タグ

スーパーロボット大戦に関するnikutetuのブックマーク (91)

  • 水木一郎、渡辺宙明──追悼コラム - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 水木さんは2021年4月に声帯不全麻痺を発表。その検査・治療の過程で脳転移、リンパ節転移をともなう肺がんが見つかったことを今年7月26日に公表していました。「この病と向き合いながら、生涯現役を目標に活動を続けたい。」とコメントし、がんに立ち向かう強い意志を表明していた水木さん。秋口からは車いすでの活動になるなど病状が厳しくなるなか、それでもテレビ収録を続け、ステージに立つことをけっして諦めませんでした。その姿に大きく心動かされた方も多いと思います。 7月のがん公表に際し、水木さんに「生涯現役」という言葉を強く意識させたと思われるのが、その1か月前の6月23日に96歳で世を去った作曲家・渡辺宙明さんの姿だったのではないでしょうか。水木さん

    水木一郎、渡辺宙明──追悼コラム - アキバ総研
  • 『スパロボ』寺田貴信氏インタビュー後編。ターニングポイントはあの作品【スパロボ30周年記念連載:4】

    『スパロボ』寺田貴信氏インタビュー後編。ターニングポイントはあの作品【スパロボ30周年記念連載:4】 文 まさん 公開日時 2022年02月19日(土) 19:30 最終更新 2022年02月28日(月) 10:49 今年で生誕30周年を迎え、今もなお新たな展開を続けているバンダイナムコエンターテインメントの人気タイトル『スーパーロボット大戦(スパロボ)』シリーズ。シリーズの生誕30周年を記念するインタビュー連載もいよいよ今回が最後! シリーズを長年支え続けた寺田貴信さんのインタビュー後編をお届けします。 寺田さん:『魔装機神』シリーズの展開が途中で止まっていたので、オリジナルのコンテンツを作ろうという話になり、それなら『スパロボ』のオリジナルメカとキャラクターだけを集めた作品はどうでしょうという話を会社にしたんですよ。ところが、当時は「それだけで売れるのか」と言われ、とりあえずゲームボー

    『スパロボ』寺田貴信氏インタビュー後編。ターニングポイントはあの作品【スパロボ30周年記念連載:4】
    nikutetu
    nikutetu 2022/02/20
    難易度ハードで至高神Zをシャトル単騎で倒せたのをうますぎWaveに投稿したら寺田さんに「こんなステータス開発チームでも見たことがない」って言われたから第三次Z天獄篇は俺の中じゃ一番のスパロボなんだよな。
  • 『スパロボ』30周年を寺田貴信氏が振り返る。継続できたのはファンのおかげ【スパロボ30周年記念連載:3】

    『スパロボ』30周年を寺田貴信氏が振り返る。継続できたのはファンのおかげ【スパロボ30周年記念連載:3】 文 まさん 公開日時 2022年02月11日(金) 19:30 最終更新 2022年02月19日(土) 20:02 今年で生誕30周年を迎え、今もなお新たな展開を続けているバンダイナムコエンターテインメントの人気タイトル『スーパーロボット大戦(スパロボ)』シリーズ。シリーズの生誕30周年を記念する特別インタビューのトリを飾るのはやはりこの人! シリーズを長年支え続けた寺田貴信さんです! 先日配信された“生スパロボチャンネル”でフリーになったことを発表し、Twitter(@TakanobuTerada)を始めるなどファンを驚かせた寺田さん。寺田大将軍時代の話から今だからこそ話せる裏話から、シリーズ存続の危機を乗り越えたエピソードまで、さまざまな作品の思い出を前後編でお届けします。 なんで

    『スパロボ』30周年を寺田貴信氏が振り返る。継続できたのはファンのおかげ【スパロボ30周年記念連載:3】
    nikutetu
    nikutetu 2022/02/11
    スパロボαの時そんな綱渡りな状態とは知りもしなかった。
  • 『スパロボ』は“好き”を肯定してあげられる場。オオチPが今だから話せること【スパロボ30周年記念連載:1】

