タグ

考察に関するnikutetuのブックマーク (60)

  • 同人イベで隣のオバちゃんが処女なんだろうなと思ってしまった

    久々に女性向け同人イベントに参加した。 隣の席が、結構話しかけてくれるオバちゃんだった。 眼鏡に髪を一つ結びにしていて、40~50ぐらい?の見た目。 テキパキしたオタクのオバちゃんって感じだった。 真隣の席だったけど、カプが違ったので、交換はせず。 私はジャンル内結構雑だったので、オバちゃんのBL小説を複数冊買った。 で、その場で読むのも気まずかろうと思い、帰宅してから小説を読んだところ。 「あのおばちゃん処女なんだろうな」という感想が真っ先に来てしまった。 R18指定が付いているの描写があまりにもアッサリしていて拍子抜けした。 愛を囁きながら挿入して、幸福感を感じながら絶頂して。R18って書いておいて2ページぐらいでエロシーンが終わってしまった。 複数買ったので他にもR18のがあったが、キス!挿入!朝チュン!と凄まじいリズム感でエロシーンが終わっていく。 二人の愛が行きつくとこ

    同人イベで隣のオバちゃんが処女なんだろうなと思ってしまった
    nikutetu
    nikutetu 2023/04/04
    アサルトライフルを肩に担いでたスナイパーの描写がネットミーム化してるくらいだし描写の甘さで知識量がわかる瞬間もあるんじゃないの。君らはブコメの空気読むのに必死だから正論でねじ伏せようとするけどさ。
  • 鈴木智彦氏(あの…)が「チェンソーマンのヤクザ設定」を考察する - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    チェンソーマンはバリバリ練馬駅前が出てくるので、デンジとポチタがデビルハンターをして稼いだ利益を上納していたヤクザは、〇平一家(西武池袋線沿線や中野等が縄張りで、初代は江古田〇平こと藤沢〇平)と考えるのが妥当。滅茶苦茶強い組織です。そりゃデビルもハントするわいなという感じの武闘派— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) November 18, 2022 光が丘あたりに寝泊まりしてる小屋があったなら土支田かも。— 鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO (@yonakiishi) 2022年11月18日 考えてみたら田舎から来てたな…と思い出し、当たってみたのだが、どこか特定できない(させないつもりだろうし)。お遊びなので勝手に練馬に紐付け、関越を下ったと仮定すると、幸平の縄張りにもこんな景色はある。さらに奥で秩父だと松葉会とか極東会とか。深谷から熊谷市だ

    鈴木智彦氏(あの…)が「チェンソーマンのヤクザ設定」を考察する - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    nikutetu
    nikutetu 2022/11/21
    鈴木智彦氏の書いたヤクザ本とピアノ練習記は面白いもんなぁ。
  • ヤマカンさんの言う「アニメ・イズ・デッド」とはなんだったのか

    nikutetu
    nikutetu 2019/08/04
    山本寛って人、らき☆すたを途中で監督クビになってから闇に飲まれていったんだーというのをごく最近に知った。この記事はそこらへんから最新の状況を綴った名解説。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    nikutetu
    nikutetu 2014/05/31
    読んでる側もオチより過程がよければそれでいいや、みたいな読み方しちゃってるのものあるしねぇ。
  • BLEACHの説話 現代学園異能から遠く離れて あるいは井上織姫の眼差し 2013-08-04 - I Would Give You Anything イェイッ!

