タグ

タバコに関するnikutetuのブックマーク (10)

  • たばこの煙は「不快」8割超 内閣府の世論調査 | NHK

    内閣府の世論調査で、18歳以上の8割を超える人がたばこの煙を不快に感じていることが分かりました。 内閣府は、たばこ対策への国民の意識を把握するため、ことし8月から9月にかけて全国の18歳以上の男女3000人を対象に郵送やインターネットで世論調査を行い、52%にあたる1556人から回答を得ました。 それによりますと、たばこの煙を不快に思うか尋ねたところ ◇「不快に思う」が57% ◇「どちらかといえば不快に思う」が27%で、不快に感じている人が8割を超えました。 また、たばこの煙を不快に思った場所を複数回答で尋ねたところ ◇「路上」が70% ◇「堂・レストランなど」が51% ◇「居酒屋など酒類を提供する店」が40%などとなりました。 さらに、政府に力を入れてほしいたばこ対策を、複数回答で尋ねたところ ◇「受動喫煙対策の強化」が48% ◇「未成年者に対するたばこに関する教育の充実」が47% ◇

    たばこの煙は「不快」8割超 内閣府の世論調査 | NHK
    nikutetu
    nikutetu 2022/11/08
    タバコ完全に止めて二年経つけどたまにそういうとこ通りかかった時に火つけた瞬間の匂いはよかったりするし吸ってきた人の匂いはヤニくせぇな!って感じるし状況によるよな。
  • コンビニで働くなら煙草の名前ぐらい覚えるべき?

    海野@ふたなり女の子様の巨根チンポに調教され乳首イキアナルイキ大好きのメス化したマゾ赤ちゃん @Marine_Love__ さっきコンビニにて 私「アイブラ8ミリカートン」 大学生ぐらいの店員「????少々お待ちください(煙草キョロキョロ」 私「(イライラ)」 店員「番号で言ってもらってもいいですかね?」 私「見えねぇよ」 店員「....これですか(っ5mアイブラ)」 カートンですらねぇしブチギレそうだった 2019-05-28 18:46:01

    コンビニで働くなら煙草の名前ぐらい覚えるべき?
    nikutetu
    nikutetu 2019/05/30
    あんだけ無数に銘柄あったら覚えようがない。俺は番号でいつも言うしむしろ何の銘柄吸ってるのかわからんくらいだ。店ごとに番号の配置が違うのは困るがな。
  • いやに吸いにくいタバコで節煙しよう! - 小野ほりでいのシンプルなブログ

    ゲーッホゲッホ! こんにちは、小野ほりでいです。 揺るぎない中毒性と容赦ない課税政策で低所得者の財政を圧迫してはばからない喫煙の習慣ですが、これを少しでも減らせば暮らしが豊かになるのに・・・と思いませんか? それがあなた自身であるにしろ家族であるにしろ、お金節約できてなおかつ健康に良いとなれば節煙するに越したことはありません。 今日は、私自身が納得いくまで節煙法を実践してみたいと思います。 ・・・さて、「キャラ弁」というのをご存知でしょうか? 色とりどりの材を使って弁当にキャラクターの絵を描き、作ってもらった人が「わ~、かわいくてべられな~い☆」となるアレです。 私が最初に考えたのは、節煙するにあたって、もしタバコがすごくかわいかったら吸いにくいのでは?ということです。それではさっそくタバコをかわいくしてみましょう。 1.手足を生やす 顔を描いて手足を生やしてみました。う~ん、かわい

    いやに吸いにくいタバコで節煙しよう! - 小野ほりでいのシンプルなブログ
    nikutetu
    nikutetu 2013/10/23
    吸い込まれたとこで笑った。
  • 一度も(ほとんど)タバコ吸ったことない人ちょっときて

    タイトルにあるような喫煙歴(ほぼ)ゼロの人、教えて下さい。 「あなたは何故タバコ吸わないんですか?」 私の場合は大学時代の「吸えない奴はカッコ悪い」みたいな風潮にほだされて吸い始めて、そのままニコ中として10数年吸い続けてるんですけど、最近の若い学生と接していると当に喫煙率が低い!大学の近くの雀荘にまで禁煙コーナーあったりして逆に感心します。 私の感覚だと、全くタバコ吸わない人って高校時代とかにカースト下位にいて喫煙者(不良)にいじめられてて煙草に悪いイメージ持ってたり、子供時代の正義感を捨て切れずにいる(「悪いことだと教えられたから吸わない、20歳になっても悪いことには変わらない」というような)コミュ障なんじゃないのかなぁって失礼ながら思ってますが、最近の若い人たちはそもそも「喫煙カッコ悪い」になってきてるんですかね?

    一度も(ほとんど)タバコ吸ったことない人ちょっときて
    nikutetu
    nikutetu 2011/06/10
    それにしても喫煙者に取って肩身の狭い世の中になったなぁ。
  • 喫煙者=頭いい。非喫煙者=頭悪い。

    底辺労働者のくせにタバコを吸っていないやつは、それだけでどこかずれていておかしなやつだとわかる。 コミュニケーション能力に難があり、仕事もできないやつである場合が非常に多い。 逆にスモーカーは円滑な人間関係を持ち、頭の回転の速い人が多い。 一般にはタバコを吸うと体や脳に悪影響があり、喫煙者は非喫煙者より仕事ができないといわれるが、 少なくとも底辺労働の世界では事態は逆だ。 もともとの底辺労働者ははじめからタバコを吸っている。 底辺労働者なのにタバコを吸わない人は、ホワイトカラーの世界から落ちこぼれてきた人。 つまりおちこぼれなので、当然コミュニケーション能力もないし、仕事もできないってことなんだろうか。 まぁ俺のことなんだけど。 タバコを吸ったら、喫煙所でのつきあいで人間関係が充実しだし、仕事にも好影響があるのかもしれない。 でも人間関係が芳しくないのは喫煙所にいないことだけが原因ではない