    生誕30周年を迎えたバンダイナムコエンターテインメントの『スーパーロボット大戦(スパロボ)』シリーズ。ロボットアニメから漫画ゲームに至るまで、多彩な版権作品が一堂に会して戦う人気シリーズの生誕を記念して、今回から4回にわたって特別インタビューを実施します。 第1回は、スマートフォンの『スパロボ』として新たな新境地を開いた『スーパーロボット大戦X-Ω(スパクロ)』と、現在配信中の『スーパーロボット大戦DD』のプロデューサー・オオチヒロアキ氏。運営型の『スパロボ』に長年携わってきたからこそ語れるお話や、オオチさん自身の『スパロボ』への関わり方など、今だから話せる裏話をお聞きしてきました。 キャラクターゲームが作りたくて、気が付くと『スパロボ』担当に ──オオチさんは、過去に『スーパーロボット大戦X-Ω(以下、スパクロ)』、そして現在は『スーパーロボット対戦DD(以下、DD)』のプロデューサー

    『スパロボ』は“好き”を肯定してあげられる場。オオチPが今だから話せること【スパロボ30周年記念連載:1】
    nikutetu
    nikutetu 2022/01/22
    こういう後になってオオチPの影の頑張りとか当時の思いが明かされるとスパロボってのは頭固い人が多いというかファンに恵まれてないゲームだよなぁ。
  • New Single「Drei Kreuz~鋼のサバイバー~」発売記念 JAM Project × スーパーロボット大戦 ミュージックトークプログラム<YouTube版>

    2021年12月22日リリースのJAM Project New Single 『スーパーロボット大戦30』主題歌「Drei Kreuz~鋼のサバイバー~」 発売記念 トーク特番!(※Sound Only) ニューシングル収録楽曲に関して、 JAM Projectメンバー揃ってのトークの他、 スーパーロボット大戦シリーズに欠かせない寺田氏と、 影山ヒロノブによる対談コーナーも! 【Relesse情報】  ゲーム『スーパーロボット大戦30』主題歌 「Drei Kreuz〜鋼のサバイバー〜」 発売日:2021年12月22日(水) 価格:1,650円(10%税込)/1,500円(税抜価格) 品番:LACM-24225(CD) JAN:4540774242252 <INDEX> 1.Drei Kreuz~鋼のサバイバー~ 作詞:影山ヒロノブ 作曲:影山ヒロノブ・きただにひろし 編曲:寺田志保

    New Single「Drei Kreuz~鋼のサバイバー~」発売記念 JAM Project × スーパーロボット大戦 ミュージックトークプログラム<YouTube版>
    nikutetu
    nikutetu 2021/12/22
    JAMもスパロボ好きな人間にはたまらない。ごちそうが突然目の前に現れたような内容だった。
  • 『スーパーロボット大戦』制作陣に聞く30年間に渡るシリーズの歩みとこだわり | ファンファーレ

    『スパロボ』シリーズプロデューサー。1995年にリリースされた『第2次スーパーロボット大戦G』でプロデューサーを務め、以降プロデュースや監修などのかたちで『スパロボ』シリーズに携わる。 制作陣それぞれの『スパロボ』との思い出 ――これまで『スパロボ』シリーズに関わってきたなかで、印象的だったのはどのようなことですか? オオチ:『スパロボ』に着任した当初は、すべてのアニメ作品に対する勉強量の多さが印象的でした。膨大な知識をどう吸収すればいいんだろうと悩んだ時期もありましたが、開発を通じて250近い作品を視聴していくなかで、だんだんと見方が変わってきました。 例えば、こういう作品が生み出されたのはこんな時代背景があるから、バブルだったからこんな表現が生まれた、みたいな自分なりの奥行みたいなものが見いだせるようになって、それからは勉強そのものが楽しくなっていきました! ただ、自分が『スパロボ』

    『スーパーロボット大戦』制作陣に聞く30年間に渡るシリーズの歩みとこだわり | ファンファーレ
    nikutetu
    nikutetu 2021/11/15
    こういう作ってる人が何を考えてるのかってのは発信しないと伝わらん感じがある。
  • 謹賀新年! スパロボ20周年!! 第2次Z!!! – スーパーロボット大戦 オフィシャルブログ 熱血!必中!スパログ!

