タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ニュースサイト肯定論に関するnikutetuのブックマーク (3)

  • 弱小のままでいる為のニュースサイト運営法 - ありません

    巡回は大手サイトのみ 大手サイトに行けば大概面白い情報は載っているし 貼る記事は既出記事ばかり どっかで見た記事ばっかりだな 個性を出さない 読者が求めているのはニュース自体なんだ 新たなサイトを発掘しない 大手が拾ってくれるし 特定のジャンルに特化しない アレも気になるコレも気になる その割に扱っているジャンルが狭い そんなに知識が広くない 記事に対するコメントは薄っぺらく まぁ、とりあえず草生やしとけ 不定期更新 今日はだるいから更新やめー 重いサイドバー 何かブログパーツとかアフィとか増えて… 個別記事を書かない 巡回だけでいっぱいいっぱいです とりあえず揉め事には無駄に反応 性格の悪さが出ていますね 事実を調べようとせず、釣られる 上の結果 反応があってもそれに対して反応しない 人見知りなので… 以上、ほぼ自虐ネタでいってみました。 逆にコレと反対のことやればアクセスは増えるのだろ

    弱小のままでいる為のニュースサイト運営法 - ありません
    nikutetu
    nikutetu 2008/08/28
    真面目なサイト論よりこういうネタ系記事の方が面白いです。
  • 誠天調書: 武装貧民

    ニュースサイト読2008 今年もこっそり買っておきたい。 なんだか最近はニュースサイト関連のサークルを中心に、回りたいテキスト系サークルが増えてきて、以前より一層コミケという場に対する個人的な思い入れが強まった気がするなぁ。しみじみ。全く同意 俺もこっそり買う もしかしたら替え玉を使ってでもw アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10 http://www.cupofagod.com/blog2/2008/07/723_4.html 中段くらい アニメというより「“ドン引きされない”その手のモノ」への入り口には 「シュナの旅」→「よつばと」が鉄板かと! その辺りで様子を探って ジワジワと脇を固める が吉。 なのでいきなりエヴァとかハルヒとか ましてやアイマスなんて 一緒に自爆テロをしない? というような話なので、その勇敢さは称えたいがw エロゲオタが非オタの彼女にエロ

  • 個人ニュースサイトに多くの才能は必要ないかもしれないが、センスだけは必要だよね - 最終防衛ライン3

    簡単に個人ニュースサイト論 独り言以外の何かにて、「ニュースサイトの利点は才能が必要ないところだ」と述べられています。この言葉は非常に的を射ている。 個人ニュースサイトで如何に自己主張するのか。それは、俺ニュースのてくるたんも言っていたように、ニュースのピックアップの仕方である。 コメントとか書く事で個性を出す事が何かと推奨されるこの界隈に、 ピックアップだけでどんだけ俺が出せるかが勝負なので。 俺ニュース RNA side 20010731より引用 ニュースの選び方で、個人ニュースサイトの個性を出す。そして、管理人の人物像を浮き彫りにする。これは、「美少女」の現代史 (講談社現代新書)にあるように、「視線のさばき方」で自己表現をするということである。 二〇〇〇年以降には、ニュースサイトやテキストサイト、ブログ(ウェブログ)などが流行しました。これらは、自分の視線そのものを芸にしてみせてい

    個人ニュースサイトに多くの才能は必要ないかもしれないが、センスだけは必要だよね - 最終防衛ライン3
    nikutetu
    nikutetu 2008/08/04
    「三流ニュースサイターの作り方」のブクマを辿っいったらこちらに。うちもオセロットみたく「いいセンスだ」と言われてみたいw
  • 1