    喫煙者=頭いい。非喫煙者=頭悪い。
    nikutetu
    nikutetu 2011/03/01
    そうですね。
  • タバコを吸う人の格好いい画像:ワロタニッキ

    2010年05月19日 タバコを吸う人の格好いい画像 煙草自体はあまり格好良いとは言えないけれども、 特定の人が持つと格好良さが増すから不思議 1 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/05/18(火) 01:24:34.95 ID:3rgx5/sk0 男女不問 2 名前:名無しVIP[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 01:25:40.83 ID:n5Tx+pnk0 4 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/05/18(火) 01:29:28.57 ID:3rgx5/sk0 >>2 優作△ タバコ自体は好きになれんがやっぱ渋いと思う 6 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/05/18(火) 01:31:46.16 ID:n5Tx+pnk0 タバコ自体好きじゃないのにタバコ吸ってる人は好きなのか? 9 名前:名無しVIP[] 投稿日:2010/05/18(火)

    nikutetu
    nikutetu 2010/05/19
    オールド・スネークの見てゾクっときた。
  • 伝説の喫煙者「黒木 灰次郎」名言集を聞くと嫌煙がファビョる 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/17(土) 00:27:08.66 ID:jCpGzqAR0 タバコを吸うと料理の味がわからなくなる? タバコを吸わない人にタバコの味はわからないですよ。 【最後のタバコ論争! 愛煙派VS嫌煙派 吸うべきか?吸わざるべきか?】 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/17(土) 00:30:04.33 ID:m8imoty3O 嫌煙だけど笑っちまった 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/17(土) 00:28:35.40 ID:jCpGzqAR0 僕は空気よりタバコを吸ってる時間の方が長い 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/17(土) 00:30:40.04 ID:jCpGzqAR0 一日に何吸ってるか

    nikutetu
    nikutetu 2010/04/19
    黒木さんまじかっけーっす。
  • マナー悪いから税収上げて当然とか言ってる人って馬鹿なの?死ぬの?

    http://b.hatena.ne.jp/entry/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091030-00000511-san-pol マナー悪いから税収上げて当然とか言ってる人って馬鹿なの?死ぬの? マナー悪かったら税金取っていいって気で思ってるのかよ。 それじゃあマナー悪い自動車とかマナー悪い酒飲みとかマナー悪いネットユーザーからもっと税金絞りとれよ、って話になっちゃうじゃん。 健康に悪いから税収上げて当然とか言ってる人頭悪いの? 健康に悪いものなんてたばこだけじゃないじゃん。酒はたばこなみに健康にわるいって知らないの?車の排ガスがどれだけ地球汚して気管支悪い人苦しめてるか知らないの? 結局のところ「たばこは悪」って偏見で税金絞りとれって言ってるだけじゃん。 お前らどうせ「たばこ」っていう遠慮せずに叩きのめせると社会的に合意されている「悪」を見つけて喜んでる

    マナー悪いから税収上げて当然とか言ってる人って馬鹿なの?死ぬの?
    nikutetu
    nikutetu 2009/10/31
    だいたい同意。なので政府は消費税上げましょう。
  • 無題のドキュメント 電子タバコ美味過ぎワロタwww 【禁煙関連記事】

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/23(火) 23:59:10.17 ID:6on7Xs8AP 俺業者必死杉乙 乙 乙www 電子タバコの質問なんかある? 【禁煙セラピー 読むだけで絶対やめられる】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/06/24(水) 00:00:23.32 ID:kRd6b/vE0 大丈夫無いよ >>2 まぁ茶でも飲んでいけよ。 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/06/24(水) 00:01:16.09 ID:wPcl31Sp0 売ってるけど何なのあれ? タバコの形してて煙が出るだけなの? ニコチンとか匂いはどうなってんの? >>4 色んな味があるよ メンソール バニラ チョコ レモン レモンミント 紅茶 コーヒーなどなど。 煙は物にもよるけどリアルタバ

    nikutetu
    nikutetu 2009/06/25
    メンソール吸いながら読んだ。
  • 非喫煙者の誤解

    元嫌煙者。受動喫煙が原因で体を壊して、飲のバイトをやめた経験あり。でも今は一日10程度吸ってます。 非喫煙者はおれらがタバコ吸うのはニコチン依存だと思ってるでしょ? でもね、ニコチンよりコミュニケーションを求めてってのが結構大きいと思うよ。 もし出会ったばっかで打ち解けてない人でも、相手がタバコ吸ってたら喫煙所に移動して「何吸ってるんですか?」「1いただいてよろしいですか?」とか「最近タバコに対して厳しいですよね・・・」ってな定型文から入って会話を広げられる。 例えば「うち換気扇の下もだめなんですよ・・・厳しいっす」って言えば家族の話にだってつなげれるし。 あとうちの大学・街だと人がよく通る場所が喫煙所だから、昼休みなんかに講義が一緒の喫煙者とそこで一服してると、かつて講義被ってた友達とも会えるってことが多々ある。 ってか毎日だ。 海外のドミトリーで見ず知らずの人と打ち解けられるのと

    非喫煙者の誤解
    nikutetu
    nikutetu 2009/05/06
    俺は喫煙者だけどこれは草彅 剛の過剰な擁護と同じに見えた。
  • 1