    寺田です。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、いよいよスーパーロボット大戦20周年である2011年が 始まりました。 ここでいきなりですが、新作発表です。プレイステーションポータブル用 ソフトとして、4月に発売予定の…… 「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇」 スーパーロボット大戦20周年記念作品です。一番最初の作品、ゲームボーイ 用ソフト「スーパーロボット大戦」が1991年4月20日に発売されてから、はや 20年。さすがに同じ発売日というわけにはいきませんでしたが、それと近い日に 発売される予定です。 詳細については、日発売のゲーム誌や、後日オープン予定の特設ページを ご参照下さいと言うことで……今回は「第2次Z」の新規参戦作品について少し 話します。 これまでにも何回か言ってきたように、スパロボの参戦作品は私の一存で決まる ものではありません。内外の

    nikutetu
    nikutetu 2021/10/22
    この10年前の記事の時点はそこまでは当然わからんが水島精二氏と高松信司氏のスパロボに対する認識の違いがコミュニケーションが足りてないことの差なのかちょっと悲しくなる。
  • 「スーパーロボット大戦30」は“久しぶりにスパロボをやろうかな”という人も楽しめる。寺田貴信氏&最上頌平氏にインタビュー

    「スーパーロボット大戦30」は“久しぶりにスパロボをやろうかな”という人も楽しめる。寺田貴信氏&最上頌平氏にインタビュー 編集部:御月亜希 カメラマン:佐々木秀二 バンダイナムコエンターテインメントは,2021年10月28日に「スーパーロボット大戦30」(PC / PS4 / Switch 以下,スパロボ30)を発売する。4Gamerでは,9月30日から10月3日まで開催されていた東京ゲームショウ2021の会場で,シリーズプロデューサーを務める寺田貴信氏と,作のプロデューサーの最上頌平氏の2人に,インタビューを実施した。 「スーパーロボット大戦30」プロデューサー 最上頌平氏(左)と「スーパーロボット大戦」シリーズプロデューサー 寺田貴信氏(右) 作のインタビューは,これまでのシリーズの話題も含め,かなり深掘りしたものを8月に掲載しているが,今回は会場で試遊したうえで,気になったことを

    「スーパーロボット大戦30」は“久しぶりにスパロボをやろうかな”という人も楽しめる。寺田貴信氏&最上頌平氏にインタビュー
    nikutetu
    nikutetu 2021/10/21
    思わぬ余談でいい話。
  • 追悼 藤井大誠さん – スーパーロボット大戦 オフィシャルブログ 熱血!必中!スパログ!

    スーパーロボット大戦シリーズプロデューサー、寺田です。 10月12日にスーパーロボット大戦シリーズで長年お仕事をしていただいたデザイナーの藤井大誠さんがご逝去されました。 私と藤井さんの最初の仕事はGB「第2次スーパーロボット大戦G」(1995年)で、パッケージイラストとロボットのSD原画を担当していただきました。そこから現在に至るまでの長いお付き合いで、最新作である「スーパーロボット大戦30」のキービジュアルや、「スーパーロボット大戦OG展」のSDキービジュアルも藤井さんが手掛けておられます。近年ですと「スーパーロボット大戦V」、「スーパーロボット大戦X」、「スーパーロボット大戦T」の通常版キービジュアルも描いておられたので、藤井さんのイラストに見覚えのある方も多いのではないかと思います。 また、キービジュアルだけでなく、ゲームで使用するロボットの原画(線画)も昔から担当していただいてお

    nikutetu
    nikutetu 2021/10/15
    スパロボのパッケージイラストといえばこの人!って感じだったからなぁ。
  • スーパーロボット大戦 オフィシャルブログ 熱血!必中!スパログ!