    BLEACH 1 (ジャンプコミックス) 作者: 久保帯人出版社/メーカー: 集英社発売日: 2002/01/05メディア: コミック クリック: 91回この商品を含むブログ (146件) を見る序盤の幽霊退治の現代学園異能っぷりから逸脱していってもう今は完全に戦争とテロリズムの話になっている。ワンピースやナルトでも作中で「戦争」という言葉のイマージュを強調していて、長期連載の傾向ではあるのかなあと。むしろそういう戦争状態になってしまうことは異能バトルのジャンルに課せられた試練のようなものかもしれない。 ブリーチの作中でもちょくちょく「なぜ戦うのか?」みたいな問答を色んな立場から言わせたりしているのを一気読みして分かったっていうのが自分の中で大きい。去年の終わり頃からジャンプ読んでて、卍解奪われる辺りからだったと思うけどまだそこだけでは全体像を掴めてなくて、一護の出生の秘密とかやりだしたか

    BLEACHの説話 現代学園異能から遠く離れて あるいは井上織姫の眼差し 2013-08-04 - I Would Give You Anything イェイッ!
    nikutetu
    nikutetu 2013/08/05
    戦いそのものの有り様を追求しすぎて読者にちょっと引かれる(もしくはギャグ扱いされる)のはバキと似たようなもんを個人的には感じるんだけどもこの考察読むとそう確信してしまう。
  • 『ドラゴンボール』のバランス感覚

    雪見バーガー @H926 『ダイの大冒険』のフレイザードは「俺は戦うのが好きなんじゃあない。勝つのが好きなんだよぉ!」という名言を残しましたが、『ドラゴンボール』の悟空さはさながら「勝つのが好きなわけじゃあない、戦うのが好きなんだよぉ!」て感じですかね。最後がウーブを自らの手で育てるって辺り、まさに。 2013-03-16 23:46:33

    『ドラゴンボール』のバランス感覚
    nikutetu
    nikutetu 2013/03/31
    こういう見方があるのは面白い。
  • テレビアニメにおける理想的な乳揺れの条件について、極めて真剣に考えてみる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    今回のエントリではテレビアニメ「バカとテストと召喚獣」の中で用いられている特徴的な「乳揺れ」の描写について触れつつ、アニメ作品におけるおっぱいの動きについて自分なりに思うところをアレやコレやと書き連ねてみたいと思います。 熱っぽく。 ■「バカとテストと召喚獣」の特徴的な乳揺れアニメ版の「バカテス」では、作のメインヒロインである姫路瑞希や、主人公の姉の吉井玲といった胸の大きな女性キャラクターが登場した際に、おっぱいだけを一枚絵で切り取ったようなカットが挿入されます。 このアニメの中で、こうしたカットは大きな胸の強調や、それに基づくキャラクター性の強化といった演出意図において、劇中で使用をされているのではないかと私は考えます。そして、ここで注目すべきなのはこのカットにおける特徴的なおっぱいの動き、乳揺れのアニメーションです。 上記の画像のおっぱいは、アニメの中で以下の様な乳揺れを行います。

    テレビアニメにおける理想的な乳揺れの条件について、極めて真剣に考えてみる - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・解説 - WebLab.ota

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・俺解説をする. 概要 言いたいことをまとめるとこんな感じ. カレカノBGM すげーいっぱい使われてますよ. 何故?→アスカを目立たせるためです! 他者のために努力すると神化 アスカ+使途→神化…失敗,レイ+シンジ→神化 真希波・マリ・イラストリアスについて 明らかな鶴巻キャラ 物語の鍵となるところを持っていくというキャラ チルドレンの世界と大人の世界 対比構造になっている カレカノBGM ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破では「彼氏彼女の事情」という庵野さんが監督しているアニメのBGMがたくさん使われていました. 時系列で並べると大体こんな感じ. アスカ(生身)登場シーン:平穏無事 ミサトと加持とリツコの再会: 主客転倒 アスカと同居が決まった:平穏無事 消毒→水族館:天下奏平 ミサトの過去:一期一会 アスカベッド進入:暗中模索 レイが「おはよう」→アスカ嫉

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・解説 - WebLab.ota
  • アニメと漫画と音楽と : ハーレム物で大したとりえがない主人公がモテる本当の理由

