現メニューも

    CONTENTS ニュース ニュース TOP ファッション ビューティ グルメ アート 映画 音楽 ライフスタイル・カルチャー ジャンル 性別 コレクション コレクション TOP 2024-25年秋冬 2024年春夏 2023-24年秋冬 2023年春夏 2022-23年秋冬 2022年春夏 2021-22年秋冬 2021年春夏 2020-21年秋冬 2020年春夏 性別 カレンダー カレンダー TOP 今週の予定 今日の予定 週末の予定 カテゴリ別 スナップ スナップ TOP パンツ スニーカー ブーツ ショルダーバック シャツ ドレスシューズ セーター スカート 時計 アイウェア フォーマルジャケット ハンドバック リング トートバッグ Tシャツ 性別 ブランド別 場所別 ショップ ショップ TOP セレクトショップ ブランドショップ 古着・ヴィンテージショップ その他の店舗 ブランド

    企画展「大江戸グルメと北斎」すみだ北斎美術館で、浮世絵から知る"江戸の食" - 再現メニューも
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/11/02
    これは観に行きたいが…!小布施の方では催してくれないのかのう、ちょうど三十六景x百景が終わる頃では?
  • 鳥取の遺跡の人骨 弥生時代後期に渡来か DNAで判明 | NHKニュース

    鳥取市にある青谷上寺地遺跡で出土した大量の人骨は、1世紀から2世紀の弥生時代後期になって新たに大陸から渡来した人々だった可能性のあることが、国立科学博物館などのDNA分析でわかりました。まとまった数の弥生人のDNA分析から渡来人の集団の実態に迫る研究は初めてです。 国立科学博物館や山梨大学などの研究グループがおよそ40点の人骨の「ミトコンドリアDNA」を分析したところ、ほとんどの人骨のDNAの特徴が中国や朝鮮半島の人のものと共通していることがわかりました。 人骨は1世紀から2世紀の弥生時代後期のものとされ、それより前から日列島で暮らしてきた縄文系の人々との交わりもある程度、進んでいたと考えられる時期ですが、DNAにそうした特徴は見られず、研究グループは、新たに渡来した人の集団だった可能性があるとみています。 まとまった数の弥生人のDNAから渡来人の集団の実態に迫る研究は初めてで、国立科学

    鳥取の遺跡の人骨 弥生時代後期に渡来か DNAで判明 | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/10/19
    同時代の方々→ネロ「余は落陽を迎えたが、ローマは版図を広げたぞ!」ケツァ姐「テオティワカンの皆から崇敬されたデース!」呂布(衰えゆく後漢、やがて三国の鼎立に至る。海の彼方には倭国あり)
  • 外国人の観光客って何撮っているの? デジカメ見せてもらったら… - withnews(ウィズニュース)

    「これは『お父さん』ですね」「え?」 「ノーヒューマン寿司」 外国人のカメラの中に見たのは…… 日を訪れる外国人の数は年々増加し、2017年は2,800万人を超え過去最高に。日は「クールジャパン」を掲げて発信していますが、実際にはどんなところが観光客に響いているのでしょうか。WEBライターのセブ山さんが、外国人観光客が「何気なく」撮った写真から、「知らない」日の姿を紐解いていきます。すると、「回転ずし」や「ウォシュレット」だけでは驚かない、リアルな声が集まってきました。

    外国人の観光客って何撮っているの? デジカメ見せてもらったら… - withnews(ウィズニュース)
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/22
    人との接することで生まれるおもてなしの心を看板に掲げる一方で、そもそも接し応対する人そのものへ割くべきモノを掲げきれない現代。背中合わせの現状からの成果物たちも、確かに外からは文化として見えるのか。
  • 水着姿のゲームキャラ全面 そのTシャツ売れますか?:朝日新聞デジタル

    20日に開幕した東京ゲームショウ。668の企業や団体が出展しているだけあって、記者には狙いがよくわからないコーナーもある。失礼を承知で尋ねてみた。「それ、売れるんですか?」 千葉市の幕張メッセに設けられた会場は、一周するだけでも大変な広さだ。人形やお菓子などのグッズも並ぶ中、記者の目をひいたのは、コーエーテクモゲームスのブースで見かけた、ゲームのキャラクターと思われる水着姿の女性がでかでかとプリントされたTシャツだった。 フィギュア人形などを買うファン心理はわかるつもりだ。ただ、そのTシャツを着る人の気持ちが想像できない。どうしても頭に引っかかったので、思い切って聞いてみた。 描かれているのは「デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーション」のキャラクター。元々はゲームセンターなどに置かれた格闘ゲームで、登場するキャラクターが南の島で美しさと強さを競うゲームとのこと。店頭

    水着姿のゲームキャラ全面 そのTシャツ売れますか?:朝日新聞デジタル
    ZeroFour
    ZeroFour 2018/09/22
    無限の剣製Tシャツ、1回だけコミケで着たっけかなあ。|抱き枕カバーは最初は別個に手洗いモードで洗っていたが、直に洗濯ネットで小分けにして他の衣類と洗うようにw 表面にほつれが見え始めたのが少しだけ寂しい。