    スパログでは大変ご無沙汰しております。スーパーロボット大戦シリーズスーパーバイザー寺田貴信です。 さて、1991年4月20日にシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦(ゲームボーイ用ソフト)」が発売されたことから、日がスーパーロボット大戦の誕生日ということになっております。 それを記念しまして、現在配信中のスマホアプリ「スーパーロボット大戦DD」では以下のキャンペーンを開催します。 ・スパロボシリーズ誕生日記念 2024! 1日1回ガシャ10連無料キャンペーン 開催期間:2024年4月20日12:00~2024年4月30日11:59 ・スパロボシリーズ誕生日記念2024ミッション 開催期間:2024年4月20日12:00~2024年4月30日11:59 スパロボDDのDLはこちら 「スーパーロボット大戦」シリーズは今年で33歳となりました。直近では「スーパーロボット大戦DD」で「勇気爆発バ

    nikutetu
    nikutetu 2021/09/02
    “この台詞を書いた私としてはやや釈然しなかった”なんか笑った。見に行きたいけど会場が遠いねぇ。
  • スパロボスタッフ「エヴァのATフィールドは超電磁スピンで破れますか?」 : ゴールデンタイムズ

    nikutetu
    nikutetu 2021/04/15
    このまとめの最後の方に庵野監督が超電磁スピンで敗れるって話をしたわけではないって補足説明とソースのリンクは貼ってある。
  • エヴァンゲリオンのATフィールドはビグザムのメガ粒子砲で敗れるというのは、エヴァの公式設定ですか?それとも、スーパーロボット大戦のゲーム... - Yahoo!知恵袋

    全てを数字データにしなければならないスパロボ限定の設定です。庵野監督をはじめエヴァ関係者は一言もそんなこと言っていません。 ネット上では、エヴァがスパロボに参戦する時に庵野監督が「コン・バトラーVの超電磁スピンならATフィールドは破れる」と言った、という情報がありますが、ガセネタです。 元ネタはケイブンシャから発売された【スーパーロボット大戦Fを一生楽しむ】での寺田Pへのインタビューです。 寺田:みんな阪田さんにだまされてるんですよ(笑)。 原作のエピソードで巧みにオリジナル世界に引き込まれていくんです。 万丈もカミーユもロボット大戦のフィルターがかかっている。 だからこの世界ではA.T.フィールドがブレストファイヤーで破れると理解できる。 ほんとは超電磁スピンでA.T.フィールドが破られるかどうかわからないじゃないですか。 一応庵野監督は高出力のエネルギーなら破れるとおっしゃってました

    エヴァンゲリオンのATフィールドはビグザムのメガ粒子砲で敗れるというのは、エヴァの公式設定ですか?それとも、スーパーロボット大戦のゲーム... - Yahoo!知恵袋
    nikutetu
    nikutetu 2021/04/15
    そういやスーパーロボット大戦Fを一生楽しむ本で「高出力のエネルギーなら破れる」って言ってただけで庵野監督からは超電磁スピンがどうのとは言ってない。
  • プラモデル HGサイバスター発売決定!! – スーパーロボット大戦 オフィシャルブログ 熱血!必中!スパログ!

    お久しぶりです。寺田です。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私はプラモデルやトイが好きでして……特にロボットのプラモデルとはガンプラ以前からの付き合いです。就職活動ではバンダイさんのトイやプラモデル関連部署を志望しておりましたが叶わず、結果的にスーパーロボット大戦のプロデューサーになりました(嫌々ながら、そうなったわけではありません。念のため) さて、これまでスーパーロボット大戦のオリジナルメカは色々なメーカーさんによって商品化されて参りましたが、ついに! ついに BANDAI SPIRITSホビー事業部さんからサイバスターのプラモデルが発売されることになりました!! これです。HG(ハイグレード)です。学生時代にHG第1弾のプラモデルを買いましたが、それから長い時が経ち、そのブランドを冠する商品の開発に関われるとは感無量です。BANDAI SPIRITSホビー事業部さんからこのスパ

    nikutetu
    nikutetu 2021/02/02
    さすがに解説の熱量がすごい。
  • 追悼 井上真樹夫さん – スーパーロボット大戦 オフィシャルブログ 熱血!必中!スパログ!