    2011年10月19日17:23 カテゴリ雑文 ハーレム物で大したとりえがない主人公がモテる当の理由 読者が感情移入しやすいように?いやもっと大事な理由があるんすよ「このキャラ、なんでこいつに惚れたの?」と疑問を抱いた作品。 上記リンクの18が言ってることはそういう作品が好きな人も嫌いな人も、一度は思ったことがあるはず。なんで大したとりえがない主人公がもてるのか?それはよく「読者が主人公に感情移入しやすいように」と解釈されるが、個人的にはこの考えは全くの誤りではないけれど、もっと大事な点を見落としてると思う。だって某誠死ねクラスは別として、ぶっちゃけハーレム物の男主人公なんて男読者は心底どうでもいいだろ。可愛い女の子がみたいだけなんだから。 うん、男はぶっちゃけ可愛い女の子、場合によってはエロも見たいだけなんだ。だから百合アニメだってつくられるわ、女学生4人が主役の男が出てこないアニメも

  • るいんずめもりぃ 第1427話「蝸牛の尻尾」

    どうもルイナです。 とりあえず目標は毎月10回更新するってことでいいですかね? [一般ニュース] 西田局長、金をナイトスクープ顧問に招へい? どうせなら探偵やらせたらええのにw [他サイト様記事] カタツムリに自らしっぽを切り逃げる習性があることが発覚 「架空の妹があらわれた!」様 カタツムリってあの胴体のどこからがしっぽなんですかね? 漫画のカラー化に魅力を感じますか 「やまなしなひび-Diary SIDE-」様 これって「RPGにボイスは必要ですか?」っていうのと同じ話ですね。 私の意見は「別に無くてもいいけど、だからこそあってもいい」です。 ちなみに今度「英雄伝説 零の軌跡」のフルボイス版を買っちゃいますよ。 オリジナル版(イベントボイス無し)を3周して実績フルコンプしたにもかかわらず。 もはやただのファルコム信者なんじゃないかと我ながら思うこともある。 [2chスレまとめ・ニュー

    nikutetu
    nikutetu 2012/10/12
    こういうの予防線張らずに言い切ると面白いのに!面白い考察なんだから記事を分けろ分けろ!
  • 無駄無駄無駄無駄ァ!: でいりーひまつぶし

    今日は脳が疲れました。なので、思いつきをダラダラと。 処理する情報量が多いと、当にオーバーフローになりますね。今日は仕事でミスを連発してしまったのですが、自分でもタスクを抱えすぎていたために起こったと思っています。 適度に外部へと逃がしていかないと、すぐにメールで電話で予期もしない仕事が舞い込んできてしまいます。 現代社会は、一人が処理するべき量が加速度的に増えている社会であると考えています。それをどうにか処理するために長時間労働をしますが、それを繰り返す度に、その仕事量が当然になってしまいさらに新しい仕事が舞い込んでくるという悪循環。それを乗り越えるために「ライフハック術」やら「ノマドワーキング」やらで対応するようになっても同じことでしょう。 一方では、仕事がない、働き口がない、と喘ぐ社会でもあります。仕事がないので雇ってもらえない、雇ってもらえないから職歴がない、職歴がないから雇って

  • ひとめをはばかろうといいつつついったーでぷりきゅあへんたいじっきょうをするのまき - もうそうだぶんのかたこんべ(仮設)

    あ、はい。イズモさん。イズモさんって言うんですね。アリシアたんハァハァとか言うてたおっさん。奥さんだったんすね。はい。TSになるのは別に意図的じゃなくてそう言う呪いなんね。アイアンシーのせいでなってるやつだったんね。じゃあ仕方ないね。でもMIXのビッグバンは戻ってこないんね……まあいいや。MIXもアンディも幸せそうから仕方ない。俺の心にはぽっかりと穴が開いたままだけどな!俺の心を埋めてくれるのはMIXのおっぱ 今回話したいのはそんな事ではなくてですね。 いやーツイッタでどうしてもまとめて欲しいと懇願されたんだから仕方なくこうやって記事にしてあげるんだからね!私ったらなんてお人よし善吉くん!と言っても主にそう言う風にいってくれた方は一人くらいしかいないので大人気な話題だったわけでもないんですけどね! とにかく、今回のお話はもう少し真面目なお話。真面目なのとか苦手ですョ(イス香風に 。そもそも

