タグ

文化・文明とJRに関するZeroFourのブックマーク (2)

  • JR東海 「そうだ 京都、行こう。」CM34本

    拾い物と自炊した物をくっつけました。ないのがあったら教えて下さい。もとのうp主に感謝。JR東海のCM→mylist/5264394[3/23]タイトル修正しました。ご指摘ありがとうございました。あと足りないものも結構あったんですね…ショックです…「いま、ふたたびの奈良へ」もどうぞ→sm2729549音ズレの部分があるのでいつか直したものを…

    JR東海 「そうだ 京都、行こう。」CM34本
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/02/13
    平安時代にも末法思想はありました。1000年経った頃にまた現れて、さらに10年後も。今、こんな世の中だからこそ、足を止めて花鳥風月を愛でる。そんな瞬間が何より良いのでは―――そうだ、京都へ行こう。
  • 世界遺産・熊野古道の石垣破損、JRが無許可工事 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    和歌山県すさみ町の熊野古道(世界遺産)の石垣が、JR西日和歌山支社発注の落石防止準備工事の際、長さ約4・5メートルにわたり壊されていたことがわかった。 JR側から事前に工事の許可申請は出ておらず、町教委は古道の保護を定めた町条例に違反するとしてJRに原状回復を求める。 石垣は、同町和深川の「長井坂」の古道沿いで、イノシシよけに高さ約50センチ、幅80センチ~1メートル、長さ約100メートルに積み上げられた「猪垣(ししがき)」。江戸時代に造られたとみられる。6日午後、工事用モノレールが古道を横切って山の斜面にも敷設され、猪垣が崩落しているのを、地元の観光ガイドが見つけた。 同支社によると、モノレールは、JR紀勢線の落石防止ネット設置工事を発注したJR西日グループの建設会社が、工事資材の運搬用に敷設。町教委は、熊野古道の原状を変更する工事などは事前の許可申請を求めているが、JR側からはなか

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/02/08
    立て続けに横暴が暴かれ出しましたよ、JR…
  • 1