    先日、声優の井上真樹夫さんが逝去されました。 井上さんにはスーパーロボット大戦シリーズ初期からご出演いただいており、最初に収録したのは「新スーパーロボット大戦」のピート・リチャードソン(大空魔竜ガイキング)でした。 その頃のエピソードでよく覚えているのは、ジャック・キング(ゲッターロボ)を録った時のことです。古参のユーザーの方はご存知だと思いますが、初期スパロボのジャックはアレンジが入っておりまして……井上さんは「こんなキャラだったっけ?」と仰りつつも、ノリノリで演じて下さいました。 その後、神宮寺力(勇者ライディーン)、スレッガー・ロウ(機動戦士ガンダム)、アイザム(闘将ダイモス)などを演じていただき、誠に残念ながら最後となってしまったのは、今年発売した「スーパーロボット大戦T」のキャプテンハーロック(わが青春のアルカディア 無限軌道SSX)でした。 「スーパーロボット大戦T」への「わが

    nikutetu
    nikutetu 2019/12/06
    無限軌道SSX本編見てからスパロボTやったからあの年齢の感じさせない演技に震えた。
  • あの「ポプテピピック」が『スーパーロボット大戦X-Ω』にまさかの参戦!「ピピ美」は“バリってる”スーパーロボットにモードチェンジ | インサイド

    あの「ポプテピピック」が『スーパーロボット大戦X-Ω』にまさかの参戦!「ピピ美」は“バリってる”スーパーロボットにモードチェンジ | インサイド
    nikutetu
    nikutetu 2019/10/05
    こういう企画を通してしまえるプロデューサーは優秀なんだろうな。寺田さんにはできない判断だ。
  • 『スパロボT』有料DLC“エキスパンション・パック”が6月27日配信!『V』と『X』のオリジナルメカ&キャラ参戦や高難易度シナリオが追加 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    バンダイナムコエンターテインメントは、発売中のプレイステーション4、Nintendo Switch用ソフト『スーパーロボット大戦T』について、有料DLC“エキスパンション・パック”の詳細を公開した。また、配信日が2019年6月27日に決定。 『スーパーロボット大戦T』有料DLC“エキスパンション・パック”の配信日が2019年6月27日(木)に決定! 『スーパーロボット大戦V』『スーパーロボット大戦X』のオリジナルメカ&オリジナルキャラクターも参戦! 編終了後のストーリーを描いた高難度の連作シナリオに挑め! 株式会社バンダイナムコエンターテインメントより好評発売中の家庭用ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズ最新作PlayStation4/Nintendo SwitchTM「スーパーロボット大戦T」について、有料DLC「エキスパンション・パック」の詳細を公開。さらに、配信日が2019年6月

    『スパロボT』有料DLC“エキスパンション・パック”が6月27日配信!『V』と『X』のオリジナルメカ&キャラ参戦や高難易度シナリオが追加 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    nikutetu
    nikutetu 2019/06/21
    VとXのあいつらがスポット参戦するのは知ってしまってたがこういうちゃちゃっとOG的展開でその後の話を配信するのはうまいな。
  • スーパーロボット大戦T

    01.トライダーG7のテーマ / たいらいさお 無敵ロボ トライダーG7 02ダンバインとぶ / MIO 聖戦士ダンバイン 03.モノローグを染めて / 辛島美登里 聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine 04.宇宙を駆ける~Ζの発動 / ---- 機動戦士Ζガンダム 05.サイレント・ヴォイス / ひろえ純 機動戦士ガンダムΖΖ 06.BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて) / TM NETWORK 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 07.FLYING IN THE SKY / 鵜島仁文 機動武闘伝Gガンダム 08.勝利者達の挽歌 / 大山修司 機動武闘伝Gガンダム 09.Trust You Forever / 鵜島仁文 機動武闘伝Gガンダム 10.炎のさだめ / TETSU 装甲騎兵ボトムズ 11.いつも あなたが / TE