    ひとめをはばかろうといいつつついったーでぷりきゅあへんたいじっきょうをするのまき - もうそうだぶんのかたこんべ(仮設)
    nikutetu
    nikutetu 2012/06/27
    この畳み掛けるような文章が面白い。俺には書けん。
  • 「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と聞かれた時、言葉を尽くせない大人が知性を殺す: 不倒城

    ちょっと前、「子どもに「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と言われた時、「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」と返すのが最強」とかいうコピペをみて、心底アホかと思った。まさか親や教育者が気にはしないと思うが、こういう一言は容易に知性を殺す。 「お前は何の役に立つの?」という言葉には、勿論「お前も今は役に立たないけれど、将来は役に立つだろう?それと同じだ」という含意があると思われる。子どもはこの含意を理解しない。「お前は役に立たない」と受け取る。これは、言ってはいけない言葉だ。こういう言葉が、子どもから学習自体を奪う。 子どもはどんな時に「こんなこと勉強して何の役に立つの?」というかというと、要はその分野が面白くない時、意味が分からない時、とにかくその勉強をしたくない時に言うのであって、つまり「どんな役に立つのか」→「役に立たないでしょ?」というのは勉強しないことの理由づけないし

    nikutetu
    nikutetu 2012/06/02
    実際、子供にこれ言われると返答に困るよね。
  • 虚構新聞騒動とは何だったのか - 最終防衛ライン3

    橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化 がはてな界隈を中心に物議を醸した。嘘とネタに関する話題といえば 「ゲーセン少女」が人を激昂させる理由 - 未来私考 などが記憶に新しい。駄文にゅうす 『嘘を嘘と見抜けないと難しい & ネタにマジレスかっこ悪い』の名言も過去のモノとなりました。 稿は まなめはうす の5月15日から21日にかけまとめられた虚構新聞に関連する話題を中心に私の述べたいことをまとめてた。 2ちゃんねるまとめサイトを中心に流れを追う 同じスレのまとめでも、サイトによって微妙にまとめ方が違うのが面白い。 5月14日 記事投稿からお詫びで火に油をそそぐまで 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化 に端を発し、ネット上(主にはてな界隈)で虚構新聞のあり方について多くの反応が見られる。「虚構新聞」リテラシー議論の時系列(1日目) を追うと、記事が発表された5月14日だけで

    虚構新聞騒動とは何だったのか - 最終防衛ライン3
    nikutetu
    nikutetu 2012/05/23
    「騙されてくやしいのうwwwくやしいのうwww」とコメントしようと思ったけどそんなつまらんこと言える隙もない記事だった。これはぜひ読んでほしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nikutetu
    nikutetu 2012/05/08
    たまたま見て面白かったので拡散しよう。
  • パワーインフレの扱い方から見直すバトル漫画(後編) 初期から強い主人公の漫画とパワーインフレ - Mangaism

    この記事は 「バトル漫画の強さの見せ方」から作品を見つめ直した記事の後半です。 前編はこちら⇒パワーインフレの扱い方から見直すバトル漫画(前編) DBを構成した2つの要素に関する考察 パワーインフレを避けるバトル漫画 前半では「DB」を取り上げました。 最初の予定では、DB部分はもっと短くて一つの記事にする予定でしたが、気づいたら何だか長々となってしまいw 記事を分割した以上、見合った結論があるんだろうなと思わないで下さいね。 そういうのは無いですw さて、DB以降、僕は大ヒットしたパワーインフレ漫画を知りません。 何かあったかなと頭を巡らせてみても、何も思いつかない。 逆に、「パワーインフレを取り払った」作品ばかりが目立つ気がします。 その最初が「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」ですね。 「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」 時期的には、「DB」の連載が終盤だった頃に「週刊少年ジャンプ」で

