タグ

文化・文明と虚構新聞に関するZeroFourのブックマーク (5)

  • 本紙「虚構新聞」が文化庁メディア芸術祭で受賞

    文化庁が主催する文化庁メディア芸術祭実行委員会は13日、ウェブサイト「虚構新聞」(社・滋賀県大津市)など34作品をエンターテインメント部門審査委員会推薦作品として選出した。計741作品にも上る応募作品の中から選ばれたという、まさかの事態にネット上では「また虚構か」との声が多く聞かれている。 1997年に始まった「文化庁メディア芸術祭」は、漫画・アニメ・ゲームなどにおいて優れた作品を顕彰する「メディア芸術の総合フェスティバル」として位置づけられ、過去にはソニーの犬型ロボット「AIBO(アイボ)」や、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」などが大賞を受賞している。 第16回となる今回は過去最多となる3503作品が参加。紙が選出された「エンターテインメント部門」には741作品、さらにウェブ媒体に限ると124作品の応募があった。 今回の受賞について、紙社主のUK氏は「デビューのときから10年来のフ

    本紙「虚構新聞」が文化庁メディア芸術祭で受賞
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/12/19
    そろそろウソ800かソノウソホントが盛られているのではないかと心配になりそうな、ならないような。
  • 今年のアルファベット、「Q」に決まる

    2011年を表すアルファベットは「Q」――。英語スキル向上協会が募集した「今年のアルファベット」が11日、清水寺(京都市東山区)の隣にある聖バカチン教会で発表され、千々石(ちぢわ)マンショ神父が畳2枚分の大きな紙に「Q」の文字を書き上げた。 「今年のアルファベット」は、今年で26回目。実は年末の風物詩として定着した「今年の漢字」(漢検協会主催)より歴史は古いが、知名度が低いためか、応募総数は421通と少ない。 今年は「アラブの春」とも呼ばれた中東諸国での民主化運動と、ビンラディン容疑者やカダフィ大佐の殺害、東日大震災、福島原発事故、タイの水害、iPodの発明者スティーブ・ジョブズ氏の死去、ギリシャに端を発した欧州経済危機など、世界規模での大きな激変が相次いだ。中には現在進行中の事件もあり、来年への火種を残すものも少なくない。 これら2011年のさまざまな出来事を総括する「今年のアルファベ

    今年のアルファベット、「Q」に決まる
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/12/17
    そして来年は『Q』発表と。|え…。>"記事執筆時、まだ発表されてないが、どうせ今年は「絆」だろう。"
  • 「スイカ割りは日本の蛮行」 韓国メディア伝える

    「スイカ割りは日の蛮行」 韓国メディア伝える これは嘘ニュースです 日人なら誰もが知っている「スイカ割り」。夏の風物詩として親しまれているこのスイカ割りが、今韓国で「過去の野蛮な軍国主義を髣髴(ほうふつ)とさせる」として批判されている。なぜスイカ割りが軍国主義につながるのか――。15日の終戦記念日を前に、この批判の真相を追跡した。 批判のきっかけは、韓国の民放XTCテレビが放送した人気番組「月刊日の蛮行」。これは日が犯した過去の過ちについて毎月紹介する番組で、平均視聴率は30%を超える。先月31日、この番組内で「日人の日常に溶け込む軍国主義的蛮行」がテーマになり、日人が普段何気なく行っているさまざまな習慣に潜む軍国主義にスポットを当てた。 そしてこの蛮行の一つとして紹介されたのがスイカ割りだ。番組ではこのスイカ割りの起源を調査。その結果、スイカ割りの起源は旧日軍が日中戦争、太

    「スイカ割りは日本の蛮行」 韓国メディア伝える
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/08/11
    真実など叩き割れ!<ヽ`∀´>(・ω・` )
  • メンズブラ着用で解雇は適法 東京地裁

    メンズブラ着用で解雇は適法 東京地裁 これは嘘ニュースです 取引先でのプレゼンテーションで男性用ブラジャー(メンズブラ)を着用したことを理由に解雇されたのは不当だとして、都内に住む男性会社員(51)が解雇の撤回を求めていた訴訟の判決が6日、東京地裁であった。西松彦九朗裁判長は「メンズブラは会議の場にふさわしい着衣であるとは言えず、会社に損害を及ぼしたのは明らかであり、解雇は適法である」として、男性の請求を棄却した。 法廷での証言によると、この男性は以前から人前で極度に緊張する性格だったが、医者に勧められてメンズブラをつけるようになってからは「なぜか自信がつく」ようになったと言う。以来男性は勤務中は常にメンズブラをつけるようになり、他の男性社員にもメンズブラを勧めるなど、社内では「メンズブラの人」として知られた存在だった。また上司も「業績につながるなら」と、着用を黙認していた。 しかし、昨年

    メンズブラ着用で解雇は適法 東京地裁
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/08/08
    弁護人「(中略)ワイシャツの上からメンズブラをつけてしまうのは割とよくあること」>あるの?w|裁判長「マスコミで報道されたからと言って市民権を得たと思うのは勘違いはなはだしい」>随分と辛辣ですなw
  • 「サブカル振興税」導入へ アニメ、ゲームなど対象

    「サブカル振興税」導入へ アニメ、ゲームなど対象 これは嘘ニュースです 政府はアニメ、テレビゲーム漫画などを対象に、現行の消費税5%からさらに5%上乗せした特別税を導入する方針であることが9日分かった。上乗せされた5%はサブカルチャー振興のための施策の財源に充てる。 財務省筋によると、政府が設立を予定している「アニメの殿堂」こと「国立メディア芸術総合センター(仮)」に117億円の予算を計上することに対して野党民主党をはじめ、「国営漫画喫茶」などと反対する声が根強いため、これを撤回し財源として直接アニメなどに課税する方向で調整が進んでいることが明らかになった。早ければ総選挙後の臨時国会会期中にも法案の成立を目指す。 「娯楽文化振興税(仮)」と呼ばれるこの特別税は、アニメDVD、ゲーム機、ソフト、漫画雑誌、単行同人誌、フィギュア、ポスター、声優CD、抱き枕、エロマウスパッドなど、いわゆる

    「サブカル振興税」導入へ アニメ、ゲームなど対象
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/10
    あと半年早かったら、『けいおん!』効果でどれだけの…(違|実現しっこないと言い切れないあたりが、もうやだこの国。
  • 1