    スーパーロボット大戦T
    nikutetu
    nikutetu 2018/12/12
    石破天驚拳、ゴルディオンハンマーの処刑用BGMはなしか。ストナーサンシャインの勇壮はそろそろ入るかと思ってたけど。
  • スパロボのアレンジBGMってたまに本家超えるよね:ろぼ速VIP

    nikutetu
    nikutetu 2018/11/30
    IMPACTとMXでサラマンダーファクトリーっていうすごいアレンジしてくる人らを知ったって感じだ。その後原曲を尊重する空気になったかカスタムサウンドトラック採用で大胆さがなくなった
  • 『スーパーロボット大戦』最新作へのデビルマン参戦の理由に納得がいかない - コバろぐ

    『スーパーロボット大戦』がついにスマホアプリとなるということで、話題になってます。ちなみにタイトルは『スーパーロボット大戦DD』。 2019年の配信予定ですが、公式サイトもすでにあり、事前登録も開始されています。 スーパーロボット大戦DD デビルマン参戦!? で、結構話題になってるのが、今作でデビルマンが参戦するということ。ぼくもニュースを見て驚きました。 公式サイトに行ってもババーンとイメージ画の真ん中にデビルマンがいます。 (画像掲載元:スーパーロボット大戦DD) 鋼鉄ジーグ、ビルバイン、マジンガーZ、コン・バトラーVといった錚々たる顔ぶれのスーパーロボットといっしょにデビルマンが。しかも、アニメ版じゃなくて原作コミック版の悪魔悪魔したデビルマンが。 ちなみに、PVにもしっかり登場しています。宇宙空間っぽいのに。デビルマン呼吸できなくて死ぬんじゃないのか。 とにかく、デビルマン参戦に「

    『スーパーロボット大戦』最新作へのデビルマン参戦の理由に納得がいかない - コバろぐ
    nikutetu
    nikutetu 2018/11/24
    近年、より強くなったダイナミック企画の協力的姿勢を知ってりゃこういう愛のない記事は書けねぇやな。
  • 新作『スーパーロボット大戦T』にオリジナル機体“ゲシュペンスト”の参戦が決定!! 『魔法騎士レイアース』ほか参戦作品を一挙公開【先出し週刊ファミ通】 - ファミ通.com

    新作『スーパーロボット大戦T』にオリジナル機体“ゲシュペンスト”の参戦が決定!! 『魔法騎士レイアース』ほか参戦作品を一挙公開【先出し週刊ファミ通】 新旧さまざまなロボット作品が一堂に会し、力を合わせて悪に立ち向かうシミュレーションRPG『スーパーロボット大戦T』が、Nintendo Switchとプレイステーション4で2019年に登場! 2018年11月22日発売の週刊ファミ通2018年12月6日号では、シリーズ初参戦となる『わが青春のアルカディア 無限軌道SSX』、『魔法騎士レイアース』、『カウボーイビバップ』、『楽園追放 -Expelled from Paradise-』の4作品を中心に、全25作品の主要キャラクターやロボットなどの情報をお届けします。さらに、スペシャル参戦となる“ゲシュペンスト”を初公開!!

    新作『スーパーロボット大戦T』にオリジナル機体“ゲシュペンスト”の参戦が決定!! 『魔法騎士レイアース』ほか参戦作品を一挙公開【先出し週刊ファミ通】 - ファミ通.com
    nikutetu
    nikutetu 2018/11/20
    グルンカスト、ヒュッケバイン、サイバスターと来たらゲシュペンストのが順当か。SRXだと強すぎるしな。