    パワーインフレの扱い方から見直すバトル漫画(後編) 初期から強い主人公の漫画とパワーインフレ - Mangaism
  • パワーインフレの扱い方から見直すバトル漫画(前編) DBを構成した2つの要素に関する考察 - Mangaism

    この記事は 「バトル漫画の強さの見せ方」から作品を見つめ直した記事の前半です。 ネタバレありますのでご注意下さいませ。 強さの表現の仕方 バトル漫画。 (ここでは、格闘技をテーマとした漫画を除いた作品群を指す事とします。) このジャンルには一つの課題が常に付き纏うと考えます。 所謂「パワーインフレ」という問題ですね。 倒せば倒すほど強くなっていく敵。 それに伴い味方側も当然のように強くなっていくわけで。 この無制限に続くスパイラルは、行きつくところまで行くと、作品を続けることすら難しくしてしまいます。 また、どのように強さを表現するのかも、作家さんの腕の見せ所なのでしょうね。 ただ単にセリフで強くなったことを描くだけでは芸が無いですし、説得力も無いですよね。 そこで、様々な方法を用いて「強くなった事」を描いていく事になります。 この記事では、パワーインフレを観点に幾つかのバトル漫画を振り返

    パワーインフレの扱い方から見直すバトル漫画(前編) DBを構成した2つの要素に関する考察 - Mangaism
  • Hisakazu Hirabayashi * Official Blog - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 現在旧ブログの公開を休止しております。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    nikutetu
    nikutetu 2012/03/12
    ゲームにしろテレビにしろ娯楽全般の敵はインターネットではあるよな、時間泥棒的な側面で。
  • ブログがtwitterより優れているのは、炎上しにくさではなく、消火のしやすさ。 - 情報の海の漂流者

    今時の炎上ってのは、Mentionタブが怒濤の返信や非公式RTで埋まることを指すんであって、それに比べたら、ブログなんてまず炎上しない! ブログに書けば、Twitterのように言葉が足りなかったとかあとで補足しても読まれないなどのようなことは回避できる。逆にTwitterで不用意な炎上を起こさないよう注意できるのだ。 Twitter炎上しないためにブログに書くという防衛作戦 - ARTIFACT@はてブロ 僕はネット事件(特にデマ)の検証をよくやる人なので、ネット上で広がる炎上物件の消火に関しては、わりと経験があるほうだと思う。 その経験から言うと、炎上問題でブログがtwitterに比べて優れているのは「炎上しにくいこと」ではなく「炎上後の情報コントロールがしやすいこと」じゃないかな。 まずいこと言ったら場所がどこだって炎上しますよ。違いは対処のしやすさ。 ツイッター上で炎上に対処するの

    ブログがtwitterより優れているのは、炎上しにくさではなく、消火のしやすさ。 - 情報の海の漂流者
  • ゲームとはなんなのか、ソーシャルゲームとはなんなのか? - じゃがめブログ

    ゲームとはなんなのか、ということについて考えることがあります。まとまらない話なので、バラっと書きます。 ゲームの定義 私にとってのですが、ゲームの定義はこうです。 楽しく遊ぶためのルールとゴール 単純ですね。 ボードゲームなんかは解りやすいですね。ルールがあって、それに則って頭を使う。パズルゲームなんかはルールがミソですよね。「4つ同じ色をくっつけたら消える」「1マスに1色のユニットを配置できる」とかのルールの組み合わせと「画面上のユニットをすべて消す」などのゴールがゲームそのものとも言えます。外の遊びである鬼ごっこは「鬼に触れられたら鬼になる」「鬼は人に触れると鬼でなくなる」というルールがあって「鬼でなくなる」というゴールがある。テレビゲームなんかも基的にはそう、ルールがあって条件を満たすというのが分で、そこにRPGなら物語性だったり映像や音楽といったものが付帯してくるし、複雑なルー

    ゲームとはなんなのか、ソーシャルゲームとはなんなのか? - じゃがめブログ
    nikutetu
    nikutetu 2012/03/01
    やったッ!!さすがディービー!おれたちに書けない事を平然とやってのけるッ!